guragura77 の回答履歴

全380件中41~60件表示
  • トラックパッドの戻る動作

    現在MacBook Pro retinaを使っています。 トラックパッドが非常に便利で多用しているのですが 一つ不満点が。 ブラウザで戻る、進む動作をした時にページの一番上に戻ることです。 キーボードの command+←  もしくは  command+{ とかであれば戻っても前回の位置を記憶してくれています。 better touchToolというのを使ってジェスチャをcommand+←などに 割り振っても、トラックパッドで操作するとやっぱりページの先頭に 何かトラックパッドの設定があるんでしょうか? それともこれは仕様として諦めるしかないんでしょうか? ちなみに使っているブラウザはGoogle Chromeです。 もしトラックパッドでも正常に元の位置に戻れてる方がいれば 設定方法など教えてください。

    • ベストアンサー
    • troneko
    • Mac
    • 回答数1
  • SafariでHTML5再生

    宜しくお願い致します。 デフォルトブラウザにSafariを使っています。 あるWebにHTML5と書かれている動画再生出来ません。 FireFoxでは再生出来ました。 機能拡張にはFlashToHTML5がインストールされています。 この機能拡張では再生出来ないのでしょうか? 再生するには何が必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • R129SL
    • Mac
    • 回答数7
  • Safariで使用されるpdf viewerについ

    はじめまして 大変困っていることがあり、質問させて頂きました。 Mac OS-X Lion環境でSafariを使っています。pdfはMacのプレビューを使用していますが、最近Adbe readerをインストールしたところ、システムで使用するビューワーをadbe readerに指定していないにもかかわらず、safariでpdfを表示する際にreaderが使用されてしまいます。一旦readerに関するファイルを全て消去してリセットしたところ、今度はSafariでpdfが表示されなくなってしまい、やむなくもう一度インストールしました。出来たらSafariで使用するビューワーをプレビューに戻し、adbe readerを全て消去したいのですが、Safariでのpdfビューワーの変更方法が良くわかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shadow-kun
    • Mac
    • 回答数2
  • ChromeのFlashPlayer(MacOS)

    こんにちは。 現在下記環境で使用しております。 機種:MacBook Pro Retina (Model No. A1398) 15.4/2.3/16GB/256Flash/JPN 使用OS:10.8.4 ブラウザ:Google Chrome バージョン 27.0.1453.110 この環境で動画再生をすると(Youtube、ニコニコ動画等)、 すぐにファンが高速回転を始め、筐体がかなり熱くなります。 CPUの挙動をアクティビティモニタで確認しました。 すると、 「PepperFlashPlayer(Chrome Plug-In Host)」 が40~50%近くのCPUを使用しているようです。 これを終了すると確かにファンの音が収まります。 しかし動画やプラグインを使用している部分がすべて見られなくなります。 このプラグインはこんなにCPUを専有するものでしょうか。 上記状態の時、ファンが音を立てて回り始め、筐体がかなり熱くなります。 毎回このようなことになるので少々不安です。 (また本体は先日別件で修理に出してロジックボードを交換したばかりです) MacBookAir 11も所有しておりますが、こちらではこのようなことは起こりません。 ファンの構造等が違うと思うので一概には比較できませんが・・・ 似た環境で同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか? また何かご存知の方は居らっしゃらないでしょうか。 もしいる場合は何か対策等ご存知の場合はご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • _lai_lai
    • Mac
    • 回答数1
  • パソコンデータ吸い出し

    windowsをssdとhddで使用していたのですが、壊れてしまいmacを購入します。 前使っていたデータの一部を吸い出したいのですが、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Mailに送られてきたメールをGmailに転送

    Mac OS X 10.6.8で''Mail''というマック専用のメールソフトを使用している者です。 先日メールソフトがおかしくなったのでこちらで回答をいただき解決出来たのですが、以前設定していた、 ''Mail''に送られてきたメールをGmailに転送する設定 が消えてしまいました。 そこで、もう一度設定をする必要があるのですが、環境設定でどのように設定するか教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tulips23
    • Mac
    • 回答数2
  • Apple IDをメールアドレスで検索しても

    Apple IDがわからなくなり、メールアドレスで検索しても「Apple IDはわからない」とメッセージされるので、同メールアドレスで新規にApple IDを取得しようとすると「そのメールアドレスは使われています」とのことで使用不能(私のメールアドレスですから)。 だったら、同メールアドレスでApple IDが検索ヒットしてくれてもいいと思うのですが。。。 同メールアドレスが使われているのは私のメールアドレスなのだから、私のApple IDがヒットされてもいいと思うのですが、何か変です=Apple  (1)こんな感じなのですが、同メールアドレスでApple IDを知る方法はないのでしょうか? ドロップボックスをiPadで使いたかったのですが、インストールできずです。。。。(涙) 追伸 Macはスピーディで使いやすくていいのですが、Apple IDで何かをするときは少々特殊で使いにくいです。

  • 老眼で標準のブラウズを常に拡大2クリックしています

    老眼で標準のブラウズを常に拡大2クリックしています、新しいページを開くたびに拡大2クリックは面倒です、システム環境設定みたいな所で、テキストの大きさを統一できないでしょうか、またはアプリありましたら教えてくだい。

    • ベストアンサー
    • yuucyann
    • Mac
    • 回答数3
  • Winで受信したメールの添付画像が取り出せない

    お世話になります。 新しいMacを購入し、MailでJPEG画像を送ったところ、先方(Windows7環境)よりメール内から画像が取り出せないとの連絡がありました。 以前スノーレパードで同様のことが起こり、メッセージのフォーマットを「標準フォーマット」にしたところ解決したのですが、今回Mountain Lionのためか、埋め込まれたままでした。 仕事でお客さんに送って、お客さんが再編集するため、現状では困る状態です。 なにか解決策はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • labola
    • Mac
    • 回答数3
  • mac用フリーフォント magneto

    mac用フリーフォント magnetoを探しています。 どなたか教えて下さい。

  • stuffitが使い物にならない

    今更ながらですが、新しいstuffitが使い物になりません。 アプリが統合されStuffit Distinationsとなり更に不便に。 特に圧縮時の不安定さと言ったら話にならない。 まずは、特定ファイルを圧縮するためファイル検索をして一括しての個別圧縮が出来ない。(1ファイルづつ圧縮) 圧縮後に圧縮元を削除できない。(手作業で削除) これら二項目は確認したところ「仕様です」との回答。 ではmagicmenuからの圧縮はどうかと言うと? 最初の纏めて個別圧縮は可能。圧縮後に削除も出来る。 が、進捗状況ウインドウがよく画面から消える現象が頻繁に起こる。(アクセシビリティでCPUだけは頑張っている状態を把握できるが、どこまで進んでいるのか進捗状況が全く判らなくなる。一度消えると再表示不可能) 一括cancelが出来ない。(個別にするしかない。) 何故か数百メガ単位のイラレファイルのみメモリー不足でエラーになる物が多数有る。(特にファイル自体は問題ないが何故エラーになるか不明。psdやindd、epsなどは特に問題ない。) 以前の圧縮、解凍と個別アプリで構成されていた時代の単純明快で安定していた時の使い勝手を取り戻したいと思いますが、統合されたStuffit Distinationsからのみのアクセスではなく、どこかに以前のDropStuffの様な圧縮エンジンがあり、裏技的に以前の様な使い方は可能なのでしょうか? それとももうstuffitの時代ではなく、他に便利な物があるでしょうか? 環境:10.6/MacPro/3.0G*2/m12G/

    • ベストアンサー
    • ponsuke_21
    • Mac
    • 回答数3
  • Macのラベルがネットワーク上で反映されない

    Macのファイルにつけるラベルの色の反映の件で困っています。 ファイル共有用のLan Diskに、 自分のMacでラベルをつけてLan Diskへ入れても、 他のMacからLan Diskを見ると反映されていませんでした。 環境は iMac(10.6.8)とMacBookPro(10.6.7)、WinXP 基本のデータやり取りはMac間のみです。 Lan Diskの機種名などは不明です。 ただ、ファイルをZip圧縮してLan Diskに入れ、 他のMacへコピーして解凍すると、 ラベルのカラー情報がしっかり反映されていました。 他のMacからのデータで、Lan Disk上に ラベルの色が反映されているファイルもあります。 色々調べた中で、Lan Diskへの接続がSMB接続なのが原因なのかと思いましたが、 私はWinも使用するのでその設定になっていると思います。 Lan Diskへコピーした時点で情報が操作されているように感じるのですが、 何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • luvluna
    • Mac
    • 回答数2
  • Pagesのタイプ

    Pagesを使っているのですが、どこのキーボードを打ったら出るのか分からない記号があるので教えてください。それは « »という洋文で使うカッコです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#180711
    • Mac
    • 回答数3
  • Macのラベルがネットワーク上で反映されない

    Macのファイルにつけるラベルの色の反映の件で困っています。 ファイル共有用のLan Diskに、 自分のMacでラベルをつけてLan Diskへ入れても、 他のMacからLan Diskを見ると反映されていませんでした。 環境は iMac(10.6.8)とMacBookPro(10.6.7)、WinXP 基本のデータやり取りはMac間のみです。 Lan Diskの機種名などは不明です。 ただ、ファイルをZip圧縮してLan Diskに入れ、 他のMacへコピーして解凍すると、 ラベルのカラー情報がしっかり反映されていました。 他のMacからのデータで、Lan Disk上に ラベルの色が反映されているファイルもあります。 色々調べた中で、Lan Diskへの接続がSMB接続なのが原因なのかと思いましたが、 私はWinも使用するのでその設定になっていると思います。 Lan Diskへコピーした時点で情報が操作されているように感じるのですが、 何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • luvluna
    • Mac
    • 回答数2
  • マックで範囲指定して変換

    マックを導入したものですが、ウインドウズだと、ワード文書を範囲指定して変換キーを押すと、ひらかなだったものを漢字に変換できたりしますが、マックではできません。どうやったら範囲指定したものを変換できるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • sssooo333
    • Mac
    • 回答数3
  • メール送信に地図のようなものがついてしまうのはなぜ

    最近、メールを送信すると、小さい地図のようなものが一緒に送られてしまいます。 以前はこのようなものはありませんでした。 MacのOSを5.8から、6にバージョンアップしたのですが、それからのような気がします。 これは何でしょうか? クリックもできず、よって拡大もされず、リンクも飛ばず、 どこの地図であるかも確認できない小さな地図です。 マッチ棒のような現在地点がささっています。 どこかの設定でこうなってしまったのでしょうか。 わかる方、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#202970
    • Mac
    • 回答数3
  • 壁紙をタイル表示するには

    こんにちは。 mac miniを使用しています。 OSのバージョンは10.8.3です。 OSを10.8.3にするまでは壁紙をタイル表示できたはずなのですが、 10.8.3にアップデートしたらできなくなってしまいました。 壁紙の設定の項目にどう表示するかの項目がありません。 有効にする方法はあるのでしょうか?

  • macのappで超辞典のタッチ検索について

    MACのAPP超辞典について。 タッチ検索の説明の部分に、画像化された文字は検索出来ませんとあるのですが、PDFはこれにふくみますか? 現在海外の大学でサイエンスを選考していて、手間を省けるタッチ検索に魅了され研究社の医学英和辞典の購入を考えています。 何かアドバイスやお勧めなどあれば教えて下さい。

  • ハイバネーションができない

    MacBookProを使っています。OSはMountainLionです。 ハイバネーションができなくなってしまいました。 バッテリーの充電量に気をつければいいだけのことですが、ちょっと油断するとバッテリーが0%になり、ハイバネーションしようとしてOSXが異常な終了していしまいます。 なんとなく原因となるソフトはわかっているのですが、たまに必要なので削除することができません。 電源がある程度に減少したら画面に大きく警告してくれるソフトがあると便利なのですが(集中していると上部の「~%」という表示を気をつけてみるのを忘れてしまいます)、そんな感じのソフトはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Woertet
    • Mac
    • 回答数1
  • aquamacsでの入力

    Macでaquamacsを使用してrubyの勉強をしているのですが、改行のコードが入力できません。「¥n」の円マークのところがスラッシュの逆向きの記号なりません。いろいろ調べてはいるのですが解決法が見つからず。改行が正しく入るようにする設定はどうしたらよいのでしょうか? また、aquamacsの使用方法を解説しているページがあれば教えていただけますか。

    • ベストアンサー
    • bongore21
    • Mac
    • 回答数3