Trifidus の回答履歴

全620件中601~620件表示
  • リムーバブルディスク

    以前PCが壊れてしまい新しいPC(XP)に直付け3in1というソフトでIDE接続のHDDをUSB経由で接続していますが、接続した時にローカルディスク(HDD)はもちろん表示されいますがそれとは別に繋いでもいないリムーバブルディスクというものも4つぐらいマイ・コンピューター上に表示されます。 ローカルディスク(HDD)を取り外す時にもリムーバブルディスクが表示されおりとりあえず両方とも取り外しましたが、その後PCを立ち上げる度にタスクバーに表示されリムーバブルディスクが4つ残ったままになります。 表示させないいい方法はありますでしょうか。 また何故表示されるのでしょうか。

  • DELLのマークが消えてしまいました・・・

    おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 DELLのマークが消えてしまいました・・・ XPです。 問題なく見れていたYahoo動画が最近急に見れなくなって(家にある他のPCでは、問題なく見れましたので、このPCの問題だと思い)、DELL再インストール用CDを使って、 OSを入れ直しました。 正常に動作していますが、今まであったDELLのマークがPCから消えています。 マイコンピュータを右クリック → プロパティーに出てくるDELLのマークです。 説明書も見当たらないのでわからないでいます。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • アップグレード版のインストール方法

    友人から「今使っているPCのHDDが不調なので交換したい」という相談を受けました。 数年前のVAIOのデスクトップPCで初期OSはXPHomeなんですが、MS製品版のXPproステップアップグレードで、XPproにアップグレード(クリーンインストール)して使っています。 ところが、付属のリカバリCDを紛失してしまったとの事。 そこでお聞きしたいのですが、リカバリCD無しで、アップグレード版で新しいHDDにXPをインストールする場合、今まで使っていたOSが入っているHDDをセカンダリかスレーブに繋いで置けば、アップグレードのライセンスチェックは通りますか? 理屈的には大丈夫かとは思うのですが、今一自信がありません。 このような条件でのインストール経験のある方の情報がいただければ有難いです。 ※それから、今使っているHDDは異音等はあるようが、まだ起動は出来る状態ですので、OSが認識しないという事は無いと思います。

    • 締切済み
    • noname#60643
    • Windows XP
    • 回答数7
  • DELLのマークが消えてしまいました・・・

    おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 DELLのマークが消えてしまいました・・・ XPです。 問題なく見れていたYahoo動画が最近急に見れなくなって(家にある他のPCでは、問題なく見れましたので、このPCの問題だと思い)、DELL再インストール用CDを使って、 OSを入れ直しました。 正常に動作していますが、今まであったDELLのマークがPCから消えています。 マイコンピュータを右クリック → プロパティーに出てくるDELLのマークです。 説明書も見当たらないのでわからないでいます。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • パソコンの操作音を消したい。

    Windows2000を使っています。Windowsの起動時やログイン時、警告メッセージが出る時などに一切音が出ないように、サウンドの設定で、全てのイベントで音を(なし)にしているのですが、 ・ワードやエクセルなどのバージョン情報(メニューバーのヘルプ/バージョン情報)を表示したとき ・タスクバーの音量アイコンをクリックして音量をスライドして変えたとき に音が出てしまいます。これらの音を出さない方法を教えてください。

  • パソコンの操作音を消したい。

    Windows2000を使っています。Windowsの起動時やログイン時、警告メッセージが出る時などに一切音が出ないように、サウンドの設定で、全てのイベントで音を(なし)にしているのですが、 ・ワードやエクセルなどのバージョン情報(メニューバーのヘルプ/バージョン情報)を表示したとき ・タスクバーの音量アイコンをクリックして音量をスライドして変えたとき に音が出てしまいます。これらの音を出さない方法を教えてください。

  • 画像を鮮明なまま軽くするには?

    鮮明な画像のまま軽くするにはどのようにすればよいのでしょうか? エクセルで画像つきの商品カタログを作成したいのですが画像が かなり重たくて困っています。画像処理ソフトは、フォトショップ エレメンツです。 自分なりに調べて イメージ→サイズ変更→画像解像度→%を小さくしましたがそれでは画像が荒れてしまいました。 商品カタログ(エクセル)をメールでお客様に送りたいので 出来れば画像を軽くしたいのです。 どのようにすればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 画像を鮮明なまま軽くするには?

    鮮明な画像のまま軽くするにはどのようにすればよいのでしょうか? エクセルで画像つきの商品カタログを作成したいのですが画像が かなり重たくて困っています。画像処理ソフトは、フォトショップ エレメンツです。 自分なりに調べて イメージ→サイズ変更→画像解像度→%を小さくしましたがそれでは画像が荒れてしまいました。 商品カタログ(エクセル)をメールでお客様に送りたいので 出来れば画像を軽くしたいのです。 どのようにすればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • OSのリカバリをしたいのですがどのようにすればよろしいのでしょうか

    パソコンの調子がよくないのでOSのリカバリをしたいのですが、どのようにすればよいのか分からずに困っています。 現在使用しているパソコンのOSはwindows2000professionalなのですが、前の使用者の話ではもともとwindows98SEのパソコンをwindowsNTにOSを入れなおし、その後windows2000professionalにバージョンアップしたものだと聞きました。 現時点で手元にあるのはwindowsNTからwindows2000にバージョンアップさせるCD-ROMしかありませんが、リカバリして現在の環境と同じwindows2000professionalにするには何が必要でどのようにしたらよいのでしょうか。

  • windows2000 前のOS削除方法

    今日windows98から2000に新規インストールしたのですが 上書きインストールされず、起動画面でどちらのOSに切り替えるか選択画面がでます。 windows98を削除したいのですがどうやればいいでしょうか? HDDが共有されて困っています どうか回答お願いします

  • windows2000 前のOS削除方法

    今日windows98から2000に新規インストールしたのですが 上書きインストールされず、起動画面でどちらのOSに切り替えるか選択画面がでます。 windows98を削除したいのですがどうやればいいでしょうか? HDDが共有されて困っています どうか回答お願いします

  • HDDの交換について

    WindowsXPで、富士通製PC、約5年使用のPCです。 HDDがそろそろやばくなったので、交換しようと思います。 それで、現在のHDDは80GBですが、多分130Gの壁があると思います。 それで、違うPCで320GB(購入予定)のHDDをCドライブ120GB、Dドライブ200GB(だめなら、D:120GB、E:80GB)に切って、装着したいのですが、OSが認識するのでしょうか? (OSはCドライブにインストール) ご存知の方、よろしくお願いします。 (このPCのHDDの交換の経験は有ります)

  • windows2000 前のOS削除方法

    今日windows98から2000に新規インストールしたのですが 上書きインストールされず、起動画面でどちらのOSに切り替えるか選択画面がでます。 windows98を削除したいのですがどうやればいいでしょうか? HDDが共有されて困っています どうか回答お願いします

  • 壁紙設定

    質問させてください。 1440×900の画面で壁紙を設定する際、1024×768など小さい画像を設定すると周りがほかの色になりますよね(中央に設定 拡大にすると縦横の比率がおかしくなりますよね。 で、ここで質問なんですが、比率はそのままで大きくして壁紙に登録する方法、もしくはフリーソフトはないですか? 何かペイントツールで大きくしてから登録したら?っていうのは勘弁してください;; しょっちゅう壁紙をかえるので、少しは楽にできたらいいかな~と思ってます。

  • ファンクションが間違っています

    娘が新しくデルのラップトップPCを買い、CD-RWにデータを保存しようとしたら“ファンクションが間違っています”という表示がでたというので、そのCD-RWを私のPCに入れてトライしたところ同じメッセージが表示されました。以前に保存しておいたバックアップCDを読み取ることは出来ますが、別に買ってきた新しいCD-RWにも書き込め無くなってしまいました。 CDドライブのプロパティで書き込みは有効になっています。今まで何の問題も無くCD-RWに保存できていたので、今回一度デルのPCで駄目だったCDに保存しようとしたのがいけなかったのでしょうか?仕事に使っているPCなので非常に困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • リカバリ&セットアップについて

    いつもお世話になります。 WindowsXP professional sp2 のリカバリ&再セットアップを実行したのですが、2つパーテーション Cドライブ.Dドライブを作成したまではよかったのですがその2つ共のパーテーションにWindowsXP professional sp2を導入してしまいました。 パーテーションの画面で”パーテーションの削除”などで削除したものの再びパーテーションを作成する際にCドライブは存在するのですが、DドライブではなくEドライブにパーテーション作成されてしまいます。 上手く表現出来ず理解しにくいかと思いますが、こういった場合のDドライブ作成方法はどのようにしたら宜しいのでしょうか? 先に進まず大変困っております(;_;) 是非ご存知の方アドバイスをお願い致します。

  • FMV-BIBLO LOOX に WIN2000 をセットアップ

    FMV-BIBLO LOOX T86A に WIN2000 をセットアップ(クリアインストール)をしようとしています。 現在 WinXP ですが、Win2000 にするとサクサク走ると言われ、チャレンジしようとしました。 BIOS の立ち上げで、DVD ドライブを第1優先とし、Win2000 のCD を入れましたが、インストールされません。 何故でしょうか? インストールディスクというモノを作成してからセットアップするのでしょうか?(インストールディスクは作ったことがない・・・) セットアップに関するご教示、良いサイトの紹介などありましたら、よろしくお願いします。

  • win2kのインストールで「ブートローダがインストールできない」と出ます

    QNo.552954にも同様の質問があったのですが、こちらの回答では 解決いたしませんでしたので、質問いたします。 HDD破損のため、HDDを交換してWinMEの起動ディスクからFDISKで ハードディスクをfat32でフォーマットした後、DOSプロンプトから 「i386\winnt.exe」を実行してインストールしようとしたのですが、 「ブートローダがインストールできない」とエラーがでてインストール できません。 セットアップ起動ディスクを作成したのですが… stop c0000221 unknown hard eroor /systemRoot/syustem32/ntdll.dll と表示され止まります。 機種はDELL dimension900 です。 どなたかご助言よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ドライバについて

    先日オークションで購入したノートパソコンに新しくWindowsXPを購入してインストールしようと思っているのですが、その際ドライバは必要でしょうか? (そのパソコンにWindowsMeをインストールした際には画面を正常に表示するためにドライバが必要だったみたいなので疑問に思いました。) そのノートパソコンの機種は、日立の"FLORA 270W NW6"です。 回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • True Image 9でパーティション変更

    True Image 9を使っています。 内臓HDDがクラッシュしました。 イメージをUSBのHDDに作成していましたので CDからブートしUSBのHDDから戻しました。 クラッシュ前は80G、クラッシュ後は160Gの ディスクを購入しました。 イメージを復元したら160Gのディスクは80Gしかありません。 160G全部を使えるようにする方法を教えてください。 True Image 9でイメージ復元時は同じ容量しか出来ない場合、 パーティションを変更できるソフトの情報もお願いいたします。