toatouto の回答履歴

全380件中101~120件表示
  • 人間として非常に厄介な上司(出版社)の対処法について

    こんにちは。 上司と呼びたくもないのですが、私は会社でイヤな人間の下についています。どんな人物かというと、 ・学歴コンプ 自身はRK大学卒業。慶応や早稲田、東大など学歴の高い人に対してはどんなに年下でも下手に出る。そうでない人に対しては「知性が足りない」などの暴言をはいたり、とにかく頭の良さ・悪さを基準にしてあげつらう ・すぐにキレる 30代後半にもなるのに感情を抑えきれず、気に入らないことがあると物に当たったり怒鳴りちらす(オフィスの中で)  ・チキン 一方的にまくしたて、相手に有無を言わさない。そして「何か文句ある?」などと言う。しかしその後、自分でビビってしまったのか、ずっとブツブツと念仏のようなものを唱えていた ・加齢コンプ 今時ベッカムヘアで、若作り。感性の衰えが怖いらしく、新人の意見等がどんなに軽佻浮薄でも「一理あるよね~」などと迎合してみせる ・些細なことを異様に問題視する 「ホッチキスしろって今まで二回言ったよね?二回、二回」などと、尋常ではない責め立て方をする。ちなみにそこまでホッチキスが重要な書類ではなかった ・言うことがコロコロ変わる 最初の段階では手厳しく色々指摘しておきながら、後になって「やっぱり直す必要なかった」などと言う ・一挙一動、自分の言うとおりに動いてもらえないとキレる 結果より「自分の命令に対する忠実度」を重視。 少しでも違ったプロセスや行動をすると、「俺をバカにしてるのか」と言わんばかりに気分を害する ・自分の統括する部署を「オレのシマ」などと言う ヤクザ用語を多用して虚勢を張る ・自分と毛色の違う人間を差別する 元ヤンというか、よくいる目立つグループの一員だったらしく、おとなしい人やオタク系の人を見下す……というか無能扱いする ・アイデアが面白くない(独創的ではない) これは私が判断するところではないのですが、多くの人が言っているので。 社員として長いので次期トップと呼ばれていますが、こんな人が…?という感じです。皆は裏では悪口を言いながら本人の前では器用に立ち回っていますが、私は不器用なので何かと標的にされ、ネチネチと苛められます。というより、何かしらのミス(それもホッチキスの位置など、本質的ではない些細なこと)を無理やり見つけ出して、それみたことかと前のめりで責めてくるのです。それに対して嫌な顔をすると、ビビってエスカレートさせてきます。最初は接触時間を減らしてみたのですが、余計追いかけてくる感じで逆効果でした。また、この人の過去の被害者が言うには「部下がどんなに仕事を覚えても『欠点』を無理やり作り出し、永遠に言い続ける」とのことで、私がまさに今その状態です。成功しても失敗しても小言を言われるのです。仕事自体は好きなので、この人の被害をこれ以上受けないためにはどう対処すればいいでしょうか。まじないなどの型破りな方法でも構いません。ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 「やばい」の代わりになる言葉はありますか?

    「やば~」「やばっ」「やばくない?」など、「やばい」という言葉を使うのをやめたいのですが、代わりになる言葉は何でしょうか?

  • 「雁、鴈」の部首について

    漢字「雁、鴈」の部首はそれぞれ「がん」でありながら、部首「がんだれ」に含まれないのは何故でしょうか。確たる理由がありますか?お教えください。

  • 「寝れへん」という言い方しますか

    大阪弁だと「寝られへん」が一般的かと 思うのですが「寝れへんから電話しよ」など書いてるのをよく 掲示板などで目にします。 「ら」が抜けるのは京都方面でよくあると きいたことがありますが私が見るのは ほとんど大阪の人です。 また「寝れへん」は比較的女子中高生に多いような 気もします。 まあこれは気のせいかもしれませんけど。 これらについて何かおしえてください。

  • 浮気されても好きって方、いますか?

    初めまして。 20代後半、女です。 今の彼とは、浮気相手から彼女になりました。 彼は今までに、出会い系サイトに登録して、相手と会ってはいませんが、 面白半分だったけど興味を持ったり、 偶然会った同級生の女の人とメールをしたり、 という事がありました。 私の事はすごく大切にしてくれてはいるのですが、 私以外の女に興味はないって感じではないと思うんです.. 来るもの拒まずっていうような・・・(^^;) 浮気して私に乗り換えたのだからそういう奴というのはわかっているのですが、 出会った頃から遊びではなく、本気で(形は浮気ですけど・・)好きになってくれたので、 そこは置いておくとして、私はすごく好きなので、 常に彼は誰かとメールしてないか、とかすごく心配なんです。 メールを見る訳にもいかず、別に最近怪しいって事もないのですが、 誰かに誘われて飲みに行ったりもしてるのかな~とか、 連絡がなかったり、少しでも変わった行動があれば疑ってしまう自分がいます。。 隠れて浮気をされていたり、異性と遊びに行っていたり、 知っているのだけど、本命は自分だし、好きだから今の関係を壊したくないから、と、 見てみぬ振りをしている方いらっしゃいますか? いましたら、どう乗り越えているのか等、アドバイスや経験をお聞かせ下さい! よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#82962
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 見合いでボロを出さないようにするには?

     35歳の男です。現在結婚相談所3か所に入会して毎週のように見合いをしていますが、全く振るわず約20連敗中です。二回目に会うことすらできません。いつも最初の見合いでことごとく(ほとんどが会って数分で見限られる)撃沈しています。容姿はもうしょうがないとしても、これまで女性と交際歴も、ほとんど会話したこともないのでいつも会話が止まって気まずい空気になり、それを打開しようと自分でもわけわからない話をしてしまってお決まりのパターンになってしまいます。  よくアドバイスでごまかしでもいいから自信を持って臨めといわれるんですが、自信を持って見えるようなごまかし方ってどういう風にすればいいのですか?何しろ口下手で会話で主導権を握るのはまず無理ですし、聞き役に徹しても相手が話好きとは限らないし、大体最初で引かれるし・・・。  ひたすら条件を並べてアピールするぐらいしか思い浮かびません。

  • なぜ結婚するんですか?

    会社員29歳の男です。 私も結婚平均年齢(男性)の29歳になってしまい、両親から「結婚はまだ?」と帰郷するたびに言われますが、恥ずかしい話この歳になってもまだ結婚の良さが理解できません。 これまで大学時代~社会人~現在に至るまで何人かの女性と交際してきましたし、現在も彼女はいるので「結婚しない?」と遠まわしに言われたりもします。 しかし、別に同棲でよくね?というのが本音です。なぜなら ・家事、掃除は得意だし妻が必要ない ・SEXはしたくなるけど、結婚しなくてもできる ・子供はいてもいなくてもかまわない派 ・現在の収入で車や酒、友人と楽しくやっているが、結婚したら家族に全て吸われてしまう。 ・コツコツ貯めてきた貯金も全て生活費に使われてしまう ・離婚したら「高い養育費」を家裁の申請書1枚で受理されて親権も取られ子供が成人するまで毎月払わされ続ける。 逆に女性が男性と結婚するメリットならわかるんです。キャリアウーマンなんて一握りだし、「いい歳」して職場にいれば若い社員から笑い者にされたり親や世間体で肩身が狭かったりします。結婚すれば旦那が養ってくれますし、離婚しても家裁に申請すれば養育費は天引きで落とされ、母子家庭なら給付金も出ますし、再婚しても養育費は元旦那の給料から天引きされ続けるシステムなので負担は減るでしょう。 こんなことを言う私は草食男児かもしれませんが、男性が女性と結婚するメリットなんてほぼ無いんじゃないでしょうか?そりゃ最初の新婚時代は「若くて可愛い新妻」がいて幸せかもしれませんが、20年もすれば「中年で小皺の目立つガメツイおばさん」になってます。抱く気になるかも微妙なところです。でも浮気すれば慰謝料や罰則が待ってます。 例え歳を取っても旦那の3歩後ろを歩く昔の女性のような「やまとなでしこ」精神を失わず、女を捨てないで老いさらばえても美しくいようとするような心意気があれば許せるのですが・・・大抵の奥さんって子供産んで育てて何年もすれば女を捨てて生活と節約優先のオバタリアンになっちゃいますよね・・・わかってるんです。結婚=生活で私の求めているのは交際なのだと・・・ だからこそ、皆さんのお聞きしたい。なんで結婚するの?私より若くても結婚してる方は沢山いるので誰でもかまいません、意見が欲しいです。批判も大歓迎です。

  • 男性、女性に質問です

    出会いがないんですがどのようにすれば出会いがあるのですか?ナンパや飲み会はいかにもさかりのついた感じで何か嫌です。あと補足があるので補足に答えて頂ける方お願いします。

    • 締切済み
    • noname#184909
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 裁判になりました

    友達に訴えられてしまいました。友達からお金を貸して 頼まれてその契約書が金銭貸借でした。相手のいうがままにサインをしてしまし、法定外利息を返金しろと。法律も知らなくて。車はローンですが払っているのは主人。でも使用者が私。その場合も対象になりますか?預金通帳も履歴まで調べられるのでしょうか?助けて下さい

  • 裁判になりました

    友達に訴えられてしまいました。友達からお金を貸して 頼まれてその契約書が金銭貸借でした。相手のいうがままにサインをしてしまし、法定外利息を返金しろと。法律も知らなくて。車はローンですが払っているのは主人。でも使用者が私。その場合も対象になりますか?預金通帳も履歴まで調べられるのでしょうか?助けて下さい

  • 人前でパパ・ママと呼ぶのが非常識な理由を教えてください

    職場に人前で「うちのパパが~」「この間ママと~」と話す女性がいます。 同い年くらいの同僚だけの席なら大目に見てあげられるのですが、 上司やクライアントがいる席でもこの調子なので、 「社会人なんだから、せめて仕事の場くらい父・母って呼びなよ」と指摘したところ、 「なんで仕事だとパパ・ママって言っちゃいけないの?」と返されました。 私には、それがすでに当然になりすぎてしまっていて、 「相手に良い印象を与えないよ。パパ・ママはこどもが使う言葉だし、 キチンと教育を受けていないように見られちゃうよ」と、教えたのですが、 「パパ・ママがこども言葉だなんて偏見だよ。一般的な言葉でしょ? むしろ喋り方や服装(※)だけで判断する方が社会人として非常識だよ。 私は私の仕事をしっかりして結果を出しているし、何の問題があるの?」 と言われ、何と言って良いか分からなくなってしまいました。 確かに『お父さん・お母さん』は、『お○○さん』で丁寧語だとすぐ分かり、 目上の人に身内をこう指し示すのは間違っていると説明がつきます。 でも、『パパ・ママ』は敬語では無いのでそれが理由にはなりません。 「それでも、相手が気分を害すのなら、使わない方が良いと思わない?」と聞いたら、 「そんな小さな事で気分を害す相手の方が社会人として間違っているでしょ? 正しい私が我慢して、間違っている相手を思いやらなければいけないの?」と返答。 もう、どうして良いのかわからなくなりました。 実際、多くの上司やクライアントは彼女のキャラクターからそれを許しています。 しかし、一部の人の間では、彼女が担当するなら仕事を任せたくないという、 意見も受けています。(彼女は「じゃぁ他の人がやれば?」と言いますが…) 私の感覚の方がおかしいのでしょうか? もし、私が普通で、彼女に「パパ・ママ」をやめさせた方が良いとしたら、 何と言って理由を説明すれば良いのでしょうか? 皆様の知恵を貸して下さい。 (※この時、彼女の服装についても話していて、 会社の入口までサングラスをかけてくるのはおかしいとか、 いくら制服があるからといって、ナマ足にホットパンツで会社にくるのもどうだろう、 とかも話していましたが、パパ・ママと同じような理由で聞く耳持ちませんでした)

  • 見合いでボロを出さないようにするには?

     35歳の男です。現在結婚相談所3か所に入会して毎週のように見合いをしていますが、全く振るわず約20連敗中です。二回目に会うことすらできません。いつも最初の見合いでことごとく(ほとんどが会って数分で見限られる)撃沈しています。容姿はもうしょうがないとしても、これまで女性と交際歴も、ほとんど会話したこともないのでいつも会話が止まって気まずい空気になり、それを打開しようと自分でもわけわからない話をしてしまってお決まりのパターンになってしまいます。  よくアドバイスでごまかしでもいいから自信を持って臨めといわれるんですが、自信を持って見えるようなごまかし方ってどういう風にすればいいのですか?何しろ口下手で会話で主導権を握るのはまず無理ですし、聞き役に徹しても相手が話好きとは限らないし、大体最初で引かれるし・・・。  ひたすら条件を並べてアピールするぐらいしか思い浮かびません。

  • 見合いでボロを出さないようにするには?

     35歳の男です。現在結婚相談所3か所に入会して毎週のように見合いをしていますが、全く振るわず約20連敗中です。二回目に会うことすらできません。いつも最初の見合いでことごとく(ほとんどが会って数分で見限られる)撃沈しています。容姿はもうしょうがないとしても、これまで女性と交際歴も、ほとんど会話したこともないのでいつも会話が止まって気まずい空気になり、それを打開しようと自分でもわけわからない話をしてしまってお決まりのパターンになってしまいます。  よくアドバイスでごまかしでもいいから自信を持って臨めといわれるんですが、自信を持って見えるようなごまかし方ってどういう風にすればいいのですか?何しろ口下手で会話で主導権を握るのはまず無理ですし、聞き役に徹しても相手が話好きとは限らないし、大体最初で引かれるし・・・。  ひたすら条件を並べてアピールするぐらいしか思い浮かびません。

  • 何言ってんの?

    いつもお世話になります。 変な質問かもしれませんが…。 大学時代の知人(20代女性)から、急に「裁判を起こしたいから知り合いの弁護士を紹介して」というメールが来ました。 そもそも私は弁護士どころか法律関係の知り合い自体いません。 このメール以前にもちょっと変な頼まれ事の連絡(「複数の人に告白されて困っているから仲裁してくれ」や「留学したいが手続きが分からないから教えて」など)があって困っています。 言い方も常に攻撃的というか変な感じ(携帯長文メールで、改行や句読点一切なし)で、正直相手にすることもきついです。 前置きが長くなりましたが、そういう頼み事を今後しないで欲しい、ということを相手に分かりやすく伝えるにはどうしたら良いでしょう? ちなみにこれまで、 「私はあなたの親じゃないし、そんなこと聞かれても困る」 「知識ないし知らない。私に聞かないで」 などとは言ったのですが多分通じていません… 逆に「分からないならなんで調べないの?」と言われました。 こういう人が周りにいる方、うまく付き合っておられる方(もしくはうまく縁を切れた方)がおられましたらご意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 何言ってんの?

    いつもお世話になります。 変な質問かもしれませんが…。 大学時代の知人(20代女性)から、急に「裁判を起こしたいから知り合いの弁護士を紹介して」というメールが来ました。 そもそも私は弁護士どころか法律関係の知り合い自体いません。 このメール以前にもちょっと変な頼まれ事の連絡(「複数の人に告白されて困っているから仲裁してくれ」や「留学したいが手続きが分からないから教えて」など)があって困っています。 言い方も常に攻撃的というか変な感じ(携帯長文メールで、改行や句読点一切なし)で、正直相手にすることもきついです。 前置きが長くなりましたが、そういう頼み事を今後しないで欲しい、ということを相手に分かりやすく伝えるにはどうしたら良いでしょう? ちなみにこれまで、 「私はあなたの親じゃないし、そんなこと聞かれても困る」 「知識ないし知らない。私に聞かないで」 などとは言ったのですが多分通じていません… 逆に「分からないならなんで調べないの?」と言われました。 こういう人が周りにいる方、うまく付き合っておられる方(もしくはうまく縁を切れた方)がおられましたらご意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 何言ってんの?

    いつもお世話になります。 変な質問かもしれませんが…。 大学時代の知人(20代女性)から、急に「裁判を起こしたいから知り合いの弁護士を紹介して」というメールが来ました。 そもそも私は弁護士どころか法律関係の知り合い自体いません。 このメール以前にもちょっと変な頼まれ事の連絡(「複数の人に告白されて困っているから仲裁してくれ」や「留学したいが手続きが分からないから教えて」など)があって困っています。 言い方も常に攻撃的というか変な感じ(携帯長文メールで、改行や句読点一切なし)で、正直相手にすることもきついです。 前置きが長くなりましたが、そういう頼み事を今後しないで欲しい、ということを相手に分かりやすく伝えるにはどうしたら良いでしょう? ちなみにこれまで、 「私はあなたの親じゃないし、そんなこと聞かれても困る」 「知識ないし知らない。私に聞かないで」 などとは言ったのですが多分通じていません… 逆に「分からないならなんで調べないの?」と言われました。 こういう人が周りにいる方、うまく付き合っておられる方(もしくはうまく縁を切れた方)がおられましたらご意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 見合いでボロを出さないようにするには?

     35歳の男です。現在結婚相談所3か所に入会して毎週のように見合いをしていますが、全く振るわず約20連敗中です。二回目に会うことすらできません。いつも最初の見合いでことごとく(ほとんどが会って数分で見限られる)撃沈しています。容姿はもうしょうがないとしても、これまで女性と交際歴も、ほとんど会話したこともないのでいつも会話が止まって気まずい空気になり、それを打開しようと自分でもわけわからない話をしてしまってお決まりのパターンになってしまいます。  よくアドバイスでごまかしでもいいから自信を持って臨めといわれるんですが、自信を持って見えるようなごまかし方ってどういう風にすればいいのですか?何しろ口下手で会話で主導権を握るのはまず無理ですし、聞き役に徹しても相手が話好きとは限らないし、大体最初で引かれるし・・・。  ひたすら条件を並べてアピールするぐらいしか思い浮かびません。

  • Yahooパートナーで出合った人が…。

    Yahooパートナーで出会った人がいるのですが、彼がプロフィールを削除していないのをどう解釈していいのか考えています。 お互い会いたいな、と思った時点でデートして、そのときに「お付き合いしませんか?」と言われました。 彼は38歳、私は36歳で、基本結婚を意識したお付き合いをお互いが希望しているのは分かっていましたし、私もいいな、と思っていたのでとりあえずOKしました。 その時点で私は自分のプロフィールを削除しました。 シフト勤務で時間が合わせにくい中、それなりに頑張って時間を作ってくれたようで、先日2回目のデートをしました。 削除していない上にいつも24時間表示なのを私は知ってますので、ちょっと反応をみようかなと思いまして(^-^;、自分が削除したことを言ってみました。(知らないはずはないんですが、言われてどうかな、と思いまして) 多分彼は私が見てるのを気が付いていないんだと思うんですが、自分のは「ほったらかしにしてる」と。 他の人を探す気満々なら、もう始めからお付き合いっていうのもなー、って思って観察中(笑)なんですけど、一応私を「彼女」としてはいるようです。 デート代も向こう持ち(2回目のときはさすがにせめて自分の分は出させて、と言ったのですがどうしても受け取ってもらえませんでした)、メールはまあ、毎日送って来ます。 どう考えてもまだパートナーを使われてるのはイヤに決まってるんですが、まだ2回目のデートが終わっただけで相手も決断をしかねてるのも分からないではないですし、彼は先月初めて申し込んで、たまたますぐ私と縁があって他の方と会ったことがないのに加えて、いきなり6ヶ月で申し込んだらしくて(笑)まだ有料期間が何ヶ月も残ってるんですよね…。 そういう状態だったら見ちゃうかもなぁ…とも思います。 ホントに興味程度でついみてしまってるような状態ならまあいいんですが、本気で探されてるなら今別れて私も次に行きたいと思ってます…が、次の行動を決めかねています…。 皆さんならどうされますか? もうちょっと待って様子を見るか、早い時点でどういうつもりなのか聞いてしまうか。 知らない振りして自分も違う人を探し始めるか…。(^-^; 待ってみてもいいのかなあ、と思わないでもないですが…私、バカな女の典型でしょうか。 皆様のお知恵を心待ちにしております。

  • こういうことを一言で(熟語)で言い表したいのですが・・・

    二人以上の人数でそれまで何度か話し合ったことについて、持ち寄った考えをすり合わせて、または詰めて一つの答えを出す。 ということを 会社の人たちは慣例的に「整合する」という言い方をしていますが、これは正しい言い方ですか? これを仮に他の言い方をするのなら、どんな言い方があるでしょうか。 お時間のある方、よろしくお願いいたします。

  • こんなもの無くなればいいのに。

    なくなったほうがいいものなにかありませんか。 あなたの身の回りや世の中からなくなったほうがいいものがあったら教えてください。 悪意や中傷、個人や企業を特定したものはご遠慮ください。明るくて楽しい回答おまちしています。