chakuro の回答履歴

全411件中21~40件表示
  • 家主が破産し銀行へ払う家賃減額希望

    先月入居しているマンションの家主が破産しました。 家賃の支払いを抵当権者である銀行が差し押さえしましたので 家賃支払いを銀行へ振り込む様通知が来ましたが敷金は返って こないようなので家賃を安くしてもらいたいのですが、法的に 可能なのでしょうか?

  • 過払い請求の対処について

    先日から、金融会社数社に対して、過払金の返還請求手続をしております。 弁護士等には頼まずに、自分でやっています。 ところが、ある会社から「過払い金を返還するについては、貴殿が当社に対して過払い請求を返還請求している、その根拠を示してください。」との内容の回答が来ました。  出来れば、訴訟外で返還してほしいので、何か返事を返したいのですが、上手な書き方がわかりません。 どのような返答を返したら良いか?どなたか教えてください。 大変困っています。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 認印の効果について教えてください

    認印ってよく押しますが、 実印でもなく、 一体どういう効果があるのでしょうか? サインと同じですか? それならば、本人じゃなくても押せるからサインよりも効力はさがりますか??? どなたかお分かりになる方、回答をお願いします。

  • 裁判の取り下げについて

    先日支払督促が裁判所から届き、異議申し立てをする前に滞納分を収め、その旨を相手側に伝えるとすぐに取り下げます、と連絡があったのですが、裁判の取り下げが行われた場合裁判所から何か連絡があるのでしょうか?異議申し立てをしていないので口頭だけで取り下げると言われても少し不安なのです。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • ローンが残っている家の名義変更について

    昨年、離婚しました。 慰謝料として家をもらいました。 ローンがあと20年残っています。 元夫と私の父との連名の名義になっています。元夫から私に名義を変えたいと思っています。 この場合、一括返済しなくては名義を変えられないような事を聞いたことがあります。 一括返済せず、名義を変える方法はないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • SFCGの取引履歴照会から開示までの期間

    お世話になります。 今年1月下旬に父が他界し、実家の書類を整理していたところ、知人の 連帯保証人になっていることが判明しました。 借入元本は300万円、実家の登記簿謄本には2001年と03年に 仮担保各300万円ずつを設定しているのが分かりました。 主債務者は亡父との連絡を絶ち逃亡しているため、債務残高も不明で 相続で多額の債務を引き継ぐのも怖いため、弁護士を雇いSFCGに対して 債務残高の照会を依頼しました。 しかし、照会請求の書類をSFCGに送付して約1ヶ月経ちますが、何の 返信もないようです。 経験ある方にお聞きしたいのですが、普通SFCGに対して取引履歴の照会を 行った場合、どれくらいの期間で情報が開示されるのでしょうか? また、速やかに情報開示を行わせる有効な手段はあるのでしょうか? あと1ヶ月以内に相続放棄や限定承認といった手続きを取らないと、 みなし相続という形で債務を自動的に相続することになってしまう ため、早急に解決を図りたく、皆さんのお知恵をお借りする次第です。 よろしくお願いします。

  • 過払い金請求の代理

    父親の借金を息子である自分が引き直ししています。 業者から履歴が届き、外山さんのソフトで計算して利息5%を含め30万ほど請求できることがわかりました。 借金は既に完済しています。 この後請求書の内容証明を送って交渉・提訴等になると思うのですが、 交渉時の連絡や出廷等は自分を代理人として行いたいと思っているので、どのように書いたら良いのかわかりません。 親に委任状を書いてもらって添えて送るべきなのでしょうか。 そもそも、一般人である自分に委任することは可能なのでしょうか。

  • SFCGの取引履歴照会から開示までの期間

    お世話になります。 今年1月下旬に父が他界し、実家の書類を整理していたところ、知人の 連帯保証人になっていることが判明しました。 借入元本は300万円、実家の登記簿謄本には2001年と03年に 仮担保各300万円ずつを設定しているのが分かりました。 主債務者は亡父との連絡を絶ち逃亡しているため、債務残高も不明で 相続で多額の債務を引き継ぐのも怖いため、弁護士を雇いSFCGに対して 債務残高の照会を依頼しました。 しかし、照会請求の書類をSFCGに送付して約1ヶ月経ちますが、何の 返信もないようです。 経験ある方にお聞きしたいのですが、普通SFCGに対して取引履歴の照会を 行った場合、どれくらいの期間で情報が開示されるのでしょうか? また、速やかに情報開示を行わせる有効な手段はあるのでしょうか? あと1ヶ月以内に相続放棄や限定承認といった手続きを取らないと、 みなし相続という形で債務を自動的に相続することになってしまう ため、早急に解決を図りたく、皆さんのお知恵をお借りする次第です。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊にハンコを預けて大丈夫?

    息子が自衛隊に入隊することになりましたが、ハンコ(三文判)を一つ部隊が預かるというのです。これはちょっとおかしくないでしょうか? 事務上必要だからというのですが、ハンコを預けるということは命を預けたも同然、どんな内容の文書に判を押されるか分からないのですから、考えたら危険極まりないと思うのですが、こういうことを自衛隊はずっとやって来ているんですね。これは人権の問題で人権を守るため拒否する権利があると思うのですが、もし自衛隊側の規則がそうなってい るとしたらその規則が間違っていると私は思います。もし、その規則に従えないなら入隊を拒否すると言われたら、その言い分は正しいのでしょうか?法的な側面、その他どんなことでも結構ですから参考になることを教えて下さい。

  • 実印と三文判の違い?

    自衛隊に三文判を預ける件で質問している者ですが、改めて実印との違いについて疑問が出て来ました。例えば、家を購入する契約書や、連帯保証人になる契約書に三文判を押しても有効なんでしょう? 100円ショップで誰でも買える三文判を他人が勝手に買って使った場合、本人の同意が勿論ないわけですから、その契約は当然無効だとは思いますが、しかしその場合、「自分は同意していない。自分はそのハンコを押していない」ということを証明しなきゃならないのではありませんか? 三文判は実印ほどの効力がないと言われたんですが、もうちょっと詳しくはっきりとその違いを知りたいのですが宜しくお願い致します。

  • 慰謝料請求で困っています

    恥を承知で質問します。兄弟のことです。 先日酔った状態でキャバクラへ行き大暴れしてしてしまい、店の物を壊し店の女の子に噛み付き怪我をさせてしまったようです 記憶がないらしいです…店から交番に連れていかれて会社と実家に電話がかかってきました 後日約束した日時に謝罪に伺い壊した物の金額として10万円支払いましたが、事件当時の写真やビデオが証拠として残っているので(犯罪者は公開する)と脅されたようです?! でも最終的に店側とは示談したようなのですが、店の女の子が診断書もないのに五万円の診断料と見舞金五万円請求してきて こちらが悪いので言われるまま支払ってきたようです 刑事告訴もしたので取り下げてほしければとお金をと言っていて昨日も約束の場所へ行ったのですが(もう少し考えたいと)会ってもらえなかったようです 最終的にいくら請求されるか怖いです 私は弁護士さんにお願いするのが一番良いと思うのですが、勤務先の会社は大げさにして会社の社名が出てしまうと困るのでとにかく謝罪してお金で済ませてほしいようなのです。長々とすいません最後まで読んでいただきありがとうございました

  • 免責の意見書を書きたいです。

    同じ仕事場の人の保証人になって、その人は2ヶ月目で支払いが滞納、3ヶ月目で破産の申し立てをしました。 その人は母子家庭(4歳の子供一人)で国の援助、補助金をうけており、給料は7~9万ですが、2人暮らすには十分でしたが、賭博をやる人で、浪費もありました。 債権者に対する説明もないまま、携帯番号の変更。家に行けば借金取りが来たと言われ警察を呼ばれました。話し合いは全くできてません。 保証人になる際には、3ヶ月でまとまったお金が入る。車を2台所有してるから。などと言われ、しかし全部ウソで詐術になるのでは?? これらを意見書に書いて提出したいのですが、どのように書いたらいいかわかりません。 また、私が意見書を提出する事でなにか変わるでしょうか?

  • 父が訪問販売でローン契約、署名捺印は業者が・・・

    非常に困っていますのでよろしくお願いします。 一人暮らしの義父(嫁の父)が1月と2月に訪問販売の布団を購入してしまい 総額70万のローン契約を業者と結んでしまいました。 久しぶりに父宅に遊びに行って、新し布団を見て驚愕し問いただすと・・・ 「打ち直ししますよ・・・」と言うお決まりの手口で購入してしまったようです。 父は耳が遠くなっていて、識字能力と言うか簡単な漢字程度しか理解できないような人です。 もちろん本人も高額な布団を買ったと言う認識はなく、私たちの話を聞いて驚いていました。 ローン契約書の署名は筆跡が父ではなく、業者の人に書いてもらったそうです。もちろん捺印はされています。 クーリングオフ期間も過ぎてしまっていますので、このような場合解約する方法はないのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 父が訪問販売でローン契約、署名捺印は業者が・・・

    非常に困っていますのでよろしくお願いします。 一人暮らしの義父(嫁の父)が1月と2月に訪問販売の布団を購入してしまい 総額70万のローン契約を業者と結んでしまいました。 久しぶりに父宅に遊びに行って、新し布団を見て驚愕し問いただすと・・・ 「打ち直ししますよ・・・」と言うお決まりの手口で購入してしまったようです。 父は耳が遠くなっていて、識字能力と言うか簡単な漢字程度しか理解できないような人です。 もちろん本人も高額な布団を買ったと言う認識はなく、私たちの話を聞いて驚いていました。 ローン契約書の署名は筆跡が父ではなく、業者の人に書いてもらったそうです。もちろん捺印はされています。 クーリングオフ期間も過ぎてしまっていますので、このような場合解約する方法はないのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 個人民事再生手続きについてです。

    知人の代理にて、質問いたします。 借入金は消費者金融・クレジット・銀行等で総額480万円ほどあるようです。司法書士に相談し、 債務整理ではほとんど、減額されなかったそうです。現在の収入は手取りで273,000円(年収400万円ほど)だそうです。 月々に必要な支払い(ガソリン代・携帯・保険・ブロードバンド費等)で大体6万円ほどで実家暮らしです。 この場合の個人民事再生手続きをした場合、いくらくらいまで減額されるのでしょうか? 相談中の司法書士は結構な収入だから、民事再生手続きはできないと言われたそうです。 ネットなどで調べてみても、できないはずはないと思うのですが・・・・・。 みなさんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#16665
    • 消費者金融
    • 回答数8
  • 個人民事再生手続きについてです。

    知人の代理にて、質問いたします。 借入金は消費者金融・クレジット・銀行等で総額480万円ほどあるようです。司法書士に相談し、 債務整理ではほとんど、減額されなかったそうです。現在の収入は手取りで273,000円(年収400万円ほど)だそうです。 月々に必要な支払い(ガソリン代・携帯・保険・ブロードバンド費等)で大体6万円ほどで実家暮らしです。 この場合の個人民事再生手続きをした場合、いくらくらいまで減額されるのでしょうか? 相談中の司法書士は結構な収入だから、民事再生手続きはできないと言われたそうです。 ネットなどで調べてみても、できないはずはないと思うのですが・・・・・。 みなさんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#16665
    • 消費者金融
    • 回答数8
  • 過払い請求 振込指定日に振り込まれていません

    知人が司法書士に頼んで過払い請求の訴訟を起こし、勝訴しました。 13日が振込指定日だったのに、未だ振り込まれていません。 司法書士に伝えると、訴訟が終わるまでが仕事で、振込不履行の場合は、裁判や訴訟を起こすなら別だが、本人が請求することになると言われたそうで困っています。 知人はインターネットをしたり、本を買ったりするお金も無く、困って私に尋ねてきましたが、全く知識が無いのでお尋ねします。 もしも、新たな裁判を起こすとなると労力もお金も必要になるので避けたいそうなのですが、訴えた場合、その費用や慰謝料の請求は出来るのでしょうか。 もしも、入金不履行を経験された方や、手続きの方法などをご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 遺産分割 姉弟 弟が勝手に所有権移転登記の手続きは出来ますか?

    朝日新聞の 3月11日(土)のb5(一葉さん171四コマまんが右側)の記事です。 『私の相続分どうなるの』 というところの記事ですが、 それによりますと、 法定相続人は姉と弟だけ。しかし、弟が勝手に不動産の所有権移転登記の手続きを済ませて、 父名義だった不動産は、弟の単独名義になっていた。 とのことです。 世の中に、こんなことってあるのでしょうか? また、このようなことが起きないようにするには、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか? 法律の専門家様、または、このことにお詳しいかた。宜しくお願い致します。 (注:当方の立場は、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1976208 で。また、当方自身も、似たような問題にそのうち直面するかもしれない立場のものです。“被害防止”の立場から、世の中こんなことが起こりうるのか?ということと、どうすれば事前に被害防止が出来るのか?ということをお聞かせ下さい。) 『 記事のあらすじ 母は4年前に亡くなり、父は2年半前に亡くなり、 父名義の不動産と郵便貯金の、法定相続人は姉と弟だけ。 しかし、姉が気が付くと、すでに弟が勝手に所有権移転登記の手続きを済ませており、 不動産は弟の単独名義になっており、郵便貯金は払い戻しを受けているということが分かりました。 弟は会社を辞めて実家に戻っており、権利証、通帳、印鑑の場所は知っていました。 』

  • 個人民事再生手続きについてです。

    知人の代理にて、質問いたします。 借入金は消費者金融・クレジット・銀行等で総額480万円ほどあるようです。司法書士に相談し、 債務整理ではほとんど、減額されなかったそうです。現在の収入は手取りで273,000円(年収400万円ほど)だそうです。 月々に必要な支払い(ガソリン代・携帯・保険・ブロードバンド費等)で大体6万円ほどで実家暮らしです。 この場合の個人民事再生手続きをした場合、いくらくらいまで減額されるのでしょうか? 相談中の司法書士は結構な収入だから、民事再生手続きはできないと言われたそうです。 ネットなどで調べてみても、できないはずはないと思うのですが・・・・・。 みなさんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#16665
    • 消費者金融
    • 回答数8
  • 個人民事再生手続きについてです。

    知人の代理にて、質問いたします。 借入金は消費者金融・クレジット・銀行等で総額480万円ほどあるようです。司法書士に相談し、 債務整理ではほとんど、減額されなかったそうです。現在の収入は手取りで273,000円(年収400万円ほど)だそうです。 月々に必要な支払い(ガソリン代・携帯・保険・ブロードバンド費等)で大体6万円ほどで実家暮らしです。 この場合の個人民事再生手続きをした場合、いくらくらいまで減額されるのでしょうか? 相談中の司法書士は結構な収入だから、民事再生手続きはできないと言われたそうです。 ネットなどで調べてみても、できないはずはないと思うのですが・・・・・。 みなさんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#16665
    • 消費者金融
    • 回答数8