genjii の回答履歴

全170件中161~170件表示
  • 瑕疵 浄化槽

    2000年築の新築マンションに住んでます。下水道が完備し、下水と浄化槽をつなげようとしたら、管の勾配が足りないので、もう1つ管を作って下さい。と言われました。マンションは雨水と雑排水は別なので、当初から管は2つあるべきじゃないの?と聞いたら、浄化槽法の改正があったからと言われました。これって瑕疵?それとも浄化槽法の改正?

  • 瑕疵 浄化槽

    2000年築の新築マンションに住んでます。下水道が完備し、下水と浄化槽をつなげようとしたら、管の勾配が足りないので、もう1つ管を作って下さい。と言われました。マンションは雨水と雑排水は別なので、当初から管は2つあるべきじゃないの?と聞いたら、浄化槽法の改正があったからと言われました。これって瑕疵?それとも浄化槽法の改正?

  • 水道のパッキンてありそうでない?

    深夜電力型電気温水器についてですが、減圧弁の接続部から水漏れします。開いてみるとシートパッキンが不良でした。このパッキンの大きさは通常の蛇口の13mmのパッキンより少し大きく厚さも倍ぐらいのが2枚入ってました。2枚入っていることにも驚きましたが厚さは4mmぐらいないと袋ナットが締まりきらずに漏れてしまいます。そのような大きさ厚さのサイズのパッキンはどこで手に入るでしょうか?

  • 水道のパッキンてありそうでない?

    深夜電力型電気温水器についてですが、減圧弁の接続部から水漏れします。開いてみるとシートパッキンが不良でした。このパッキンの大きさは通常の蛇口の13mmのパッキンより少し大きく厚さも倍ぐらいのが2枚入ってました。2枚入っていることにも驚きましたが厚さは4mmぐらいないと袋ナットが締まりきらずに漏れてしまいます。そのような大きさ厚さのサイズのパッキンはどこで手に入るでしょうか?

  • セキスイハイムBJ 適正価格?

    BJで建築予定の者です。 家の値段っていまいち適正価格がわからないので質問させていただきます。 一応うちの仕様は・・・ 次世代省エネI地区仕様 タイル外壁(ラティスタイル) ウォームファクトリー(14.4kw) 太陽光発電(4.98kw キャンペーンでタダ) キッチン INAX OVAフルフラット 食洗機付 エアコン2台(うち1台は支給で取付工賃のみかかる) CSアンテナ2台 建坪35坪 以上で本体工事費2430万です。 エコキュートは支給する予定です。 サービスで玄関土間と玄関ホールはイタリア製タイルに、壁は一部石張りにするそうです。 そろそろ契約しそうな勢いですが、果たして適正価格なのか?不安です。 うちはこうだったよ!とかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 下水道配管のしくみ

    よろしくおねがいします。 最近、町の下水道工事が終わり下水道設備が整いました。 ですが、我が家は下水道工事をしてませんので、敷地入り口で配管が 終わってます。お隣は、下水工事されていて、 トイレの水を流される時「ゴーー」とすごい音がしてます。 そこで質問ですが、この「ゴーー」と言う音は、配管の中が浄化槽のポンプによって負圧になっているからこの様な音がするのでしょうか? 配管中はどの様になっているのでしょうか?素人の考えですみません。 分かりにくい説明で申し訳御座いませんがよろしくお願い致します。

  • 換気扇の匂い・・・?

    ワンルームマンションの台所のミニキッチンについている 天井部分の換気扇を回すと下水のような匂いがします。 止めると自然とその匂いが無くなるような・・・ 換気扇の中を見たくても、取り外せないようになってますし 少しシンクの下の棚の中からも匂うような・・・ ちなみに、シンクの排水口からは匂いはしません。 なんかの破損でしょうか?? 自分で掃除をして匂いを消す方法など ご存知の方お教え下さいませ!!

  • 換気扇の匂い・・・?

    ワンルームマンションの台所のミニキッチンについている 天井部分の換気扇を回すと下水のような匂いがします。 止めると自然とその匂いが無くなるような・・・ 換気扇の中を見たくても、取り外せないようになってますし 少しシンクの下の棚の中からも匂うような・・・ ちなみに、シンクの排水口からは匂いはしません。 なんかの破損でしょうか?? 自分で掃除をして匂いを消す方法など ご存知の方お教え下さいませ!!

  • 換気扇の匂い・・・?

    ワンルームマンションの台所のミニキッチンについている 天井部分の換気扇を回すと下水のような匂いがします。 止めると自然とその匂いが無くなるような・・・ 換気扇の中を見たくても、取り外せないようになってますし 少しシンクの下の棚の中からも匂うような・・・ ちなみに、シンクの排水口からは匂いはしません。 なんかの破損でしょうか?? 自分で掃除をして匂いを消す方法など ご存知の方お教え下さいませ!!

  • ステンレス溶接後の酸洗い剤の成分は

    DIYの一環でステンレス溶接を行い、最後に溶接部分の焼けを除去して仕上げたいと考えています。 しょっちゅう発生する作業でもないし、ほんの両手の平に乗る程度の小物で少量な部品ですので、高い業務用の酸洗い剤を缶ごと買うつもりもありません。 以前に私が使ったものは、ゼリー状で鼻にツンと来る薬剤でした。 そこで質問ですが、その主成分は何なのでしょうか。 街の薬局から、500ccビン入りの??酸とかいうものを購入して、代用できないものでしょうか。 既製品のようにゼリー状態でなくても、その薬品を入れた容器に品物を浸して処理してみたいと思います。 ご存知でしたら、主成分をお教え下さい。 なお、必要な分だけ近くの工場から、既製品の酸洗い剤を譲ってもらう方法もありますが、それは最後の手段として考えたいと思います。 よろしくお願いいたします。