shakerider の回答履歴

全161件中61~80件表示
  • 記者ハンドブック仕様で文章を書かれている方に質問

    ここ2ヶ月くらい 在宅ワークでテープ起こしをしているものです。 音声をWord等で文章化するという仕事ですが 9割がた記者ハンドブック仕様で起こしてくださいとの 仕事です。 一応、最新の記者ハンドブックを持っておりますが いまいち、どうやって覚えたら良いのか分かりません。 3000字以上は載っていますし 全部に一応は目を通しましたが どうやって覚えたらいいのやら 普段使っている漢字ともごっちゃになってしまって 常用漢字ではあっても記者ハンドブック仕様の漢字ではないのもありますし… 皆さんはどうやって覚えましたか? (記者ハンドブック仕様で文章を書かれている方に質問します) 長いこと、新聞記者等で記事を書いていて 体にしみ込んでいるという方は経験で覚えるしかないとかあるのかもしれませんが… で、記者ハンドブックの漢字を丸暗記しなくてもいいようなフリーソフト、または有償ソフトってあるのですか? (1万円とかする高価なソフトの場合、手が出しにくいので、安価だったりフリーだったりするといいのですが) 例えば、 そのソフトをダウンロードすると Wordで普通に文章を入力していても、記者ハンドブックに無い漢字の場合は色が変わるとか もしくは、 そのソフトを起動させると、入力できる場所が Windowsに付属のメモ帳みたいな漢字で入力できる場所があって そこに入力していくと 記者ハンドブックに無い漢字の場合は色が変わるとか、波線がつくとか そういうソフトってあるものでしょうか? そういうのがあったら使いたいなとか思うのですが 色々教えてください。

  • CADで複数のポリラインの累計距離を計測したい。

     質問します。よろしくお願いします。  CADで図のような水系図を描いています。(水系図:地形図の谷線にラインを引いたものです。)  ポリラインで描いた全ラインの総距離を測りたいと思っています。  ポリラインを指定して「LIST」の情報で長さを調べて,加算していく方法だととても時間がかかります。 もっと簡単に累計距離を測る方法を探しています。  自分でマクロを組んでみたりしたのですが,マクロに関してはシロウトなのでうまくいきません(T_T)。。。  ご存じの方がいらしたら,どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 古~い「漫画のタイトル」を・・・

    「アニメ」で無くて、「漫画」です。 カテが解らないので、こちらに投稿しました。 連載されていたのは、「少年マガジン」、「少年サンデー」、「少年キング」のどれか・・・。 要するに、解りません・・・。 (^^; ★40年以上は、昔の漫画です。 ★「忍者」モノに間違い有りません。 (これだけは、確か) ★「犬」を引き連れた「少年忍者」。 (これも、確か) ★「犬」は数頭いて、それぞれ「卍(まんじ)丸」とか「黒丸」とか、名前が付いていた。 (これも、確か) ★敵の忍者に「猫」を操る奴がいて、「犬忍法vs猫忍法」の対決があった。 ↑ このくらいの記憶しかありませんが・・・。 お解りになる方は、「教えて goo」で御座います。

  • あなたの布おむつの洗濯のやり方をおしえてください

    こんにちは 常識のない母親から布おむつを使用しているみなさんに質問です。 うちでは、(1)洗面所ですすぐ→(2)専用の付け置きバケツ→(3)洗濯機で分け洗いですが、 (1)が自分でも不衛生だと実感しています。 まだおっぱいしか飲んでいないし、自分の子だからよしとしていますが、よそのお宅でこんな光景を見たら、おそらくショックです(冷汗) 母に聞くと、便器のみずが、たまっているところで振り洗いして流す、と言ってましたがそれもどうかと思います(・_・;) みなさんはどうしていますか? 簡単にできる方法を教えてください

    • 締切済み
    • noname#194880
    • 育児
    • 回答数10
  • 独身の時代だからできる買い物

    来年に結婚を控えています(35歳・男性)。式場も指輪関係・新婚旅行もほぼ私が持つことになってます(彼女<36歳>はずっと派遣社員で働いてきたため、貯金が130万ほどしかなく、少なくとも100万は結婚後も自分の自由になるお金にしてもらう予定です) そこで、みなさん結婚する前に個人の貯金の範囲内で買っておくべき物ってありました? 結婚するとたぶん小遣い制になるのと、やっぱり、小遣いとはいえ、1-2万のものを買うのでも彼女の許可なんかが必要になるんだろうなあって思っています。だから結婚前に買えるものは買っておこうと思うのですが・・・ 真剣に悩んでいるのが、私の唯一の趣味であるバイクの購入です。現在乗っているは走行距離8万5千キロで8年乗って来た、大型バイクです(新車で考えているのが、120万ほどの1000ccのバイクです)。挙式(指輪、新婚旅行)と新居(公団賃貸)の費用を除くとおそらく私には700万ほどの貯金が残るのですが、はっきり言って買ったら彼女どんびきしますかねえ? でも、ほんと切実なんです・・・私はたばこもやりません、ギャンブルやりません・・・・休日にバイクでのツーリングが唯一の息抜きなんです・・・・今のバイクを乗り潰すこともできますが、何年持つか?? 結婚前のお金で式と新居のお金を除いたお金で買うので、いいといえばいいのですが、彼女は免許なしでバイクのバの字も知りません・・・・来年がちょうど車検で悩みどころです。 みなさんならどうしますかあ?やっぱり、バイク購入は諦めるべきでしょうか?

  • 当日スナップ撮影を外注するか悩んでいます

    来年3月に結婚式を予定しています。 あまり予算がない中で色々と工夫をしながら進めているのですが、 カメラマンを外注するかどうかとても悩んでいます。 先日前撮りをしたのですが、その際に式場を通さず自分たちで見つけた店にお願いしました。 式場を通さなかった理由は地元でお願いするより格安で、データがすべてもらえるというのが一番の理由でしたが、前撮り当日、天候のアクシデントがありながらも一生懸命スタッフさんが支えてくれ 本当に素敵な一日を過ごさせていただきました。 出来上がりの写真もとてもすばらしくさすがプロといった感じでした。 当日も同じカメラマンさんに・・・という思いがある一方、式場側に外注なら持ち込み料がかかることや挙式の様子の撮影箇所が制限されるといわれてしまっています。 ですが、式場関係の友達に式場カメラマンさんはプロからアマまでピンきりで、良い写真をとってもらえるかは出来上がってみないと分からない、という話を聞いたことがあります。 一生に一度のことなので妥協はできないです。 が挙式の様子が撮影できないのも何だか・・・。 カメラマンを外注するという話はあまり聞かないのですが外注した方や式場に頼んだ方などいろいろな方のご意見や経験談が聞きたいです。 みなさんが私の立場ならどうしますか? 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 結婚費用の負担額について。

    先日、結婚式を終えたのですが、結婚式の費用を、どれくらい負担すればいいのか悩んでいます。 私は無職で、父がいなく、母の年金と、兄の収入で何とか生活費を負担して貰っていました。 なので私には殆ど、貯金もなく、結婚費用も母親からこれ以上、負担をかけたくないので、結婚式はせず、籍を入れるだけで良いと何度も伝えたのですが、旦那さんとご両親の方が、どうしてもちゃんと結婚式をしたいと言う事で、親族のみで結婚式・食事会(披露宴なみ?)をする事になりました。前撮り撮影なども入れて、合計で150万円位になりました。 旦那さんは、私の貯金が無い事も、母親に負担して貰いたくない事も知ってくれており、結納も、新婚旅行も無いので、結婚式費用は自分で貯金した分で全額を出してくれるとは言ってくれています。 その気持ちは、凄く有り難いのですが、私が結婚式はしたくないとは言ったけど、衣装やメイク代など、新婦側に使っている費用がかなり予想以上に大きく、何も負担しないわけにはいかない気がしています。 友人からは、旦那さんに全額負担してもらうと後々、〔結婚式の費用を全部負担した〕とか、ご両親とかにも〔こっちが全部出した〕とか言われて、肩身の狭い思いをするから、少しでも結婚費用を負担しといた方が気持ち的に楽だと言われました。 私も、全額までは旦那さんに申し訳ないと思うので、自分の親族分だけはとにかく負担しようとは思っています。 衣装やアルバムなどは、2人の思い出になるものだから、負担しなくて良いと言ってくれています。 私は、貯金を探して30万円くらいが。。なんですが、母は、少なくても50万円くらいは負担した方が良いと言われるのですが、私の場合、どれくらいの費用を負担した方がいいのでしょうか。。? やはり、旦那さんに結婚費用を全額負担してもらったり、少なかったりすると、いつか何かの折りに言われてずっと肩身の狭い思いをする事になる事はあるのでしょうか? 旦那さんは、親族分の14万円だけでいいと言ってくれているのですが、どれくらいの金額を負担した方がいいでしょうか? 具体的な金額過ぎてすみません。。誰にも聞けなくて。。 ご経験をされている方、どうかアドバイスを宜しくお願いします!!

  • 結婚についての不思議

    結婚適齢期…ということで、心の準備として先輩達に色々と教えてほしいです。 (結婚が本決まりになったわけではないので、参考程度に教えていただけると有り難いです) 【指輪のはめかたについて】 婚約指輪・結婚指輪の両方をもらう場合、2本共重ね付けをしてもいいものなのでしょうか? それとも別の指につけるか、または特別な日に婚約指輪をはめるのでしょうか? 何かで読んだんですが、 婚約指輪→お洒落した時用に付けれるように、派手目な物 結婚指輪→普段使いできるように、シンプルな物 と聞いたことがあります。 そういうものですか? 【婚約指輪をはめる時期について】 結納をするなら結納の時ですよね。 結納がない場合は、お互いの両親に結婚の承諾を貰ってからはめるんですか? それとも両家顔合わせの時? 親に会う前から指輪をするのは変なのでしょうか? 【披露宴について】 私は友人が少なく、親しい友人で10人いるかいないかです。 もし旦那になる人の友人が多い場合…新婦の友人が少ないのは目立ちますか? 新郎の方が会社関係等で多いものだ、と聞いたことはあります。 けれど二次会・三次会と友人がいなかったら…変ですよね… 【披露宴の二次会や三次会】 主役の2人は二次会や三次会等、全てが解散するまで一緒にいると思ってました。 けれど友達夫婦は途中でそれぞれの友達の集まりに行き、別々に帰宅したそうです。 披露宴後の会は別々にそれぞれの友人に会いに行くのが普通なのですか? たくさん質問しましたが、どれか一つでも答えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • レギュラーとハイオクどっちがお得?

    現在レギュラーが124円/Lくらい、ハイオクが134円/Lくらいです。以前はレギュラーばかりでしたが、最近はハイオクばかりを入れるようにしています。走りは少し良いような気もします。エンジンのためとか?燃費を考えるとどっちがお得なのでしょうか?

  • バイクに代わる通勤手段

    来年の4月からの通学に使用する自転車を探しています。 自宅からの距離は16kmの完全舗装路で、12~4kmは平地、 残りは緩やかな坂になっています。 自転車なので当然車道の走行を考えています。(京都市街~宇治) ただ、一部は川沿いのサイクリングロードを走ります。 使用頻度は週4~5日を考えています。 さらに休日の40~50km程度のサイクリングにも使用するつもりです。 ある程度はネットや本で自転車を調べたのですが、結局行き詰まっています。 調べた中では、escape R2(2010)、OCR(2011)、OCR-F、DEFY3(2010/2011)、 10’LGS-CEN、10’7.3FX 等が気になっています。 自転車に求める条件は、 (1)自転車が軽く速く、早く通学できること。 (2)街中通勤での快適性。 (3)雨天では乗らない。 (4)自転車本体の予算7万円まで。(コストパフォーマンス重視) かれこれ6~7年自転車(当時はママチャリ)に乗っておらず、 現在の移動手段としては大型バイク(YZF-R1)しかないので、 毎日の使用には維持費がかかりすぎると思い、自転車通勤を決めました。 自分でも勉強しましたが、結局車種の決定ができないのでお力添えください。

  • バイクに荷物

    単車の後ろに荷物を乗せたいんですが、この自転車のヒモ使ったら変ですか?

  • 就職活動について

    2つの会社から内定を頂きました。 どちらも微妙な感じなので、まだ活動を続けようか迷っています・・・ (1)アパレル会社 基本給:18万5000円、手当て込み20万 賞与:年2ヶ月 昇給:? 大卒のみ アパレル業界は斜陽産業なので、悩んでいます。 知人の60歳のアパレル業界経験者に、アパレルだけは絶対やめとけとアドバイスされました。 (2)製鋼原料卸商社(地方の営業所) 基本給:15万、手当て込み20万 賞与:年2ヶ月 昇給:5000~ 誰でも入れる 円高・中国の需要低下に伴い、こちらもよろしくない業界なのかなぁと思いまして・・・ みなさんなら、まだ就職活動を続けますか? 内定承諾期限があるので、時期に入るか否か決断しなければならなくて・・・ 仕事があるだけでよいこの時代にえらそうな悩みだとは思いますが、みなさんのご意見を聞きたいです。

  • メガネかけたままつけれるサングラスってありますか?

    バイクのサングラスです@@ よろしくお願いします^^

  • 初心者でも乗りやすいバイク

    こんにちは。 バイク資金が大分貯まってきたので、そろそろ本腰を入れて単車選びをしようと考えています。 一応、目を付けている単車があるのですが、沢山の方の意見も参考にしたく質問致します。 私は女で、身長160cmです。VTR250を考えているのですが、他に初心者でも乗りやすい250ccの単車などがありましたら、教えて頂きたいです。良ければ、オススメの理由等も教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 先輩のいない職場

    先輩のいない職場で、入社からずっと自分なりに働いてきましたが、あまりにも自己流になりすぎている気がして最近仕事に自信がもてません。 入社から、もうすぐ二年になります。 もちろん社長や専務という立場の上司はおりますが、それでも現場におりませんし、(職種は販売員)既に半年前に入社した後輩と同レベルであるような気がしてなりません。 誰にも相談できず、身近な目標となる(手本とする存在)もなく、日々自己啓発の本や接客のテクニック本など読んで自分をあげていますが、限界を感じます。 何かもっとできる事はないかと最近webショップの立ち上げを企画していますが、誰もが初心者で私の責任がかなり大きくストレスで自分が細切れになりそうです。 仕事をするうえでもっと強くなりたいとは思いますが、やはり相談相手が欲しいと感じてしまったり、自分一人で自信がなく仕事が滞ってしまい、楽しいと感じなくなる場合があります。 どのように不安を解消して行けば良いのでしょうか。後輩に相談しても良いのでしょうか。 同じ状況のかたいらっしゃりましたら、アドバイス頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 変形サイズのテント・・インナーマットはどうする?

    はじめまして。 来春から子供2人とキャンプデビューするために、テントを購入しました。 ロゴスのプレミアム2ルームドーム-Zです。 実際使用するのは暖かくなってからになりそうですが、インナーマットの購入で悩んでいます。 どうも寝室部は変形サイズで、300×205の台形のようです。 いろいろ調べましたが、変形サイズのようでぴったりサイズのインナーマットは見つからず、大きいサイズを購入して端を折り曲げるのか?でも1メートル近くも折り曲げるの??切ったらどうなる??などなど・・・どうしようか悩んでいます。 同じテント、もしくは変形サイズのテントを使用されている方はどんなインナーマットを使用していますか? キャンプ初心者にぜひアドバイスをお願いします。

  • 婚活の上でのビジョンはお持ちですか?

    私はアラフォー独身♀です。 結婚最後のチャンスと思われてか、最近見合いなどの話があります。 30台前半、結婚結婚といわれ、一時は婚活しましたが、 「何のための結婚なのか?」と自問自答をしても答えが出ず、 間に付き合った人もいましたが、結婚までいたる縁では なく、ここまできてしまいました。 やはり女性は子供を生める年齢は限られてきます。 その上で結婚して子供をもうけるというのはわかります。 一人で生きていくよりも家族で生活する幅の広さ、幸福感、安堵感、 自分自身の成長なども、結婚で得ていくものだと思います。 これらをビジョンに持ちつつも、未だ見合いをしてもピンときません。 一応、大企業の総合職の仕事についているので、同年代の男性と同じ 年収が現在あります。 病気やよほどのことがない限り金銭面での安定というビジョンはないです。 同じように婚活されている方で、他にも何かお持ちの方は いらっしゃいますか? 高望みなのか単なるわがままなのかと冷静にも考えます。 私自身を嫌いになっても、周りの人にさえも好かれない だろうと、前向きでいるつもりですが、段々と辛くなってきました。 アドバイスやご意見を下さい。 宜しくお願いします。

  • 空き箱の価値

    古いブリキのおもちゃの空き箱が60万で取引されてました。 穴、落書き、腐食があるただの空き箱が60万ですよ イタズラかと思うと2000も評価のある人が落札・・ そんなに価値ってあるんでしょうか? http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97756475

  • クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク

    クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイクの違いを教えてください。 購入を考えているのですが全く知識がないので…

  • ヤフオクでお詫びに何かつけるのって変でしょうか

    ヤフオクで子供用品を出品して、落札されました。 すでに非常によい評価もいただいているんですが、何週間か後に、相手側から部品がないとのご指摘があり調べたところ、こちらのミスで部品を入れ忘れており、しかもその1部を私が紛失してしまったようです。(チェックしたつもりだったのですが、色々出品していて見落としていたようです) 部品はメーカーに注文してもうすぐ手に入れることができるのですが、相手側には少なからず迷惑がかかってしまいました。(相手の方も急ぎという様子はなく、怒ってもおりません。) こういう場合、お詫びのしるしと言ってはなんですが、、なにかおまけぐらいつけたほうがいいのでしょうか。私としてはつけたいと思ってるのですが、そんなの要らないんじゃない?と旦那には言われました。 私も相手も(おそらく)子持ちの主婦です。 その方は子供さんの好きなディズニーキャラの雑貨などを色々落札しているようでした。 そのキャラはディズニーランドにいかないとあまり手に入らないもので、私は年パスがあるので、だったらディズニーで500円~1000円前後ぐらいで、そのキャラの雑貨でも入れてあげようかなと思っているのですが、、。 どう思われますか? そういうのは、気持ち悪いでしょうか??