misae0627 の回答履歴

全597件中101~120件表示
  • 執行猶予について

    ある事件を起こし現在保釈中です。薬では無いです。 4月に初公判と判決の2回裁判が決まってます、 事件は刑事事件で短期6ヶ月以上10年未満の懲役となってます。 だから保釈申請は1回で認められました。 過去(20年前)に事件で罰金を収めました。 たぶん今回は2年未満の判決になると思います。 親が身元引受人です。 色々と執行猶予の事を調べてると条件は合うと思います。 ただ事件を起こした時は会社員でしたが新聞に報道されてしまい会社は クビになってしまいました。 この場合会社をクビになって無職になったと言う事で執行猶予に悪い影響はありますか?

  • 仮釈放までどれくらい?

    彼女が刑期2年6ヶ月で現在3分の2消化したとこです。仮釈放にむけてやっと更生保護委員会に提出する書類を書き終わったとこですけど、仮釈放まであとどれくらいの日数がかかりますか?

  • 財産分与でマンションを貰う方法 

    離婚の財産分与で収益及び居住用のマンションを貰うことになりそうなのですが、その方法についてのご相談です。 収益マンション 所有者:土地=有責配偶者、建物=有責配偶者とその母で1/2 抵当:銀行(別途持つ居住マンションの抵当) 居住マンション(ローン有り) 所有及び債務者:有責配偶者 抵当:銀行 保証人:義母 質問 (1)収益マンションを貰う場合、建物は義母が半分もっているので私が財産分与として貰う事はできませんか? としたら土地を貰って地代を請求しようと思っています。 地代の目安はどうやって決めるのでしょうか?その地代があまりにも安い場合、慰謝料の意味合いも込めて高く請求する事は出来ませんか? (2)居住マンションの所有権を私に移す際、私が保証人になれば債務者は有責配偶者のままで良い旨銀行に了承を得ています。しかし、債務者が分かれた私の為に支払いをまともにするとも思えません。かといって私が貰った地代をローンに充当すると債務者への贈与になります。 よって、収益マンションの家賃管理を私がしたいのですが、離婚時に管理を約束させる取り決めする事は出来ますか?具体的には銀行通帳や印鑑を私が持ち、変更させないという約束をさせる事です。 他に何か良い方法があればご教授下さい。

  • 財産分与でマンションを貰う方法 

    離婚の財産分与で収益及び居住用のマンションを貰うことになりそうなのですが、その方法についてのご相談です。 収益マンション 所有者:土地=有責配偶者、建物=有責配偶者とその母で1/2 抵当:銀行(別途持つ居住マンションの抵当) 居住マンション(ローン有り) 所有及び債務者:有責配偶者 抵当:銀行 保証人:義母 質問 (1)収益マンションを貰う場合、建物は義母が半分もっているので私が財産分与として貰う事はできませんか? としたら土地を貰って地代を請求しようと思っています。 地代の目安はどうやって決めるのでしょうか?その地代があまりにも安い場合、慰謝料の意味合いも込めて高く請求する事は出来ませんか? (2)居住マンションの所有権を私に移す際、私が保証人になれば債務者は有責配偶者のままで良い旨銀行に了承を得ています。しかし、債務者が分かれた私の為に支払いをまともにするとも思えません。かといって私が貰った地代をローンに充当すると債務者への贈与になります。 よって、収益マンションの家賃管理を私がしたいのですが、離婚時に管理を約束させる取り決めする事は出来ますか?具体的には銀行通帳や印鑑を私が持ち、変更させないという約束をさせる事です。 他に何か良い方法があればご教授下さい。

  • 貸店舗の標準的な賃料算出方法を教えてください

    私は店舗を賃貸する大家です。 最近、借主の方から家賃を減額して欲しいという旨、相談をうけているので、改めて適正な家賃を見直してみたいと思っています。 例えば、次のような建物、土地を貸している場合の適正な家賃とはどのぐらいになりますでしょうか? 家賃の算出方法にはいろいろと種類があって、特に近傍同種のものと比較するという方法がよくとられるそうですが、丁度良い比較対象が 少ないので、先ずは比較以外の方法で算出してみたいと思っています。 また、出来るだけ標準的な算出方法と、出来るだけ家賃が高くなる算出方法を両方伝授いただけますと助かります。 【固定資産上の評価額】  建物:140平方メートル  評価額:100万円   軽量鉄骨2階建  土地:180平方メートル  評価額:1000万円 ※計算方法、建物&土地それぞれの賃料がわかるようにしていただけると幸せます。 御教授のほど宜しくお願い致します。

  • 共有地の分割に際して

    共有名義の土地を売却するのに反対する者がいます 他の者が反対するのにも関わらず同意しません 仕方なく一名の持分だけ残す事にする方向ですが、売却するのにも狭く(40坪弱に)なるので不利となります、 残したいものは近隣のため(10坪強ですが)利用価値はあります。 こういう場合、自分だけ残したいと主張を通す者が分筆登記費用を負担し、且ついくらかの保証金?を共有者に支払うべきと思いますが  相場はどんなものでしょうか?

  • 主人が逮捕。。。私選弁護士と保釈金について質問です。

    他の質問を読んで私選弁護人と保釈金などについてだいたいわかったのですが、うちの場合にはどうなるのかもう少し詳しく知りたくて質問させていただきます。 先日主人が逮捕されました。裏ビデオの販売をこっそりやっていたようです。そのため今は留置所に接見禁止で入っています。 本人は以前民事裁判でお世話になった弁護士さんにお願いしたいようなのです。でもうちにはお金がありません。 たしかに私選弁護士を頼むお金なら何とか捻出できるのですが、問題なのはここに寄せられる質問、回答にあるように、 『私選弁護士をつける=保釈申請してもらって保釈金を払い保釈してもらう』 という流れが多いように思われます。 わたしには弁護士費用はだせても保釈金を払う余裕はありません。 こういう場合、私選弁護士にすることにメリットはあるのでしょうか? 他の質問の回答で私選弁護士のほうが若干進み具合が早くなる、と書いてあったりしたのはみたのですが・・・ どうなのでしょうか? それとも主人のためにも無理して保釈金の用意をするべきなのでしょうか・・・ ちなみに私は会社員で、主人は自営業でしたが主人の収入が悪くなったためつい先日子供2人とともにわたしの扶養にいれたばかりです。 (まだ取調中のためどのような状況になるかはまだわかりませんが子供2人を抱えているためお金のことが一番気になり質問させていただきました。)

  • 貸したお金を返して欲しい、現在訴訟中

    現在数年前の貸金について訴訟中です。個人間で、時効はきていません。 借用書など明確な証拠がなく、相手は男女関係の精算金、慰謝料だと答弁してきました。 貸した後に私が返済を求める文書のメールや、友人に「貸したのは~円だよ、今年から返すって言ってたのに」と送ったメールは証拠に成りえますか? 因みに現時点ではお互い本人訴訟です。 期日が来週末と迫っています、どうか宜しくお願い致します。

  • 裁判の訴訟資料について

     今、大学のレポート執筆関連で、過去のある大きな事件の裁判について調査研究しています。その際、判決全文に関しては裁判所のHP内から簡単に手に入るのですが、その裁判の訴訟資料、つまり訴状→被告答弁書→原告求釈明書→…といった一連の資料に関しては、どのようにしたら手に入るのでしょうか?例えば当該事件を扱った裁判所や、国立国会図書館等に行けば開示してもらえるものなのでしょうか?

  • 裁判判決の詳細

    個々の事件について裁判判決の詳細(主文や理由)を知りたい場合はどうしたらいいのでしょうか? 裁判所ホームページにて判例集が検索できるようですが、判例に載らないような事件について調べる方法を教えてください。 インターネットで可能でしょうか? 主に刑事事件について調べたいです。 よろしくお願いします。

  • 訴訟告知書について

    ある事件でAさんに慰謝料請求したら 裁判の当事者ではないけど事件の関係者Bさんに 訴訟告知書なるものが届きました。 弁護士はBさんは裁判に出席しなくていいと言ってますが、 欠席するとどういう不利益なこと(展開)があるのでしょうか?

  • 「公正証書を無効にしたい」2 強制執行 供託

    何度か、弟のことで質問させていただいた者です。 脅されて作成してしまった慰謝料支払いの公正証書を無効する方法について以前相談しましたが、 いよいよ離婚調停が始まるにあたって、また教えてもらいたいことが できましたので質問いたします。 以前の回答の中で、『公正証書に書かれている債務不存在の訴訟』を 起こすことを提案いただきましたので、弁護士にもそのことについて依頼し、まず調停のなかでその件を取り上げ、続く離婚裁判においてその点について争っていくという方針となりました。 ただ、相手がタダモノではないので、戸籍上の妻という立場を利用してやりたい放題しています。 別居中し離婚調停することになっても、籍が入っている以上は扶養の義務があるいう弁護士の指示で、婚姻分担費用として2月分としてとりあえず10万円を現金書留で送りました。(今までに多額のお金を絞り取られていますが、しょうがありません)。 ですが、すでに弟のクレジットカードで、勝手に限度額一杯キャッシングをしていることが判明しました。 私としては、この事態は相手の性格から容易に想定できたので、 弟が別居してこの一部始終を私に相談に来たとき、すぐにクレジットカードは止めさせたのですが、弟が家をでてすぐ間髪いれずにやっていたようで、間に合いませんでした。 このことがもっと早くわかっていれば、10万円など送らなかったのにと悔しくてたまりません。 カード会社に利用状況を照会するように、とか利用明細を今いる実家に送ってもらうようにとか、一から十まで、事細かに弟に指示するのですが、精神的にかなり消耗しているため、すぐ行動に移すということが出来ないようで・・・、そうこうしているうちに相手に先をこされてしまいます。 なので、きっと相手は手元にある慰謝料支払いの「公正証書」をもとに、強制執行して給与の差し押さえをかけてくることは間違いありません。 これが執行されると、弟はこれから一生給与の四分の一を相手にとられることになります。 調停や裁判で、この公正証書のことについて争うようにはしていますが、その間にも給与を差し押さえられ相手にお金が渡ることは我慢なりません。 そこで、質問ですが、前回の回答のなかで、「給与の差し押さえがきたら、会社に供託を依頼する」というアドバイスがありました。 この「供託」と「強制執行」についてもっと詳しく教えていただきたいのです。 ネットで調べて、おおよそのしくみについてはわかったのですが、 (1)具体的には、会社にどのように申し出ればよいのでしょうか? (2)会社の方が「供託」について認識がない場合は、どのようにすればよいですか。 (3)「供託」すれば、とりあえずは、裁判で決着がつくまでは相手にお金は渡りませんか? (4)「供託」と併せて行なわなければならない手続きがありますか? (5)相手方のやる「強制執行」の手続きの流れを知っておきたいので、詳しく教えてください。かかる費用とか、手続きにかかる費用など。 よろしくお願いします。

  • 喧嘩で網膜剥離に、損害賠償はいくら請求できますか?

    喧嘩で網膜剥離と診断され、20日近く手術入院をしました。相手は無傷です。こういった場合は過失割合はどうなるのでしょうか?また、治療費を含め、いくらくらい請求できますか?

  • 未成年・刑事事件の国選弁護人

    友人宅の困りごとについて、お知恵をお借りしたく、よろしくお願い申し上げます。 友人の子(未成年)が、街頭での風俗営業の客引き行為で捕まりました。 雇い主側にけしかけられ、ある意味、職務上のことであるとは言え、その子にも、昔、保護観察がついていた時期があって、それも万全の態度で受けていたのではないという、古傷があります。 さて、これが刑事事件となったら、どうすればよいものでしょうか。 当人は未成年であるうえ、友人宅には資力がないので、国選弁護人が選任される状況は整っているのではないかと推測します。 しかし、調べてみると、国選弁護人の報酬等は刑事訴訟の訴訟費用となるから、当人が有罪判決を受けた時は、結局その報酬等を負担しなければならないようであり、すると、資力がない友人宅には、とても大きな出費となります。 そこで、国選弁護人というのは、必ずしもつけなくてもよいものでしょうか。 もしそうだとすると、弁護人をつけないことで、判決の結果が相当変わるなどの不利益も予想されるものでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ながらご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 無犯罪証明書について

    既出のものと似たような質問になってしまうのですが不安なので回答よろしくお願いします。 海外に留学をしようとおもっているところ学生ビザをとる際、無犯罪証明書が必要とのことなのですが、私は恥ずかしながら一年前(当時21歳)に自転車を盗難し警察官に捕まり警察署で指紋や写真をとられたことがあります。無犯罪証明書を申請する際指紋をとるとのことなのですがこの場合は無事無犯罪証明書を取得することができるのでしょうか

  • 家賃を滞納していた借主

    貸家を持っているオーナーです。家賃を滞納していた借主が退室しました。家賃が何ヶ月か滞納となったまま出て行きました。この家賃を請求したいと思っているのですがどのような請求方法をとっていくのが一番よいでしょうか?

  • 民事裁判での証拠や証人について

    お互いの主張が全く異なる場合、その主張に沿った証拠や証人が必要だと思うのですが、証拠に関しては、捜査権を持たない弁護士や個人が集められる物や、証拠隠滅されたものの特定には限界があると思います。また証人にしても共通の知人などですと、信憑性が疑われるのではと心配しております。 民事裁判ではお互いの主張が異なる場合、どのように事実の認定を行うのでしょうか?

  • 知人が逮捕されて2ヶ月、その後どうなったのか・・

    知人(30歳)が昨年19年の12月始めに逮捕されました。 とある店舗に夜間侵入し、商品30万円相当を窃盗したようです。 すでに転売しており、お金は借金返済にあてて弁償もできないという状況のはずです。 犯行後日に職場に警察がお迎えに来たそうです。 新聞にも窃盗で逮捕と載っていたのを確認しました。 知人にはお金を貸しており、毎月返済してもらっていましたが、それ以降音沙汰ありません。 当然刑務所に行ったのならば返済も出来ないでしょうけれど・・ 初犯の窃盗で実刑になる事はあるのでしょうか。 すでに3ヶ月が経とうとしていますが、もしかして起訴猶予、執行猶予で済んでいればすでに出てきているはずで、雲隠れしている可能性もあります。 その知人は初犯ではありますが、色んな人をだましていたようで、数件の被害届けが出されているところでした(詐欺での訴えだったので受理されないものがほとんどでしたが・・) このような状況です。 実刑に相当するのか、また実刑を受けたのか警察などに問い合わせられる所はあるのか教えてくださいm( _ _ )m

  • 不動産競売価格と固定資産評価額

    カテゴリーが異なっているかもしれませんが、うまく選べなかったのでここで質問させてください。 不動産競売の際に、裁判所が選出した不動産鑑定士によって、当該物件の鑑定が行われ、売却基準価格(最低落札価格)が決められています。ただ、この額は市町村の固定資産評価額よりは往々にして低く設定されています。 過去の判例を見ると、国で定められた再建築価格方式によって市町村が算出した価格に一般的な合理性が認められ、特別の事情(要は災害とかでしょうか)が無い限り、この価格が「適正な時価」であるとされています。そして色々な自治体で確認してみましたが、その額は(競売落札価格より高いことが不服だとしても)基本的には変更されることは無いはずだと思っています。 とすると、競売の際の売却基準価格は何のために決められているのでしょうか?市町村の固定資産評価額と随分と異なり(競売の際に参考税額が公開されているので、推測できることは周知されていますが)、困惑してしまうことが多い気がするのですが・・・あくまで、債権者が「最低これくらいの金額は回収したい」という表れなのでしょうか? どなたか、ご意見をお持ちの方がおられましたら、よろしく尾根意外します。

  • 大家が家賃滞納されて困っています

    大家さんが家賃を滞納されて困っています。 家賃2万5千円で1階が大家、2階に4部屋のアパートです。このうちの1部屋の住人が入居以来1年以上家賃を払っていません。本人はあまり部屋に居ないようで、帰ってきても深夜に部屋に入り早朝に出て行き、大家と会わないようにしています。大家は90歳近い高齢の女性で一人で暮らしています。不動産屋を通じて保証人へ連絡してもダメみたいです。滞納者も不動産屋も大家が高齢ということで本気で対応する気がないように思えます。大家は最近精神的にかなり弱っています。契約書ではこういう場合契約を解除できるとなっていますが出て行くように張り紙をしても出て行きません。部屋の荷物なんかを勝手に処分していいもんでしょうか? また他にどういう対処方があるんでしょうか?何か力になってあげたいと思います。よろしくおねがいします。