bluefox-13 の回答履歴

全854件中181~200件表示
  • お楽しみ抽選会の賞品選び

    忘年会のお楽しみ抽選会の賞品選びで悩んでいます 総予算10万円で1~5等まで揃えます 当日は30~50歳のビジネスマンが対象で、常識的な範囲であれば制約はありません(生もの、電化製品等OK)

  • 身元引受は拒否できますか?

    私の叔父がしょっちゅう警察にお世話になっています。 最近ではマンションの踊り場で寝泊まりしている所を警察に保護されました。 その度に私の母(叔父からすると母は姉です)に迎えにきてもらいたいと言っているらしく警察から連絡が入ります。 他にも身内はいるのに(叔母や祖父)昔から母ばかり何かしら頼ってきます。 祖父の家で暮らせばいいのに叔父は嫌みたいです。 もう60歳前なのに何を考えているのか分かりません。 これ以上、関わりたくないのですがこれから又警察から連絡があれば断っても問題ないでしょうか。 そうすると叔父はどうなるのでしょうか。

  • 福島産?? 芋の種類?名前を教えてください

    先日、知人から『福島産のサツマイモだよ』ともらいました。 スーパーなどで売っているサツマイモ(鳴戸金時など)よりも皮の色が白っぽく かと言ってネットで調べた『シモン芋』ほど白くはありません。 焼き芋にしたところ・・・鳴戸金時はホックリ甘~く焼けたのに対し、 この芋は竹串を刺してもゴリゴリ固そう。 焼いた後の芋の色はメンタームのような透明がかった薄い黄色・・・。 すご~~く薄甘で水っぽく、少しシャキシャキしたような食感です。 煮た大根のような食感と繊維質。食べられるようなモノではありません・・・。 香りはサツマイモの香りがします。香りも薄いですが・・・。 さて、この芋は何でしょうか? そうかなぁ?程度の回答でも構いませんのでお願い致します。

  • 心配する彼女は、浮気する?

    彼女(28)は、昔かなり遊んでいました。 それが僕と知り合って、変われたといわれました。 確かに、好きだったクラブは一切止めて。タバコも必死に止めてくれました。 飲み会がある日は、終わったらメールと電話をくれて。 一生懸命さが伝わってきたので、彼女にプロポーズしました。 彼女は快く了解してくれました。 泣いて喜んでくれました。 過去、彼女は、いままで数知れない(笑)男性と付き合ってきたそうです。 しかし、親に「付き合ってる人がいる」と報告したのは、僕で2人目だそうです。 それを聞く限りでも、本気で結婚相手として見てくれていると思っています。 しかし、悩みが一点・・・・・・・・・ とても綺麗な彼女。。すごくモテます。。。。。飲み会とか行くと、 とても心配で仕方ありません。 今日は、会社の飲み会と言っていますが、それも疑ってしまう状態で。。。 凄く、つらいです。 心配な気持ちは何回か伝えたのですが、彼女は明るく 「私のほうが心配 」 と答えてくれていました。 それというのも、僕もモテないほうでは無いので、彼女が出来る前まで 女性友達がかなり多かったのです。 それを彼女が知ったのは、つい最近で。 かなり心配してくれています。 僕は、心配をかけたくなかったので。携帯アドレスを変えたり、誘いメールを 目の前で断るメール送信するのを見せたり、いろいろ潔白を証明してきました。 しかし、彼女はそれでも心配なようです。 今日彼女は、飲み会に行ってきますが・・・・・そんな彼女が心配なんです。。 変な質問なのですが、精神的に心配な状況で飲み会に彼女が出席した場合 浮気やメールアドレス教えてしまったり(教えない約束)、過ちを犯しがちでしょうか? (つまり状況は、心配をしている彼女を、さらに心配する彼氏・・・・^^;)

  • 片手運転に関することで質問です

    ポケットの中に手を入れて運転している人いますか

  • 借金持ちの主人なのですが。

    借金のある男性と結婚して2年半になります。2人とも20代、子供はおりません。 借金の内容としては以下の通りです。 ・借金は現在2回目(1回目は利息つけて80万ほど、そして2回目の現在は利息つけて200万弱) ・使い道としては、賭け事も特に大きな趣味がある訳でも、女がらみでもなく、日々の浪費癖からくるもの(たとえば何かを購入する時、新製品や高い物がどうしても欲しくなる、なぜかコンビニで常に2000円以上買ってしまう、外食時は、金欠の時でもあれもこれもとつい沢山頼んでしまう、お金がないのにおごってしまうなど) ・1回目の借金は親が気づいて代わりに返済(もちろんかなりキレられたようですが) ・2回目の借金も親が発見し、利息が膨らむと余計に返せなくなる、という理由で代わりに返済。ただし、こちらに関しては親に払わせた分を毎月1万でも2万でもいいから返済していく、という条件がついています(当然ですね) ちなみに相手に借金歴があること、上記の内容自体は、結婚の前に本人から聞いていたので、それを承知で私自身も結婚に踏み切ったので(そして今でも大好きなので)それを理由に別れようなどとは思っておりません。 ただ、一緒に生活を始めてみて、やはり浪費癖が気になります。生活費などは毎回きっちり納めさせていますが、一緒に日用品の買い物に行くと『これがいい、あっちの(高い新製品の方)がいい』という始末。その程度なら、もともと私の方が優勢の力関係なので(笑)『これはいらない、こっちで十分』とバッサリ切れますが、例えば自分のいない時(旦那の手取りが17万くらいなので、少しでも早く親にお金を返していってほしいと思い、現在パートで月10万程稼いでいます。そして全額生活費と貯金に回して、家賃から光熱費まで完全折半にしています)会社帰りに『疲れていると思ったからお弁当買ってきたよ』とまぁ、優しさからかお弁当を買ってくるのですが、それがまた微妙に高い。お刺身やお寿司、ビールやおつまみを買ってくるのです。そしてそのレシートを月の終わりに精算してくるのです。 私としては、少しでも助けになればと思って、朝早く起きてお昼は2人分のお弁当を作って送り出しているのに、これじゃあ意味がない!と思ってしまいます。 そしてどうやらここ4ヶ月ほど、親への返済も滞っているみたいなのです。手取りがいくら17万でも生活費折半でお昼がお弁当なら絶対に返せるはず。本人に聞いても若干すまなそうにはするものの『大丈夫、その分まとめてボーナスで返すから』との返事。何か他に使っているのか?と思うも、毎日7時半にきっちり帰ってきて特に飲みにいく訳でもなく、休日は一緒に家でTVを見ているくらいです。 子供が出来てからはお小遣い制にするつもりですが(本人にもそう言ってあります)出来るまでは、締めつけ過ぎて反動やストレスになるのもどうかと思って『生活費と2人の貯金分はきっちり給料日にいれること、返済は必ず毎月少しづつでもいいからしていくこと、(実家が近いので)親の顔を見て手渡しで返済する事、それができたら、今はあとは自分の分にしていい』と2人で決めました。 女遊びやギャンブルならはっきりと指摘出来るのですが、なんだかよくわからないうちにお金がなくなっているとしか思えないので、正直どのように気をつければ良いのかわかりません。同じような借金をしている人が身近にいる方や、そのような配偶者をお持ちの方、むしろ自分がそうだったけどこうやって克服した!など、何か良いアドバイスがあればお願いします。 長くて申し訳ないのですが、かなり困っているので、回答お願いします。

  • お金が無いと言いながらタバコを辞めない人の心理

    一度このカテゴリーで質問させて頂いたのですが、 もう一度詳細を加えて質問させて頂きます。 友人で、30歳目前にしてフリーター(男)。 パチンコ、競馬、麻雀大好きで、常に誰かから借金をしている状態(小額ですが)なのに 喫煙を辞めない人間がいて、 どういった心理状態なのか気になり質問させて頂きました。 口癖は 「金がない」 なのに、 タバコは堂々と買う。 タバコが嫌いと言っている人の前でも 「吸っていい?」 とさえ言わずタバコに火を点け始める。 まだ食事中の仲間がいるのにタバコを吸い始める。 歩きタバコは当たり前。 これはもはや彼の生い立ちに問題があると考えて間違いないでしょうか? また、こういった依存から抜け出せない人間は精神的に弱い可能性があると考えますが、 生い立ちや家庭環境に問題があった場合もありますか? 私も元喫煙者で禁煙して2年半になりますが、こういった行動は理解に苦しみます。 単なるニコチン中毒・ニコチン依存 といった答えはなるべく無しでご回答頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • AT車からMT車への乗り換えについて

    現在アルテッツアRS200ZエディションのMTモード付AT(H14年式)に乗っているものです。 アルテッツア以前はMT車にのっていたのですが、乗り換えるときに費用などの理由で中古でアルテッツアを購入しました。乗り心地には不満足はないですが、やはりMT車の感じが忘れられなくて、MT車がいいなぁと考えるようになりました。乗り換えでもやはり今の車を売ってから予算とかを考えないといけないのです。そこで、今のアルテッツァは25000kmで、状態はいいのですが、実際ディーラーさんにみてもらわないとわからないかもしれませんが、中古で売るなら相場はいくらくらいなんでしょうか?  また、アルテッツァと似たようなタイプのスポーツセダンで、MT車でお勧めはありますか?  

  • 夫をもう信頼できなくなりました

    義両親と同居、1才の息子がいます。 夫は浮気もせず、表面上は私を変わらず愛してくれているように見えますが、私の中で不信感が募っていきました。 夫は、素直で優しい性格ですが、両親が年老いてから授かった一人息子だったので、親や親戚中に相当かわいがられて、否定されることなく大人になりました。(義両親もそう言っています) そのため、私が夫を否定するようなことを言うと、受け入れられず、逆上します。 私が同居で義両親の対応で辛かったことを夫に訴えた時、夫が「うちの親はそんなつもりはない」と信じてくれなかったため、夫を責めたら、暴力をふるわれました。 また、「俺が悪いのかよ」というように、子供が寝ているにもかかわらず、部屋中のものをなぎ倒して子供が危険な目遭うこともありました。 夫の暴力的な行動はその二度しかなく、普段は優しく子供のこともかわいがってくれます。 夫は子供の頃金銭的にもかなり甘やかされ、一人暮らしをしたこともないためか、真面目に働いてはいますが、その給料のほとんどをギャンブルにつぎこんでしまいます。 義両親に生活費を渡すどころか、夫は毎月当然のように食費などもらっています。 それでも足りず私の貯金でまかなってきましたが、底をつきました。 義両親は昔は裕福でしたが、家族で贅沢をしてきたため貯金がなく、今は年金暮らしで生活も苦しくなっています。 義両親は自分たちが甘やかしたという負い目と夫がかわいい気持ちからか、夫のひどい金遣いを黙認しています。 同居で、義両親は夫の言うことを何でも聞き、私が主導権を握ることは難しい状況です。 ショックを受ける私を見て、夫は真剣な顔で「もう絶対ギャンブルはしない。約束する」と誓うのですが、次の週にはウキウキした顔で「お金貸してくれるよね?」と当たり前のように言います。 それが毎月、毎週、続いています。 私の気持ちを軽々しく考え、簡単に「絶対」や「約束」という言葉を使う夫を信用するのはもう不可能です。 夫は「毎日仕事で嫌になるんだ。だから休みの日には我慢できない」と言いますが、世の中の人はみんな頑張って働いていて、もっと苦労してる人も大勢いるはずです。 夫も確かに一生懸命働いていますが、働いたお金でギャンブルをして、働いていることを言い訳にお金をもらっているような状況です。 私は夫を軽蔑していますが、自分が仕事をしていないこと、暴力のトラウマがあることからはっきり意見が言えません。 そんな夫への怒り、毎日の同居生活のストレスで精神状態が限界の時に、夫とお金のことについてなど話し合う機会がありました。 夫は自分が前の日にした発言などでさえ、自分の立場が悪くなると平気で「お前が言ったんだよ?」と私に罪を着せてきました。 私が今までどんな思いをしてきたか、私が夫の言動にどんなに傷ついたかも知らずに、忘れたりするはずのないことを、涼しい顔で言い逃れをして、私のせいにして、自分を変えようとしない夫に、愕然としました。 私は、ただただ、涙が出てきて、でも夫が怖いので、「私が悪かった。ごめんなさい」と言うしかありませんでした。 私は一人の時は泣いてばかりで、義両親や夫といる時は、顔を上げて話すのも苦痛なほど精神的にまいっています。 子供にも笑いかけられません。 離婚するのが一番だと確信していますが、表面上は円満なため周囲は納得しないと思います。 結婚前に夫に疑問を持ち、別れそうになった時、義母が出てきて、夫がかわいそうだ、こんなに尽くしてるのに、と私の気持ちや明らかに夫に問題がある事実には耳も傾けずに、一方的に責められました。 私の両親はまだ働いていて多忙で、かなり貧しく、遠方に住んでいるため頼れませんし、離婚は親不孝に思えて踏み切れません。 離婚という言葉を出して、また夫に暴力をふるわれないかと思うと恐ろしいです。 私の両親は夫の金遣いや暴力については知らず、好青年だと信じています。 真実を話したら夫や義両親が逆上して、私に何かするのではと怖いです。 そして何より、今家族に囲まれて笑顔いっぱいの息子を、父親のいない子にしてしまうのがかわいそうで、離婚が考えられません。 私が一人いなくなればいいのかもしれませんが、子供のことを考えるとそれもできません。 精神的に追い詰められているため、大したことではないのに弱音を吐いているかもしれません。 でも、自分ではわからなくなっているため、これからどうすべきか、どうかアドバイスをください。 情けないですが、誰にも相談できずこちらで相談させていただきました。

  • 引っ越しの敷金の返還について

    来年の冬には引っ越し予定なのですが 敷金が必要な修復代やクリーニング代を除いた金額が有り得ない金額を請して返っってこないことが殆どだと聞き,私の母のお金なので返してもらいたいです! 必要な修復代は 床の湿気によるカビ (フローリングの4枚分) 木製のドアの傷 (角の傷) 洗面台の美容液シミが修復代にあてはまると思います! ただフローリングはかなり古いらしく湿気だけでカビたりはしないと聞き,これはどうなるかが分かりません…! (今は段ボールを敷いたりと対策してます) またどこかの建築法律サイトに例えば12畳のフローリングの部屋には全部綱がっていたとしても その傷をつけた分だけ入居者負担だと見ました! 不動産は二つもあり なぜか仲介料も不動産に分けられて,そして大家もかなりの高齢者で不動産(管理)に任せているからと無責任な方なので エアコン代について大家と不動産たらい回しされ結局はこちらが全額負担したのを報告すると不動産がかなり嬉しそうに応対してました…! かなり不正な金額も取られそうで怖いです! なので今回はしっかりと対策をしようと思いますので 今回入居者(私)が負担するべき金額を知りたいです! またフローリングはかなり安物だと思います! また念のため知り合いの建築士関係者を立ち合いに付き合ってもらう予定ですが効果はありますでしょうか? (本来は建築士1級か2級がいいらしいですがいないので…) 本当に申し訳ないですが力をお貸しください;

    • 締切済み
    • noname#203888
    • 引越し
    • 回答数3
  • 犯罪加害者は反省するのか?

    雑感で結構です。 Q1、少年事件の加害少年は反省するのですか?(反省例を知っていますか?) Q2、いじめの加害者は反省するのですか?(反省例を知っていますか?) Q3、性犯罪の加害者は反省するのですか?(反省例を知っていますか?)

  • 年上の彼氏へのクリスマスプレゼント

    付き合って1年3ヶ月、遠距離中です。 彼は社会人で15歳離れています。 私は高校1年です。 去年はプレゼントをあげることができなかったので 今年はちゃんとしたものをあげたいと思うんです。 彼に聞くと、くれるものだったらなんでも嬉しい、とのことです。 ちゃんと長く付き合ったのも初めてだし、 ましてや年上となると何をあげたらいいのか さっぱりわかりません(;-;) 手作りのお菓子もいいと思うのですが 何か形に残るものや、長く使えるものをあげたいです。 高校の規則でバイトができないので お金にあまり余裕がありません・・・ 1万円くらいまでならなんとか大丈夫だと思います。 ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 粉せっけんで洗車はできますか

    タイトルの通りです。 ふと思った素朴な疑問です。 合成洗剤では湿疹ができるので;_; ゴム手袋が欠かせません。 できたらいいな~って感じです。 できなければ、普段水+やわらかいクロス。半年に1回くらいお店に持ち込んで念入りにで いつもどおりにいきます。 (頻度とかは、すみません・・・ずぼらさんで) できる場合、やり方 やってる方こんなのあるといいよみたいなのありましたら教えてください ちなみに、アパート2Fなので、お水はバケツやペットボトルに入れていきます。

  • 月収10万円以下だと所得税はかかりませんか?

    今月から知り合いの会社でアルバイトとして働くことになり昨日給料を頂いたのですが、月収6万ほど(交通費こみ)で1割の所得税が引かれていました。 9月まで派遣で仕事をしていたのですが、月8万くらいで所得税は引かれていませんでした。 (雇用保険のみ) ちなみに来月分は10万近くありそうですが、10万を超えたら所得税がかかるのでしょうか? 2年前より扶養内で仕事しています。 宜しくお願いします。

  • 彼女とは別れるべきなのでしょうか?

    私は27歳の会社員、彼女は22歳のフリーター。 今年の1月に付き合い始め、半年後から同棲しています。 彼女のバイトが終わって、家に着くのは深夜1時半位で、私は翌朝6時前には起きるので先に寝てしまっています。 最近になってなんですが、毎晩の様に私が寝ている間に耳元で何やら囁いて来ます。 内容的には、 「私は長男とは結婚出来ないよ。結婚する気が無い人と同棲なんて止めた方がいいよ。 だからあなたの為に別れよう。でも、あなたの事を嫌いになった訳じゃないからね。」 という感じで毎晩色々と言ってきます。 私も意識がもうろうとしているので、正確ではないかもしれませんが、大筋は合っていると思います。 私としては彼女の事を愛しているし、ずっと一緒に居たいと思っています。 彼女はまた、人見知りがかなり激しい性格で、私の親や友人とは一切かかわりを持ちたくない様な節があります。 ただ、私は長男ですが、父はサラリーマンなので、家を継ぐとかそういった事は全くないのですが・・・。 このまま付き合っていても彼女の考えが変わることはないのでしょうか。 本当はただ単に私と別れたい口実なのでしょうか。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 主に未婚の方に質問します。

    30代未婚女性です。 現在婚活中ですが、少し疑問があるので質問させてください。 例えば異性が自分の給料や貯蓄額などを気にしていることが分かったら、ひきますか? 私は直接異性に聞くつもりはありませんが、気にするタイプなので会話からある程度は推察します。 先日友人から『男性はそんなことを言っている人とは結婚したくないんじゃない?』と言われましたが、生活の基盤になる収入・金銭感覚について気にすることがなぜ悪いのか分かりません。 逆に男性が女性に『家事はできるか』『共稼ぎをしたいかどうか』『子供を産む気はあるか』と聞くことも悪いとは思いません。 仮に直接聞かれたら正直に答えますし、努力で解決できないことであれば私を選んでいただけなくても仕方がないと考えます。 もちろん婚活とはいえ条件だけで結婚する気はありません。 ですが大事なことだと思いますし、気にするのが悪いとはどうしても思えません。 ちなみに収入・貯蓄額を聞いたとしても収入を100%当てにするつもりはありません。地方在住であるのと自分の事情により、共稼ぎになると思いますので。 また結婚前の貯蓄は個人の所有なのでそれも当てにするつもりもありません。 ただあまりの低所得でも困りますし(以前アルバイトの人もいたから)、貯蓄額である程度の金銭感覚を推察できるとは思っています。 異性が自分の給料や貯蓄額などを気にしていることが分かったらひくかどうか、またもし良かったらその理由についても教えてください。 (内容については他のこと【家事・共稼ぎなど】でも結構です)

  • 国民保険は役所で勝手に脱退させられることあります?

    困っています助けて下さい。法人の会社に主人が勤めていて(実家)有限会社なのですが,入れるような会社でないので社会保険には加入していません。 社員は主人一人です。(ダメなのは重々承知です) 9月に入っていた建設国保から法人だからと今更脱退させられいきなり無保険になったので先月11月に国民保険に加入して安心していたのですが,昨日役所から電話があり『入っている会社は協会健保(つまり、社会保険に入らなくてはいけない)なので会社に申請するように行って下さい』と言われて,『それから今は国民保険が使えますが,使った分は来年六月頃に請求が行きますので払って下さい。その後会社に請求をして新しい保険を通して返還されることになる』と言われて半ば脅しのように電話してきました。 つまり、会社側に電話しても加入しないので従業員にせかすようよう言わせようと電話してきた感じでした。 このまま、国民保険にはいったままではやはり、請求が着てしまうでしょうか? (父が有限にしたときに加入しなくてすんだのは,建設国保の管理会社が保険料が欲しいばっかりに大丈夫ですからと言われてそのまま加入していました,しかし去年偽装加入していた方がいて審査がはいったのです) どなたかお知恵を貸して下さい。

  • 「未」という日本語を英訳すると?

    未実施、未確認、未受験などに使用される「未」ですが、 英語で一言で何と訳せばよいのでしょうか? また、同時に「済」もどのような英単語が適切なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nezoo
    • 英語
    • 回答数6
  • 現代の支配者と支配層

    今の日本で、国の支配者や支配層といったとき、具体的な人物や集団を挙げることができるでしょうか。 民主政体下では「法治」ということですから、軍隊の統帥権は文民統制のもとにあり、また三権による統治が「おこなわれていることになってい」ます。裁判所も国会も統治機構の構成要素と考えます。 かつては将軍と天皇というダブル・スタンダードがあり、また武士階級という支配層があったこの国で、民主主義という制度のもとに、こういった支配者や支配層が見えにくくなっているのではないか、という疑問です。 管見では、支配者は人格を持たない「場の空気」(伝統や前例、異説を排除する集団力学、有力者の恣意等により形成)、支配層は国家公務員のピラミッド型組織の頂点近くにあり国に方針を決定できるポジションにいる集団。 いずれも責任を取らないで済む体制であり、それがこの国を「ダメ」にしている一つの構造的元凶となっているのではないか、という仮説です。 どんなもんでしょうか。

  • 職場での倫理観について質問です

    職場での倫理観について質問です。 皆さんは、会社・上司から自分の倫理観に反する仕事を依頼されたら、 どう対処しますか? これも金のため。と割り切って仕事しますか? それとも、そんなことを頼む会社なんて辞めてやる!となりますか? 多かれ少なかれ、仕事をしていると、自分の意見と会社の意見が あわないことがあることは承知しています。 私がいま直面している問題は、意見が合う・合わないではなく、 「それは人として酷くないでしょうか?」という内容です。 上司は、会社のトップがそれでいいというのだから、仕方がない。 といって、作業の一部を私に依頼してきました。 仕事内容が信じられないというのもありますが、その仕事内容というのは、 自分たちの仕事を、自分達で、「悪い仕事してるんだよ、だから それを少しでも隠す為にこういうことしようよ」と、いうような内容なんです。 びっくりしました。 私は、自分の仕事が悪いことだなんて思ってませんでした。 でも、上の人は悪いことだと思ってその業務を社員にやらせていたということなんでしょうか。 そう考え出すと、全てのことが嫌でしかたがなく、ストレスで体調を壊しています。 実際、そういう類の仕事で、現場の仕事は増え続けています。非生産的です。 そこまでするのであればオオモトの業務内容を見直せばいいじゃないですかと思うのですが、 それは嫌なんだそうです。 どうしたらいいでしょう。