toatouto の回答履歴

全380件中161~180件表示
  • 「タダ働き」に当たりますか?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 同じような文面で始めた質問をいくつもさせていただいておりますが、 内容が違いますので、御配慮お願いいたします。 マクドナルドでのアルバイトが、制服を着なければならない初めてのバイトでした。 私の母親が以前勤めていた企業では、「制服に着替えろと言っているのは企業なのだから、制服に着替える時間も就業時間に含む」というように言われたそうです。 しかし、マクドナルドでは、「制服は貸し出しているもので、セキュリティ・フードセーフティの観点から、制服を着て通勤してはならない」という「ルール」があるにも関わらず、着替える時間は就業時間に含まれないのです。 そして、私が、上で話したこと以上に、問題だと考えているのが、次の話です。 マクドナルドには「インフォメ(ーション)」といって、新しい商品やハッピーセットのおもちゃ、フードセーフティに関する情報などが記述されているファイルがあります。 マクドナルドの「ルール」では、タイムカードを押す前に、この情報ファイル(インフォメ)を読まなければならないのです。数ページに渡って書かれている場合もあり、読むのに結構な時間がかかる場合があります。 これを読んでいたがために、遅刻になってしまった場合もあります。 マクドナルドでは1分単位で給料の出るので、遅刻といえども1、2分だったからいいものの、やはり矛盾を感じます。 読まなくてもいいのであれば結構ですが、読むことが「仕事」で、マクドナルドで働く者として「義務」ならば、給料を払うべきではないでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 自分の都合で仕事を休む場合の代理を探す「義務」性

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 少し疑問があり、相談させて頂きたいと思い、投稿させていただきました。 人間なので病気になることもあるし、どうしても…という急用が入ることもあると思います。 マクドナルドに限らず、どこでも、常に人件費をギリギリに抑えて、シフトが組まれているわけですから、たった1人でも抜けることは、大変な事態を呼ぶでしょう。 その場合、正社員(派遣社員や契約社員とは区別してください)なら、お葬式でもない限り、休んではならないと思います。それに、休むのであれば、自分で代理を探すべきだとは思います。 しかし、アルバイト(派遣社員や契約社員を含む)の場合、昨今のニュースでも取り上げられているように、「要らない」となれば、すぐに「クビ」にされています。実際に、マクドナルドでは、顧客数が少ない場合、アルバイトに「早めに帰ってくれ」ということを言われる場合があります。(これに関しては、法的にも、断る権利があるので、私は問題視していませんし、実際、何度も断ってきました。) このように簡単に「早めに帰ってくれ」と言われるような立場、つまり、簡単に「クビ」を宣告されるような立場の人間に、代わりの人間を探すまでの責任と義務があるのでしょうか? それを「義務」であると言うにもかかわらず、給料が払われないまま、電話したりして探せというのは、どうも矛盾を感じます。 自分の都合で休むのだから、給料を払って、探させろとは言いません。 「代理を探す義務」が本当にあるのか?という疑問が残るのです。 コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 就業時間終了後、時間帯管理者の許可なく退社することの正当性に関して

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 前のトピックでお話ししたものとは別に、疑問があり、相談させて頂きたいと思い、また投稿させていただきました。 就業終了時間になり、自分で勝手にタイムカードを押して(マクドナルドでは、レジの機械でコード打つ形式です。)、退社すると、時間帯管理者(SW-MGR)や社員(ASST-MGR)などマネージャー(MGR)と呼ばれる人に「許可」を取らなくてはならないと「怒られた」。 ・・・という話を聞きました。 私は、何故怒られないといけないのか?と疑問に思いました。 就業終了時間になる前にタイムカードを押したのであれば、「怒られ」ても、致し方ないと思います。 しかし、時間が来たのに、何を「怒られる」ことがあるのか? 「怒った」SW-MGR(時間帯責任者、つまりバイトマネージャー、要は「たかがバイト」)は、店舗全体の状況を把握しなければならないから怒ったというのです。私はむしろ、その時間に退社できるよう配慮しなかった、そのマネージャーに責任があるのではないかと思います。 私も、この「怒った」というSW-MGRと働く時間がかぶったとき、一度、意図的に 時間になった瞬間、勝手に抜けてやろうと思っています。 しかし、法的に問題がないのかを知りたいのです。「法律」という、マクドナルドが勝手に決めた「ルール」を「たかが」と言える、「武器」がほしいのです。 コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 「タダ働き」に当たりますか?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 同じような文面で始めた質問をいくつもさせていただいておりますが、 内容が違いますので、御配慮お願いいたします。 マクドナルドでのアルバイトが、制服を着なければならない初めてのバイトでした。 私の母親が以前勤めていた企業では、「制服に着替えろと言っているのは企業なのだから、制服に着替える時間も就業時間に含む」というように言われたそうです。 しかし、マクドナルドでは、「制服は貸し出しているもので、セキュリティ・フードセーフティの観点から、制服を着て通勤してはならない」という「ルール」があるにも関わらず、着替える時間は就業時間に含まれないのです。 そして、私が、上で話したこと以上に、問題だと考えているのが、次の話です。 マクドナルドには「インフォメ(ーション)」といって、新しい商品やハッピーセットのおもちゃ、フードセーフティに関する情報などが記述されているファイルがあります。 マクドナルドの「ルール」では、タイムカードを押す前に、この情報ファイル(インフォメ)を読まなければならないのです。数ページに渡って書かれている場合もあり、読むのに結構な時間がかかる場合があります。 これを読んでいたがために、遅刻になってしまった場合もあります。 マクドナルドでは1分単位で給料の出るので、遅刻といえども1、2分だったからいいものの、やはり矛盾を感じます。 読まなくてもいいのであれば結構ですが、読むことが「仕事」で、マクドナルドで働く者として「義務」ならば、給料を払うべきではないでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 「タダ働き」に当たりますか?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 同じような文面で始めた質問をいくつもさせていただいておりますが、 内容が違いますので、御配慮お願いいたします。 マクドナルドでのアルバイトが、制服を着なければならない初めてのバイトでした。 私の母親が以前勤めていた企業では、「制服に着替えろと言っているのは企業なのだから、制服に着替える時間も就業時間に含む」というように言われたそうです。 しかし、マクドナルドでは、「制服は貸し出しているもので、セキュリティ・フードセーフティの観点から、制服を着て通勤してはならない」という「ルール」があるにも関わらず、着替える時間は就業時間に含まれないのです。 そして、私が、上で話したこと以上に、問題だと考えているのが、次の話です。 マクドナルドには「インフォメ(ーション)」といって、新しい商品やハッピーセットのおもちゃ、フードセーフティに関する情報などが記述されているファイルがあります。 マクドナルドの「ルール」では、タイムカードを押す前に、この情報ファイル(インフォメ)を読まなければならないのです。数ページに渡って書かれている場合もあり、読むのに結構な時間がかかる場合があります。 これを読んでいたがために、遅刻になってしまった場合もあります。 マクドナルドでは1分単位で給料の出るので、遅刻といえども1、2分だったからいいものの、やはり矛盾を感じます。 読まなくてもいいのであれば結構ですが、読むことが「仕事」で、マクドナルドで働く者として「義務」ならば、給料を払うべきではないでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 国語の先生とか日本語とかに特に詳しい方に質問です

    最近テレビでもどこでも誰でも「○○させて頂きます」を 何とかの一つ覚えのように連発しています。 聞かない日はないというぐらいに聞いています。 ネットでも良いという人もいれば過剰敬語だという人がいます。 本当のところはどうなんですか? コンビ二における「こちらでよろしかったでしょうか」のような 感じもします。

  • 浮気を許しての結婚、その後。。(長文)

    初めて質問させて頂きます。23歳女、11月に結婚したけれど、新婚生活が幸せに思えず、苦しいのでみなさんの意見を聞かせて下さい。私は4年半付き合った彼と結婚しました。福祉の専門学校で出会い、2年間は学校で毎日一緒に同じ夢に向かい頑張ってきたし楽しかった。社会人になってからは隣の県なので、車で1.5時間の中距離恋愛だったけどお互い地元で老人ホームに就職しました。卒業前に彼が2.3年ふたりで月5万貯金して結婚しようと言ってくれ、春から貯金し、不規則なシフト(早出遅出夜勤。。)なため月2、3回のデート、毎晩メールと電話で、淋しかったけど、常に彼に会える約束目標に仕事も頑張ってきました。そして、結婚も決まり、1年前の1月、両親にも結婚の挨拶を終え、結婚準備をしながら毎日が楽しかったです。そして4月中頃。彼は法人内で異動があり、厳しい部署になったけど、頑張ると言って毎日疲れていました。夜勤がほとんどなので、連絡も遠慮しながら、応援しようとしていました。しかし。  彼は結婚が迫ってきてのプレッシャー、新職場のストレスで現実逃避を始め、結婚の話を避け、「kuroro1210はいい子すぎて僕には重い」と言われ、連絡も避けられ、夜も遊びに行って朝帰りが増え、6月末、新人の二十歳の女の子とずっと遊んでたのが発覚。もうやめると約束して信じてた。でも、夏に旅行2回も行って海で日焼けして帰ってきました。私には「今年は結婚準備やし旅行はやめよ」(毎年夏は行ってた)「結婚したら友達と遊べへんし、今年はA君(彼の地元友)と海行くわ」と言い、男2人で海?って思ったけど信じてた。9月。ちがう女の子の名前でまちがって呼ばれたり、(寝言の時もある)携帯でずっと私といてもメールして覗くと隠し、間違われた女の名前で、何回も疑い夏から何度ももう別れると喧嘩し、そのたびプロポーズされまた半信半疑できました。でも9月末。A君のメールをこっそり見てはっきりと浮気発覚。彼も認めキレた私は彼の携帯を割り、泣き続け、その晩友達に相談しました。翌日彼の職場に乗り込み、相手の女を呼び、彼も慌ててきて話しました。浮気相手は「ばれるとかばれない関係なくやめるつもりはなかった。それにほんまに彼女が大事なら浮気しなしでしょ」と強気。最終「どっちを選ぶ?」と彼にいうとしばらく間があって「kuroro1210を選びます・・・・で、いい?」と私に聞いてきて呆れました。それに、浮気相手を責める私に対し、向こうばかりかばう彼に腹がたった。。  彼を嫌いになれたら楽だったのに。私のこと好きだと他に言ってプロポーズしてくれた他の男の人もいたのに。過去に母を亡くし、育ての母とうまくいかなかったこと、いじめの経験で無口無表情だった私を変えてくれた彼を心底嫌いになれなかった。  そして「これからのかわっていく姿を見ていく」と本心から彼に言い、周りの反対押し切り、結婚しました。親にはこのことは隠して。どうせ反対されても結婚するなら、祝福されたいし心配かけたくない。その時には体重7キロ減。食欲なくゼリーと水で生き、やせこけ、眩暈ばかりで寝ると浮気相手が出てくる夢にうなされて睡眠不足。彼は「職場に来るとかひくわ」と怒るし。彼には転職してもらいました。  結婚後は彼はかなり前向きになりました。今工場で男ばかりの職場で、「絶対kuroro1210を幸せにする」と前向きなことばかり言うし、頑張ってくれてます。でも、4月まで専業主婦の私は家に一人で思い出して泣いたり、生きるのがしんどくて自殺しようとしたり、夜中に家出したり情緒不安。彼と休みに出かけても、新婚旅行で海やプールを見ただけで泣く、昔一緒に行った店も他の子と行ったんや・・と関連するものにフラッシュバックされ、暗くなるし喧嘩になるし、旦那は「なんで過去ばっかり見るん?今の僕を見て!!絶対幸せにするから」と言われます。でも、私は今、好きだけど信じるのが怖い。また裏切られる。と心から笑えないでいます。彼といるとまだ悪い方に考えない時もあるけど、淋しくなる。私は何してるんやろ・・・今たぶん人生で一番幸せな時のはずやのに。。旦那さんの帰りが嬉しかったりするのに、なんで心がもやもやしてる?毎日同じとこで止まってる。でも、いざ「そんなに僕といて苦しいなら別れよ」と言われるとそれは泣いてしまう。依存?私はこれから先、彼と結婚生活を続けて、いつか変わってくれた彼を信じられるでしょうか?また好きだった海を見て笑えるでしょうか?1年後、今と変わってない私ならその時は別れると旦那には言ってます。 

    • ベストアンサー
    • noname#81718
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 浮気を許しての結婚、その後。。(長文)

    初めて質問させて頂きます。23歳女、11月に結婚したけれど、新婚生活が幸せに思えず、苦しいのでみなさんの意見を聞かせて下さい。私は4年半付き合った彼と結婚しました。福祉の専門学校で出会い、2年間は学校で毎日一緒に同じ夢に向かい頑張ってきたし楽しかった。社会人になってからは隣の県なので、車で1.5時間の中距離恋愛だったけどお互い地元で老人ホームに就職しました。卒業前に彼が2.3年ふたりで月5万貯金して結婚しようと言ってくれ、春から貯金し、不規則なシフト(早出遅出夜勤。。)なため月2、3回のデート、毎晩メールと電話で、淋しかったけど、常に彼に会える約束目標に仕事も頑張ってきました。そして、結婚も決まり、1年前の1月、両親にも結婚の挨拶を終え、結婚準備をしながら毎日が楽しかったです。そして4月中頃。彼は法人内で異動があり、厳しい部署になったけど、頑張ると言って毎日疲れていました。夜勤がほとんどなので、連絡も遠慮しながら、応援しようとしていました。しかし。  彼は結婚が迫ってきてのプレッシャー、新職場のストレスで現実逃避を始め、結婚の話を避け、「kuroro1210はいい子すぎて僕には重い」と言われ、連絡も避けられ、夜も遊びに行って朝帰りが増え、6月末、新人の二十歳の女の子とずっと遊んでたのが発覚。もうやめると約束して信じてた。でも、夏に旅行2回も行って海で日焼けして帰ってきました。私には「今年は結婚準備やし旅行はやめよ」(毎年夏は行ってた)「結婚したら友達と遊べへんし、今年はA君(彼の地元友)と海行くわ」と言い、男2人で海?って思ったけど信じてた。9月。ちがう女の子の名前でまちがって呼ばれたり、(寝言の時もある)携帯でずっと私といてもメールして覗くと隠し、間違われた女の名前で、何回も疑い夏から何度ももう別れると喧嘩し、そのたびプロポーズされまた半信半疑できました。でも9月末。A君のメールをこっそり見てはっきりと浮気発覚。彼も認めキレた私は彼の携帯を割り、泣き続け、その晩友達に相談しました。翌日彼の職場に乗り込み、相手の女を呼び、彼も慌ててきて話しました。浮気相手は「ばれるとかばれない関係なくやめるつもりはなかった。それにほんまに彼女が大事なら浮気しなしでしょ」と強気。最終「どっちを選ぶ?」と彼にいうとしばらく間があって「kuroro1210を選びます・・・・で、いい?」と私に聞いてきて呆れました。それに、浮気相手を責める私に対し、向こうばかりかばう彼に腹がたった。。  彼を嫌いになれたら楽だったのに。私のこと好きだと他に言ってプロポーズしてくれた他の男の人もいたのに。過去に母を亡くし、育ての母とうまくいかなかったこと、いじめの経験で無口無表情だった私を変えてくれた彼を心底嫌いになれなかった。  そして「これからのかわっていく姿を見ていく」と本心から彼に言い、周りの反対押し切り、結婚しました。親にはこのことは隠して。どうせ反対されても結婚するなら、祝福されたいし心配かけたくない。その時には体重7キロ減。食欲なくゼリーと水で生き、やせこけ、眩暈ばかりで寝ると浮気相手が出てくる夢にうなされて睡眠不足。彼は「職場に来るとかひくわ」と怒るし。彼には転職してもらいました。  結婚後は彼はかなり前向きになりました。今工場で男ばかりの職場で、「絶対kuroro1210を幸せにする」と前向きなことばかり言うし、頑張ってくれてます。でも、4月まで専業主婦の私は家に一人で思い出して泣いたり、生きるのがしんどくて自殺しようとしたり、夜中に家出したり情緒不安。彼と休みに出かけても、新婚旅行で海やプールを見ただけで泣く、昔一緒に行った店も他の子と行ったんや・・と関連するものにフラッシュバックされ、暗くなるし喧嘩になるし、旦那は「なんで過去ばっかり見るん?今の僕を見て!!絶対幸せにするから」と言われます。でも、私は今、好きだけど信じるのが怖い。また裏切られる。と心から笑えないでいます。彼といるとまだ悪い方に考えない時もあるけど、淋しくなる。私は何してるんやろ・・・今たぶん人生で一番幸せな時のはずやのに。。旦那さんの帰りが嬉しかったりするのに、なんで心がもやもやしてる?毎日同じとこで止まってる。でも、いざ「そんなに僕といて苦しいなら別れよ」と言われるとそれは泣いてしまう。依存?私はこれから先、彼と結婚生活を続けて、いつか変わってくれた彼を信じられるでしょうか?また好きだった海を見て笑えるでしょうか?1年後、今と変わってない私ならその時は別れると旦那には言ってます。 

    • ベストアンサー
    • noname#81718
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 横領の法的な根拠って?(本人訴訟で困ってます)

    本人訴訟を始めた者です。 慣れない事なので誰か教えて下さい。 訴訟の内容は以下の様なものです。 既に退社した元取締役の横領が8年後に会社の内部調査で発覚した。 パソコンの売掛金データーを削除して集金したお金を600万円程使い込んでいた。 この場合、横領の事実を知ってから3年の間は民事で損害賠償を請求できると思って、訴状を作成して裁判所に提出しました。 訴状も上記の様なシンプルな書き方でした。 すると裁判所から訴状の補正をしなさいと連絡がありました。 その内容は、横領で訴える法的な根拠を、例えば民法の何条によって訴えるとの様に補正しなさいとの事でした。 訴状の補正書を書くつもりですが、この「横領で訴える法的な根拠、例えば民法の何条」でみたいな書き方が良く分かりません。 私は単純に漠然と業務上横領と思っていたのですが・・・。 どなたか親切な方、教えて下さい。

  • 法務省令第37号附則第3条規定の意味

    法務省令第37号附則第3条規定の意味をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 横領の法的な根拠って?(本人訴訟で困ってます)

    本人訴訟を始めた者です。 慣れない事なので誰か教えて下さい。 訴訟の内容は以下の様なものです。 既に退社した元取締役の横領が8年後に会社の内部調査で発覚した。 パソコンの売掛金データーを削除して集金したお金を600万円程使い込んでいた。 この場合、横領の事実を知ってから3年の間は民事で損害賠償を請求できると思って、訴状を作成して裁判所に提出しました。 訴状も上記の様なシンプルな書き方でした。 すると裁判所から訴状の補正をしなさいと連絡がありました。 その内容は、横領で訴える法的な根拠を、例えば民法の何条によって訴えるとの様に補正しなさいとの事でした。 訴状の補正書を書くつもりですが、この「横領で訴える法的な根拠、例えば民法の何条」でみたいな書き方が良く分かりません。 私は単純に漠然と業務上横領と思っていたのですが・・・。 どなたか親切な方、教えて下さい。

  • これって犯罪ですよね

    会社の先輩が、下請け業者に本来の対価に上乗せして水増し請求させ、その差額分をリベートとして受け取っていることを知りました。それとなく過去の支払い履歴を調べてみると、どうやら何年も前から同様のことを幾度となくやっているようで、その総額は少なく見積もっても500万円は超えているようです。 まずは直属の上司に報告しようと考えているのですが、会社の信用や、おそらく生きるためにいやいやながら加担させられている下請け業者のことを考えると、私としても警察沙汰になってしまうのは本意ではありません。 そこで質問なのですが、まず、先輩および下請け業者のこの行為は刑事上どのような罪に該当するのでしょうか。 また、解雇は当然としても、刑事事件にせずに着服したお金を会社に弁償させることはできるのでしょうか。

  • 国語の先生とか日本語とかに特に詳しい方に質問です

    最近テレビでもどこでも誰でも「○○させて頂きます」を 何とかの一つ覚えのように連発しています。 聞かない日はないというぐらいに聞いています。 ネットでも良いという人もいれば過剰敬語だという人がいます。 本当のところはどうなんですか? コンビ二における「こちらでよろしかったでしょうか」のような 感じもします。

  • 神道の神観について

    誠実な質問のつもりです。 よろしくお願いします。 私はクリスチャンですが、自分が知らないものを軽率に否定するつもりはなく、神道を頭ごなしに否定するつもりは全くありません。 ただ、ふと素朴に思った疑問なのですが、キリスト教の神は力ある神、人格を持った神として信じられています。 そうした観念の中、フと神道の八百万の神観が解っていない事に気づきました。 例えば神道では水や風、雷や木、花等々あらゆるものを神と捉えていると理解しています(が間違いありませんでしょうか)が、そうだとした場合、人間が工業廃水などで汚染した水や空気等が自浄作用及ばずどんどん汚染されて行く現状は神道的にはどういう理解になるのでしょう。 キリスト教の絶対神が所謂「天之御中主の神」と同じ様な絶対神であって、水や風など他の存在としての神との間には等級の差異があり、言葉が良くありませんが「低級神」として捉え、これらはその低級の故に力及ばず汚染されて行く。のような考え方になるのでしょうか。 と言うのは仮にも「神」と名がついている存在が人間の世話にならないとやって行けないというのはクリスチャン的には理解し難いのです。 真面目な質問のつもりなので、どうかお怒りにならずお応え頂けます様お願い申し上げます。

  • 神道の神観について

    誠実な質問のつもりです。 よろしくお願いします。 私はクリスチャンですが、自分が知らないものを軽率に否定するつもりはなく、神道を頭ごなしに否定するつもりは全くありません。 ただ、ふと素朴に思った疑問なのですが、キリスト教の神は力ある神、人格を持った神として信じられています。 そうした観念の中、フと神道の八百万の神観が解っていない事に気づきました。 例えば神道では水や風、雷や木、花等々あらゆるものを神と捉えていると理解しています(が間違いありませんでしょうか)が、そうだとした場合、人間が工業廃水などで汚染した水や空気等が自浄作用及ばずどんどん汚染されて行く現状は神道的にはどういう理解になるのでしょう。 キリスト教の絶対神が所謂「天之御中主の神」と同じ様な絶対神であって、水や風など他の存在としての神との間には等級の差異があり、言葉が良くありませんが「低級神」として捉え、これらはその低級の故に力及ばず汚染されて行く。のような考え方になるのでしょうか。 と言うのは仮にも「神」と名がついている存在が人間の世話にならないとやって行けないというのはクリスチャン的には理解し難いのです。 真面目な質問のつもりなので、どうかお怒りにならずお応え頂けます様お願い申し上げます。

  • 神道の神観について

    誠実な質問のつもりです。 よろしくお願いします。 私はクリスチャンですが、自分が知らないものを軽率に否定するつもりはなく、神道を頭ごなしに否定するつもりは全くありません。 ただ、ふと素朴に思った疑問なのですが、キリスト教の神は力ある神、人格を持った神として信じられています。 そうした観念の中、フと神道の八百万の神観が解っていない事に気づきました。 例えば神道では水や風、雷や木、花等々あらゆるものを神と捉えていると理解しています(が間違いありませんでしょうか)が、そうだとした場合、人間が工業廃水などで汚染した水や空気等が自浄作用及ばずどんどん汚染されて行く現状は神道的にはどういう理解になるのでしょう。 キリスト教の絶対神が所謂「天之御中主の神」と同じ様な絶対神であって、水や風など他の存在としての神との間には等級の差異があり、言葉が良くありませんが「低級神」として捉え、これらはその低級の故に力及ばず汚染されて行く。のような考え方になるのでしょうか。 と言うのは仮にも「神」と名がついている存在が人間の世話にならないとやって行けないというのはクリスチャン的には理解し難いのです。 真面目な質問のつもりなので、どうかお怒りにならずお応え頂けます様お願い申し上げます。

  • 神道の神観について

    誠実な質問のつもりです。 よろしくお願いします。 私はクリスチャンですが、自分が知らないものを軽率に否定するつもりはなく、神道を頭ごなしに否定するつもりは全くありません。 ただ、ふと素朴に思った疑問なのですが、キリスト教の神は力ある神、人格を持った神として信じられています。 そうした観念の中、フと神道の八百万の神観が解っていない事に気づきました。 例えば神道では水や風、雷や木、花等々あらゆるものを神と捉えていると理解しています(が間違いありませんでしょうか)が、そうだとした場合、人間が工業廃水などで汚染した水や空気等が自浄作用及ばずどんどん汚染されて行く現状は神道的にはどういう理解になるのでしょう。 キリスト教の絶対神が所謂「天之御中主の神」と同じ様な絶対神であって、水や風など他の存在としての神との間には等級の差異があり、言葉が良くありませんが「低級神」として捉え、これらはその低級の故に力及ばず汚染されて行く。のような考え方になるのでしょうか。 と言うのは仮にも「神」と名がついている存在が人間の世話にならないとやって行けないというのはクリスチャン的には理解し難いのです。 真面目な質問のつもりなので、どうかお怒りにならずお応え頂けます様お願い申し上げます。

  • とき解く

     1. 何かの拘束を、<とき、且つ、解く>。ということば表現は二重、で同語反復になるでしょうか?  2. <とき、且つ、解く>を、<とき解く>ということば表現を私は時々行いますが、これを漢字変換すると<解き解く>となります。  <解き(とき)解く(ほどく)>のどちらかについて、この漢字以外の漢字はないものでしょうか?   どうかよろしくお願い申しあげます。  

  • とき解く

     1. 何かの拘束を、<とき、且つ、解く>。ということば表現は二重、で同語反復になるでしょうか?  2. <とき、且つ、解く>を、<とき解く>ということば表現を私は時々行いますが、これを漢字変換すると<解き解く>となります。  <解き(とき)解く(ほどく)>のどちらかについて、この漢字以外の漢字はないものでしょうか?   どうかよろしくお願い申しあげます。  

  • 「定礎」の読み方について

    「定礎」の読み方について質問です。 これは普通「ていそ」と読むと思うのですが、25年以上前、私がまだ 小学生の時分に「定礎」の読み方は「じょうせき」だと習った覚えが あるのです。 当時は中学受験勉強中で、イレギュラーな読み方をする熟語の勉強中に そのような問題があったと記憶しています。 しかし、現在ネットや辞書で調べても「定礎」を「じょうせき」と読む とした文献を見つけることが出来ません。 私の勘違いなんでしょうか。 あるいは以前はそういう読み方がされていたが今はそうは読まない、 などということがあるのでしょうか。 詳しい方、お答えいただけるとスッキリするのですが。