asafinish の回答履歴

全290件中141~160件表示
  • マンガのOne Piece

    私はとてもワンピースが好きで、何回読んでも泣かされてしまいます。 普段はあまり泣かないのに、これだけは異常なくらい泣いてしまうんです。 特にメンバーが加わるシーンなんかはもう涙なくしては読めません…。 なかでもサンジのときはもう・・・(TT) そこでワンピースが好きな人にお伺いしたいのですが、どのシーンがお気に入りか教えてください!

  • ジャニーズの人の恋愛

    本日(2008/10/18)のyahooのトップニュースを見ると、またアイドルの熱愛が発覚しました。KAT−TUNの赤西さん。 たまに週刊誌などを見ると熱愛と頻繁に掲載されているように思えます。 また以前、確か留学するとか言って海外行ったと思うのですが、いつの間にかグループに復帰していましたね。 正直なところ、私はファンでも何でもないのでどうでもいいのですが、SMAPのような芸能界での地位を気付いていないジャニーズがこうやって好き勝手しているとファンは減っていくと思います。 実際にファンが減ったというデータってありますか? またこういったワガママって許されるのでしょうか?

  • 息子との向き合い方を教えてください

     5歳の長男がいます。年長で、来年小学校です。  今日、息子を思いっきりひっぱたいてしまいました。何回もです。朝、「ゲームしていい?」と聞くので、「ひらがなしたら、やっていいよ」と言ったら、すごく嫌そうで、テキストを開き、鉛筆を持っては落とし、持っては落とし、ため息をつき、「こ・・・・の・・・・あーわからへん。これ何て読むの?」の繰り返しで、結局何が書いてあるかもわからず、問題も理解できず、解けずで、ため息をつき、ボーっとしてる姿を見てキレました。バチンと。  前に「勉強を頑張る!」と約束してくれたので、少しは前向きに頑張ってくれるかなと思ってたのに、その態度で、今まで溜まってた事もあり爆発してしまいました。  テキストも全部捨てる!もーしなくていい!あんたなんか違う家の子になりなさい!お母さんはもう知らない!あんたとは口利かない!本当にもういい加減にしてよ!と怒鳴り、その間に息子は「やるから、やるから、ごめん」と言ってるけど、毎回怒ったら「やるやる」と言っては絶対にしないので「何回も同じ事いって、どうせしないんでしょ!」とまた叩き、怒りを抑えることができませんでした。  しかし、しばらくすると普通に「なー今日の晩御飯何?」と聞いてきて、何も反省してない、何も伝わってない、息子は私がこんなに怒っても何も感じないんだな・・と失望しました。  普段から、ヤル気がない、頑張ろうという気がない、走りも遅い、絵も全く書けない、ひらがなも読めない書けない、でもこちらがお願いしてる事にはなに1つ答えようとせず自分の主張ばかりする。いい所を探す方が難しいです。「もっと頑張ってほしい。一生懸命になってほしい」とお願いしても結果を出してくれません。  主人も「アイツの態度も悪いけど、オマエ(私)もカリカリするな」と言い、息子に何で怒られてるのか説明していましたが、「はい」と返事するだけで、何もわかってないです。直後に「おばあちゃんの所に行って本についてるオマケを作りたい」と言い出し、何でこんな状況でそんな事が言えるのか、普通怒られてるから自分でテキスト開くとか、本を読むとかして少しでも頑張ってますよっていう所を見せるもの(嘘でも)だと思うのですが、どうしてこんなんなのでしょうか?  言っても、言っても、なしのつぶてで、こちらの気持ちが伝わりません。もー私は息子にしがみついて泣きながら「お願いですから、ひらがなを頑張るなり、何か少しでもヤル気を見せてほしい」とお願いしたいくらいの心情です。  明日主人が1日いないというので、また息子をひっぱたいてしまいそうだからと実家に帰ってもらいました。もー私は長男の子育てを諦めたほうがいいんでしょうか。お互いのためにもです。  生まれた時は本当に「生まれてきてくれてありがとう」と思い、かわいくてしょうがなかったのに。こんな親の元に生まれてきて息子もかわいそうだと思ってしまいます。もう自信がありません。  どうやったら息子に気持ちが伝わるんでしょうか?あんな性格じゃ小学校に行ってもいじめられるんじゃないかと心配だし、(協調性がなさそう)、相手の気持ちを汲み取る事もできないんじゃないかと不安です。長男に対して希望が持てません。どうすればいいのでしょうか?

  • キングダムハーツにて

    いまさらですが、キングダムハーツについてです。 最初に魔法やらなんやらって3つがあって選びますよね?戦闘タイプって言うものなんですかな? それが何を選べばいいか、わかりません>< どなたか教えてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 回答待ってます。

  • 昭和54~56年なかよし掲載の料理漫画のタイトル

    昭和54年~56年、料理やお菓子作りのレシピがはいった 漫画が流行していたと思うのですが、 ロールサンドのレシピがはいっていた漫画を教えてください。 新しい母親(義母)が料理上手なのですが、 少々野暮ったいルックスなために友人に家政婦と言ってしまい、 父親に叱られる、というあらすじです。 同時期にヨーグルトレシピの漫画で 憧れのお姉さんを幼馴染の男の子と取り合っていましたが、 お姉さんを取られた事に嫉妬していたのではなく、 実はその男の子を好きだった事に気がつきます。 無糖ヨーグルトを好む大人なお姉さんに比べ、 まきば印(?)の子供味が似会う子供な主人公。 無糖ヨーグルトにいろいろなジャムをいれて美味しいヨーグルトになるように、恋をして女の子も綺麗になっていく、そんな風にお姉さんがレシピとともに教えてくれたような気がします。 よろしくお願いします。

  • 絵と作文がかけないことについて

    今までいろいろしてきたのですが、改善が見られないので、アドバイスをお願いいたします。 8歳の息子ですが、小学校で絵と作文が白紙のままです。 今まで担任の先生や教育委員会の支援員の方とも相談をしてきたのですが、 本人に完璧主義な部分や見られたら恥ずかしい感情が強く(自意識過剰?)、未だ書き出せないようです。 国語も作文以外、図工も絵画以外の工作などは好きなようです。 幼少から絵本の読み聞かせクラブにも入り、本にもたくさん触れる機会がありますし、 課題のない自由な絵なら家ではたくさん描きます。 性格は明朗で、他の教科や体育、サッカー、友人関係はうまくやっており、算数が得意です。 ですが、作文と絵は白紙のままなので、今年の担任は新米の先生だけに困っておられるようです。 幼稚園の頃から絵日記は苦手でしたが、成長と様子をみましょうといわれるうちにもう8歳になっていまいました。 どういう練習やアプローチをしていったらいいのでしょうか? 対応できる教室などはあるのでしょうか? 書かなくても会話で練習・・と思うのですが、本人がそうおしゃべりなほうでもないので、ひどく嫌がり逃げます。 なので今は私が1つ1つ聞きながら、書かせています。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#93643
    • 小学校
    • 回答数7
  • ジャニーズ嵐ファンはだれが好き?

    昔からの嵐ファンも最近嵐ファンになった子も嵐のだれが好きですか?

  • 後輩が・・・

    わたしはもぉ引退してる中3なんですが 部活の後輩(男子)が「めんどくさい」と部活に来ません・・ めんどくさいと言われると返しようがなくて・・ 「辞めたら?」って言って辞められても困るし、キャプテンなんですよ・・ 別に本人がやりたくてキャプテンになった訳でもなく、先生が勝手に決めちゃったので・・ でもほんとに、実力はあるし、まとめ役でもあり、部活のみんなとは仲がいいんです。 他にも理由が、他の部員が来ないから。ってのもあると思うんです・・ 仲のいい部員もすぐ帰っちゃって・・ 連絡のしようがなくて・・ キャプテンだけ連絡が取れるので まずはキャプテンから、来させようと思うんですけど・・ 難しい年頃で・・ 何て言ったら、いいと思いますか? 文章が変でスミマセン・・ 回答待ってます。

  • 木管アンサンブルの曲について

    こんにちは。 私は今高校で管弦楽部に入っていて、今度アンサンブル大会をやることになりました。 ですがどの曲をあればよいかが全く分かりません。 今のところメンバーはFl1人、Ob1人、Cl1人、Fg1人が決まっていて、ホルンはまだ考え中です。 また、みんな初心者(半年~1年半くらい)です。 練習する時間が余りないので、そんなに難しくなくて、ちゃんと完成させられるような曲(木管五重奏曲か、木管四重奏曲)を探しています。 なにか良い曲がないでしょうか? できれば明るくて、マイナーすぎないものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 1歳の泣き虫君なんですが・・・

    4歳の男の子と1歳の男の子の母です。 1歳の子について、悩みが二つあります。 一つ目は、 妊娠中に夫を亡くしたため、1歳の誕生日までは私の実家で生活をしていましたが、今現在は親子3人で生活しています。 新生活を始めて2週間、私が近くで座っているときは機嫌よく遊んでいるのですが、トイレへ行った時など姿が見えなくなった時(小さい子は当たり前でしょうか?)、そればかりか椅子に座ったり、立って仕事をしている時はすぐに近くに寄ってきて号泣します!おかげでご飯作りや洗濯などができません・・・今は育休中で、保育園に預けている間にご飯作りまで済ませることができるのですが、もうすぐ仕事復帰なので、どうすればいいものかと・・・もし、こうゆう経験をした方がいれば、いつぐらいになれば泣かずにいてくれるようになるか(また、どう生活すればよいか)教えてください。 二つ目は、 夜寝る時なんですが、3か月頃からミルクで育てていて、夜だけ添乳をして寝させていて、7か月頃からはミルクを飲みながら寝させる、というふうにしていて、1歳になって昼間のミルクは全くなくなったのですが、夜はミルク(フォーローアップ)を飲みながら寝ています。いつかは哺乳瓶を卒業しないといけないので、ここ数日そのままベッドに連れて行き、トントンしながら寝させようと思ったのですが、成功したのは1日だけ・・・後はエーンエーンと泣くばかり・・・しばらく抱っこをして寝させたりもしたのですが、ずっとミルクで寝させていた!という方いませんか?どういう風に卒業していったのか教えてください。 ちなみに一人目のときは、夫が失業中だったこともあり二人で育児をしていたので、あまり苦労をした覚えがないんです。このまま下の子ばかり世話をしていると上の子が少し可哀そうで・・・ものわかりのいい子ではあるのですが、夫を亡くしたあとからじんましんがでるようになり、(先生には疲れやストレスからくるものでは?といわれています) 口にはしなくても色々ストレスため込んでいるんじゃないかと心配で・・・

  • 愛情不足?ストレス?

    もうすぐ三歳半の女の子です。 大切に育ててきましたが、赤ちゃんの時から寝ぐずりなどひどく、私は最近までヘトヘトでした。 いつも一緒に居るのに、私が夫と話しているだけで「し~!!(怒)」と言ったり、パソコンをちょっと・・・とか洗い物を・・・という時にはまとわりついてきます。 いけないと思いつつも、思いっきり冷たく当たったり、ひどい事を言ったりして泣かせてしまいます。さらに最低な事に心の中でホントにうっとおしい!!と思ってしまうんです・・。 「いつも一緒にいるじゃない!!何なの?」という苛立ちのような感じです。お互いに怒るのが当たり前、怒られるのが当たり前になってしまって悪循環です・・・・。もちろん可愛くて仕方がないのですが・・・。 最近では子どもは「ママ。また怒るの?ごめんなさい」などど言うようになってしまいました・・・。 市の育児サークルの先生とかは私の事を「とても良いお母さん」と言う風に言ってくださいますが、ふたを開ければとんでもないです。 とにかく彼女のわがままが本当に腹が立つんです。 どうすれば、どう考えれば一番いい方法なのでしょうか??? ちなみに自分で思い当たるのは、子どもが赤ちゃんの時に(夫には一番支えて欲しい時期です)「家が汚い」「常識がない」「バカだ」などと言われ続けていて、「とにかく家事が一番だ」という気持ちがあります。夫が出張の時なんかは騒いでも良いし、まあ優しく居られる気がします。おかげで家事は何とかできるようになりましたが・・(言われる事が悔しくて) 子どもの心が心配です。どうしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#100661
    • 育児
    • 回答数4
  • マリア

    PSでマリア 君たちが生まれた理由というゲームをしています。 エンディングが4つぐらいあると聞いたのですが、どのような終わり方ですか。私はいつも院長が自殺するか、主人公とマリアが落ちるが助かるという終わり方になります。 この行動をすると、この終わり方と決まっているのでしょうか?

  • 嫌われやすい性格なのか・・・?

    中一の息子のことです。(長くてすみません) 入学する前、A君のお母さんから息子に「一緒に登校してほしい。」と言われ、時々遊ぶ仲だったのでOKして登校し始めたA君。うちの前から一緒に行くのですが、時々来なくなり、また、来ても素通りしてさっさといってしまう毎日になり、困った息子は「俺と行きたくないなら別々に行こう」と言う決心をした朝、A君のほうから「ついてくんな!あっちいけ!」と言われてしまったそうです。A君はほかの子から、自己中で口が悪いといわれるような子なので、息子も自分から断るより、A君のから言われたほうが気が楽といっていました。ですが、その子のお母さんが、息子と同じ部活にA君を入部させたので、部活は一緒です。A君は、その時息子が仲良しだった同じ部活の子たちの中に無理やり入ってきて(みんなで「来るな」と言っても)家まで上がりこむずうずうしさなのです。まあ、その仲間も、夏休みは一日ゲームばかりしていたり、カードゲームに毎日千円から二千円も使ったりで、部活もさぼりがちなので、良くないことに気が付き、自然に付き合わなくなりました。その時の仲間で、おとなしいB君も息子と同時期につきあいをやめたそうです。時を同じくして、部活の一年生のリーダーC君と3人で話す機会があり、C君は息子のことを以前の仲間たちと同様に不真面目と認識していたので、息子は事情を説明し、今は真面目に部活をしたいと話したことから仲良くなり、B君C君と部活や自主連をしたり、登校も一緒で、最近までいい雰囲気で過ごしていました。ところが、最近気づくと、B君C君は朝無言で、話しかけても続かず、ある時は、B君とC君は話に夢中になってどんどん先に行ってしまったりするそうです。(話しているのはC君でB君は聞き役)内容は部活のことがほとんどで、息子が違う話をふっても反応がなく、部活の練習場から息子がだけ置いて帰られたり、(話に夢中で気付かないのかは不明)または、すごくゆっくりで、別の子と話しながらあるいていると、見失うくらいだそうです。つい最近まで、話が終わらず帰りが遅くて心配したほどなのに・・・。 息子は、誰か遅いと「待っててあげよう!」とみんなに言うような子で、(自分のことは誰もまってようと言ってもらえないのに)思いやり気遣いもあるほうです(的外れもあり)。話好きなので、他に気の合う子もいますが、息子より前からの友達がいて一番の仲良しにはなれないようです。C君はリーダーだし、近所なので、仲良くしたいけど、自分の話に応答があまりないので、息子は悩んでいますが・・・。聞き役のB君は今も仲良しで、息子は自分の意見を言うほうで、また、C君はしつこくされるのが嫌いで、もしかしたらそういうことがあったのかもしれません。部活の帰りが遅いので、親としては一緒に帰ってきてほしいですが(田舎なので暗い)無理強いはかわいそうですし。息子がなにか彼の気に障る事でも言ったりしたりしたか・・・。 いいアドバイスも思いつきません。ひとりっこで、KYなとこもあり、家ではやさしいですが・・。今までは利用されたりしたこともあり、長続きした友達はいません。性格上、本当の友達が作れないのか・・・?息子は毎日暗くなってます。良いアドバイス、お願いします。

  • キングダムハーツにて

    いまさらですが、キングダムハーツについてです。 最初に魔法やらなんやらって3つがあって選びますよね?戦闘タイプって言うものなんですかな? それが何を選べばいいか、わかりません>< どなたか教えてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 回答待ってます。

  • ハンゲーム個人ID、パスワード登録について

    私はハンゲームの個人情報登録時に情報の流出が怖くて虚偽の情報で登録しました。 適当に入力したのでどんな名前住所で登録したのか分かりません。 最近課金などもする様になり、定期的に安全確保の為にパスワードを変更しようとMailで問い合わせしたところ、登録時の情報を入力できない場合はいかなる場合でもパスワードの変更閲覧はできかねるとの返信がありました。 また課金過程で不具合が生じても個人情報の入力ができない場合対応できないとの返信でした。 しかしそのハンゲームとのやり取りで使っているアドレスは個人情報登録時に使用したアドレスなので他人になりすましているとか、そういう事はないと分かるはずなのですが、いかなる場合も変更できないと言われ困っています。 もう一度返信したところ自動返信なるものでMailが送られてきて、この質問にはお答えできませんと返ってきました。 パスワードを抜き出す輩などが沢山いるようなので定期的に課金もしているのでどうしても変更ができる状態にしたいのです。 とても馬鹿な質問とは自覚しておりますが、何卒アドバイスの方頂ければ幸いです。

  • キングダムハーツの樽壊し

    キングダムハーツのコロシアムでの樽壊しテストがクリアできません。 一回目はクリアできるんですが、二回目が全く無理です。 ジャンプでも届かないところに一個ありますし、時間的にかなりキツイです。 クリアする方法を教えてください。

  • お子さんをお持ちで、かつ「よつばと!」を読んだことのある方に質問します

    お子さんをお持ちで、かつ「よつばと!」を読んだことのある方に質問します。 子どもを育てた経験のある方に、この作品がどのように映るのか興味があります。「よつばと!」を読んだ感想をお聞かせください。

  • 社会人 吹奏楽団

    夫婦そろって音楽をやりたいのですが、社会人向けの吹奏楽団に入団するには、やはり経験が必要でしょうか? 私は中学生の頃に吹奏楽部にいた程度です。現在35歳で20年間何もしてません(トランペットは持っています)。 主人は全くの未経験。 どこかである程度練習しなければ、入団できないものでしょうか? 入団してから練習では話にならないでしょうか? また、初心者でもOKの楽団が東京や埼玉にあれば教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • トム・クルーズ主演映画で一番のお気に入りは?

    こんにちは。 勝手な解釈かも知れませんが、トム・クルーズ、ブラッド・ピット、ディカプリオ、ジョニー・デップ、とこの4人は現在のハリウッドを代表する若手(中堅?ベテラン?)ライバル俳優だと勝手に思ってますが、私はこの中でも特にトム・クルーズが大好きです。 皆さんはトム・クルーズ主演映画の中で、どれが一番のお気に入りですか? 好きな映画ばかりですが、私は「カクテル」と「ザ・エージェント」が甲乙つけがたい1位です。 トム・クルーズ主演映画を全て見ている訳では無いのですが、皆さんのおススメのトム・クルーズ映画は何でしょうか?

  • アキバ事件を受けて同じことしてるようなきがしてきました(長文)

    契約社員3年目の女子。8月15日から会社に行くのをやめ、退職手続きが終了しました。 契約する際に会社は正社員に採用する旨の条件を提示していたのですが そこから重要な項目が私に知らされていませんでした。 2年間直属上長の5点満点中5点の評価を取り続け、なおかつ上長推薦であれば、正社員採用試験を受けれるという話を聞いて それに納得して入社しました。 しかし、知らされていなかったことがひとつ・・その2年間の評価というものは、入社して5年後からという条件があったのです。 私より前に入社していた人の中には、知っている人もいました。 なので内部規定というわけではなく、知っている人とそうでない人がいたわけです。 決していい労働条件ではなかったです。5年と知っていたらもう少し就職を考えていたかもしれません。 それを知ったのがアキバ事件の数週間後でした。 アキバ事件に関して、1兆2千億円の売上げをもつわが社の社長は、社内PCアドレスを持っている職員に対し事件後4日目に声明をパソコンにアップロードしました。 いつも社長のお話には耳を傾け、同意していたのですが、アキバ事件にかんするコメントは3年のうちでとてもお粗末で、保身をにじませたものでした。 私は退職して、父の家業である意思を目指し受験勉強を始めました。 しかしとても無謀なことをしたのかもしれないと今気づき始めているようにも思います。 アキバ事件のとき、犯人の両親を見て最初に私は自分の両親を思いました。本当にそっくりです。母など特に。私への関心度は他人事。 だから帰る場所もなく盆も正月も一人で過ごし、契約社員をしていました。受付業務なので華やかに見えますが、対面で語れる友達もおらず、休日はくたくたの上安月給で家に閉じこもっているだけです。 いま、私は貯金と失業保険をつなぎ、両親に退職を隠したまま受験勉強をしています。おととい約10年ぶりの模試を受けたのですが、そこで目が覚めたような気がします。受験大学の学科は英語1教科。英会話が得意なのと、受験英語ができるのはまったくべつだと。。ほとんど点が取れませんでした。 受ける大学は東海大学 医学部 学士編入試験。日にちは9月21日です。 受験前で緊張状態なのかもしれません。 「仕事がつらい」というわけではなく「人生の目標に向かって」退職したつもりだったのですがあまりにも無謀なことをしたように思います。 アキバ事件の犯人が他人のように思えなくなってきました。 私は、自分の 「か細いキャリア」を殺したのかもしれません。 夢を持って受験に挑むつもりだったのですが 今になって全滅が目の前にちらつき始め 前より悪環境なところで一人で働きながら孤独にすごす生活が頭をよぎって本当につらいです。 激しい気性・未来の無さがもっと強ければ アキバじけんとそっくりに思えて仕方ありません。 社会的な面・人生的な面・現実問題・なんでもいいので 感想でも、意見でも、励ましでも、就職情報でも、書き込んでいただきたいです。 一人の受験勉強の追い込みと孤独でこころがつぶれてしまいそうです。 (以上の理由から、心無い中傷は控えてください。) 熱意ある説得、教訓、諭しは頂戴いたします。