kodakara の回答履歴

全638件中161~180件表示
  • 方言について2

    方言の質問をしていてふと思ったのですが関西より西の地域は方言に対するプライドがとても高いと思いませんか。 なんといいましょうか、あえて標準語は使わないというか。使うと生意気な奴というレッテルを貼られる 空気があると思うのですが・・・どうでしょう。

  • 職業について。ご協力お願いします。

    中学1年生 総合学習で 「将来の職業について」ということを学習しています。 自分の周りの人にアンケートしたのですが もっといろんな職業について知りたいので アンケートご協力宜しくお願いします。 (1) 職業名はなんですか? (2) なぜ今の職業に就いたのですか? (3) 仕事をしていてうれしく感じるときはどんなときですか? (4) 仕事をしていてつらく感じるときはどんなときですか? (5) 何のために(どうして)働いているのですか?(収入を得るという理由以外で・・) 以上、ありがとうございました。

  • 寒いおやじギャグ募集

    出来るだけベタベタの寒~いおやじギャグをお聞かせください。 私なら 「1回乗っても、南海電車」 「来週行っても、専修大学」 おやじのみなさん、会社で上司から聞かされているOLさん、ぜひ!!

  • おいしくないデミソースを使い切りたいです

    市販のマヨネーズのようなチューブに入ったデミグラスソースを買いました。載っていた使い方ではそのままオムライスなどにつけて~とありましたが、何かに(ほんの少しだけでも)つけると味が全てこの味になってしまい、しかもおいしいと思える味じゃないんです。 外の袋は捨ててしまったのでどこのメーカーかは分かりません。 捨てるのはもったいないのですが何かおいしく(できたら大量に)使える方法はないでしょうか。 野菜を切ったり煮込んだりくらいならいいですが、こんなものを買うくらいなのであまり手の込んだ料理は作りません。 よろしくお願いします。

  • これは浮気なんでしょうか?

    私には、同棲して2年になる彼がいます。 付き合い始めた頃、私の携帯の中の男性のメモリーは全て消去されました。 消去する前に、電話して彼氏が出来たからもう電話しないようにと言いました。(そう言って欲しいと言われ、それで安心するならと思ったからです。) でも最終的に、番号をかえてくれと言われ、携帯自体を変えました。 束縛が強いな・・・と思いつつも、彼の事が好きでしたので、それで安心するなら(彼とは結婚を考えていますし、男友達とももう遊ぶ事もないだろうし・・)とあまり深くは考えませんでした。その事は特に後悔していません。 しかし1年ほど経った頃から、飲み屋に行く度に電話番号が書かれた名刺を持って帰り、 コソコソと電話をするようになりました。たまに、ですが。 彼は仕事上、接待で夜の店(キャバクラ等)を使う事が多いので、行くなと言った事はありません。それは言えない事なんです。 何度か同じ事が原因で喧嘩をしました。その度に、連絡先は自分で消去したり、私にも謝って・・・だったのですが、 つい先日、また電話をしてる事が分かって。 「まだ遊びたいの?」「そうじゃない」 「同じことされたらどうするの?」「・・・・わかった」 と、また自分で削除して名刺等も捨ててました。 別に電話くらいいいじゃない。朝帰りやお泊りするわけじゃないし。 と、思うべきなんでしょうか? 実際今は、電話だけです。 しかし・・・・・私には上記のような事を要求しときながら?と、腹が立つ時もあるんです。 だって、「電話をするのは、声が聞きたいとか、今何してるのかって気になったりするからだろ? 声を聞けば、次は会いたくなるだろ?!会えば、また会いたくなるし」って、私の電話のメモリーを消去したのは彼なんですよ・・? 私が彼の言うままになったのがいけなかったのでしょうか? 彼は、また同じ事をすると思います。 でも、結婚したら、店の女の子に電話したとかしないとか・・・・・・そんな事でいちいち喧嘩したくないと思ってはいるのですが、 やっぱり、分かると気分良いものではないし・・・・・。 既婚者の方は、こんな時、どう対処されてるんでしょうか・・? そもそも男性は、飲み屋の女の子への電話を、浮気とも何とも思ってないのかも知れませんけど。。。 でも浮気の始まり?きっかけ?に、変わりはないですよね?? 電話くらい・・・・とも思えるんですが、それが本気になった時の事を考えると怖いので・・・・・よかったらアドバイスお願いしますm(__)m

  • 趣味が仕事っておかしいですか?

    よく、「趣味は何?」とか「休日は何してる?」とか聞かれます。 でも私は今、仕事が楽しくて、仕事以外の時間はただの日常です。 あえて言えば、 お洒落なバーでお酒を飲んだり。。。。 ホテルのロビーで友達とゆっくりお茶を飲んだり。。。 そんな感じしか思いつきません。 これも趣味、なのでしょうか? 変な質問ですがお答え頂けると嬉しいです。

  • こんな関係を続けていいのでしょうか?

    半年ほど付き合ってきた彼と別れることにしました。 相手にも、私にも子供がいるバツイチなので、そこで悩んでしまった私が出した答えです。彼は結婚を考えられないけれど、私はしたい気持ちがあるので・・・考えが違っています。 でも、お互い好きなので、友達としてまた会ったりしようということになりました。 彼はそこに体の関係があっていいのか?と聞いてきます。 私は割り切って付き合えますが、彼はそんなこと出来ない真面目な人なんです。 でも、迷っているみたい。 みなさんはどう思われますか? 会わないほうが良いのでしょうか?

  • 夫婦のあり方。

    アドバイスをいただければと思い、投稿させていただきました。 20代半ば過ぎ、子無し主婦です。 私は、あまり自分の主張はするタイプではなく、おおらかで、どちらかと言えば大人しい方だと思います。 旦那は「自分が中心」であり、自分の意見を通したいし、自分の気に入らないことがあるとすぐ機嫌が悪くなるタイプです。 家事などもほとんどせず、それは妻の仕事と割り切っています。 つまりけっこうな亭主関白です。 (もちろん良いところだってたくさんあると思います) 私も何か二人でもめたりすると、私が悪くなくてもすぐ謝ったりしちゃうので、 そういった行動が旦那を甘やかしているんだろうなぁ・・・って思います。反省です。 私がたまに意見を言うと、「そんな事言うと、浮気するからな~」 などと言い、私の意見は聞いてもらえません。 (実際に浮気もしません) そんなこんなで、なんだか正直、疲れてきました。 ストレスもたまってきて「私、本当に旦那を愛しているのかぁ・・・」 なんて思っちゃったりもします。 自分と同世代の既婚の友人に相談すると 「ありえない。私だったら色々無理。」 というような意見がほとんどです。 しかし、パート先などのかなり年上のおば様などに相談すると 「持ちつ持たれつだし、夫婦って色々あるからね~」 と言われます。 両方の意見に共感しますが、なんだか混乱気味です。 今後も、色々言われても耐え忍んでいくしかないのかなぁ・・・ と思うと、なんか無性に寂しいです。 子供ができたら、旦那の私に対する嫌味など減り、 私を一人の人間として認め、 この生活がもうちょっと変わるかななんて思います。 最近一緒にいても疲れることが多くて・・・ 前にも夫婦で話し合いを何度かしましたが、 結局はいつもの「亭主関白(?)」に戻ってしまいます。 自分が好きなので、あまり自分を変える気はないようです。 弱音を吐きつつ、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 出産後からケンカばかりで夫婦関係に悩んでいます。

    半年前に赤ちゃんを出産して以降、ケンカばかりで夫婦関係に悩んでいます。夫は30代半ば、私は20代半ば(年齢差は10歳)、結婚2年目です。 初めての育児で私がイライラしているのが発端で、今では2週間に1度はケンカをするようになってしまいました。 主人はもともとあまり気が利かない人ですが、よく言えばまっすぐで素直な人だと思います。仕事もとても真面目で、賭け事もしませんし子供の面倒も見てくれています。私が寝込むと看病してくれたりもします。 とても優しくていい人なのですが、気が利かないことが多く、産後イライラしている私にとってそれがカンにさわり、私はすぐ怒ってしまいケンカが始まります。 些細なことですが例えば、(週末、私が起こさないと起きない)ことや(お願いしていた買い物を忘れていて、私がフォローしないと買いに行かない」などなど。。。 (私が起こさないと起きない)のは、怒るほどのことではないとは分かってはいるのですが、赤ちゃんに起こされて週末でも平日でも早起きをしないといけない私にとって、ムカッとするのです。特に平日は夫のお弁当作りで6時前に起きていて、昼寝も出来ないし私もゆっくり寝たいのです。 (お願いしていた買い物を忘れる)というのは、主人の方から「重たいものやかさばる物は無理して買いに行かなくてもオレが週末に買いに行ってあげるよ」と言ってくれるのでいつもお米やお酒などを週末にお願いするのですが、ころっと忘れて家でごろごろしているのです。で、休みが終わる日の夕方になって私が「○○買いに行ってくれるのどうなった?」と聞くと急いでバタバタと買いに出かけるのです。 このほかにも「電話する」や「手紙を出す」など、私がフォローしないとしてくれないことだらけ。私としてはもっとしっかりと覚えておいてほしいし、一家の主としてもっと頼れる存在でいてほしいのです。 赤ちゃんで手一杯なのにこれじゃあ2人子供がいるみたいで、私の気が休まる時がないんです。 主人とは恋愛結婚で、今でも好きではいると思いますが、付き合っていた頃のように「好き」だと思わなくなったように思いますし、「何かしてあげたい」という気持ちも最近薄れてきました。 どうすれば以前のように主人のことを愛せるのか、夫婦関係がうまくいくのかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141562
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 内緒で借金する夫

    新婚1年目ですが、最近夫の借金に気づきどうしたらいいのか悩んでいます。恐らくパチンコが原因です。 消費者金融から60万程で私に内緒で返済しています。 生活費には手を出していないようですが、納得いかずこのまま責め立ててしまいそうです。 普段は優しく良い夫で尊敬していますが、この件で今までのようには出来ません。このことを追求することで今後の夫婦関係が心配でもあります。 どのように話し合いをしたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • この3連休に妻にW不倫の事実を打ち明けます

    QNo.3521290でお世話になったものです。 その後、相手方からの連絡や郵送はなく、こちらは 穏やかに人生を過ごしております。 ただ時間が経つごとに一生隠して生きていくべきなのか 考えております。 打ち明けた後、どうなるかさっぱり分かりません。 ご経験がある方がございましたらご教示願います。

  • みなさんの旦那様&彼氏は、探し物が上手ですか?

    くだらない話なのですが、 うちの主人は、異常なほど探し物が下手です。 例えば、探し物Aの上に、新聞が置いてあったとしたら、 もう見つけられません。 物を避けて探すということができないみたいで ぱっと見て、目に入らなければ、 もう見つけられないのです。 それでいつも、あれが無くなった、これが無くなったと騒ぎ、 私がそれを見ると、なんてことない、 すぐに見つかるようなところにあることがほとんどなのです。 主人は、特別甘やかされて育ったわけではありません。 共働きの家に育ち、自分のことは自分でするという教育を それなりに受けてきた人だと思います。 今現在も、姑はサバサバした人で、干渉してくることもないし、 帰省したときも、友好的に接してくれますが、 過度の歓迎はせず、きちんと距離を持った関係を心がけてくれる人です。 それに、主人は、仕事はそれなりの評価を貰っているみたいですし、 対人関係も悪くなく、いろんな意味で、割に器用な人です。 こういうことをいろいろ考えると、 な~んで、この人は探し物はこんなに下手なのかと不思議になるんですよね。 それで、よく「地図が読めない女、話しが聞けない男」というじゃないですか? 脳の構造上、性別によって苦手なことはあるというものが。 「探し物」もこの一つだったりして?と考えたわけです。 そこで、世の中の男性はどうなのかなと思い、質問しました。 深刻な悩みではありませんので、気軽にお答えください。

    • ベストアンサー
    • noname#100179
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • ダメ男だった夫、自営で長年二人三脚。最近本当に疲れました。

    いつもお世話になっております。男の人も数多く見ていらっしゃるこのサイトにおもいきってさまざまなご意見をお聞きしたく質問させて頂きました。夫と知り合ってもう20年近く、彼の生い立ちは、赤ちゃんの時に両親離婚、母親に引き取られるものの、小学校へ上がる前に病気で他界。その後、暴力等のいじめをうけながら施設での生活。私と知り合った時はもうりっぱな大人になっていました。名ばかりの代表取締役、ふたを開けてみればお金もなく、税金は払わず見栄で作ったゴールドカードの借金、消費者金融にも若干手をだしていました。しかし、本来ある静かなやさしさや細かい気配りに惹かれて長い付き合いになり今に至っています。私がすべてのやりくりをし、沢山ケンカもしながら二人三脚で自営業を始め、借金を返済し、仕事も軌道にのってきました。仕事は私がほとんどの段取りをし、彼が動くという形で会社を興しましたが男社会なので彼が社長、私は裏方で支えています。ただ根本にある彼の性格は根付いたままなので異常なほどの見栄張り、他人に良く思われたいという願望が強いあまりに、商売にならない事、やってはまずい事もNOといえない事が多々あり、その度にケンカになり、彼はふてくされるか逆切れ、そのときにうまく反省して決め事をつくってもまたNOといえない。異常なまでの他人への正義心。しかし私に対しては仕事もプライベートも約束を破られることがあまりにも多すぎてこの長い年月何度涙を流したかわかりません。こんなことの繰り返しで20年近くのストレスが今あふれてしまっています。彼の育った環境をみたら自分を守るために必死であっただろうと思い、付き合って10年経った位から自分が一番であってもしかたがないと思えるようになりましたが、私が結婚するときこの人を幸せにしたいと思ったように彼も育った環境がどうあれ愛する人には迷惑をかけたくない、幸せにしたいと思わないのだろうかと今になって新たな疑問が出てきてしまいました。ケンカになると外で自分が動いているため、過去はどうあれ今は自分がすべてやっているといった錯覚にも似たような発言も飛び出すことがありました。間違ったことを指摘すると逆切れなどは良くあり、特に第3者がいると途端に強気になったり、傲慢タイプ、金持ち風、派手系の人間にはおべっか、おたっきータイプの人には冷たいといった両極端の人です。私は気が強いタイプですが、反面とても崩れやすいです。そろそろ女の人生を考えさせられているのでしょうか。取りとめの無い文章になってしまいすみません。叱咤激励をお願いいたします。

  • 我が家のパキラとシマトネリコを元気にしたい!!

    観葉植物の手入れについて教えて下さい。 年末に引っ越したためパキラ(180cm朴立て)とシマトネリコ(130cm)を買いました。 どちらも届いたときは生き生きとしていたのに我が家に来たとたん色々問題がでてきました。 まずはパキラ・・買って4日目くらいから下の葉から徐々に茶色くなってきて、今で丸2週間ですがほぼ全部の葉が部分的に茶色く広がってきました。そして、幹の切ったところから下10cmくらいの範囲で茶色い粉状の粒粒ががついていてきました。虫がいるのかと思って見ていますが虫自体はまだ発見していません。 土の表面には白いカビの様な物もあります。 これを解決する方法を教えて下さい。 次にシマトネリコ・・落葉樹である事はネットで調べてわかったのですが新芽はどんどん出てくるものの最初の形状が気に入って買ったのに葉が早いペースで落ちていくのですっかり寂しくなりました。これは季節的なものでしょうか? 我が家の環境はどちらの木も南向きの明るいカーテン越しに置いていて水やりはパキラは買って4日目と2週間目に、シマトネリコは4日目、10日目、15日目の3回くらいあげました。受け皿に水が出てきたら捨てています。 どちらも長く育てていきたいのでアドバイスをお願いします。

  • なんだか旦那に冷たくなる・・・いつまで続ければ。熟年のかたや男性の意見も聞きたいです。

    私は25歳、旦那26歳、子供2歳の家族です。私と旦那は留学生同士のできちゃった婚。現在は日本で生活中。私の生活はというと中心が息子、息子の為に料理・家事・お友達付き合い・習い事・空いた時間には資格の勉強や読書という毎日です。旦那とは学生時代3年程付き合い、その末に妊娠そして結婚。今は一緒に夫婦生活を始め2年。色々ありました。でき婚の最大の問題。それは、お金でした。何をするにもお金は付き物。車以外(私の親)は、旦那の親が負担してくれて何とか旦那も仕事を見つけ、でも低賃金ボーナス無しなので、旦那の親が毎月負担してくれていました。旦那はその事情を私には秘密にしていて、(お金の管理は旦那)しかも、カードローンの借金が40万円程あることが半年位前に発覚。私には、心配をかけたくなかったのか??そんな自分が情けなかったのか??わかりませんが、秘密にしていました。今では、旦那の親が半分位徐々に返してくれています。別途、毎月の負担。旦那の親は百姓で、毎日毎日早朝から夜まで身を粉にして働いています。旦那自体は、学生の頃は優秀で親を含め自分自身も含め誰もが将来有望と信じていたようです。ですが、学校を卒業前に中退。高卒扱い。そこに大きな挫折を感じたのか、急に親になって不安が大きかったのか精神的に崩れ、精神科の病院に行き、薬で治療しています。そんな息子を立ちなおらす為にも、親はがんばって負担してくれているようです。いつかは、こいつは、成長する。と信じて。そんな、旦那は4ヶ月前に派遣社員として働いていた会社にラッキーなことに正社員になって欲しいと言われ、元会社を辞職。正社員になるには、元会社との契約があり3ヶ月間は契約できないと・・・。正社員になるための手続きを相手先に言われるように行いました。トヨ○の大手の会社。部署はすぐに欲しいと言ってくれているけど、人事部からの合否通知はいまだ×。問い合わせると、部署・人事共に合格を出しているけど、副社長の決定打がまだ。もう少し待って。と。旦那はその間(4ヶ月)失業者保障?を頂いて、親に負担をしてもらって。ずーーーーっと家にいる。友達とも遊ばず、ずっと家。失業保険も3ヶ月でおしまい。それから一ヶ月。何もしない旦那に私、一言。「日雇い系のバイトでもしたら??」旦那すぐに登録をしに出かけ帰って来てから「カツを入れてくれてありがとう 俺がんばる」私。はっっ??!!今頃、しかも、人に言われてから??あなたパパですよ??と。心の中で。もう少しソフトにして旦那にもそのようなことを伝えた。大手からのオファーで絶対に逃したくないチャンス。だけど、こんなにはっきりとした合格をもらえていないのに、次の会社を探す訳でも、自主的にバイトを探す訳でもなく。毎日毎日・・・風当たりの悪い妻に少しイライラしている様子。なんなんでしょう。私達。夫婦ってこんなんですか?所詮は赤の他人。なんだか、亀裂のような溝のようなものがあるのが夫婦でしょうか?こんなもんですか?可愛い可愛い子供の為に一緒にいるだけなのかなぁ・・・。旦那に対して、冷たくなってしまいます。心の中で馬鹿にしてしまいます。何気ない話を聞いてあげられなくなってしまっています。でも、仲が悪いわけではない?ような。夫婦ってこうですか?うちの旦那は一体どう家族のことを考えているのでしょう??男性の方からの意見も聞きたいです。

  • 夫婦として・・・夫として・・・どうすべきか?

    以前も質問させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3721345.html その後、話合いをしました(浮気疑惑を除いて、今後のこと等) あくまでも信じようと思っています。 自分自身のの気持ちに変わりは無く、家庭の事を一生懸命みています。 夫に対し「気持ちが無い」ままで家族というものに向き合えるのでしょうか?普段どおりに振舞えるのでしょうか?(以前と変わらなく振る舞いっています。自分も含め子供にも) 女性の方や経験された方御意見をお願いいたします。

  • 夫が浮気しようとしています

    結婚5年目で私が34才、夫は31才です。 結婚してすぐに妊娠し、今は2才の女の子と、6ヶ月の男の子がいます。 夫は家のことや子供たちの相手など、いやな顔もせずにいろいろ手伝ってくれてとても協力的です。 先日、夫の様子がおかしかったので携帯を見てしまいました。 すると取引先の女の子(22才)をすごく気に入って、食事に誘ったりしていることがわかりました。 彼の女友達にあてて書いたメールだったのですが、「もう今すぐどうにかなっちゃいたい!!」とハナイキ荒く盛り上がった内容で、 なんだかがっかりしました。 でもまだその女の子とはそれほど仲がよくないらしく、お正月休みに食事に誘ってからはメールと電話が1回ずつで、 それ以降は特に連絡していないようでした。 でも、この頃しきりに私に実家に帰るよう勧めたり、飲みに行ったりする回数も増えているのでとても心配です。 3年前もねっとで知り合った女性と一日中メールしていたことがあり、私が携帯を盗み見て発覚しました。 それからしばらく、お互い疑心暗鬼の時期が続いたので、今回は携帯を見てしまったことを言いたくありません。 結婚してから夜はあまり仲良くしていなくて、子供はほぼ100%の確立で計算して妊娠しました。 おととしの10月、2人目の子を妊娠したときから夫とは何もありません。 今も授乳中で、子供たちの世話で毎日忙しく、私はまったくその気にならないし、彼も誘ってきたりはしません。 でも夫とは離婚しないでこれからも仲良くやっていきたいので、相手を責めたりすることなく浮気を回避したいと思っています。 どうしたらいいでしょうか。 子供がいるのであまりねっとができず、お返事が遅くなるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • それぐらいの事。。。での続きです。

    たくさんの回答ありがとうございました。 回答、アドバイスで自分にも否がある事がわかりました。 質問の内容で言葉が足りなかったので詳しくお話ししたいと 思い、再度ご質問させていただきたいと思います。 最重度である長男18歳はテレビもゲームもおもちゃもまったく 興味がありません。好きな事はドライブ、休日は家では座ったまま 体を揺らすか手をひらひらさせて楽しむか爪噛みです。 誕生日、クリスマスに悩みぬいて買ったおもちゃはほとんど1分ほど 触って、使わないまま。。。使わないおもちゃは人にあげたり、処分 しています。昨日、甥の子供にあげたおもちゃはとても興味を示して くれたおもちゃです。(ボタンを押すとミッキーがくるくるまわります)何度も何度も押して遊んでくれたおちゃです。もうひとつは アンパンマンの型はめ遊びです。色々な形の型を同じ型の所にはめて 行く遊びです。これも気に入ってはないようですが、訓練の時に 使っているもので同じ物を探して買ったおもちゃです。訓練でしている ので嫌がらずにしてくれます。この二つだけなんです。息子が遊べる おもちゃは。。。このふたつしか置いてないんです。しかも居間とは 別の部屋に置いていて、目にはつきません。 これだけではなく次男が友達からプレゼントしてもらった物や 私が友達からプレゼントしてもらった物などもあげようとしていたらしく居間に数点ありました。「それはいらないっていって持って帰らなかった。。ハハハ」って言いました。別の部屋からわざわざ持ってきて あげようとします。また次男の部屋に勝手に入らせて「」好きなもの選べ」と言って勝手に持って帰らせたり。。。それでもやはり、それぐらいの事と。。私が誤るべきなのでしょうか?おもちゃのひとつやふたつ なのでしょうか。。? 日頃、子育てはまるで無関心です。確かに仕事はして疲れていると 思いますが、休日は朝から寝るまで酒びたりです。訓練も病院も 学校の送迎も休日のドライブも買い物もすべて私一人です。 昨日も1時間だけ、次男の用事で出かけていました。いつもはかならず連れて行くかヘルパーに頼んでいますが、1時間だけ。。と思い頼みました。 その1時間のに甥夫婦が来ていたらしいのですが、私が帰宅後は、主人 は酒を飲んでおおいびきで寝ていました。長男は主人の横で手をひらひらさせて遊んでいました。。。子供を見る気などないのです。 子供が言葉がありませんので、おもちゃがなくなっても何も思わないとおもいます。でも、私の気がおさまりませんでした。。。 やはり私が激怒するのはおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#201909
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 連れ合いが大事なのか?お金が大事なのか?

    未入籍ですが、長く付き合ったパートナーがいます。 連れ合いが事情により、退職することにより、 連れ合いの再就職が決まるまで生活すべてが 私の収入に懸かってくることになりました。 本当に自分でも最低だと思うのですが、 今更ながら、連れ合いが退職したことを悔やんでいます。 連れ合いとしても、たくさん悩んで出した結論とは 理解していますが、無職になってしまう危機感のなさ、 金銭感覚が今までと同じことなどが、私をイライラさせます。 私一人がケチケチしているというか・・・。 実際、今まで以上に節約していかないと、とても 2人では生活できません。 それ以上に、今まで2馬力で働いていた 生活や経済状態を手放したことが、惜しくて仕方ないのです。 本当に自分は最低だと思います。 でも、どうしても「なんで、連れ合いの退職で、私まで お金がない生活をしなければならないの?」と 心のどこかで思ってしまうのです。 私は貧乏育ちで、お金のない人生を送ってきました。 お金には人一倍執着しています。 連れ合いと2馬力で働き、やっと、人並みにちょっぴり 贅沢のできる生活(といっても、週末に王将で外食程度) になったのに、また、貧乏生活です。 本当に貧乏生活は嫌なんです。 でも、連れ合いを捨てることもできず、自己嫌悪の毎日です。 お金に執着しちゃう私も嫌い。 連れ合いが退職して、私の稼ぎで暮らすのも、満足できない・・・。 世の旦那さんは偉いです。本当に頭下がります。 こんな、お金に執着して、連れ合いの幸せを望めない 鬼のような私に、ガツンと一発お願いします。 (厳しいお言葉で結構です。自分は落ちるところまで落ちて 這い上がるタイプなんで、厳しすぎるくらいの言葉のほうが ありがたいです。)

  • 既婚者の彼の子供を妊娠してしまった

    以前にも相談させていただきましたが既婚者の彼と別れられませんでした。奥さんは知り合いから旦那に女(私)がいることを知らされているようで私の存在は知っています。彼とは月に②、③回会っています。実は私が妊娠をしました。私は産みたいと思っています。彼は産むなら奥さんにも話さないといけない(認知や養育費のこと等)と言っています。彼から打ち明けられた奥さんはどうするでしょうか?彼には産みたいと伝えたけどまだ迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#64984
    • 夫婦・家族
    • 回答数28