guragura77 の回答履歴

全380件中21~40件表示
  • 論文作成:図の番号の便利な管理法(ソフト?)

    MS-wordで論文(この場合、図を複数引用している文章で、本文中から図1などと引用する)を 作成することがたまにあるのですが、本文中で自動的に図の番号を管理してくれる便利なソフト(Add-in?)とかありませんでしょうか? ちょうど、引用文献に関しては、EndNoteを始めとしたソフトがあり、文章の順番を変えたりすると、文の最初から順番に文献番号を振り直してくれます。 最近、MathTypeという有料Add-inで、数式の番号も振り直してくれることを知りました。 残るは、図の番号の自動管理なのですが、いいAdd-inとかご存じないでしょうか? イメージとしては、Figure Caption(分野によってはLegendという)を本文中から複数回引用できるといいのですが。また、Fig. 1(a)みたいな形式にも対応できるといいのですが。 既存の、例えばEndNoteとかMathTypeをこういう風に使えば、図の番号の管理もできるといった感じの情報で結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 発現用大腸菌を使ったプラスミド抽出について

    BL21(DE3)株を使ったプラスミド抽出は可能でしょうか? プラスミド抽出には、日本ジェネティクス社のFastGene Plasmid Mini Kitを使用します。 よろしくお願いします。

  • マックブックエアーのアップデートについて

    詳しい方 お教えください。 Windowsは3.1以来使っていますが、MACは超初心者です。 ヤフーオークションで落札したマックブックエアーを使っています。落札時に最新のOSのマーベリックをインストールした状態で届けて頂きました。 届いた後、iPhone・iPadミニで使っているAppleIDをAppleIDを作成の中のAppleID検索機能を使って登録まではしました。 iMovieのアップデートが来たので、ソフトウエアーのアップデートからアップデートしようと思い、アップデートボタンをクリックしましたら、アプリストアーからのダウンロードウインドウが開き、AppleIDの所に見知らぬIDが入っていました。このIDは多分前ユーザーのIDだと思われます。 以上の状態なのですが、アプリのアップデートをする事は可能でしょうか???前ユーザーにパスワードを聞く事が可能なら現状でもパスワードを入力するだけでアップデートは可能なのですが、そのIDとパスワードを使って新たな有料アプリをダウンロードされたら・・・・と言う事を考えると私なら教えないと思います。 この状態でのアプリのアップデートをする方法を教えて下さい。

  • 文字化け・メールの文字が小さくなり困っています

    仕事で毎日5名の方に同じ内容のメールを送信するのですが、一人の方だけ文字が異常に小さくなっていると、お叱りをいただいております。 送り先は、iPhone、PC(Win)、ソフトバンク(ガラケー)、ドコモ(ガラケー)×2名です。 問題なのはドコモのガラケーの方なのですが、Aさんは問題がなく、Bさんだけ異常に小さくなっているそうです。 AさんBさん共に届いたメールを実際に見せていただいたのですが、文字の大きさを16で送っているにも関わらず、Aさんのメールだけ9位の大きさになっていました。 携帯の設定かとも思ったのですが、わたしから送ったメールだけ、文字が小さいそうです。 わたしのCPの設定かと思い、ネットでいろいろ検索をしてやってみました。 結局原因が分からないまま、メッセージのフォーマットをリッチテキストにしたら解決したので安心していたのですが・・・ メーラーにアドレスをひとつ追加したら再発し、大変お叱りをうけ、お手上げ状態です。 また他の方から「文字化けしてみれない。」というご指摘をいただくようになりました。 このままでは仕事にならないどころか信用問題にも関わり、大変困っております。 CPはiMAC、OSはX10.9.1を利用しています。 お手数ではございますが、どなたかご助力いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • coco-65
    • Mac
    • 回答数3
  • Mac Proで、CS6を使いたいのですが。

    Adobeのカテゴリーで質問しようか迷いましたが、OSなどにも関連するのでこちらで質問することにしました。 ーーー CS6を使用したいので、環境を整えようと思っています。 現在、Mac Pro(プロセッサ:2×2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon)で、 Mac OS 10.5.8、CS3を使用しています。 以上の環境は事情あってできれば維持しておきたいので、 このMacに内蔵でHDを増設し、 そこにMac OS 10.6を入れてバージョンアップで10.9にし、CS6を使用できるでしょうか。 Mac Pro(プロセッサ:2×2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon)に、OS10.9は入れることは可能なようですが、 Adobeのサイトによると「CS6アプリケーションは、インテルベースのシステムにインストールされているMac OS X Mountain Lion(v10.8)に対応しています。」とあるのですが、OS 10.9は無理ということでしょうか? ーーー また、 CS6がOS10.9に対応していなければ、私の場合、選択肢はOS10.6とCS6の組み合わせしかないのですが、 CS6を動かすにあたって、OS10.6、10.7、10.8、(10.9←?)があったとしたら、どれがいい組み合わせだったのでしょう。 (今となっては、10.7、10.8にするのは無理…と思うのですが、参考にお聞きしたいと思います。) ーーー よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • irr0804
    • Mac
    • 回答数12
  • Office for Mac評価版使い方

    Mac OS Xを使用しています。 Officeのサイトから、評価版をダウンロードしました。 パソコンへのインストールは完了し、Docにアイコンが出ていますが、 アイコンをクリックすると、どのように開始しますか?とメッセージが出ます。 プロダクトキーを入力する、既存のOffce365サブスクリプションにサインインします、 Office for Macが含まれるOffice365を試してください、と 三択になっているのですがそうすればいいのでしょうか。 選ばないと、「新規作成」が選べないようなのですが。 選択肢の下には小さく Officeを使用して、無料でファイルを表示します、と書いてあります。 インストールの段階で、「体験」を選択したのですがこのままでは使えないのですか? また、メールで注文番号とパスワードが送られてきているのですが この使い方も分かりません。 どなたか、教えて下さい! お願いします!

  • Macで簡単に改行を解除したい

    テキストエディットやメール等の標準のソフト上で、 文章の改行を全て解除したいと常々思っています。 例えばですが「テキストを選択→ショートカットキーで改行解除」等の 簡単な方法があれば教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • cosmospace
    • Mac
    • 回答数4
  • MacのVLCでウインドウの幅の変更

    Mac でVLCメディアプレイヤーを使っています。ウインドウの幅を変更しようとすると、縦横ともに固定されてしまいます。縦横のウインドウの変化によって、端の方に黒い部分が出来ても構いません WindowsでVLCを使っていたときは、自由に変更できたんですが・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#239243
    • Mac
    • 回答数2
  • word文書が保存できません

    使用環境:MS office 2011、Mac OS X 10.6.8です wordでノートブックレイアウトを使用する際に、保存ができなくなりました。 プリントレイアウトで使用する際には保存ができるのですが、ノートブックレイアウトを使うと、保存をした後に「Word Work File D_381...0.tmp」という名称のファイルが一時的に作成されすぐに消えます。 作成した文書を閉じようとすると、保存をしたのにも関わらず、保存しますか?と聞かれます。 インターネットのWIFI環境を少し変更したのですが、まさか関係ないですよね? 皆様の知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • 469
    • Mac
    • 回答数2
  • office for macについて

    office for macを使っているんですけど wordでツールバーから“ファイル”項目がなくなってしまいました。 直したいけど、方法がわからないので誰か教えてください。 ちなみにremove office?でアンインストールして再インストールしても 設定が変わりませんでした。

    • 締切済み
    • 37458s
    • Mac
    • 回答数2
  • ゴミ箱内のファイルが勝手に共有されてしまいます

    先週からmacbook airを購入し使い始めました。 それまでは何度か研究室のmacbook proを自宅に持ち帰り使用していたのですが、現在MBPは研究室に置きっ放しです。 本日、研究室でMBPを使うと、なぜかMBAでゴミ箱に捨てたファイルが研究室のMBPにも共有されていました。 MBAは家のwin7とファイル共有設定にありますが、MBPは何も共有していません。 MBPは家のネット回線を繋げたくらいです。MBAを購入してから1度もMBPを持ち帰った事はありません。 共通しているのは同じアカウントでGoogle chromeを使用しているくらいです。 研究室のPCはすべて共有されているので、ゴミ箱が共有されるのはとても怖いです。 どなたか、解決法をお教えください。

    • ベストアンサー
    • nyanyashi
    • Mac
    • 回答数2
  • メールダウンロードフォルダの場所

    メールに添付されてきたWordの文章を編集して保存したのですが、どうやらメールダウンロードというフォルダに保存されているようです。ですが、このフォルダーが一体どこにあるのか分かりません。ファインダーで検索しても出て来ません。どこにあるのかご存知の方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • seomire
    • Mac
    • 回答数2
  • Mac OS Xの使用時間のログをとりたい

    Mac OS Xの使用時間を自動的に取得する方法、あるいはツールを探しています。裁量労働制のため、出退勤時間を記録しなければならないのですが、普段の習慣から、メールソフトの使用開始と停止を記録する、あるいはMacの利用開始と終了時刻を記録するのが、最も正確かつ手間のかからない記録になりそうです。 実は、職場から、過去に遡って記録を出すように言われて、どこかにログが残ってないか探し回っています。何かいい方法があったら教えてください。 なお、「Onlife」というソフトに関する情報は不要です。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • ka2okwa
    • Mac
    • 回答数1
  • Mailが変です

     Mailをクリックすると、写真のような画面になり、上部に出ていたメニューバーが出てきません。どうしてなったのか分からないし、直し方も分かりません。どなたか教えてくださいませんか?  IntelMac OSX10.7.5でMailも最新のはずです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • keitin
    • Mac
    • 回答数4
  • Mac ウェブサイト PDF保存について。

    Mac OSX 10.8.4 Safari 6.0.5 ウェブサイトをPDFで保存することが多いのですが、そのとき、縦長のページが1ページ、2ページ、3ページ……と分割されて、ひとつのPDFとして保存されます。 これを、縦長のまま、1ページのPDFとして、保存は可能ですか? Safariで不可能な場合、この保存方法をする手段はありませんか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • akita00
    • Mac
    • 回答数6
  • macでフォルダ内右クリックで新規テキストファイル

    macで、任意のフォルダ内で右クリックをして 新規テキストファイルや、その他のアプリの新規ファイルの作成はできないでしょうか。 windowsではこういったことができますが、 これができずに不便におもっています。 よろしくお願いします。 OS:mac 10以降

  • macでフォルダ内右クリックで新規テキストファイル

    macで、任意のフォルダ内で右クリックをして 新規テキストファイルや、その他のアプリの新規ファイルの作成はできないでしょうか。 windowsではこういったことができますが、 これができずに不便におもっています。 よろしくお願いします。 OS:mac 10以降

  • macでのフォントのインストールについて

    こんにちは。 現在、macを使っている者ですが、今まで、よくわからないまま、フォントファイルをダブルクリックで開き、インストールをインストールというボタンをクリックしていました。 そうすると、FontBookには表示されているのですが、フォントの格納場所にフォントが見当たりませんでした。 現在、みていた格納場所は、HD→システム→ライブラリ→Fontsという場所と、 HD→ライブラリ→Fontsという場所の2カ所です。 その他の場所に格納されているのでしょうか。 また、フォントが正しくインストールされていないのでしょうか。 知識をお持ちの方、ご教示くださいますよう、お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • teee
    • Mac
    • 回答数4
  • Mac Dockをデスクトップ画面上だけは常時表

    OS X 10.6.8でDockを使っています。 Webを見たりするのにDockが邪魔になってしまう事が多いので、 設定から「自動的に隠す」にして利用しています。 しかし、この「自動的に隠す」を有効にした場合、 デスクトップ画面上からもDockが消えてしまい、その付近にマウスを持っていかないと 表示出来ませんよね、これは仕様だと思うのですが、 普段はDockを「自動的に隠す」にしておいて、 デスクトップ画面上にだけは、常時Dockを表示されておく方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mobile36
    • Mac
    • 回答数4
  • なぜゲノム解析は進まないのでしょうか

    7月12日のNHKのクローズアップ現代で、現在では、人間1人の全ゲノムの解析は数日の時間と70万円くらいの経費とがあれば完了すると言っていましたが、NCBIのサイトによると、2012年2月現在で、哺乳類では3種(ヒト、マウス、ラット)しか解析が完了してないそうです。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/genomes/static/gpstat.html 数日の時間と70万円くらいの経費で完了するのなら、研究対象として面白そうでかつヒトと余りゲノムサイズの違わないチンパンジー、ゴリラなど、解析が完了していてもよさそうな哺乳動物がたくさんいると思うのですが、なぜ哺乳動物で3種という僅かな種しか完了してないのでしょうか。