garcon2000 の回答履歴

全271件中61~80件表示
  • 軍部の暴走を止められなかった理由

    戦前の軍部はなぜ暴走したのですか? 張作霖爆殺は、なぜ軍の指揮権を持つ天皇に許可無く行われましたか? そして、その実行犯を天皇が罰しろと言ったのに、罰せられませんでしたか? 柳条湖事件、満州事変、盧溝橋事件、日中戦争と、軍部と天皇との関係も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#73812
    • 歴史
    • 回答数8
  • 近代化と事が起きた理由

    「近代化」という言葉に含まれる現象は様々にあると思いますが、 そういうものが起きてきたのは人類の何千年の歴史の中で 最近200年かそこらの事に過ぎず、その発信源となった地域も全地球 からみるとごく限られた範囲になります。 なにせ現代でも完全には近代化できてきいない国はたくさんありますから。 しかし考えてみれば本来は近代化などという現象が存在しない状態の方が、人間の当たり前の姿のようにも思えます。 たとえば、人間が限られた範囲で日々生きていくのに精一杯でなおかつそれで十分と考えている 時代であれば、村落共同体や部族社会といったような伝統的な枠組みを 越えた国民国家などというものを作る動機は出てこないでしょう。 掟や情実、権威者の裁定のような「人治」より均一的な「法治」に人間が従うようになるのも簡単な事ではありません。 物事を原理から考えたり、矛盾点をとことん突き詰めるよりも 生活に必要な範囲を経験則だけで処理したり、 昔からの言い伝えをそういうものと受け入れてる方が楽なんですから 科学的思考法をわざわざ発明することもありません。 未知の事象には不安を覚えるのが人間の性であり、技術革新で権益が侵されると考える人も多い状況で、 産業革命して工業化していくのは難しいでしょう。 その他諸々人間のオーソドックスな方向性に反して近代化という現象が現れた理由は何なのでしょうか?

  • 生類あわれみの令

    徳川5代将軍の時に発令された生類あわれみの令ですが、この令の執行の一部として、犬の収容所を作って保護したと読みました。そしてそこに大量の数の犬が収容されていたとも。令が廃止された後収容所にいた犬達はどうなったのでしょうか。

  • 無限

     無限についてヘーゲルやキルケゴールの実存論がいってます。ヘーゲルがいっている悪無限と真無限。また数学にでてくる実無限と可能無限。  無限の可能性という言葉があります。それではおわらないし、自分を何かとらえにくくなると思います。どうすればいいでしょうか。考えがずっと次の何かを見出せないことが起こります。どうすればいいでしょうか。可能性は大事にしたいですが、次行動することも大事にしたいです。

  • 「何か話せよ」と言われるほど話せなくなるのは何故か

    人に何か喋って欲しい時に、絶対言ってはいけないのが 「何か喋れよ」だと思います。 あるいは「もっと積極的に話そうぜ」とかそういった台詞です。 私自身もそうだったのですが、「何か喋れよ」とか言う人間とは1番喋りにくかったです。 普通に話しかけてくる人間とは普通に話すのですが。 写真を撮る時でもそうなのですが、「笑って」と言われると笑えなくなります。 何故人間は、「何か話せよ」と言われると余計話せなくなるのでしょうか? 勿論個人差はあります。 恐らく人間は「何か話せよ」と言われると、試されてるとか、軽い脅迫の様に感じて相手に警戒心を持つからではないかと思います。 「何かこいつは俺を試そうとしている。じゃあわざと何も話さないでやろう。」 という対抗意識も出るからだと思いますが、どうなのでしょうか?

  • 自殺がダメな理由は何でしょうか?

    世では自殺はダメであるという意見が多数であると感じます。 しかし自殺は何故ダメなのでしょうか? 自殺はダメであるという明確な理由が分かりません。 その理由を知りたいです。

  • ポルノと言う存在。

    こんばんは。 先日もこちらのカテゴリーでお世話になりました者です。 その節は本当にありがとうございました。 今回も、自分のカウンセリングを兼ねた質問を立てさせて頂きます。 お付き合い頂ければ、幸いです。 質問は、 「ポルノと言う、性を扇情的に扱うもの」の存在を「初めて知った時」、どういう風に感じましたか? *当たり前 *違和感 どちらでしょうか? そして、これは男女の違い(本人の性別/被写体の同性or異性)によって、変わるのでしょうか? いえ。。。 多くの子ども達は「身体は大切に」「人の嫌がる事はしない」。。。等と言い聞かされ、またそれを「人としての基本」に据えて育って来ていると思うのです。 でも。。。 ポルノ、と言う存在を「当然」或は「必要悪」等と捉える時、それはその「基本」との違和感、を生じないのでしょうか? また。。。「違和感」を感じた方は、それによって「自分が傷付く」と感じないのでしょうか? ちなみに、私は20代後半の女性で、既婚6年、三児の母でもあります。 夫との関係、性的関係も問題無く、とても幸せを実感しております。^^ そして、(男女によってその程度の差はあれ)「性欲は愛情とイコールでは無い」事、性欲と言うものは「性的禁止」と「性的刺激」によって形成される、と言う事も判ります。 現に私自身、例えば好きな海外サッカーの或る選手等、「いや。。。脱いでも綺麗だろうなあ。。。ニカニカ」等と、思ってもいます(恥!)。 でもでも、翻って「初めて知った時」の記憶を辿り、以後の感じ方を辿ると、私には「違和感」以外、浮かばないのです。 何故、大切にすべき「人の身体」を、そのように扇情的に不特定多数の目に「現実の画像として」晒せるのか、それは、「人としての基本」に反しているのでは無いか?。。。そう思えてなりません。 そう思うのは、「同性としての(不要な?)共感/想像力の為せる事」なのでしょうか?(現に、先述のように私自身「妄想」はしても、それについて違和感はありません。汗) では、男性は男性のポルノ(有りますよね?)に対して、「違和感」は感じますでしょうか? つまり、「感じ方の前提」として、 *自分を被写体に置き換えて、の臨場感、の有無 があるのかしら。。。。とも思います。 このように、私もすれ違う見知らぬ異性から「あらぬ姿」を思い描かれているのかしら? そうだとしたら。。。皆様はどうお感じになるのでしょうか?そして、まだ「性の入り口」に居たご自分は、どうお感じになりましたでしょうか? 纏まりの無い長文で、申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。 尚、お礼が遅くなる、または、順不同になるかも知れませんが、必ず書き込ませて頂きますので、その旨お許しください。

  • ポルノと言う存在。

    こんばんは。 先日もこちらのカテゴリーでお世話になりました者です。 その節は本当にありがとうございました。 今回も、自分のカウンセリングを兼ねた質問を立てさせて頂きます。 お付き合い頂ければ、幸いです。 質問は、 「ポルノと言う、性を扇情的に扱うもの」の存在を「初めて知った時」、どういう風に感じましたか? *当たり前 *違和感 どちらでしょうか? そして、これは男女の違い(本人の性別/被写体の同性or異性)によって、変わるのでしょうか? いえ。。。 多くの子ども達は「身体は大切に」「人の嫌がる事はしない」。。。等と言い聞かされ、またそれを「人としての基本」に据えて育って来ていると思うのです。 でも。。。 ポルノ、と言う存在を「当然」或は「必要悪」等と捉える時、それはその「基本」との違和感、を生じないのでしょうか? また。。。「違和感」を感じた方は、それによって「自分が傷付く」と感じないのでしょうか? ちなみに、私は20代後半の女性で、既婚6年、三児の母でもあります。 夫との関係、性的関係も問題無く、とても幸せを実感しております。^^ そして、(男女によってその程度の差はあれ)「性欲は愛情とイコールでは無い」事、性欲と言うものは「性的禁止」と「性的刺激」によって形成される、と言う事も判ります。 現に私自身、例えば好きな海外サッカーの或る選手等、「いや。。。脱いでも綺麗だろうなあ。。。ニカニカ」等と、思ってもいます(恥!)。 でもでも、翻って「初めて知った時」の記憶を辿り、以後の感じ方を辿ると、私には「違和感」以外、浮かばないのです。 何故、大切にすべき「人の身体」を、そのように扇情的に不特定多数の目に「現実の画像として」晒せるのか、それは、「人としての基本」に反しているのでは無いか?。。。そう思えてなりません。 そう思うのは、「同性としての(不要な?)共感/想像力の為せる事」なのでしょうか?(現に、先述のように私自身「妄想」はしても、それについて違和感はありません。汗) では、男性は男性のポルノ(有りますよね?)に対して、「違和感」は感じますでしょうか? つまり、「感じ方の前提」として、 *自分を被写体に置き換えて、の臨場感、の有無 があるのかしら。。。。とも思います。 このように、私もすれ違う見知らぬ異性から「あらぬ姿」を思い描かれているのかしら? そうだとしたら。。。皆様はどうお感じになるのでしょうか?そして、まだ「性の入り口」に居たご自分は、どうお感じになりましたでしょうか? 纏まりの無い長文で、申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。 尚、お礼が遅くなる、または、順不同になるかも知れませんが、必ず書き込ませて頂きますので、その旨お許しください。

  • 運転する際のお勧めの音楽について

    運転中に聞くお勧めのクラッシック音楽の曲名、またはアルバムを教えてください。 クラシカルなものでも、アレンジされているものでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ポルノで心が傷つく人はいますか?

    児童ポルノは 子供たちを巻き込むこと自体が間違い、あるいは悪なのでこの質問の対象のポルノではありません。児童ポルノは 問題外と言っておきます。 私の場合は たまたまポルノ映写技師に友達がいたため、20年ほど前のことですが、たくさんのポルノ映画を見ました。 その頃のポルノ映画は、ほとんどすべてがともかく駄作でした。 今は見ていませんが、今もほとんど変わらないようです。 通常は量は質的転換を生み、 これだけの量の中に、質的に深いものが生まれないということはあまり考えられないことなのですが、  これは「中抜き」とかいう男性の射精の欲望とマッチングしたビジネスになってしまっていて そこから脱却できていないせいのようです。 駄作というよりも、 すくなくとも私の見た映画は ひどいものでした。セックスや快楽の冒涜という感じでした。 一つだけ ヘンタイとも言われてる分野の縄縛りの映画で 悪くないのがあり、いつかはちゃんと質の深い映画ができてくるのかなという期待は持ってました。 ロマンポルノは、生活描写をともないドラマがあるということで、一見すこしはましのような考えの人もいるかもしれませんが、 私の見た限りにおいては、実際の生活のドラマがあるぶん、これを性の世界と思わせてしまう危険はさらに強いかと思いました。  私の感覚から言えば“よけいに駄作”ということになってしまいます。 たしかに ひどい作品が多い世界でもあるのです。 そう思っています。 また、まだ実際の体での体験で感じることのできる年齢になっていない子供たちにとっては、 私の見た限りのたった一点のなんとか見られる映画も結局は 若い人にはとくに解かりにくい縄縛りの描写です。 もちろん、今のポルノ映画を実際見ていないのでなんとも言えないところはあるのですが、 いまなら、はるかに進歩した映画も隠れて存在していたりするのかもしれませんが、  大筋が「中抜き」ビジネスのままならば、 という推理と 他のいくつかの推理から、今も 深い地点での進歩はないものと一応は考えてしまっています。 その大筋のポルノ観にてのことなのですが、 しかして、それを見ることで 私は私の心が傷ついて体験はありません? よくポルノを非難する人の中に、 3度ポルノ映画を見ると、一回レイプされたとおなじぐらい心が傷つくという人がいます。 本当でしょうか? そのへんが知りたくて質問してみました。 このポルノの質的浅すぎの問題は、 それを子供たちに見ないように禁止しても 現代では、むしろ禁止自体が大人の隠し事として子供の心の奥を傷つけてしまう問題でもあるところです。 ここでは ではどうしたら質の深い裸体藝術としてのセックス描写が可能かという問題の前に、 ポルノがなぜ、 反対論者の言うようにそれほど心を傷つけてしまうのか? あるいはそう思えるのか? そのへんを知りたくての質問なのですが、 実は この問題は 五感の花を開く力として、あるいは幸せの極地とつながっている力としてのセックスという、 おそらくこれからの哲学と関る問題との関りもあるかと思い、  この哲学カテにも質問させていただきました。

  • 通信教育で…

    通信教育で心理士の資格をとることはできるのでしょうか?? ご回答よろしくお願い致します。

  • お金の価値の本質を哲学した人いますか?

    ニコ動の政治の50位くらいの所にある「お金の作り方」(48分もの)を見て、半分はあっていると思っているものですが、お金の価値の本質、人間にとってどうあるべきとかじゃないですよ、どう付き合っていくべきたとかじゃないですよ、お金の価値そのものですよ。 お金の価値とはなんぞやってことですよ。 もうちょっと限定すると「預金通称の残高」とか、破産する人や倒産する法人にとって実在する「借金の金額」って何って問いかけです。 それについて哲学したことがある人がいれば、何か聞かせてもらえればと思います。 哲学者は科学できないのはわかってますから、期待はしてませんが。 自分の好き勝手にならない概念については、哲学でいじるのが難しいとは思っていますが。 ちなみに、上記ビデオでは、「負債debt」がお金だといってます。 お金について無知な人である、全世界の99.99%の人はお金の奴隷といっています。古代の邪神の様に、無知な人の迷信によって絶対的ともいえる地位を確保しているらしいです。 銀行家はお金という支配者に仕える役人というか軍隊というか、そういうものだとすると、仕事しないで高給とっていたり、万一の時は国が救ってくれたりするのも納得できます。国といってもお金から見れば奴隷である人間の作った法人なんで、奴隷と同じですから。

  • 【着信拒否など】対話を放棄するのは正しいの?

    ケンカした、着信拒否だなんて例を見かけます。 対話を拒否するのは正しいんでしょうか?何故拒否するんでしょうか。 不毛な気がするんですが。 相手に悪意があったり、某反日国家のように相手が話を聞かないような状況なら対話なんて無理でしょうね。 そうでないなら、対話せずにどうやって解決するんだろうと思うのですが。

  • 貞操観念について

    友達の話を聞いたり、恋愛ブログや恋愛相談の掲示板などをみたりしていて、よくわからなくなってきました。 貞操観念や恋愛観って人によって全然違うんですよね。 例えば私は、 ・恋愛感情が無いのに、恋人のいない異性に思わせぶりな行動をとることはものすごく大きな罪。 ・だから好意を感じたら、こちらからちゃんと線を引くのが礼儀。 ・恋人のいる異性には勘違いされないと思うので親しく付き合える。 ・信頼している男友達の家に泊まるのはOK。 ・付き合って無いのに手をつなぐなんてありえない。 ・一晩の過ちはあるべきではないけど、あるだろうし、その場合は仕方ない。 ・セックスにはあまり大きな意味は無いが、付き合うということは非常に重大なこと。 ・だから本気でこの人だ!と思う人としか付き合わない。 ・友達や仲間の恋人に手を出してはいけない。 ところが恋愛相談や友達の話を聞いていると、 ・恋愛感情は無くても、コナをかけておくのが重要。 ・生理的にイヤでなければ付き合ってみるべき。 ・男友達の家に泊まるなんて貞操観念が薄すぎる。 ・恋人のいる異性とはあまり親しくしないようにする。 ・友達の恋人でも好きになっちゃったら仕方が無い。略奪は問題だが、別れるときを狙うのが良い。 ・経験を積んで異性のことをよく知らないと、ほんとうに好きになった人と付き合えないし、傷つけることもある。 ということが言われています。 私の考え方って変ですか? 恋愛経験が少ないのもあって、最近精神的に未熟なのかなあ、と悩んでいます。 男性とはすぐに友達になれるし、結構好意を寄せられることもあるのだけど、「軽々しく付き合ってはいけない」と思っているので彼氏にはなりません。

  • 皇室なんて必要ですか?

    こんばんわ。 1ヶ月ほど前だったかと思いますが、某大手全国紙新聞に「雅子妃」 に関する記事(コラム)がありました。内容を要約すると、 「病気療養中の雅子妃が公務(国体かなにかへの来賓としての出席だったと思います)を休んで、愛子様の運動会を参観された。これではいくら病気と言っても、国民は納得しないのではないか」 と言う物です。文章的には「雅子妃のお世話をする宮内庁が説明責任などきちんとすべきだ」とありましたが、普通に雅子さんが読んだら 傷つくだろうなあ、と思いました。 私は天皇制や皇室のあり方について政治的思想も深い考察も無い、 一市民ですが、雅子妃がうつ病になるまで苦しんで尚、メディアから こんな非難を受けるんだったら、皇室なんて別に必要ないんじゃない? って思います。 誰か評論家が言ってたのですが、華道の家元とか、なんかみたいな 文化法人みたいにしてひっそりと静かに暮らしていったらいいんじゃないかと思います。すでに政治的権力は憲法上もないわけだし、 別に我々の生活上で「天皇は我々の象徴だ」と意識してないでしょ? 国体やらなんかの行事やらに出席するだけなら別にいらないでしょ? それでもって、病気で休んでいるのに、それを欠席したら批判される なんてなんか可愛そうです。 皇室なんて必要ですか?

  • 無差別狙撃犯が出てくる映画

    久々にダーティーハリーを見てスコルピオンみたいな無差別狙撃犯が出てくる映画ってありますか?他に「殺人者はライフルを持っている!」「パニック・イン・スタジアム」「恋人はスナイパー 劇場版」をみました。

    • 締切済み
    • noname#116761
    • 洋画
    • 回答数4
  • フランス語で「私は彼の.......

    フランス語で 「私は彼(he)の友人であることを誇りに思います(思っています)」 というような意味合いの文は、以下で正しいでしょうか...? 「Je suis fier d'être son ami. 」 添削、ご教示、どうぞお願い致します。

  • 日本における国際化について皆さんはどう思いますか?

    日本で「国際化」について議論されて久しいですが、表題のとおり、みなさんの考える「日本における国際化」について、皆様なりのご意見をお聞きしたいと思います。 テーマがあまりにも壮大かつ抽象的すぎて捉えにくいとは存じますが、皆さんご自身が「日本の国際化」と聞いて思い浮かぶイメージをお伺いできれば結構です。例えば、「こういうことができたとかこういう状態になった時に日本は国際化したと言える」というような感じです。 私が「『日本の国際化』のあるべき姿」として日々感じていることを皆様にお伝えいたします。 日本では「国際化」と称してやたらと「英語英語」と喧伝し、「0歳からの英語教育」などが流行って久しいですね。一方で「日本語の乱れ」の深刻化も社会問題になり、それを修正しようと、出版界をはじめマスコミでも、正しい日本語の遣い方を見直そうという「日本語ブーム」が沸き起こっています。しかしこの現状を見て、私は何と嘆かわしいことかと日々思っております。 日本はかつて江戸時代に、限定的ではあるが鎖国によって、外国との交流を閉ざしていたことは周知のとおりです。そして明治時代になり文明開化で一気に西洋化の道へと突き進みました(当時は上流階級だけでしたが)。 また先の大戦後のGHQによる占領政策時代にも、アメリカナイズされた憲法ができるなど舶来ものが大事にされ、日本古来の「武士道」もアメリカによって否定されたといわれます。(歌舞伎でいえば、日本の武士道讃美の象徴である「忠臣蔵」が、占領下では上演できなかった) そして平成の世になっては、「0歳からの英語教育」などと囃したて、日本人である幼子に、日本語よりも先に英語を教えようとしています。 これらのことから、日本人は「自国の文化をないがしろにして、ひたすらアメリカナイズしようとしている、世界で唯一の国」だと感じて仕方がありません。日本人は「外国かぶれ」することを「国際化」だとはき違えているようです。 私は子供のころから父の影響でNHKの大河ドラマや民放の時代劇を見るのが大好きでした。また神社仏閣城郭史跡を見るのも大好きな子供でした。長じては歌舞伎にはまって20数年。今では茶道も嗜む徹底的な日本文化愛好者だと自負しております。 しかし日本では、そのような日本文化が大好きだというと、悪くて「オヤジ臭い」とか良くても「渋いね」などと言われてしまいます。「日本人が日本文化を大好きに思って何が悪いのか、当たり前だろ!」と私は思います。嘆かわしいのは、現在の日本には、日本人より外人さんの方が日本通の方が多いことです。外人さんでさえ日本のことが詳しいのに、その国の人間であるわれわれ日本人が日本のことを何もわかってないことに、今の日本人は恥ずかしさを感じないのでしょうか? 以上のことから、私はやみくもに「英語英語、外国外国、海外旅行海外旅行」と言う前に、母国である日本のことをしっかり理解した上で、それを、それこそ「英語で日本のことを語れる」ことの方がよっぽど国際化だと思うのですが、みなさまはいかがお考えでしょうか?お聞きしたいと思います。今の日本人は、日本のことをかなぐり捨てての「単なる外国への迎合」と「国際化」をはき違えていると私は思います。 私はそんな「外国がぶれの日本人」が多い中で、あえて時代に逆らって「日本のあらゆる文化に親しんでいること」に誇りを持っています。また、私とおなじ感覚を持った日本人が増えてくれることを願っています。私はこんな「西洋かぶれした今の時代」こそ再び鎖国をすべ来たと思います。その方がよっぽど「日本の国際化」に貢献できると思います。とにかく、今の日本人は自国のことを知らなさすぎます。英語はペラペラだけど、母国語はまともにしゃべれないことがその証です。

    • 締切済み
    • noname#72652
    • 教育問題
    • 回答数13
  • 日本における国際化について皆さんはどう思いますか?

    日本で「国際化」について議論されて久しいですが、表題のとおり、みなさんの考える「日本における国際化」について、皆様なりのご意見をお聞きしたいと思います。 テーマがあまりにも壮大かつ抽象的すぎて捉えにくいとは存じますが、皆さんご自身が「日本の国際化」と聞いて思い浮かぶイメージをお伺いできれば結構です。例えば、「こういうことができたとかこういう状態になった時に日本は国際化したと言える」というような感じです。 私が「『日本の国際化』のあるべき姿」として日々感じていることを皆様にお伝えいたします。 日本では「国際化」と称してやたらと「英語英語」と喧伝し、「0歳からの英語教育」などが流行って久しいですね。一方で「日本語の乱れ」の深刻化も社会問題になり、それを修正しようと、出版界をはじめマスコミでも、正しい日本語の遣い方を見直そうという「日本語ブーム」が沸き起こっています。しかしこの現状を見て、私は何と嘆かわしいことかと日々思っております。 日本はかつて江戸時代に、限定的ではあるが鎖国によって、外国との交流を閉ざしていたことは周知のとおりです。そして明治時代になり文明開化で一気に西洋化の道へと突き進みました(当時は上流階級だけでしたが)。 また先の大戦後のGHQによる占領政策時代にも、アメリカナイズされた憲法ができるなど舶来ものが大事にされ、日本古来の「武士道」もアメリカによって否定されたといわれます。(歌舞伎でいえば、日本の武士道讃美の象徴である「忠臣蔵」が、占領下では上演できなかった) そして平成の世になっては、「0歳からの英語教育」などと囃したて、日本人である幼子に、日本語よりも先に英語を教えようとしています。 これらのことから、日本人は「自国の文化をないがしろにして、ひたすらアメリカナイズしようとしている、世界で唯一の国」だと感じて仕方がありません。日本人は「外国かぶれ」することを「国際化」だとはき違えているようです。 私は子供のころから父の影響でNHKの大河ドラマや民放の時代劇を見るのが大好きでした。また神社仏閣城郭史跡を見るのも大好きな子供でした。長じては歌舞伎にはまって20数年。今では茶道も嗜む徹底的な日本文化愛好者だと自負しております。 しかし日本では、そのような日本文化が大好きだというと、悪くて「オヤジ臭い」とか良くても「渋いね」などと言われてしまいます。「日本人が日本文化を大好きに思って何が悪いのか、当たり前だろ!」と私は思います。嘆かわしいのは、現在の日本には、日本人より外人さんの方が日本通の方が多いことです。外人さんでさえ日本のことが詳しいのに、その国の人間であるわれわれ日本人が日本のことを何もわかってないことに、今の日本人は恥ずかしさを感じないのでしょうか? 以上のことから、私はやみくもに「英語英語、外国外国、海外旅行海外旅行」と言う前に、母国である日本のことをしっかり理解した上で、それを、それこそ「英語で日本のことを語れる」ことの方がよっぽど国際化だと思うのですが、みなさまはいかがお考えでしょうか?お聞きしたいと思います。今の日本人は、日本のことをかなぐり捨てての「単なる外国への迎合」と「国際化」をはき違えていると私は思います。 私はそんな「外国がぶれの日本人」が多い中で、あえて時代に逆らって「日本のあらゆる文化に親しんでいること」に誇りを持っています。また、私とおなじ感覚を持った日本人が増えてくれることを願っています。私はこんな「西洋かぶれした今の時代」こそ再び鎖国をすべ来たと思います。その方がよっぽど「日本の国際化」に貢献できると思います。とにかく、今の日本人は自国のことを知らなさすぎます。英語はペラペラだけど、母国語はまともにしゃべれないことがその証です。

    • 締切済み
    • noname#72652
    • 教育問題
    • 回答数13
  • 【着信拒否など】対話を放棄するのは正しいの?

    ケンカした、着信拒否だなんて例を見かけます。 対話を拒否するのは正しいんでしょうか?何故拒否するんでしょうか。 不毛な気がするんですが。 相手に悪意があったり、某反日国家のように相手が話を聞かないような状況なら対話なんて無理でしょうね。 そうでないなら、対話せずにどうやって解決するんだろうと思うのですが。