cozysmama の回答履歴

全163件中141~160件表示
  • 本当に悩んでいます 店長が辞めさせてくれない・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3024655.html 尊敬できない店長の下で働く気が無いので・・・ で質問していたものです。 私は 専門学生2期生 満20歳 バイトとして雇ってもらっている デザイン学校に通っているので面接時に「デザイン料(月1万)を出すから店のメニューとか作ってほしい」と言われていてそれを「プロではないから期待はしないで下さい。」と言って承諾。 店長は 元アーティスト(メジャーデビュー済み)引退してソロ、 元金融屋、葬儀屋、今は個人経営のダイニング&ソロアーティストとして ライブをしていたり といった感じで色々経験済み。 人間関係はこんな感じです。 ここから私の悩みです。 朝起きて体がとてもだるい(軽くうつ病なのではと思います・・・) バイトと学校の両立、学校中でも鳴り止まぬ店長の電話、 学校中にバイトでの仕事(メニュー作り)の酒屋への 打ち合わせの電話・・・・ 今日学校であまりに辛く、泣いてしまって先生に相談しました。 (相談内容は前の質問と前々の質問で) 色々アドバイスや注意をしてくれ、 「バイト」であって「正社員」ではないから電話一本で やめます、と伝えたらいい。と言われました。 もう本当に嫌で仕方なくて、嘘でもいいから理由を作って やめようと思っていて、昨日その嘘をついてやめるかもしれないと言っていました。 そして先ほど電話で「昨日の話なんですが、やっぱりやめます。」 と伝えたら、 ・そうゆう事は一ヶ月前に言わないといけない ・本当にやめるなら →給料もちゃんともらえて来月まで働く →デザイン分の給料は無しで、さらに求人情報誌の掲載料を 払って今月やめる のどっちかにしろ。これでも100歩譲ってやってる。 ・俺より実力が無いのに歯向かって物を言うな といわれました。 「決める前に先生と相談していたので、その先生の話も聞いて欲しい」 と伝えたところ、 ・第三者を出してくるな ・その話を聞いている最中の時間給は俺に出るのか?出ないなら 忙しいのに話す義理は無い。 ・話をしたら必ず俺という人間を理解して、俺が正しい事が分かるだろう ・裁判でも何でも受けてやる こっちが勝って40万(裁判料?)を払うのはそっちだという事は目に見えている。 ・辞めるかは今日中に決めろ。明日だと第三者と話す事になる。 それ自体が面倒。 ・辞めるのはいいがメニューはちゃんと作れ。じゃないとこっちが 訴える。(作るという約束を破ったから) といわれました。 「お前が辞めても別に店側は人件費減るし俺はどうとも思わない。 ただ歯向かって負けて終わり。」と言われたので 「じゃあ辞めます。」と言ったら 「だからお前は~~~~~~なんだから・・・・で」 みたいに返してきて一行に辞めさせてもらえる気配がありません。 もう本当にどうしたらいいかわかりません。 相手が元金融屋だけあってお金がらみの事は色々知ってるし 気は強いし口も強いしで・・・ もう悩みすぎて体調は悪いし何も手につかないしで・・・ ご意見おねがいします・・・。 どうしたら店をやめさせてもらえますか?

  • 浮気がダメな理由

    私自身浮気は良くないと思っていますし、したこともありません。 なぜなら既婚、未婚に関わらず、社会通念上、浮気は良くないことになっているからです。 また何より相手が悲しむからです。 ですがいろいろ考えても、なぜダメなのかという理由がわかりません。 仮に法律上、社会通念上、「浮気はOK」という社会であったとした場合、浮気がダメな理由を説明できる方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 女性社員が男性上司と飲みに行くのは当たり前??

    私は友達や知り合いの居酒屋にいくのですが、 よく若い女性が上司と思われる男性と飲んでたりする光景を よく見ます。 女性二人と男性上司とか、男性2人に女性一人とか人数とかは バラバラですが、見てると上司の人も50歳超えてるような人が 多いのです。 私の会社ではありえません。 男性同士で飲みに行くことすらほとんどありません。 上司とのみにいく女性はどういう気持ちでいくのですか? 最近では仕事終わってからまで一緒にいたくないという人が多い中 感心します。 みなさんは行きますか?

  • 告白拒絶後の女性との関係

    既婚、娘一人40代男です。そろそろ結婚して一年経過しますが、結婚前から友人としてつきあっている女性(30代前半 未婚)との関係で悩んでいます。結婚前に私はその女性と正式に付き合いたく、告白もしましたが、残念ながら了解が得られませんでした。 しかしながら、私の結婚後もその友人関係は継続しており、私には家族がいるということを知っている上で彼女は一向に離れていく気配がありません。困りごとや問題がおきると真っ先に相談に来るし、また誕生日などのイベントにも一緒に食事をする状況が続いています。体の関係がないだけで、「これはつきあっているのとほとんど同じ」ではないかなー、とも思います。 私の彼女に対する思いは変わらないが、私自身もいい大人です。これ以上のつきあいは望んでいません。しかし彼女から頼られたりすると力にならずにはいられないのです。最近、彼女から発せられた言葉は「このままずーっとのつきあいかもしれないね」と明るく話してくるのです。私は「なぜ、私が当時告白したときにその話をうけてくれなかったのか」と喉元まで出掛かっている状況です。 いっそのこと他にきちんとした彼氏ができれば、この関係は消滅すると思うのですが、いつになることやらわかりません。やはり彼女のことは今でも好きな気持ちはかわりないので、どうにか幸せな方向に向かっていってほしいのです。 以前、この相談箱でも同様な相談をさせて頂き、嫁子供のことが大事だということを伝えれば関係が薄くなるだろうとのアドバイスを頂きました。その他の女性とは確かに縁遠くなってきましたが、この女性だけは相変わらずです。当時告白もした手前、若干の責任も感じています。 長い文章になっていましましたが、今後私はこれまで通り彼女が幸せな方向に向かえることができる様、彼女の精神面での支えになってあげる道(彼女が私を必要としなくなるまで)を選びたいのですがいかがでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 告白拒絶後の女性との関係

    既婚、娘一人40代男です。そろそろ結婚して一年経過しますが、結婚前から友人としてつきあっている女性(30代前半 未婚)との関係で悩んでいます。結婚前に私はその女性と正式に付き合いたく、告白もしましたが、残念ながら了解が得られませんでした。 しかしながら、私の結婚後もその友人関係は継続しており、私には家族がいるということを知っている上で彼女は一向に離れていく気配がありません。困りごとや問題がおきると真っ先に相談に来るし、また誕生日などのイベントにも一緒に食事をする状況が続いています。体の関係がないだけで、「これはつきあっているのとほとんど同じ」ではないかなー、とも思います。 私の彼女に対する思いは変わらないが、私自身もいい大人です。これ以上のつきあいは望んでいません。しかし彼女から頼られたりすると力にならずにはいられないのです。最近、彼女から発せられた言葉は「このままずーっとのつきあいかもしれないね」と明るく話してくるのです。私は「なぜ、私が当時告白したときにその話をうけてくれなかったのか」と喉元まで出掛かっている状況です。 いっそのこと他にきちんとした彼氏ができれば、この関係は消滅すると思うのですが、いつになることやらわかりません。やはり彼女のことは今でも好きな気持ちはかわりないので、どうにか幸せな方向に向かっていってほしいのです。 以前、この相談箱でも同様な相談をさせて頂き、嫁子供のことが大事だということを伝えれば関係が薄くなるだろうとのアドバイスを頂きました。その他の女性とは確かに縁遠くなってきましたが、この女性だけは相変わらずです。当時告白もした手前、若干の責任も感じています。 長い文章になっていましましたが、今後私はこれまで通り彼女が幸せな方向に向かえることができる様、彼女の精神面での支えになってあげる道(彼女が私を必要としなくなるまで)を選びたいのですがいかがでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 既婚男性に抱きしめられました・・・

    28歳独身女性です。昨日、1歳上の上司に抱きしめられました。 そいて、キスをされました。私は、相手が既婚者なので、恋愛対象とは考えていませんが、私が彼と死別したことを知ってからか、とてもやさしく接してくれているのはわかっていました。 でも、まさかそういう風になるなんておもいもせず、戸惑っています。 会社で顔も合わせるし、私自身転職して1ヶ月ですので、やめるわけにもいかず。土曜日に会いたいといわれてそのときに、なんといえばよいのか困っています。 本気にはならないと想いますが、前の彼と似たところが多く流されそうで怖いのです。既婚者の男性の方、同じような体験をされた方、相談にのってもらえませんか?

  • 私を捨てた母が許せない 「新・良妻賢母」ってこんな女?

    中3です。 母は私が小5の時、近所の若い男と駆け落ちして出て行きました。 母と父は離婚しました。 その後母から毎月2万の私の養育費が振り込まれるも4ヶ月で終わりました。 母が妊娠したからです。 私の携帯代金と塾までの交通費はこの母親の無計画な妊娠によりおわりました。 私は母を許せないでいます。 先日、母方(祖母)母の日で祖母に花を届けたところあの女がいました。 私の母です。 ムカツクのでぶん殴ってけり倒してきました。 私の義理の弟もスリッパで叩いてきました。 母は私に「幼い義弟になんてことするの!」と罵声をあげましたがが私もこの女にはいいたいことがあったので言いました。 アンタは私に嘘をつくなと教えた でもアンタはお父さんにも嘘をついて男と会ってた。 私にもアリバイ証言をさせていた。 アンタは私の養育費すら払わなかった。 無計画にやって子供を作るからだ。 アンタのかわりにおばあちゃんが年金から送金してくれたこともあった(すぐわかった、祖母の名で振り込まれてたので 父の考えでやめてもらった) 妊娠して義弟を生んだが私は弟だと思ってない。 養育費、自分の義務すら果たさない女だから。 借金だってありお父さんが払いました。ほんと最低な女。 私がそういうと離婚理由は私の私立中学入学のためお父さんが沢山働いたからだと私のせいにしました。でもこの女は私に良い学校に入り、よい会社に入りなさいと言ってました。 言うことが支離滅裂です。 私は勉強しました。 学校では私の母は若い男と駆け落ちして子供まで産んだバカ女で有名です。 尻軽母ちゃん、そういわれてました。 近所のおじさんにも言われました。 私はみんなと同じ中学にいくのが恥ずかしく又父の願いでもある私立中へいきました。 今は私立にいきよかったと思っています。 ですが、このバカ女を許せないでいます。 父を男としてみれないとか、女として幸せになりたいとかよくわからないです。 こんなバカ女を母にもって苦しいです。 誰にもいえません。学校では普通のお母さんをもつ同級生が羨ましいです。 バカ女の手には「新・良妻賢母」と書かれた本がありました。 こんなバカに良い人生が送れるわけもありません。 鬱病になって、疎まれて若い男とも離婚するんだそうです。 ざまあみろです。 「新・良妻賢母」ってこんなバカ女のことですか? 義務も果たさないで、やることだけやってるバカ女。 離婚し祖母の家に帰ってくるみたいですがいやです。 おばあちゃんに会えなくなります。 私、こんなバカ女を母にもって苦しいです。 私、普通のお母さんがほしかったです。 こんな気持ちもつのもいやです。 どうすればいいでしょうか。 「新・良妻賢母」ってこんなお母さんのことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#39513
    • 夫婦・家族
    • 回答数31
  • 「人生は一度きりなんだから」が口癖の彼女

    私の友人のことです。 彼女は30代後半、既婚、子2人です。 フルタイムの仕事を持ち、旦那さんとは別に彼がいます。 人当たりがよく、かわいいタイプで人気があります。 彼女の口癖は「人生は一度きりなんだから」。 その彼とは年に数回旅行に行ったり、月1,2回デートしたり結構派手に遊んでます。 彼は彼女に対して、寛大、優しい、性の相性が最高だから離れられないんだそうです。(でも彼には何があるかわからないからいつかは別れるなきゃって脅し?をかけているらしいですけど(笑)) 前置きが長くなりました。 質問は彼女の口癖である「人生は一度きりなんだから」って自分のことしか考えていないように私には聞こえるんですけど、直接何が悪いって言われても反論できないような気がします。 皆さんのお考えを聞かせていただけないでしょうか? 何でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 誕生日と職場の飲み会

    こんにちは。 頭では理解しようとしてるのですが、なかなか納得できない事があって書き込んでしまいました。 今月私の誕生日があるのですが、彼はその日職場の歓迎会があるとのことで会えないらしいです。 彼女の誕生日よりも職場の飲み会優先かぁ。。と、正直とても寂しいのです。 私は仕事ならまだしも、職場の飲みだったら、彼の誕生日を優先します。 勿論その職場の雰囲気など様々ですから比べることはできないのですが。 みなさんはどう思われますか? 寂しいと思うのはおかしなことでしょうか・・?

  • 思い出に残る振られ方を教えてください。

    自分から振ったのに、「今でも心に残っている」「とても良い思い出となっている」といった元彼女はいらっしゃいませんか? 振ったときの元彼女の反応、言葉、その後の行動、態度など、経験談をお聞かせください。 元彼の心に深く刻み込まれるような、良い思い出になりたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#30585
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 車を貸しています。。。

    知人が車のタイヤがパンクして、困っている。 今は、生活がきつくて、すぐには直せない、バスや電車 タクシーを 使うと、生活費がかかりすぎてしまい家賃が払えない。。。 とても困っているので、少しの間 車を貸して欲しいと言われ、 用事がある日は返してもらい、その日は、送り迎えをたのまれる事もありますが、もう この状態が1ヶ月半が続いています。 今日、会ったので 「私も車がないととても不便なんだけど、あとどれくらいで パンクなおせそうなの?」と聞いたところ、「まだまだだよ。家賃払って、友人の借金を返してからだから」と。 「でも、私も 買い物も安売りの日に行けないから、いつも高くついていて、これが長く続くと困るから。もう一ヶ月半も貸したんだし、十分 協力したつもりだから、そろそろ・・・」と言うと、 知人は、ブチきれ 「じゃぁ、10万貸して。それか、2週間まるまる貸して。 そしたら、返せる。じゃなきゃ、年内は貸してくれ」と言われました。 「こんなに困っているのに、見捨てるのか」とも言われました。 貸してからは、ホイルが2つ無くなるし、タイヤがぺっちゃんこになっていて、パンク修理代はかかるし、どしゃぶりの日に突然、迎えに来てと言われ、その日は うち鍵をしてしまい、開錠に1万もかかったし・・・ これらのことは、まったく自分には関係ない、と言われ、 もちろん そうだけど、ガックリしてしまいました。 「先月、あんなに苦しかったんだから、今だって まだまだ苦しいに決まってるだろ。普通の頭で普通に考えれば、誰だってわかるはずだろ。 こんなに、感謝しながら借りてるのに、今、車を取り上げられたら、 家賃も払えなくなるし、これからどうしろって言うんだ。頭おっかしいんじゃねのか!」と怒鳴られました。 知人が困っているのはわかりますが、私だって いつも割高な買い物をしなければならないし、車を貸していることで、余分にお金がかかっているので、もうこれ以上は限界なんです。 何より、不便です。年内なんて、、、ふざけてる。。。 なんて言っても、逆切れしてくる知人に納得してもらうにはどうしたらよいのでしょうか。。。(><)

  • 偽レイプ事件、私はどう対処すればよいのでしょうか?

    会社の男性とチームを組んで仕事をしています。 その中の一人の男性が私をレイプした、処罰(降格、左遷)してくれと上司に言いました。 しかしそんな事実はありません。 彼は「統合失調症」の持病があります。 持病のせいでしょうか?やりもしない犯罪をしたと思っているのでしょうか? 私には彼が病気で思い込んでいるのか嫌がらせなのかその他の何かなのかわかりません。 仲はいいほうでした、すごくいいというより、他の人よりはちょっと良いという程度。 彼は無口ですし…ケンカもしたことがありません。 会社としても私が被害にあってないと言うのに彼を処罰できません。 いえ、上司(男性)は私が被害にあったのかと思っていて私が言えないでいると思っているように見えます。(いつもとは大違いでとても遠慮がちになり気を使ってくれています) だからこそこの事件を表沙汰にしてはいけないと思っているようで処分を保留しています。 質問1 レイプの被害にあった、ではなく被害にあわなかった証明をしたいのですがこんな時はどうすればよいのでしょうか?私は子持ちの独身です。 質問2 私がレイプされたということを書いた紙(印刷)があったようで(誰がやったか不明)それをみた女性事務員が噂をたてました。 噂というよりもこういう紙がということを話していて話が大きくなり事が露見しました。 そこで彼女たちは噂はたててないがこの紙をまわした、見せ合ったことで噂が大きくなりました。 上司は、私が望むなら離職して(来月の更新をしない)もらうといいます(彼女たちは派遣さん) 噂をたてるとじゃないけどこの印刷物をまわすことは噂を流すことと同意だと思うのは私の被害妄想でしょうか。 離職させたら噂が事実だと思われそうで怖いです。 私はどのように対処すればいいのかアドバイスください。 できたら女性の方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#35511
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 毎日、世の中の人間に憤りを感じます

    大学生♂です。私は異常なほど正義感の強い人間です。そのせいで世の中の人間に嫌気がさしています。ちょっとした『非常識な行動』を見たり、聞いたりするととても憤りを感じます。常に人間を善と悪とで二分化してしまい、悪の方の人間は「しねばいいのに・・・」とまで思ってしまいます。色んな人間が見たくてサービス業のアルバイトを2年前から始めています。毎日老若男女のお客さんを相手にしているのですが、正直、「世の中ってこの程度の人間の集まりなの?」と思ってしまい、「こんな人間はいないほうがいい」とか「こんな人間に生きてる意味なんてあるのか?」とすぐに存在否定に繋がってしまいます・・・。 実際は上記に書いたことよりもひどいです。そのひどさが日に日に増し、人間不信に近づいていると思います。悩んで悩んで両親に相談してみたところ、「悪い人間もいるから世の中が成り立っている。良い人間ばかりになるとつまらない世の中になる」との納得のいかない答えでした。 私は病気なのでしょうか? 私には何が必要なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 人ってなんでしょね~

    世の中には、いろんな人がいてなりたてるますよね。 みなさんも苦手な人っていますよね。私の苦手な人は、自分に自信がなくて余裕のない人。自分で自覚してるなら問題ないんですけど、自覚な人ってみんながみんなじゃないけど、意地悪だったりする人が結構いたりする。私は、超楽天的で自分を幸せにする方法をしってます。だからなんですけど、自分に自信がない人に妬まれたりするときがある。 もちろん友達じゃなく、会社の人とかですよ~すこしメンタルな話しになるけど、どうして自分に余裕ない人や、自信のない人って、人を攻撃したりするんでしうか??攻撃してきたときの対処の仕方てありますか??どこにでも、ややこしい人って会社にいるもんですよね。私は、楽天的なんで、まぁどんな会社でもやっていけるんですけどね。

  • 嘘がつけないゆえ、世渡り下手な自分をどうしたら・・・

    20代女性です。普通のOLで2年前に結婚してます。 『嘘がつけなくバカ正直』なことがネックで、それに関して 先日夫に言われたことも含めてアドバイスをお願いします。 夫からはこう言われました。 「お前と関わる人はみんな絶縁状態になってるだろ! なぜだか分かるか!?お前が周りの空気を読めなすぎて 自分の態度をあからさまに表しているからだよ! もっと自分の感情をコントロールしろよ! “嫌なものは嫌”なんて子供かよ!早く大人になれよ! いい加減自分のせいで周囲に迷惑かけてるって気づけよ!」 私は父親もバカ正直で、友達は一人もいません。 自営業のため、人にこびたり気を遣ってきた経験がないせいか、 自由奔放で誰もついてきてはくれなかったようです。 母親は逆に社交的で友人も多いのですが、 レジャーランドに行ったりどこかの受付の人などとは 大抵喧嘩をしています。 父親に、「お前の周りには血の気の多い人がすぐ集まるな」という セリフを言われてカリカリしてたこともあります。 とにかくよく怒る人です。 私はその血を引くせいか、昔から演技ができません。 嫌な人といる時などすぐ顔や態度に出て、周囲を不快にさせていることは確かです。例としては↓ ●姑が突然家に来た時、「来るなよ~」という感情がモロに出てしまい、姑が泣いて帰ったことがある。(もちろんその時も旦那は激怒) ●ある人の家に友人同士で集まった時、旦那が家主の子供(10歳)にベッタリで取り残され状態だったので、いじけて一人でTVを見て、皆の会話に参加せず、「早く帰りたい」オーラを満載した。 ●カフェで友人がこぼしたジュースがGパンにかかり、謝られたのに終始不機嫌状態で、友人二人がおどおどしてしまった。 などです。親の遺伝と言ってしまえば責任転嫁で楽ですが、 私は本当に自分を変えたくて仕方ありません。 場に適応できる人間になるにはどうしたらいいでしょうか!?? 『自分に嘘をついてピエロみたいに笑う』しかないのでしょうか。 嘘をつくと、『自分自身から離れてしまう』ような気がして・・・すごく恐いのです。 どうか、どうかアドバイスをお願いします!

  • 程よい友達付き合いがしたい。

    自分の性格は昔から人に合わせてしまう傾向にあり、 友達に誘われるとなかなか断れません。 あまり友達がいない自分ですが、 最近は一人の友達ができました。 もちろんその人は良い人なのですが、 結構いろいろと誘ってくるので、疲れを感じるようになりました。 毎週のように会ってどこかに行くことが嫌になりました。 でも断ったら悪いんじゃないかという気持ちがわいてきて、 ついつい承諾してしまいます。来週のイベントも承諾してしまい、 今はどうしたらいいのか分かりません。 本当はやりたいことが他にあるのですが、それも言えない自分がバカに感じます。 いっそうのこと嫌ってしまったほうがいいかとも思ってしまいます。

  • No.2956268で関西人の義理母にと…、質問を改めます

    こんにちは、私は義理の母とうまくいきません、義理母はいいところもあるのですが私が好きになれない部分の方がかなり上回っています、人間的に合わないとも感じています。旦那は大好きです、ここでよく義理母を否定するなら旦那さんも否定するのと訊かれますが、それとこれとは話が違うと思います。  理解できない所は、態度を露骨に出し人の話を聞かない、すぐに否定する(突っ込む)ありがとう、ごめんなさいが言えない、自分の意見に背かれると汚い言葉を発し機嫌を損ねる、前回の質問で様々なアドバイスを頂きましたが、義理母は大変プライドが高いのと(自分が一番正しいと思っている)もう六年近くずっと聞き手に回っていたのでここで急に逆らうときっと喧嘩になります、この間もデパートで義理母の意見に逆らったら機嫌を損ねてしまいました、でも生活にかかわることだったのであたしも必死です。私は結婚して関西に住んでます、すべての人がそうだとは言いません、素敵な方もいらっしゃいますが、どうも関西(大阪)にこのような人が多いかと思い、もしも自分がこのような対応をされたらどんな気持ちになりますか?どう付き合っていけばいいですか?関西人の方がいらっしゃいましたら悪いところしか書いておりませんがこのような母をどう対応しますか?

  • 常識だと自分では思っている事を知らない人がいた時に思った事

    職場で山寺(山形県)の話題になり、 『静かさや 岩に染み入る 蝉の声』の句を知らない人がいました。 その人(異性)とは普段から冗談を言い合っているので、その場では、 『そんなの知らないのヤバいよ~』『有名な俳句じゃんよ~』と私は言いました。 相手は『何それ~?そんなん知らないよ』との事。 まあそんな事もあるか、と思う反面、 『この人とは恋愛対象にならないな』と内心感じていました。 後日、彼女に山寺で連想するモノを尋ねると俳句を真っ先に答えてきました。そして『やっぱこういう人が彼女で良かった!』と思ったのです。 彼女にも私が考えていた事を伝えると、 『そういう人もいるだけじゃないの?』と言っていました。 職場の人をこれだけの出来事で人間性を決めてるつもりも無いのですが、こんな風に思う自分は視野が狭いでしょうか? 単に色々な意味での相性が合わない者同士だというだけの事でしょうか? 皆さんが『これは知っていなくては』と思える事を知らない人がいた場合、どんな風に感じますか? 私自身が特に常識や知識が優れているとは思っていませんし、私が知らない物事も当然あると思っています。

  • 結婚してから友達の態度が変わった

    よく結婚とか出産をしてから「友達の態度が変わった」とか「嫌味を言われるようになった」っていう事がありますよね。 私もそのうちの一人です。 私が結婚してから、友達に会うたびに嫌な事を言われるようになりました。 友達の関係を続けていくのは難しいぐらい。 もう今はほとんど連絡を取っていません。 でも時々その友達の事を思い出して、何でこんな事になったのかなって思います。 友達は、もともと私の事をあんまり好きじゃなかったんでしょうか。 それとも私の事が嫌いになったんでしょうか。 そこのところがよく分からなくて。 ご意見お願いします。

  • 母と距離をおく勇気が欲しい!(長文です)

    とっても悩んでいます。自分で答えを出すことが出来ません。どうかお力をお貸し下さい!! 物心付いたときから私の両親はとっても不仲でいつもケンカがたえませんでした。何も言い争いのない日が気味悪いと思うほどで、その中でも母はとても威圧的で怖い存在でした。暴力は全くありませんでしたが、言葉では結構ひどく傷つけられ、どうやったら母に優しくしてもらえるか、機嫌を損ねないようにするにはどうすれば・・・小さい頃から私は母の顔色ばかり伺ってきました。2歳違いの姉は母の期待をいっしんに受けて勉強も運動もバッチリで母にとっては自慢の娘でした。私がたまにテストで良い点数を見せても「こんなの当たり前だろっ!」と見向きもされず、「お前は何をやってもやる気がなくてダメだ」と口癖の様にいわれて「あーそうだよ、私は何一つまともに出来ない馬鹿な娘だよ!」といつも心の中で反論していました。家族の誰も私のことに関心を持ってくれない・・・そんなふうだから勉強も部活もなんにもやる気が起きず無気力な中学生でした。そんな中でも父は私をとっても可愛がってくれて家族の中で唯一甘えられる存在でした。母は父と私のそんなところも気に入らなかったのでしょう。姉が中学でいじめに遭っていたときは自分の事のように本気になって担任や校長先生に相談していたようですが、その頃私も実はいじめに遭っていたんです。でも母があまりにも姉ばかりを擁護するので私は家族の誰にも言えず物凄く辛い中学時代を送ったことを、最近まで母は全く知りませんでした。 幸いにも私達姉妹は親友のようになんでも話せるいい関係を築くこともできたし、年頃になり二人とも実家からはさほど遠くない場所へ嫁ぎ、姉は子供3人に恵まれ、私と言えば子供なんて絶対いらない、欲しくないっていう社会での当たり前に経験するであろう子育てすることからも外れてしまって・・・それでもそんな私の複雑な気持ちを理解してくれる優しい主人にも恵まれ、それなりに幸せな日々を送っています。 父と母の間では私達姉妹が嫁いだ後は離婚しようという話になっていたようですが未だに離婚せずダラダラと二人で会話もなく、ケンカばかりの毎日を送っているようです。私は母が嫌いなのでいつも父に「最近の母の様子はどうか」ってちょくちょく探りを入れてみるのですが、私達を心配させまいと「お前達はお前達の生活だけを一生懸命がんばってくれればいいんだ、ウチのことなんか気にするな!」といつもいうんですが、母はと言うといつも父を罵りまくっていて聞くに堪えません。「ありゃーどーしょもねーバカだ」「人がみんなバカだって言ってるのに気が付かないドンカン」「恥ずかしくて外に出せない」等々、私達から見れば多趣味で普通の友達もたくさんいる父です。母のほうが逆にいつも孤独で「私は人に舐められたくない!」「人にばかにされるなんてプライドが許さない、やられたらやり返す!」まさにそういう威圧的な人なんです。それで極めつけは会社が終わると父の顔を見たくないがためにパチンコ屋へ直行、閉店まで帰ってこないようです。朝は父が自分で起きてお弁当を詰め、朝ごはん食べて一人で黙って仕事に行くそうで・・・母はというと出勤時間ギリギリまで寝ていて会社には毎日駆け込みではいっているらしいです。こんなことがあっても黙って自分の事を黙々としている父の存在っていったい母にはどう映るんでしょう。やはり単なるバカでしかないんでしょうか?ちなみに母に「人間が生活していくうえで必要なことはなんだと思う?」って聞いたとき【信頼】と答えていました。なぜ生きていくうえで衣食住が必要なのか理解できないんだそうです。「次に生まれ変わったらもっと頭のいい人と一緒になりたい」などど抜かしています。自分はどれほど有能な人間なんでしょう、理解できません。 去年の暮れには父母共通の友達と何処かに飲みに行って、母がその友達の一人に酔って絡み、大騒動になりました。「あんな状況になっても父は守ってくれなかった」と自分の手首を深く切り、自殺未遂をはかりました。母から泣きながらヘンな電話がかかってきたので私と姉夫婦で駆けつけましたがこの時ばかりは私もあまりにも大量の出血量に驚き、母がここまで思いつめていたとは・・・と腰が抜けてしまいました。 あれからだいぶ落ち着きは取り戻したようで最近は数ヶ月辞めていたパチンコにもまたハマり出したようです。父のことが心配でかわいそうで・・・できれば母を冷たく突き放したい!絶縁したいくらいです。でも父の手前それはできません。皆さんだったらこのような状態だったらどういう手段をとりますか?どうか私にこの状況を打開できる勇気をください!! こんな意味不明な長文を最後まで読んでいただきありがとうございました!!