Trifidus の回答履歴

全620件中101~120件表示
  • XPのDSP版で分からないこと

    お世話になります。PCを自作しようと思い、ウィンドウズのXPも購入することになり、DSP版というのを知りました。いろいろ検索して大まかなことは分かりましたが、よく分からない点もあります。 ***** また、必ず買った部品と一緒に使わないといけない。たとえば CPU と一緒に買った場合、別の CPU に付け替えると DSP版ウィンドウズの使用権利もなくなってしまう。 http://www.nttpc.co.jp/yougo/DSP%E7%89%88.html ***** たとえばここが分かりません。多くの店ではFDDとセットで販売していますよね。でも、FDDなんて使わない人も多いはずです。それはもちろん違反ですけど、その程度の違反は、みんな平気でやっているんじゃないでしょうか? あるいは、そのルールはタテマエとして、実態は、みんな、セット販売のFDDなんて使わずに、DSP版のOSだけ使っているのでしょうか? そして、アップデートなどの用事でマイクロソフトに問い合わせをしたときには、「ええ、もちろんバンドルで購入したFDDも使ってます」などと嘘をついてサービスを受けているのでしょうか?

  • Acronisのtibファイルの置き場所について

    XPです。 AcronisTrueImagePersonalで、これはと思う時点で、Cドライブのイメージを退避させています。 私のAcronisでは、直接DVDへの退避は出来ず、またイメージは内臓のHDDからのみ復旧が出来ます。(内蔵HDDは一台で、C,D,E,Fの4つのパーティションに分けてあり、現在はEやFにtibファイルを置いています) ところが、兄のPCの内臓HDDが壊れたのを聞いてゾッとしました。 外付HDDを2台接続しており、また、DVDへの書込みソフトとしてはB'sGold9を持っていますが、作成されるtibファイルが14GBになりますので、このソフトで複数のDVDに退避が出来るのか如何かも不安です。 以上のような要件の時、どこにどのようにtibファイルを置くのが一番よろしいでしょうか?

  • Acronisのtibファイルの置き場所について

    XPです。 AcronisTrueImagePersonalで、これはと思う時点で、Cドライブのイメージを退避させています。 私のAcronisでは、直接DVDへの退避は出来ず、またイメージは内臓のHDDからのみ復旧が出来ます。(内蔵HDDは一台で、C,D,E,Fの4つのパーティションに分けてあり、現在はEやFにtibファイルを置いています) ところが、兄のPCの内臓HDDが壊れたのを聞いてゾッとしました。 外付HDDを2台接続しており、また、DVDへの書込みソフトとしてはB'sGold9を持っていますが、作成されるtibファイルが14GBになりますので、このソフトで複数のDVDに退避が出来るのか如何かも不安です。 以上のような要件の時、どこにどのようにtibファイルを置くのが一番よろしいでしょうか?

  • とうとう寿命がきたのでしょうか・・・?ある日起動したらDドライブをフォーマットしろとのメッセージが・・・

    PCV-JX10を使っていてOSはXPです。使い始めて5年くらいです。 一週間ほど使っておらず、この前起動したところ 「Dドライブがフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージがでてきます。 Cドライブは無事なようなので一応起動はできるのですが、まともに使える状態ではありません。 もう寿命だと思えばあきらめられるのですが、なんとかDドライブを修復したり、データを取り出す方法はないでしょうか?

  • 初期ホーマットのソフトについて。

    実は使っていたPCは、440BXタイプの”FW-ATC-42260”といった年代物でとうとうIDE33のHDが寿命で、このタイプのHDD手に入りません。Win98を最近インストしたHDD”ウルトラATA100(ST3402)”を転用しようと、IDEに繋いだら、下位互換でも認識されず、しかたなく、バッファロー”IFC-AT133Vを繋いでOSのインストールを試みても、AT133の説明書どおりに、使っていたHDDのため、エラーでインストできず、仕方なくHDDを買った状態に戻そうと、シーゲートのHPで初期フォーマットのできるソフトがどれか分からず、その使い方も不明です。 何方か使いやすい初期フォーマットのできるソフトをお教え頂けないでしょうか。使い方もお教えください。

  • 初心者です。MP3を車で聞きたい

    初歩的な質問でしたらすいません。 先日ネットで音楽を買いそれを車で聴こうと思いMP3でCD-RWに書き込みしましたが再生できませんでした。 オーディオはcarrozzeriaでMP3にも対応しています。 説明書を見ましたが意味がわかりません 普通(CD)で書き込みすると再生できます。 友達が同じメイカーのオーディオでMP3で書き込みしたCD-RWは再生されるんです!! 分かりやすく解説・再生可能な方法をご存知の方がいれば教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • noname#82892
    • Windows Vista
    • 回答数6
  • FMV-DESKPOWER CE50E7J ハードディスクが故障した

    大トラブルです!よろしくお願いします。 昨日、パソコンの電源を入れても、Windows が、起動せず、真っ黒な画面のままでした。リカバリしても、起動できません。マスターブートレコードを新しいのに書き込んでも、起動できなかったです。 原因は、ハードディスクが、故障していたと、判断されました。 BIOS でも、認識していませんでした。 なので、ハードディスクを交換しようとしています。が、 交換方法がわかりません。交換方法がわかるページを教えてください。 ファイルは、バックアップしておいたので、よかった。危なかった!

  • Vistaのパーティションの容量の圧縮設定サイズとかを教えて下さい?

    500GBのVistaの、パーティションをしたいと思うのですが、「圧縮する領域のサイズを設定する」とか、数字設定するようですが、どのくらいの圧縮設定をしたら良いのかが、分かりません。「ローカルディスクC」のサイズは、300GBとかには、出来ないのでしょうか?PCショップを見ると、「Cが40GB」+あと残り、とかになっています。「C」の方の容量を、大きくしたいのですが、出来ないのでしょうか?それと、パーティションなら、今入っているプログラムなども、初期化しないで出来る様に書かれていますが、大丈夫なのですか?消えてしまったり、しませんか?又、容量が減ってしまったりしませんか?本当に初心者で、質問欄を読んでも、ハッキリ分からないので、済みませんが分かり易く教えて頂けると、有難いです。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの方法

    色々問題がありまして、 (参考URL→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4143838.html) デスクトップPCからHDDを取り出して外付けHDDとして中のデータを救済したいです。 そのための環境と作業工程を教えてくださいますでしょうか? また必要な装置を教えてください? よろしくお願い致します。

  • LITEON DH-20A4P CD-R の書き込みがうまくいかない 第2

    また、質問させていただきます。 LITEON DH-20A4P のドライブを使用しています。 書き込みがうまくいかないといったCD-R のメーカーはこれです。 「PRO-FEEL:PF CDR80 PW50SH」と言うCD-R を使用しています。 最初は、うまく、書き込みができていましたが、 使っているうちに、書き込みエラーが出るようになってしまいました。 「パワーキャリブレーションエラー」も、出てしまいます。 書き込みができた場合でも、空のCDと出て、データを、読み出せません。ファームウェアも、アップデートしたのですが、 それでも、症状が変わりません。また、DVD は、全く、書き込みエラーもなく、正常に書き込まれて、データが、書き込まれていることは、確認でき、データも読み出せました。 書き込みエラーが出るのは、CD-R だけでした。 異なるメーカーを教えてください。 何が、原因なのか、わかりません。ドライブは、まだ、故障していません。CD-ROM/DVD は、読み出しはできます。購入してから、1週間半 なので、まだ、大丈夫なはずです。どなたか、お願いします。 結構、長く、書いていますが。

  • HDDパーティションについて

    先日購入したHDD500Gが分割されていなくドライブが1つしかありませんでした 私は基本的に前のPCでも何か保存するという癖がなかったのでほとんどDドライブを使用しない状態でした。 なのでパーティションは必要ないかな?と思ったのですが OSやゲームをインストールしたドライバは少ないCに分けた方が動作が軽くなると小耳に挟みました。 私はよくゲームなどをする方なので少し気になったのですが HDD500Gをソノママ使うより Cドライブ30G(OSやソフト) 残りをDドライブ にしたほうがやはり動作は軽くなるものなんでしょうか? わかるかたいましたらよろいくおねがいします(。。m

  • ハードディスク分割ソフト

    DellのInspiron 530ですが、Acronics DiscDirector Personalを使ってCドライブのみからDドライブを分割して、C,Dドライブを作った方がいらしたら教えてください。デルのサポートセンターに問い合わせても 対応していないからと教えてくれません。 今まで使っていたNECのパソコンといろいろ様子が違うので、お聞きしたいのですが。 ご経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDのバックアップってどうやってとっていますか

    PCのバックアップは外付けのHDDにとっています。その他重要なファイルとかも外付けHDDに保存しています。昨夜PCを起ち上げたら外付けHDDが変な音を立て始めました。急いで電源を切って1日おいて電源ONにしましたら普通になおっていました。しかし今までなんの疑問も持たなかったのですが、バッファローの外付けHDD買って2年、こんな日がくるとは思いもしませんでした。そこで更に外付けHDDのバックアップをとろうと思っているのですが、中身が100Gくらいあります。DVDに保存するにもかなり枚数が必要になってしまいます。何か良い外付けHDDのバックアップ方法はないでしょうか? 自分が思いついたのは、ポータブルの外付けHDDを買ってきて、それにバックアップをとって、それは完全に保存します。定期的にポータブルHDDに保存してバックアップをとろうかなと思っていますが、他に何かよい方法はないでしょうか?

  • 外付けHDDのバックアップってどうやってとっていますか

    PCのバックアップは外付けのHDDにとっています。その他重要なファイルとかも外付けHDDに保存しています。昨夜PCを起ち上げたら外付けHDDが変な音を立て始めました。急いで電源を切って1日おいて電源ONにしましたら普通になおっていました。しかし今までなんの疑問も持たなかったのですが、バッファローの外付けHDD買って2年、こんな日がくるとは思いもしませんでした。そこで更に外付けHDDのバックアップをとろうと思っているのですが、中身が100Gくらいあります。DVDに保存するにもかなり枚数が必要になってしまいます。何か良い外付けHDDのバックアップ方法はないでしょうか? 自分が思いついたのは、ポータブルの外付けHDDを買ってきて、それにバックアップをとって、それは完全に保存します。定期的にポータブルHDDに保存してバックアップをとろうかなと思っていますが、他に何かよい方法はないでしょうか?

  • LITEON DH-20A4P CD-R の書き込みがうまくいかない

    大変困っています!よろしくお願いします。 CD-R の書き込みがうまくいかなくて、困っています。 1週間前に、LITEON DH-20A4P を購入したのですが、 CD-R の問題か、ドライブの問題なのか、よくわかりません。 書き込み完了と出ているのに、CD-R に、書き込まれていませんでした。いったいどうしてなのでしょうか? どなたか、お願いします。

  • オリジナルリカバリーCD

    もしかの時用にオリジナルリカバリーCDを作りたいのですが、 作成には起動用のFDが必要との事でした。 が、ノートPCのため、FDDがついていません。 この場合、外付けのFDDを買わないと、リカバリーCDは作れないのでしょうか?

  • パソコンが壊れました。対処方法を考えております。

    >自作パソコンが逝かれました。 HDDの故障かな?と思っていますが・・・電源を入れてファンが回りだして最初のビープ音が鳴らないので、BIOSの画面すら出てこない。 マザーボードの故障?CD-ROMドライブが一度認識作業してからビープ音が鳴るのですが、これはHDDが壊れているから鳴らないだけなのでしょうか? 自分で組み立てた訳ではございませんので、知識はございません。 >HDDの故障の場合ですが・・・ 自分のパソコンはダメですので、新しいHDDのOSインストールができません。ネットオークションにたまにOSが入っているHDDの出品を見ますが、購入は大丈夫でしょうか? 購入して自分のソフトでOSインストールしたら・・・と、思っているのですが、ダメでしょうか? 質問ばかりですが、ご指導よろしくお願い致します。 一応、質問前にネット上をネカフェで回っておりますが・・・参考サイトが見つけることが出来なかったので、すいません。

  • バックアップ方法

    PCにうとくて調べてもPCのバックアップがいまいち理解できなくて CDRにデータを保存し、再インストール後、CDRを入れてみたら、CDRに入ってるはずのデータが消えてました。 CDRにデータを書き込み後もちゃんと書き込まれてるのは確認しました。 ただCDRに移すだけでは駄目だったんでしょうか?

  • バックアップ方法

    PCにうとくて調べてもPCのバックアップがいまいち理解できなくて CDRにデータを保存し、再インストール後、CDRを入れてみたら、CDRに入ってるはずのデータが消えてました。 CDRにデータを書き込み後もちゃんと書き込まれてるのは確認しました。 ただCDRに移すだけでは駄目だったんでしょうか?

  • XPのインストールについて

    自作暦5年程なのですが、最近自作をしてないので少々やり方に困ってます。 MB:ASUS P5P800SE (ICH5) CPU:PentiumD 925 Mem:hynix DDR512M*2 (Dual) HDD:seagate ST3320620AS OS:win XP sp2 drive:pioneer A15 とりあえず上記の様な構成でOSをインストールしようとするとセットアップが始まってすぐ Installation Failed :H:\I386\asms.Error Message と出て先に進めません。 ググってみたりすると、メモリーやHDDの不具合等と書かれてますがメモリーはmemtest86+を3ループ完走、HDDは新品です。 シリアルのHDDにインストールの場合(RAID?)はドライバがいるとか? RAIDではないので入れてませんが・・・ 137GBの壁?もSP2なので良いと思うのですが・・・ MBのBIOSの設定でどうにかなるものでしょうか? 因みにICH5です。 BIOS認識上ではプライマリーマスター(DVDドライブ) サードドライブ(sata)がst3320620asになってます。 SATAや大容量のドライブが初めてなもので上手くいきません^^; bios設定、インストールの仕方をどなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。