chakuro の回答履歴

全411件中61~80件表示
  • 裁判所を移送したいのですが・・・

    クレジットカードを不正使用でキャッシングされてしましました。 カード会社と話し合いをしていましたが、突然訴状が届き、会員規約で合意しているという理由で大阪の裁判所になっていました。でも、会員規約では会員の住所地と記載されていたので、「会員規約には会員の住所地も記載されていること、体調が悪く行けないこと」を理由に移送申立てをしました。(診断書も添付しました) しかし、棄却。書記官に言われたとおり即時抗告の手続きをしたら、郵便局のミスで期限内に届かず・・・また棄却。私から言わせると、書記官の言葉のミスと郵便局のミスで何で! 抗告を繰り返し、とうとう高裁へ。郵便局がミスを認めた文書を添付したが、棄却!書記官のミスも無視。私の言ったことは信用されていないのが腹立たしくて仕方ありません。  相手は職務で裁判所に行けると思いますが、私は赤ちゃんも3歳の子を一人で連れて裁判所に行けません。現在、精神的ショックからメンタルに通い、薬を常用しています。 最高裁への特別抗告というのがあるらしいのですが、今のままでは覆る可能性が低いと思うので、もう一度簡裁から移送申立てをしたいのですが、できるのでしょうか?

  • 借金が家族で複数あり、その返済に困っています。

    27歳の男です。 借金が私自身も含め、父、母であり、その返済に大変困っています。 内訳は、 【私自身】 ●事業性の借金(200万円) ●消費者金融(300万円) ●自動車ローン(100万円) 【父(故)】 ●消費者金融(700万円)自宅が担保 ●知り合い(200万円) 【母】 ●消費者金融(50万円) 私自身、事業をやっており、また書籍の印税などの収入もあるため、年間1000万円程度の収入があります。 しかし、いくら稼いでも、借金返済に消えてしまっているのが現状をどうにかして打開できないかと考えています。 ●消費者金融(700万円)自宅が担保 は、最近発覚しました。未だ相続の手続きをしていなかったため、その手続きをしていたところ発覚しました。父が亡くなった後、約2年間、母は返済義務がないものだと思い、全く返済をしていません。ただし返済の催促は母には来ていたみたいです。 母の借金、及び私自身の消費者金融の借金は、いずれも父が亡くなる前に、父の代わりに借りたものです。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.複数ある借金をどのような優先順位で返済していけばいいのでしょうか? 2.何か上手に借金をまとめられる方法、また返済自体を楽にする方法はないのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 諸条件は下記のとおりです。よろしくお願いします。 ●自宅には、うちの母を含め、祖母も同居しているので、手放すということはしたくはありません。 ●祖母は、障害者です。 ●母は、遺族年金、及びパートでの収入があります。月6万円程度。 ●貯金はありません。 ●私自身の事業は順調ですが、自宅の担保のせいで、事業資金の借り入れができません。事業に資金を回すことができれば、利息以上の運用が可能です。

  • 会社借り入れで。。

    個人再生法をしたいのですが、会社に30万程かりています。裁判をすると、勿論会社にも分かりますし、損害を与えることになります。自己都合のようなもので、退職をさせられますでしょうか。一括返済も無理なのです。会社は、それが理由で首にできない事は知っています。

  • 借金の上手な精算方法を教えて下さい。長文ですみません。

    こんばんは~☆ 私の親友の事でご相談なのですが、先日多額の借金で首が回らない事が解り、少しでも力になれないかと思案中です。どんな事でも結構なのでお知恵を伝授下さい。 親友は、独身の女性で外資系の会社で勤続約20年です。手取りは30万少々、年2回のボーナスも1回80万弱です。 優雅に暮らせるはずが、ストレス解消のショッピングが度を過ぎ、借金地獄の一歩手前まで来てるような気がします。 全て信販系のカード会社5社から、キャッシングしているようで、総額300万以上になるそうです。 ショッピングも合わせると500万以上かもしれません。その上数年前にマンション(4500万)を親と共同購入してローンも抱えてます。 ローンは月/9万強 ボーナス月の支払い額は聞き忘れてしまいました。 月30万のお給料でマンションのローンと生活費と返済は無理な状態で、自転車をしているそうです。 ボーナスも全て返済に充てても数万円足りないくらいだそうで、マンションの繰り上げ返済も一切出来ない状態だそうです。今後どのようなアドバイスをしていいやら・・買い物を極力止め、返済を一番に考えるようには言ってきましたが、カード返済に際しキャッシングの元本をドンドン減らした方が良いのか、この状態で1本化できるのか私には判断出来かねます。 どうか詳しい方!アドバイスを下さい。

  • 個人再生時の保証人について

    兄にはカードの利用や消費者金融の利用により、約1000万円の借金があります。非常に厳しい状況であり、住宅ローンは残っておりますが、家もあるため、現在個人再生を考えております。 ただし、消費者金融での借金の一つの約250万円は私が保証人になっています。 個人再生を申請したときには保証人に一括請求があるのですか?もしそうだとしたら、現在私も貯金がないため支払うことができません。そのような場合、300万円まで低金利で融資受けられる商品を利用しようと思っています。もし保証人への請求が来てからだと私にも他に多額の借金があると判断されてしまい、借りることができなくなってしまいますか?もしそうだとすると、そのような商品は借りるタイミングはいつぐらいがよろしいでしょうか? ちなみに私の年収は約400万円で借金は一つもありません。 また、個人再生をしたときに兄は給与の振込口座と借金の引き落としの口座が同じのため、給与の振込口座を変えなければいけないと思うのですが、同じ銀行で別の口座を作れば大丈夫でしょうか?会社で給与振込先の銀行を1つに決めているようです。 お時間ございましたらご返答お願い致します。

  • 保証人から抜けるには

    10年ほど前に会社を共同で興しました。その際に高度化資金の保証人になりました。その会社は7年前に辞めました。しかし会社がいまだに保証人から抜けさせてくれません。保証人を抜けるにはどうしたらいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 母の金銭感覚がおかしいのかな?

    私は今大学3年生なのですが、母の金銭感覚に少し疑問を覚えたので、質問させていただきたいと思います。 母は、「うちにはお金がないから贅沢はできないよ」と私が小さいころからずっと言っています。確かに、海外旅行に家族で行ったこともないし、年2回程度行く旅行も簡保の宿などを利用したものでした。車も、父は10年乗ってやっと先月新車にしたところです(^^; 家電なんかも新しいものをポンポン買うわけではなく、先日も10年使った冷蔵庫が壊れたので仕方なく、とかそんな感じです。 支出としては、私と弟にかかるお金が月15万ずつ(学費と下宿代など)。家のローンが月に10万。残り生活費(保険代・税金などは除く)が30~35万程度らしいんです。私としては、うちみたいにたいした贅沢もしてないのに、そんなに生活費って何がかかるの?と不思議でならないのですが、母は「みんなそんなものよ~。」と言うだけです(家計簿はつけてないみたいです)。 別に私に害があるわけでもないし、全然かまわないのですが、本当にごく普通に暮らしてて、お金ってそんなにかかるものなんですか? 私もあと少ししたら就職して経済的に自立ですが、初任給(もらえても20万程度ですよね)で暮らしていけるのか、心配になってきたんです・・・。

  • 3年前に自己破産をして悩んでいます。。

     父親が脳梗塞で倒れて以来生活が苦しくなり、消費者金融でお金を借りたのですが、返済が苦しくなり自己破産を3年前にしてしまいました。 今付き合っている彼がいて、結婚の話がでているのですが悩んでいます。 彼も、彼のご両親もクレジットカードでお買い物をする事が多く、ローンを組んでのお買い物も多々あります。 私と結婚した事によって、彼や彼のご両親が使っているクレジットカードが使えなくなったり、ローンを組めなくなったりするのでしょうか? 住宅ローンなども影響はありますでしょうか? もし影響するのなら結婚は諦めようと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産できなくするためには?

    元友人が多額の借金を背負ったまま雲隠れ中です。 自己破産させないために 債権者として何か打つ手がありますか? 自己破産するための説明はたくさんありますが その逆は見当たりません。 事前に裁判所に「自己破産不受理申請」するような方法はないのでしょうか?  ギャンブルや浪費は認められない、とありましたが そのほか自己破産できないのはどんな場合でしょうか?

  • 個人再生時の保証人について

    兄にはカードの利用や消費者金融の利用により、約1000万円の借金があります。非常に厳しい状況であり、住宅ローンは残っておりますが、家もあるため、現在個人再生を考えております。 ただし、消費者金融での借金の一つの約250万円は私が保証人になっています。 個人再生を申請したときには保証人に一括請求があるのですか?もしそうだとしたら、現在私も貯金がないため支払うことができません。そのような場合、300万円まで低金利で融資受けられる商品を利用しようと思っています。もし保証人への請求が来てからだと私にも他に多額の借金があると判断されてしまい、借りることができなくなってしまいますか?もしそうだとすると、そのような商品は借りるタイミングはいつぐらいがよろしいでしょうか? ちなみに私の年収は約400万円で借金は一つもありません。 また、個人再生をしたときに兄は給与の振込口座と借金の引き落としの口座が同じのため、給与の振込口座を変えなければいけないと思うのですが、同じ銀行で別の口座を作れば大丈夫でしょうか?会社で給与振込先の銀行を1つに決めているようです。 お時間ございましたらご返答お願い致します。

  • 親の借金で教えてください。

    親の借金で教えてください。 現在、夫の親が借金をしています。とても本人が返せる状況にはありません。 法律上、親の借金を返済する義務はないと別のQ&Aで知りましたが、今の私達の自宅が土地・建物とも1/100ずつ親の名義になっており、その場合、親が借金を返済できないと、私達の家や土地はどのような扱いになるのでしょうか? 教えてください。

  • 借金の返済方法を教えてください。

    最近旦那の父から「借金が返せないから自己破産か家を売りたい」と相談されました。 借金の理由は、不景気で給料が3分の1に減ってしまったのに借金はそのままあり、以前は払えていた借金が給料に合わない返済金額となってしまったために雪だるま式に増えてしまったようです。 実際に借りているお金は銀行系、消費者金融合わせ、約10社で、元金で700万円+住宅ローン元金で1500万円(抵当権2100万円)です。1つの消費者金融の約300万円は旦那が保証人になっています。毎月の支払いは住宅ローンを含め約30万円程でしたが、私たちが貸し、1つ返済したので今は27万円程です。(この他に年2回の住宅ローンボーナス払い20万円があり、私たちが貸した150万円の返済は計算に入れていません。)父の給料は21万円位(年収約350万)です。現在は57歳で退職金は無いです。 不動産会社に家の見積もりをもらった所、1700万~2000万円位で売れると言っていました。家を2000万円で売ったとしても借金が少なくとも450万円は残ってしまい、家も借りなければなりません。 ちなみに私たちが考えたのは、父が800万で家を旦那に売り、そのお金で借金を返し、住宅ローンの残り(700万円)を一緒に住みながら返しつづけてもらって、旦那も800万円の住宅ローンを早いうちに返して、父が働けなくなった時、もしくは800万円が返し終わったら残りを私たちが返すという事は出来ますか?つまり住宅ローンの残っている家を売却したときにそれによって手元に入ってくるお金を住宅ローンにあてずに他の借金に回せるかということです。 自分でも自己破産・民事再生・任意売却等いろいろ調べましたが、家がないのに父は住宅ローンを借り続ける事は可能なのかとか、代わりにローンを返す事が贈与になるのかなど、もし詳しい方がいらっしゃたら教えて頂けますでしょうか。 お願いします。

  • 借金の返済方法を教えてください。

    最近旦那の父から「借金が返せないから自己破産か家を売りたい」と相談されました。 借金の理由は、不景気で給料が3分の1に減ってしまったのに借金はそのままあり、以前は払えていた借金が給料に合わない返済金額となってしまったために雪だるま式に増えてしまったようです。 実際に借りているお金は銀行系、消費者金融合わせ、約10社で、元金で700万円+住宅ローン元金で1500万円(抵当権2100万円)です。1つの消費者金融の約300万円は旦那が保証人になっています。毎月の支払いは住宅ローンを含め約30万円程でしたが、私たちが貸し、1つ返済したので今は27万円程です。(この他に年2回の住宅ローンボーナス払い20万円があり、私たちが貸した150万円の返済は計算に入れていません。)父の給料は21万円位(年収約350万)です。現在は57歳で退職金は無いです。 不動産会社に家の見積もりをもらった所、1700万~2000万円位で売れると言っていました。家を2000万円で売ったとしても借金が少なくとも450万円は残ってしまい、家も借りなければなりません。 ちなみに私たちが考えたのは、父が800万で家を旦那に売り、そのお金で借金を返し、住宅ローンの残り(700万円)を一緒に住みながら返しつづけてもらって、旦那も800万円の住宅ローンを早いうちに返して、父が働けなくなった時、もしくは800万円が返し終わったら残りを私たちが返すという事は出来ますか?つまり住宅ローンの残っている家を売却したときにそれによって手元に入ってくるお金を住宅ローンにあてずに他の借金に回せるかということです。 自分でも自己破産・民事再生・任意売却等いろいろ調べましたが、家がないのに父は住宅ローンを借り続ける事は可能なのかとか、代わりにローンを返す事が贈与になるのかなど、もし詳しい方がいらっしゃたら教えて頂けますでしょうか。 お願いします。

  • 親の借金で教えてください。

    親の借金で教えてください。 現在、夫の親が借金をしています。とても本人が返せる状況にはありません。 法律上、親の借金を返済する義務はないと別のQ&Aで知りましたが、今の私達の自宅が土地・建物とも1/100ずつ親の名義になっており、その場合、親が借金を返済できないと、私達の家や土地はどのような扱いになるのでしょうか? 教えてください。

  • 借金の返済方法を教えてください。

    最近旦那の父から「借金が返せないから自己破産か家を売りたい」と相談されました。 借金の理由は、不景気で給料が3分の1に減ってしまったのに借金はそのままあり、以前は払えていた借金が給料に合わない返済金額となってしまったために雪だるま式に増えてしまったようです。 実際に借りているお金は銀行系、消費者金融合わせ、約10社で、元金で700万円+住宅ローン元金で1500万円(抵当権2100万円)です。1つの消費者金融の約300万円は旦那が保証人になっています。毎月の支払いは住宅ローンを含め約30万円程でしたが、私たちが貸し、1つ返済したので今は27万円程です。(この他に年2回の住宅ローンボーナス払い20万円があり、私たちが貸した150万円の返済は計算に入れていません。)父の給料は21万円位(年収約350万)です。現在は57歳で退職金は無いです。 不動産会社に家の見積もりをもらった所、1700万~2000万円位で売れると言っていました。家を2000万円で売ったとしても借金が少なくとも450万円は残ってしまい、家も借りなければなりません。 ちなみに私たちが考えたのは、父が800万で家を旦那に売り、そのお金で借金を返し、住宅ローンの残り(700万円)を一緒に住みながら返しつづけてもらって、旦那も800万円の住宅ローンを早いうちに返して、父が働けなくなった時、もしくは800万円が返し終わったら残りを私たちが返すという事は出来ますか?つまり住宅ローンの残っている家を売却したときにそれによって手元に入ってくるお金を住宅ローンにあてずに他の借金に回せるかということです。 自分でも自己破産・民事再生・任意売却等いろいろ調べましたが、家がないのに父は住宅ローンを借り続ける事は可能なのかとか、代わりにローンを返す事が贈与になるのかなど、もし詳しい方がいらっしゃたら教えて頂けますでしょうか。 お願いします。

  • 親の借金で教えてください。

    親の借金で教えてください。 現在、夫の親が借金をしています。とても本人が返せる状況にはありません。 法律上、親の借金を返済する義務はないと別のQ&Aで知りましたが、今の私達の自宅が土地・建物とも1/100ずつ親の名義になっており、その場合、親が借金を返済できないと、私達の家や土地はどのような扱いになるのでしょうか? 教えてください。

  • 親の借金で教えてください。

    親の借金で教えてください。 現在、夫の親が借金をしています。とても本人が返せる状況にはありません。 法律上、親の借金を返済する義務はないと別のQ&Aで知りましたが、今の私達の自宅が土地・建物とも1/100ずつ親の名義になっており、その場合、親が借金を返済できないと、私達の家や土地はどのような扱いになるのでしょうか? 教えてください。

  • 親の借金で教えてください。

    親の借金で教えてください。 現在、夫の親が借金をしています。とても本人が返せる状況にはありません。 法律上、親の借金を返済する義務はないと別のQ&Aで知りましたが、今の私達の自宅が土地・建物とも1/100ずつ親の名義になっており、その場合、親が借金を返済できないと、私達の家や土地はどのような扱いになるのでしょうか? 教えてください。

  • 連帯保証人への名義変更

    昨年、父の名義の土地に、兄が2500万円を35年ローンで銀行から借り入れて住宅を建てました。そこに両親と兄と私で住んでいました。しかし、今年の3月に父と兄とが大喧嘩をした末、兄が家を出て行き父が毎月のローン支払い分を引き落とし口座に振り込んでいる状態で過ごしております。父はこのまま自分が払うなら名義を自分に変更したいと言っているのですが、可能でしょうか?父は兄が住宅ローンを組む際の連帯保証人になっており、また、土地も住宅も抵当に入っております。保証会社に保証料を支払っています。 兄は、今後も自分が支払って住むつもりもないとの事です。 わかりづらい文で申し訳ございませんが、以下質問したい事をまとてみます。 (1)住宅を連帯保証人である父の名義に変更は可能なのか。 (2)父は現在66歳年金生活者であるため、35年支払いは無理と思われますが、銀行は支払い方法の相談にのってくれるでしょうか。(現在一括返済をする余裕はないです。) (3)父が支払い不能になった場合住宅はどうなるのでしょうか。 (4)私が父に代わり残債を返済する方法がありますでしょうか。 大変長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 連帯保証人への名義変更

    昨年、父の名義の土地に、兄が2500万円を35年ローンで銀行から借り入れて住宅を建てました。そこに両親と兄と私で住んでいました。しかし、今年の3月に父と兄とが大喧嘩をした末、兄が家を出て行き父が毎月のローン支払い分を引き落とし口座に振り込んでいる状態で過ごしております。父はこのまま自分が払うなら名義を自分に変更したいと言っているのですが、可能でしょうか?父は兄が住宅ローンを組む際の連帯保証人になっており、また、土地も住宅も抵当に入っております。保証会社に保証料を支払っています。 兄は、今後も自分が支払って住むつもりもないとの事です。 わかりづらい文で申し訳ございませんが、以下質問したい事をまとてみます。 (1)住宅を連帯保証人である父の名義に変更は可能なのか。 (2)父は現在66歳年金生活者であるため、35年支払いは無理と思われますが、銀行は支払い方法の相談にのってくれるでしょうか。(現在一括返済をする余裕はないです。) (3)父が支払い不能になった場合住宅はどうなるのでしょうか。 (4)私が父に代わり残債を返済する方法がありますでしょうか。 大変長くなりましたが、宜しくお願いします。