cozysmama の回答履歴

全163件中121~140件表示
  • キープ?

    先日、彼氏がいる元彼女から「まだ好き」と言われました。(軽い感じではありましたが) かといってその後の連絡はたわいもなく普通です。 彼氏がいるのに何故言うのでしょうか?何考えてるか分かりません。 別れてかなり経つし、その元彼女との付き合いも1年くらい付き合っていたのでこんなこと言われるだけでもショックです。

  • 私は頭がかたい?

    初めてこちらに書き込みします20代後半♀です。 先日、私の誕生日を祝ってくれるということで親友がその企画をしてくれました。 参加メンバーをA・B・C・Dと私とします。 最初は2日にする予定でしたがキャンセル。 9日になったもののB・C・Dが個々の理由で不参加が決定し、この日もキャンセル。 日をあらためて企画してくれるとAから言われたのですが、私からお断りしました。 メンバーの中には、仕事が交替制やシフト制の人が居ます。 スケジュール調整が難しいし、企画する人が管理するのが大変なのがわかります。 だからお断りしたんです。 そこまではよかったんです。 その後、Aからきたメールの内容にショックを受けました。(Aとは15年来の付き合いです。) 『遊びたいのに理由つけたかっただけなんだよね。最近誰も遊んでくれんし・・・』・・・と。 忘年会とかの特定の誰かを祝う場でなければ上記の理由は通じると思います。 ただこのメールだと自分が遊びたいが為にその理由に私の誕生日って感じがしませんか? 私は今まで友達の誕生日参加してきました。 でも気持ちは、1に誕生日おめでとう、2にみんなで飲めて楽しいでありました。 もし自分が誕生日祝ってもらう立場にたって、Aのようなメールをもらうと自分はどのように受け取ってしまうのかご意見お聞かせください。

  • 働く意欲がないが、ある程度のお金がほしいと思っている同僚へどのようなアドバイスをしたらよいでしょうか?

    私の同僚(もうすぐ三十路の女性)に働く意欲はないがある程度のお金がほしいと考えている人がいます。 普通のお金をほしいと思っている人へのアドバイスとしては”一生懸命働くべきです”と言うのですが、この同僚は働く意欲がないとのことですので、私がこの同僚に対して思いついたアドバイスとしては”早く嫁ぐべきです”としか思いつかなかったのでそう言いました。 私のアドバイスに対し、同僚はドメスティックバイオレンスの被害にあうかもしれないので簡単には結婚を決められないとのことを言いました。 働かなくてもある程度のお金を手に入れるには宝くじや株や懸賞といったあまり現実的ではないアドバイスしか思いつきません。 私はこの同僚に対しどのようなアドバイスをしたらよいでしょうか?

  • お昼のお茶、いります??

    しょうもない質問かも?しれませんが… 女性は私と後輩の2人だけ、男性を含むと合計7人の小さな職場です。 社内での朝と3時のコーヒー、お昼の日本茶を、女性の私たちのどちらか手が空いている方が暗黙の了解でいれています。 (昔からなんとなく女性社員の習慣として続いてます) 男性は屋外現場と内勤と兼任でマイ水筒を持参している人と、そうでない人が半々…という状況ですが、要る要らないをいちいち聞くのも面倒なので、お昼はみんなにとりあえずお茶を入れてます。 お茶をいれてくれという強要もないですが、あるほうがいいかなと私は思うので、長いことそうしています。 今日のお昼のこと、私が忙しくしていてすぐにはお茶だしに立てず、後輩もいれてくれる様子がなく(お互い直接デスクは見えない位置にいます)、昼休みにかかってもデスクワークをしている人もまだ少々いました。 お昼を15分過ぎたころ、私がやっと手が空いたので皆にお茶をだして、後輩の分もいれて持っていったところ…彼女は既にお弁当を食べ終わってました。 (わたし普段あまりお茶はのまないヒトなんです~、と彼女は前にそういえば言ってました) 私が新卒で入った会社は古い体質の大人数の会社で、そこで「女性(手が空いていればなるべく後輩)が率先してお茶くみ」…をインプットされました。現在の会社でも同じようにしてた私には、今日の出来事はものすごくイラっときました。 イライラを抑えて「え…もう食べおわったの?お茶、いらない?」とだけ聞いたら、ニッコリと「あ~ありがとうございます、いただきます~」と…。ものすごく釈然としなかった。 お茶だしの強要はない、男性社員も寛大、昼休みに仕事をしている人もいる、マイ水筒を持参の人も一部いる、そしてお茶そのものをあまり飲まない後輩女性…。 そんな中でいそいそ皆にお茶を配ってる私って、もしかして気配りの押し付け・頭が古い・よけいなお世話…なんでしょうか。 そういえばお昼のお茶は私がほとんど毎日いれてます。 お茶をだすと皆いちおう「ありがとう」とは言ってくれるけど… お昼のお茶って、どうでもいいもんですか? 今までやってたことをピタっと止めるのが少々気がひけるので、その前に色々ご回答きいてみたくなりました。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#37998
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 彼女ができない

    大学2年の男です。私には今まで彼女がいたことがありません。 告白されたことは何回かあるのですが、私の気持ちがそちらに 向いていないのでお断りしています。かなりの奥手のくせに 一目惚れっぽく、大抵彼氏持ちの子を好きになってしまい、 話しかけることもできないまま終わってしまいます。 また彼女がいた、もしくは現在いるとよく勘違いされ、その 度に心苦しくなります。妥協とよく友人に言われますが、 それは本末転倒ではないかと思います。見た目だけで判断しが ちで、よくないとは思いますが、やはり譲れない線というのは、 誰にでもあるものではないでしょうか?今も気になっている子 はいるのですが、話しかける機会が見出せません。 このままでは一生堂々巡りのような気がします。漠然としてい て申し訳ありませんが、どうしたらよいでしょうか? 見づらい文章で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 満員電車での不快感 (女性の方お願いします)

    30代女性です。いつも出勤時は満員電車ですが、最近なぜか特に気になることが出てきました。 (1)特に男性の方のカバン(革性ではなくチャックとかついている)が足元あたりにある時、電車のゆれで少しストッキングが傷むことがある (2)たまたま偶然か、故意的か、本当に触ってるのか、たんなる偶然かという微妙な感覚で触られている(という錯覚か?)不快感 (3)四方八方ふさがりなので、他人の息は仕方ないですが煙草の嫌な匂いで気分が悪くなる (4)乗り降りする時に、あまりの満員さで押し押され状態ですが、特に男性の押す力が強く、倒れかけることもある。 (5)特に男性の学生さん、カバンを床に置くので、満員電車内だと足の踏み場が無く、とても困ります などなど、今までは感じていてもさほど気になっていなかったのですが、ここ最近特に気になるようになり、毎日不快な思いをしています。 みなさんはどうですか?またどんな不快感の中、満員電車を我慢していますか?

  • 疲れてしまいました・・・。

    http://okwave.jp/qa2983277.html こちらで一度質問させていただいたものです。その節はありがとうございました。あれから1ヶ月、今は彼が私の自宅に引っ越して来て、二人で暮らしています。相変わらず彼の仕事が激忙なため、生活はすれ違い(休みが合うこともありません。毎日夜は23時を過ぎてから彼が帰って来ます)ですが・・・。 この1ヶ月のあいだ、私は自分が悪いことをしたのだと思い、いろいろと頑張ってきたつもりでした。彼の体調を最優先しようと思い、朝早く出る彼に朝ごはんをつくり、遅く帰って来たら晩御飯を作って待ち、洗濯など家の中のことも全部私がやっていました(共働きで私も一般的には忙しい部類の仕事をしています)。彼はストレスなどもあったのでしょうが、毎日とてもカリカリしていましたし、話しかけても「あー」としか答えなかったり、連絡なく3時4時に帰って来たりすることもありました。そのたび、もう同じ過ちは繰り返さないようにと、こちらはいらいらせず「一番辛いのは彼なんだ」と、「何か飲む?」「お風呂入れておいたから入って寝たほうがいいよ」と気遣ってきているつもりでした。 ただ、段々と彼から「ありがとう」の言葉がなくなったり、こちらの体調(具合が悪いことも何度かあったのですが)を気遣うそぶりもなかったり、日々の連絡のメールすら途絶えたり、ということが続く中で、私も少しずつ「何のために頑張ってるんだろう・・・?」と思ってしまうようになりました。 つい先日、少し仕事が落ち着いてきた彼とご飯を食べに外に行きました。その際、自分が部下に任せたチームがうまくいってないという話になり、「話を聞いてみたら部下が女子社員たちにねぎらいの言葉をかけてないっていうんだよね。俺は彼女達が化粧や服装を変えてくると気づいて褒めたり、色々やってくれると飯を奢ったり何か買ってきてあげたりしてたからなあ」という言葉を聞いて、思わずその場でぽろっと涙をこぼしてしまいました。 彼が驚いて「ごめん、確かに俺そういや君のことをねぎらってなかったな。ねぎらう時間すらなかったんだよ」と謝ってくれたのですが、自分でも気づかないうちに何かが溜まってしまっていたみたいです。 実はその数日前疲れた彼にお茶を入れてあげようとしてどばっとこぼしてしまい、彼の携帯が濡れそうになった際、「もう、勘弁しろよ!」と怒鳴られたことがあったのですが、そのとき何かがぷつっと切れてしまった気がしました。 「もう少し早く帰れるようにするから」と言ってくれたのですが、正直もうそういうことが問題ではなく、私は共働きをしているのだから家事は平等にとかそういうことも気にしてなく、ただ、関心や感謝の思いを持って欲しかったんです。でもそれを言えなかったのは、自分が悪いと思っていたから、そして彼が疲れていそうだったから。 思った以上に疲れてしまっていた自分の心に戸惑っています。 そして、外では職場の女性たちにケアが出来ていたという彼にショックを受けています。 私には他に何か出来ることがあったんでしょうか?それとも私がただ我侭なだけなんでしょうか? 彼との関係を改善するためのアドバイスがもしあれば、お願いします(今後忙しくなることだってまたあると思います)。 正直同棲を続ける自信がなくなってしまっています。でも彼のことはまだ好きです。

  • どうなんだろう。。。。

    この前、告白して振られました。 その人は気まずくなるのは嫌だから今までみたいにメールしてきて とか、振ったその日に今から遊ぶ?とか聞いてきます。 いくら友達でいようといわれ ウン とか言ってもすぐに友達として 見れるわけでもないのに・・・・・ 今日は止めておこうかな とか言ったら今度はいつ会えるか分からないよ とも言われました。しかも最後にもしかしたらこっちが好きに なることもあるかもよ とか言います。 友達でいたいという気持ちは分かりますが・・・・・ 振った相手をその日に遊びに誘ったりするものなのでしょうか・・・ 私には考えれません。。。 どう思いますか?みなさんは振った相手をその日に遊びに誘いますか? もし私と同じ立場なら遊びに行きますか?

  • 罪悪感でいっぱいです。どうしたらいいのでしょうか。

    こんにちわ。 23歳女性です。 付き合って9ヶ月の、25歳の彼と同棲をすることになり、先週引越しをしました。 彼の友人にも手伝ってもらったので、夜は引っ越した先のアパートで飲むことになりました。 途中別の友人達も来て、結構盛り上がってきたのですが、私は引越しで疲れていたし次の日用事があって早起きしなければならなかったこともあり、先に寝ることにしました。 別の部屋で寝ていたのですが、彼らの話し声や笑い声がうるさくて、しかも夜中だったので近所迷惑も気になって全く眠れませんでした。 1時間ほどなんとか我慢したんですが、もう我慢できないと思って、彼にメールを送り、部屋に来てもらいました。 何故私が彼を呼んだかは彼もわかっていたらしく、部屋に入ってくるなり「ごめん、うるさいよね」と言ってきました。 私も、「もうちょっと静かにしないと近所迷惑だよ」とちょっと怒って言いました。 しかしその後も彼らの様子に変化はなく、相変わらずうるさかったのです。 明け方にようやく帰ったのですが、一人は残っていてまだ話をしていました。 やはりうるさく、眠りたいのに眠れなくて、私はかなりイライラしていました。 それで、彼らが寝静まった雰囲気になったとき、私はお茶を飲みに台所に行きました。 かなりイライラしていたので、結構ドアを激しく閉めたりしてしまいました。 それで起きた彼は私の寝ていた部屋に来て、ケンカになりました。 彼は、今日はまだ両隣の人が入居していないし、今日くらいいいだろう、という言い分。 そして「もう友達連れてこないから」と言い出しました。 私の言い分は、隣がいないからいいとかそういう問題じゃないし、だいいち私が寝ているってわかってるのに何故静かにしてくれないのか、と言いました。 連れてくるのは構わないけど、マナーってもんがあるでしょ、という感じで。 「ごめん、もうちょっと静かにしてもらっていいかな?」くらい、友達だったら言えるんじゃないの?、と私が言うと、「そんなこと言ったら誰も来なくなるよ」と彼・・・ そんなので来なくなる友達の方がおかしいと私は思うのですが。 結局話が平行線で、しかも眠かったのでお互い謝って寝ました。 起きて冷静になって考えてみると、私の行動はせっかくの日をぶちこわしてしまったのかな・・・と後悔しています。 静かにして欲しいからといって、隣の部屋からわざわざメールを送ったのはちょっと嫌味っぽかったかな・・・と。 本当なら眠れないしまた一緒に飲みなおしても良かったんですが、すっぴん+パジャマだったので出来なかったのです。 かといって私が送ったとバレバレな行動だったので、嫌な印象を与えてしまったのでは、と思っています。 私の印象が悪くなるのはさておき、そんな女と付き合っているという彼の評価も下がるのではないかと心配になっています。 我慢すればよかった・・と本当に後悔しています。 そして、彼が本当にもう友達を連れてこないのではないか、とそれも心配です。 確かにあの日はうるさかったし、もう両隣の方も入居した今は、あんなにうるさくされたらたまりませんが、彼の友人らと話すのは私も楽しいので、マナーさえ守ってもらえれば来てくれても全然構わないのです。 彼の友人関係にヒビを入れてしまったのでは・・とすごく悩んでいて、罪悪感でいっぱいです。 一応彼にはもう謝りましたし、彼もその話題には一切触れてきません。 でも私は罪悪感で本当にいっぱいなんです。 すごく悪いことをしたなって・・ やはり、私の行動は思いやりに欠けた、自己中心的なものでしょうか? こんなに罪悪感がある以上、彼にもう一度謝った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 同僚(女性)の返事が理解不能です。の続きです。

    http://okwave.jp/qa3056206.html の続きになります。 皆様のご意見ありがとうございました。 皆様のご回答にもありましたように、 私自身も「お断りのメール」だと判断しあきらめ、 また「食事に誘ってください」についても社交辞令と捉え、 それ以来、食事にも誘っていません。 また、職場で付き合う以上、 相手にもご迷惑をかけないようにと、 自然に接するように心がけていたのですが、 とても切なくて、 余り目を合わせないようにしていました。 (仕事上で最低限の会話をする程度にしていました。) それは、相手にも伝わっていたようです。 しばらくして、同僚全体での飲み会が開催されました。 (会社の新入社員の歓迎会です。) そこで「お断りである」と回答してきたと思っていた女性が あえて私の席の横に座ってきたり、 (私は近寄らないようにしていたのですが、  私が席を外した後に戻ってみると同僚と席を交換して  私の席の横に座っていました。) あえて視線を合わせようとしたり、 そして、最後には、同僚といっしょになって 私の恋愛の話を聞き出し、話させようとするような素振りをしてきました。 その雰囲気が理解できず、 その場はウヤムヤにしてしまいましたが、 職場では、気まずい雰囲気になってしまいました。 (その女性の言動によって、  私がその女性に好意があるとのことが職場の同僚にばれてしまったようです。) そこで、女性の皆様に伺いたいです。 その女性の行動や心理状況は何を示していると思いますか? また、私は一度断られていると判断していますので、 もう誘わないつもりでいたのですが、 その気まずい雰囲気は、 どうにかしないといけないといけないと考えています。 そこで、私はどう対応していけばいいと思いますか? 皆様のご意見、宜しくお願い致します。

  • 披露宴・・・義母が嫌がっています

    結婚予定の者です。 挙式披露宴の事がネックになっており、時期がはっきり決まっていません。 彼の父は他界しています。 彼の母(以下義母)が彼に、「お父さんがいないから、挙式披露宴は・・・(したくない)」と言ったそうです。 披露宴の最後に、新郎新婦と両家の両親が並んで挨拶しますよね? その時に新郎側に義母さん1人で立つのが恥ずかしくて嫌だと言う事みたいです。 元々、挙式披露宴はやる予定で話が進んでいました。 義母の気持ちを汲んで彼が、「母が嫌がっているからやらない」と言ってきました。 私はとても悩みました。 私の母は披露宴をとても楽しみにしているし、私自身もそうでした。 (父は複雑なようですが^^;) なのでどうしようか、答えは出せずにいました。 ところが先日義母に会った時、勝手に彼が「やらないから」と言ってしまいました。 義母は、私が義母の気持ちを知っている事は知りません。 彼が席をはずした時、 「息子はあんな事言ってるけど、挙げないなんて訳には行かないわよね。rouhouちゃんの親御さんだって楽しみにしてるでしょ?」 と聞かれました。すごい複雑でした・・・。 帰ってから彼と大喧嘩になりましたが、話し合いの結果 「小さくても挙式披露宴はやろう」 と言う事になりました。 ただ、このまま披露宴をやってよいものか悩んでいます。 義母の本心は、「出たくない」でしょうし・・・。 こういう場合は、諦めるのが常識でしょうか。

  • 彼女の意外な一面

    20代男性、会社員をしています 同じ社内の彼女と今年に入ってから付き合っています とても優しくて明るいところが好きになった理由ですが・・ 昨日のことなんですがある同僚女性が仕事のミスをして上司に怒られかなり落ち込んでいました ミスはそれほど大きくならなくて済んだのですが給湯室(カーテンで仕切られているだけ)で 彼女と他の同僚女性の話し声が耳に入ったんです   同僚女性・・結構落ち込んでたね?おもしろい感じね 彼女・・もっと大げさになっていたらおもしろかったのに こんな感じの会話をしていました 僕は完全に引いてしまったというか彼女の意外な一面を見てしまったというか・・ こんなことを言う彼女ってやはり性格は悪いでしょうか? あと社内恋愛って別れたあとはかなり気まずいでしょうね?

  • これは断られてますか?

    結婚式の二次会の幹事を引き受けたのですが、一緒に手伝ってくれた女性(6つ下)を気になっています。 二次会も終わって、お疲れさまというメールのあとで「今度食事にいきませんか?」とメールしたところ、「新婚旅行から帰ってきたらみんなでいきましょう」と返信がありました。 これって結婚した人の手前もあるから 気を使ってやんわりと断っているのと同じでしょうか? 最低でも2人ではダメってことで脈はないですか??

  • 私達って…

    初めて相談します。私には2歳年下の彼がいます。結婚するタイミングも逃してしまい現在同棲生活19年になります。最近私って彼にとって何なんだろう…って思う様になりました。新居購入の頭金も私持ち。実際食費も私持ち。かと言い愛情が無い訳じゃ無いけど同情の様な気がしないでも無い。でも今更別れる気はありません。もし私達の様に長い事実婚をしている方々がいたらぜひ意見お待ちしています。

  • 母親に死ぬように言われました。冗談ではありません。私自身死んでも構わないと思っています。なら死ねばという回答を受けたら死にます。でも、死ぬ前に何か一言言ってくれたら嬉しいです。そして、自分の子供に死ねと言う母親の心理も知りたいです。よい回答を期待しています。

    • ベストアンサー
    • noname#67640
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 私の知人 洋服 すすめてくること

    私の知人のことで少し困っています 私の知人は、これがいいよというおすすめがあると 報告し、教えてくれるときがあります たとえば、あの映画おもしろいとか、あのドラマおもしろいなど。 この部分では大変楽しい会話になり、そして参考になることもあります ただ。。。 洋服のことですすめてくるとき。。 このとき少し困ることがあります この部分では 価値観が違ってるので すすめられても、あまり私の中では「そうなんだ・・」 と興味のない対応になります。 それは好きな好みが違うから。 いつだか、新しいワンピースを着てその子にあったことがあり、 「かわいいね、そのワンピース」 とほめてもらったのはいいけど、 その後が困りました。 「そういえば、ビームスにかわいいワンピースがあったの。すごいかわいいよ。」 やはり私の反応は、「へぇ、そうなんだ。」 「ほんとかわいいよ。一回みてみたら?買わないの?」 って言われ え??てかんじ。。 買わないの?っていわれますが、 ビームスがすきなわけでもなく、、 そのことを説明しても 「一回みたら、ほんとかわいいよ。みたら気に入ると思うよ。買わない?」と話がどんどんすすむ。。 というかんじで、一回見てみたらっていうすすめる気持ちはわかるけど、「買わない?」と、ここまで言われると、ちょっと困る。 買うなんていってないし、好み違うしっ。 わかってくれず。結構これがしつこい。。すすめてくる。。 これが困ってる内容です。 こんなとき どうしたら うまく話がおわるんだろう。。 どういう、伝えかたしたら理解してもらえるのかわからないので 質問投稿しました。

  • 親密な関係になっても名前を呼んでくれません

    4月から新しい職場になり、職場の事務の子とつきあっていました。 向こうからの積極的なアプローチに押されて付き合い始めました。 私自身、人の名前は意識して呼ぶようにしているから余計に気になるのかもしれませんが、彼女が私の名前を呼ばないのが気になります。 職場では付き合っていることは内緒なので、うっかり呼ばないように気をつかっているのかなと思いましたが、2人だけの時間でも呼びません。ベッドの中でもです。 口から出てくるのは、ほかの同僚の名前、仲良くしているイギリス人男性の名前などです。 彼女が以前イギリスに留学しているときに、イギリス人男性と付き合っていたと話してました。いろいろな関係で日本に帰ってくる飛行機の中では泣きっぱなしだったそうです。まだその人が心の中にいるのかな~と思ってしまいます。 今はけんか中です。職場では普通に話しはします。 「目の前にいるつきあっている人の名前を言わない、書かないのは、気持ちが無い証拠。」 「名前を呼ばないんじゃなく、呼べないんだ。心の中に誰かいる場合。」 「別の人への気持ちを大事にとっておきたくて、目の前の人の名前を生理的に呼べないんだ。」 「俺はだれかの身代わりなんて気持ち悪くてできないよ。」 などと言って距離をおきました。 親密な関係になっても名前を呼ばないなんて、理解できません。 ふつうの状態じゃないと考えてしまいます。 こんな人とは付き合っていこうと思いませんが、職場があと半年は同じなので、理解しておこうと思い質問しました。

  • 飲酒について

    こんにちは。いつもお世話になっております。このたびは、飲酒について、皆さんにお伺いしたいと思っております。 パーティや飲み会のとき、目上の方に、敬意を表して、まず、一杯目は必ずお酒を飲み、ソフトドリンクを飲むのは二杯目からであるという常識がありますよね。それは私も心得ております。 しかし、実は私は去年から「緊張性型頭痛」と医者に判断され、日常的にとまでは言いませんが、頭痛と闘い、少しでも頭痛がよくなるように生活習慣を直したりなど、努力してきました。お酒や夜更かしなどもできるだけ避けてきました。それでも、頭痛はあまりよくなりません。 そんなある日、とある飲み会でサークルの先輩にお酒を強要され、その日は体調があまりよくなかったので、慎重に断ったところ、「なぜ飲まないのか」という話になり、頭痛の話を打ち明けました。 ところが、結局「アルコールを医者に止められていない」という点で、結局お酒を飲まさせられ、次の日は頭痛でダウンしました。(医者には「頭痛を招くような生活習慣をさけるように」と言われているだけで、はっきりと医者によってアルコール禁止とされていないのは事実) お酒を強要される際、「お酒を飲めないやつなんて社会に出られない」 「酒を飲めないやつはどこの会社へ行っても受け入れてもらえない」と散々けなされました。 お酒をもともとあまり好きではなく、あまり飲めない自分が悪いのは重々承知しております。その点は、頭痛と相談して、改善していくべき点だと受け止めております。 が、しかし、お酒を飲めない人はやはり社会から阻害されるのでしょうか?また、このような状況にあったら、どのように対処すればよいのでしょうか?自分は社会の中へ永遠に入れないのではないかと思い、非常に自信喪失しております。 どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#90293
    • 社会・職場
    • 回答数12
  • 彼の女友達のこと

    わたしがデートで行きたがっていた美術館に、彼が他の女の子と出かけました。 その女の子と彼は、わたしと出会う前からの友達です。 女友達はもちろんわたしの存在を知っているし、彼も「ただの友達」と言います。 実際にそうだろうし、彼を信用していますが・・・・・・ どうやら女友達のほうは彼に好意を寄せているようです。 (これについては確証が無く、彼がわたしと出会う前の交友関係にまで口を挟みたくないので、 何とも言えない状態です。) わたしが仕事などで長期会えないときを狙って彼を遊びに誘ったり、 わたしの悪口を彼と共通の友達に言いふらしたりしているようです。 そんな女の子を「友達」として信用している彼・・・ わたしが行きたがっていると知っていたにもかかわらず、他の人と美術館に行った彼・・・ どうしても許せません。。 わたしの心が狭いのでしょうか? 婚約者として堂々と構えていれば良いのでしょうか? 因みに、彼がその女の子のことを友達としてしか見ていない・接していないということは 事実で、信用しています。 異性の友達が1人もいない・・・というのもオカシイと思うので、 女友達がいるということに関しては何とも思いません。わたしにも男友達はいます。 しかし、その子が一方的にでも彼に特別な気持ちを持っているというのが気に入りません。 わたしの悪口を言いふらしていることも知らない彼は「性格良い子だよ」と言います。 出来れば、その女友達とは遊ばないでほしい・・・ 縁を切ってほしいとまで思っていますが、それを彼に言っても良いでしょうか?

  • 40男の恋の悩み

    妻と小学生の娘がいる管理職のサラリーマンです。マイホームを持って仕事に遅くまで時間をとられ、週末は娘の習い事に送り迎えをする典型的な男です。 娘の中学受験のことで、妻との距離ができ、だんだん小さな傷が大きくなって夫婦の間に決定的な溝ができてしまいました。 そんな去年の夏、30代の彼女が突然職場に現われて急変しました。彼女はボスである私に忠誠を誓い、いつでも傍にいてくれました。家庭での孤独な隙間に彼女が満たしてくれるまでそんなに時間はかかりませんでした。 私は彼女に夢中になり、独占したくて、毎日飲みに行きました。お気に入りだと告げて意志を表しましたが、不倫の恋をする無駄な時間は無いと拒みました。あきらめかけた時に限って、彼女は飲みに一緒に行ってくれます。でも、恋愛話になると不機嫌になるのがわかります。 妻子のいる身で、妙齢の女性に恋をした自分ですが、やっぱり身勝手に彼女を失いたくないエゴが働きます。 同じ独身の立場でない以上、安全な場所に身を置きながら恋を望む私は本当にどうしようもないと卑怯者と思います。 離婚して同じ独身の立場になるのが、スタートラインの第一歩でしょうか。 中年の気に入った上司によく誘われるOLの方や、不倫の恋をしている方、彼女と甘い時間を過ごすにはどうしたらよいと思いますか? 脈はあると思いますか? 教えていただければ幸いです。 <盲目の恋の行方>

    • ベストアンサー
    • noname#58442
    • 恋愛相談
    • 回答数16