fukuchan01 の回答履歴

全151件中61~80件表示
  • 退職に伴う賠償金請求

     退職にあたって以下の請求がありました。応じるべきなのですか。これに応じないと未払賃金は支払わないという意味の給与明細書も同封されていました。ちなみに、時給制の社員で実質2ヶ月しか働いていません(就業規則なし。労働契約を交わしていません)。 請求書【退職による事務所経費(携帯解約・鍵変更)30,000円】  請求書に記載された料金は支払うべきものですか?

  • 国金の融資と税金滞納について

    税金のカテゴリにも書いたのですがこちらでも質問させてください。 現在友人と共同経営で飲食系の法人を経営しています。 このたび新規店舗出店のため、国民金融公庫から融資を受けようと準備を進めているのですが 代表者である友人が年金・国保・住民税などを10年以上支払っていない(納付書を無視)状態です。 法人自体は黒字決算ですし、法人での納税などは問題ありません。 国金に提出する資料や書類なども揃っています。 代表者が納税などを怠っていた場合、国の機関である国金の融資は難しいでしょうか? また、滞納分を一括納税すれば、過去に滞納していた事については問題ないのでしょうか? 本人も自分の無責任さで多大な迷惑・損害を出しそうだと猛省しております、詳しい方いればアドバイスなどもお願いします。

  • 地方自治体の制度融資 について簡単に

    地方自治体の制度融資 について簡単に解説しいるHPをご存じの方いらっしゃいますか? よろしければ教えてください。

  • 帳簿のつけ方について

    経理はまったくの初心者です。 しかし、青色申告をしたいと思っています。 事務所の契約のときに支払ったものをどのように帳簿に記入すればいいのか教えて頂きたいです。 <領収書> ●契約金としてーーーーーーー401800円 ●保険料ーーーーーーーーーー26830円 の2枚が別々にあります。 <内訳> 保証金ーーーーーーーーーーー283500円(50%償却) 来月家賃分ーーーーーーーーー47250円 来月共益費ーーーーーーーーー3500円 当月日割家賃ーーーーーーーー18900円 当月日割共益費ーーーーーーー1400円 手数料(媒介報酬)ーーーーー47250円 火災保険(2年)ーーーーーー26830円 これらを全額現金で支払いました。 摘要などがよくわかりません。 保証金ーーーーーーーーーーー???? 来月家賃分ーーーーーーーーー地代家賃/現金 来月共益費ーーーーーーーーー地代家賃/現金 当月日割家賃ーーーーーーーー地代家賃/現金 当月日割共益費ーーーーーーー地代家賃/現金 手数料(媒介報酬)ーーーーー支払手数料/現金 火災保険(2年)ーーーーーー損害保険料/現金 保証金などがわかりません。 また領収書が「契約金として」でまとまってるので、分ける必要はないのでしょうか? どなたか、詳しくご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 全然役にたってない・・・いつになれば???

    20代後半男性です。 転職してコンサルティング業界に入りましたが 全く貢献できていないような気がします。 プロジェクト中に何をどうしていいのかわからない どう考えていいのかわからない ということが続きます。 フレームワークなどを使って、何とかしていますが 今度は、フレームワークを使えば誰でもいえるような解ではないか? と思い悩んでいます。 前の会社の同期は、コンサルかあ、ステップアップにはいいね、 といいますが、全然貢献できていない上、とてもステップアップできてるとは思えません。。。 転職失敗したかな、とも思います。 コンサル業界に就職した人は、最初は何していいのかわからない、というかたちなのでしょうか? いつになれば、どのようにしたらちょっとした地理感がつかめるようになるのでしょう? アドバイスいただければと思います。

  • 助けてください殴られます…

    中学3年生です。 不良グループのしたっぱに 放課後に呼び出されて連れていかれそうになります。 いつも、一生懸命逃げています。 僕は一切絡まれることをしていません。 その不良が言うには、僕がその不良の妹を ボコボコに殴ったと言っています。 ですが、 僕も、不良の妹を殴ったり叩いたりしたことは 一切ありません。 不良の妹などを殴ったらやり返されるのがわかっているのでそんな事するはずがありません。 話し合おうとしても殴られます。 いつも、呼び出されて待ち伏せしているので、 学校が終わった後1時間も2時間も待っておかなければならず、 いつも、学校の先生が危ないからと言って 送ってくれます。 もう、先生にも迷惑をかけられません。 これからは、自分の身を守ろうと思います。 どうが、自分から殴りかかろうとは思っていません。 自分を守ることができればよいのです。 どうか、簡単な護身術を教えてください。 とても分かりにくい文章ですが、 ご回答お願いします。

  • 不良更生施設はありますか?

    友達の娘さんが不良友達と遊ぶようになり、警察にお世話になるくらいまでになってしまったそうです。不良更生施設みたいなところがあると聞いたのですが、詳しい情報が知りたいです。教えてください。

  • どうしても浮かない

    最近 メタボ予防や体力強化をする目的でプールで泳いでいます。 クロールや平泳ぎもいちおうできますが 背泳ぎにチャレンジしたいのですがどうしても下半身だけが沈んでしまいます。うつぶせに浮かんでも同じです。 元水泳部だった妻にも支えてもらって浮く練習をしますがどうしてもダメです。 首や肩、腰にも力は入れてないつもりなんですが・・・ 力の抜き加減や水の恐怖をなくするとかコツをつかめば誰でも浮けると聞いたことがありますがどなたかそういう経験を克服された方、コツを知っている方いらっしゃいませんか?

  • 納期直前のバグについて

    お世話になっています。 今日の18;00が納期になっているリリース物件があるのですが、 テスト中に潜在的な致命的バグを見つけてしまいました。 「今回は絶対に納期に間に合わせろよ。間に合わなかったらクビだからな」 と言われているのですが、どうするべきでしょうか。 バグの修正をしていたら納期には絶対に間に合いません。 見なかったことにしてリリースしたら大型地雷になるのが目に見えています。 報告したら今度こそ本当にクビになる可能性が高いです。 お腹が痛いです。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇

    私の勤めている会社(従業員250人)は年間休日105日で有給休暇は年間に2日(これは届け出れば自由に)しか使わせてくれません。インフルエンザなどでも有休扱いにはならず、年間休日から消化させられます。もちろん入社するまでそのような説明はありませんでした。このようなことは法律上問題はないのでしょうか??

  • ソニー生命やプルデンシャルのトップの年収

    ソニー生命やプルデンシャル生命のトップ中のトップを長年走るセールスマンの方は年収1億円とか有るのでしょうか?          外資系の方が同じ契約額でもコミッションは多いのでしょうか?     

  • 全体をつかむ力をつけたい

    私は、周りの人たちに比べて極端に(周りの人の2~3倍以上)仕事のスピードが遅い時があります。 そういった仕事に共通するのは、「考える」要素が多い仕事のようです。 例えば、データ入力など、1つの単純な繰り返しの操作はいいのですが、複数の要素が混在していて、考えながら調整していくような仕事になってしまうと、あれをこうしてこれをこうして…と細かい要素の単位で考えてしまうので、考える量が多すぎてすぐ頭がパンクしてしまいます。 苦手な仕事は、デザインの仕事の中でも特に「レイアウト」。料理も苦手です。 私が考えるに、全体を捉える力が弱く、視野が狭くなっているからではと思っています。 それぞれの仕事で、数を積んで訓練するしかないのかなぁ…とも思っていますが、周りの人を見ていると、経験が少ない人でも早く仕事をこなしているし、手の動かし方も変わらないのできっと、「頭の中」で効率的に考えているのでは…?と思っています。 全体をぱっと捉える力をつけるには、どうしたらよいでしょうか?

  • 職場の後輩同士が険悪ムード(長文です)

    私は30歳女です。以前から私の後輩A(32歳女)は彼女の2週間ほど後に入社した後輩B(25歳女)にストレスを与え続けておりどう対処したらよいか悩んでおります。 Aは自分のやりたくない仕事をせず線引きし、電話も出ようとしません。社内外問わず愛想がなく仕事を頼むと嫌々引き受けたと言わんばわかりの態度を見せます(上層部にはさすがにそんなことはありませんがその人達は私に頼んでくるので知られていない)。 他方Bは率先して電話を取り、頼み事をしにくいAの代わりに余計な仕事まで引き受けざるを得ない状況です。 わたしが休みの時のAのBに対する態度は最悪らしく、ものを渡すのも机にバン!と置いたり、インターネットや携帯いじりをしょっちゅうし、ちょっとでも機嫌が悪くなると舌打ちしたり(これは私がいるときもする)で場の雰囲気は最悪らしいのです。 私の職場は営業社員と営業事務(後輩ABの二人)と私(マーケティングなど)しかいなく、営業社員はほとんど不在なので三人だけの時は後輩2人の様子が気になって自分の仕事が進みません。 人事担当には何度かこの状況を報告していますが実際は何の策も講じてくれません。直近の上司は頼りないがいがなく注意するどころか、私に愚痴を言うだけです。 私はこのAの態度意外に弱み(お水のバイト)も握っているので辞めさせる方向にもっていこうと思いましたがマンパワー的な事を考えると実行できません。どうすれば良いのでしょうか・・

  • 情報漏えい?

    現在パートで事務職をしております。 最近かかってくる、営業電話や、営業の訪問者に対して、 「担当者が留守にしております」と答えたときに、 「担当者名をお伺いできますか?」との問いに 「個人情報のため教えいたしかねます」と答えているのを聞きました。 私は普通に名前を教えていたのですが、個人情報の漏洩になって しまうのでしょうか。

  • 標準語or関西弁の方へ質問です。

    近々、彼のご両親に初めて会いに行きます。 結婚を前提としたお付き合い、の顔見せ予定です。 彼は東京出身で、ご両親も生粋の東京人です。 私は大阪出身で、大阪住まいの、大阪人です。 (今は彼も私も大阪に住んでいます。) (彼は、殆ど関西弁に染まっておらず、ほぼ標準語です。) 標準語の人にとって、関西弁は ・下品 ・汚い と言われますよね(^-^;) (全ての人がそうだとは言いませんがイメージ的に・・・) そこで、お聞きしたいのは、 ・「関西弁が下品or汚い」と感じた台詞 ・彼のご両親に対する言葉遣いで気をつけること です。 敬語は人並みに扱えると思いますので、 "関西特有の言い回しで聞こえが良くない"と思われるもの、等もあれば、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#86422
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • マザコン契約社員の解雇について

    先日契約社員で33歳男性の方が入社しました。契約社員でというのは、当面適正を見るということで双方納得の基の採用です。契約書にもサイン済みです。出社初日、彼から通勤について申し出がありました。内容は、自宅から駅までのバスの道に開かずの踏切があり通勤が大変な為、最初に提示していたルートを変えて欲しいとのことでした。契約なので遅刻するとその分の賃金が引かれると言うこともあり、その旨を上司が総務に伝えると新たな申請書に書き直して提出すれば言いとのことだったらしいのですが、どうやら総務からつき返されたと彼は相当ご立腹の様子。よくよく話を聞いてみると、申請した内容と言うのが、行きと帰りで使用する交通機関が異なるため定期券ということではなくなるので20000円ほど多く経費がかかるので会社側は受け入れられないとのことでした。普通当然だと思うのですが…。その後彼は一日中ぼそぼそと不満をつぶやいているらしく、挙句の果てに「会社に騙された」とまでいい、上司とも交通費の件だけで5時間近くも打ち合わせの時間を割きチーム内の業務にもかなりの支障が出ています。その不毛な打ち合わせの後、彼の帰宅後に社の電話がなりなんと彼の母親から電話が上司宛にかかってきました。「本当に通勤が大変なんですよ…わかってあげてください。それから会社の経営状態が思わしくないと聞いていますがうちの子は大丈夫なんでしょうか?」と言った内容をかなり延々と話されたようです。みんなどん引きでした。その母親の電話が終わったと思ったら今度は本人から電話があり、色々と不満を告げられたようです。正直、話してる感じが常識がないと言うのを逸脱している感じです。会社としては一週間足らずですがやめて欲しいです。まだ3ヶ月近く契約が残っていますが、即刻解雇したい場合にはどのようにしたらいいのでしょうか。彼なら、母親が乗り込んできて訴えると言いかねない雰囲気です… あいにく、中小企業のため人事などの基盤がしっかりしておりません。 どなたか知恵を下さると助かります。

  • マザコン契約社員の解雇について

    先日契約社員で33歳男性の方が入社しました。契約社員でというのは、当面適正を見るということで双方納得の基の採用です。契約書にもサイン済みです。出社初日、彼から通勤について申し出がありました。内容は、自宅から駅までのバスの道に開かずの踏切があり通勤が大変な為、最初に提示していたルートを変えて欲しいとのことでした。契約なので遅刻するとその分の賃金が引かれると言うこともあり、その旨を上司が総務に伝えると新たな申請書に書き直して提出すれば言いとのことだったらしいのですが、どうやら総務からつき返されたと彼は相当ご立腹の様子。よくよく話を聞いてみると、申請した内容と言うのが、行きと帰りで使用する交通機関が異なるため定期券ということではなくなるので20000円ほど多く経費がかかるので会社側は受け入れられないとのことでした。普通当然だと思うのですが…。その後彼は一日中ぼそぼそと不満をつぶやいているらしく、挙句の果てに「会社に騙された」とまでいい、上司とも交通費の件だけで5時間近くも打ち合わせの時間を割きチーム内の業務にもかなりの支障が出ています。その不毛な打ち合わせの後、彼の帰宅後に社の電話がなりなんと彼の母親から電話が上司宛にかかってきました。「本当に通勤が大変なんですよ…わかってあげてください。それから会社の経営状態が思わしくないと聞いていますがうちの子は大丈夫なんでしょうか?」と言った内容をかなり延々と話されたようです。みんなどん引きでした。その母親の電話が終わったと思ったら今度は本人から電話があり、色々と不満を告げられたようです。正直、話してる感じが常識がないと言うのを逸脱している感じです。会社としては一週間足らずですがやめて欲しいです。まだ3ヶ月近く契約が残っていますが、即刻解雇したい場合にはどのようにしたらいいのでしょうか。彼なら、母親が乗り込んできて訴えると言いかねない雰囲気です… あいにく、中小企業のため人事などの基盤がしっかりしておりません。 どなたか知恵を下さると助かります。

  • 取引先が支払してくれません

    法人の建設業を経営しています。 初めて取引した相手会社が工事代金を支払ってくれません。 金額は約200万円です。 契約書の支払日は8/31日です。 まだ10日くらいしか過ぎていないのですが、支払って欲しい旨を 伝えても、明日には払うなどとその場では約束するのですが やはり守られません。 工事もまだ残っているのですが、工事が終わって1円も支払われないのでは困るので、保留にしています。 どうやって取り立てたら良いのか教えていただければと思います。 また、工事は支払がなくても最後まで終わらせなければいけないのでしょうか?

  • 母親からの言葉で、挨拶行くのが‥

    交際期間、五年くらいの11歳年上の彼が、私(30)の両親(実家)に挨拶することになり、彼と一緒に行きました。同棲はしていません。その時に、最初は親も彼も笑いもあり会話も続きましたが、母親の質問攻めになり‥「娘のどこを好きになったのですか?スタイルがいいわけでも美人でもないし、他に沢山キレイな人いますよね。性格もワガママだし‥本当にいいのですか?もっと若い子がいいんじゃないの?」と‥私も「何言ってるの?(笑)普通、自分の娘を悪く言わないでしょ(笑)」とその場の空気を悪くしないようにと私なりに必死でしたが、「うちの娘はね~といいこと並べてもしょうがない。あなたの両親はこんな娘で反対されるんじゃないかしら?」とまた言われました。確かに、スタイルよくないし、私より可愛い人は沢山いると思います。でも‥自分の親に、しかも彼の前で言われたのがショックでした。挨拶のときは、そんなものでしょうか? 彼の親へ挨拶に行くのが怖いです。

    • ベストアンサー
    • noname#69424
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 一度会ってみるべきですか?

    皆さんは、バイト先のお客様に告白されたら、どうしますか? 私は、半月程前、バイト先の電話で、お客様から告白されました。 私は、そのお客様ことを何も知らず、怖いのでお断りしました。 でも、電話を切るタイミングが掴めず、「後でメール下さい」と言われ、しぶ(2)メアドをメモりました。 その後、1日考え、私はメールを送ることにしました。 理由は、私は、しばらくはバイトを続けていくつもりでしたし、 メールを送らないことで、もし仲間に迷惑を掛けることになったら… と、考えた末、再度お断りの意思をメールしました。 しかし、お客様は、「好き」「会おう」等と短文のメールを返してきました。 誰にも相談できず、更に怖くなった私は、お断りしている理由を説明し。「今は会えない」とお伝えしました。 すると、納得して下さり、「半月後に会おう」とメールしてきました。 そして、今がその半月後なのですが… その後も、たまに、メールが来たりしていて、 別に1度会ってみてもいいかな?って思うようになりました。 これって、危ないですか? 相手は、私と10歳年が離れているみたいなんです。 しかも、2時間くらい離れたところに住んでいるらしいです。 この前、電話番号を聞かれました。 でも、やっぱり、怖いと思って、返信していません。 私は、今好きな人がいます。 でも、好きな人には、1ヶ月前くらいに彼女ができてしまい… 好きな人を想い続けるよりも、私のことを好きだと言ってくれる人を大切にした方がいいのかな?とも思い始めています。 彼氏が欲しいと思ってるなら、一度会ってみるべきなのか…?って思って、 私は、どのような行動を取るべきかわからなくなってしまい、投稿しました。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#70396
    • 恋愛相談
    • 回答数11