misae0627 の回答履歴

全597件中61~80件表示
  • 傷害事件に遭いました。みなさん協力してください><

    7/1の深夜2時 車を運転していると自転車にのった 男性1名が車の助手席側の窓に向けて唾を吐いてきた すぐに次の信号が赤になり 「なにしてんねん!」というと 「お前が殴ってきたからや」と言い返してくる。 もちろん俺は殴ってもないし、 車で迷惑を掛けるような事は一切していない。 信号は青に変わり 男に必要にクラクションを鳴らしてやった 男の自転車の横に車を近づけ また「お前何してんねん!?」 と聞くと。 また相手は「お前が殴ってくるからや」と言い また唾を吐きかけてきた。 怒りが増し 自転車の前に車を停めて 車から出ると 「やんのかコラッ!」と 自転車を持ち上げ襲いかかってきた。 なんとか自転車を追い払い 掴みあいになり 押し倒して 上にのっかり 馬乗りになった。 手を押さえつけていたが 相手が抵抗し 相手の右手が外れる。 その「瞬間!」   「ボコ!」 奴から繰り出された 右のストレートパンチが 僕の右目にクリーンヒット! 右目はみるみる腫れあがり 上瞼と下瞼がピンポン玉くらい腫れあがった。 するといきなり相手が 「俺はなにも悪くないねんから離せや警察よんだらいいやろ」 と騒ぎだした。 「絶対動くなよ」というと了承したので 手を離すと相手は逃げる事もなく 共に警察を待つ形となった。 もちろん 俺は相手をなぐったり 車でも何もしていない訳であり。 喧嘩を売られたり殴ってきた動機もわからないまま そいつは 凶悪犯として現行犯逮捕された。 ---------------------------------------------------------------- その後 救急車で運ばれ 精密検査を受けたが 骨は折れていなく 上下瞼の大打撲と  自転車を追い払ったときにできた胸の打撲と腕の切り傷という事で 全治10日だった。 眼科にいったが眼球は打撲してるが、重大な事もなく それも全治10日という結果だった。 その男は破産してるらしく 慰謝料はもちろん 通院費も払ってもらえない始末。 しかし 後日その親から 「慰謝料を支払いたい」と 警察に連絡がきたらしい。 --------------------------------------------------- 僕は何も殴られる要因をつくっていないわけで 一方的に自転車で襲ってきて殴られたわけであるんですが 一般的に慰謝料はいくらほど請求できるものなんですか? ちなみにアルバイトを辞めたところで 働いてはいません。 後、殴られたのが顔でカナリエグイし かなりショックを受けています。

  • 拘置所に移送されました。いつ出られる?

    彼が捕まってから一ヶ月と少し留置所にいましたが、来週初公判を控えている中今日移送されていました。 共犯者がいる為、1回の裁判で出るのは難しいのでは?という弁護士の見解でした。今月中には執行猶予がついて出れる予定です。 しかし、拘置所に移送されると1回目の裁判のときに、判決が出て出てこれるよという情報も聞いたのです。 ちなみに現行犯のため、争点はありません。 実際どうなのでしょうか?? こんな情報を聞いた為、気持ちが落ち着きません。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 知り合いの友人の逮捕

    先日、知り合いの友人が未成年の女子高生に対する淫行の容疑で逮捕されました。 このあと彼にはどんな刑罰、将来があるのでしょうか。 全然、法律に詳しくないのでよろしくお願いします。 ちなみに20歳の大学生だそうで、初犯です。

  • 拘置所に移送されました。いつ出られる?

    彼が捕まってから一ヶ月と少し留置所にいましたが、来週初公判を控えている中今日移送されていました。 共犯者がいる為、1回の裁判で出るのは難しいのでは?という弁護士の見解でした。今月中には執行猶予がついて出れる予定です。 しかし、拘置所に移送されると1回目の裁判のときに、判決が出て出てこれるよという情報も聞いたのです。 ちなみに現行犯のため、争点はありません。 実際どうなのでしょうか?? こんな情報を聞いた為、気持ちが落ち着きません。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 拘置所に移送されました。いつ出られる?

    彼が捕まってから一ヶ月と少し留置所にいましたが、来週初公判を控えている中今日移送されていました。 共犯者がいる為、1回の裁判で出るのは難しいのでは?という弁護士の見解でした。今月中には執行猶予がついて出れる予定です。 しかし、拘置所に移送されると1回目の裁判のときに、判決が出て出てこれるよという情報も聞いたのです。 ちなみに現行犯のため、争点はありません。 実際どうなのでしょうか?? こんな情報を聞いた為、気持ちが落ち着きません。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 強姦罪or準強姦罪?

    友人が逮捕されました。容疑は強姦罪です。予想ですがナンパしてそのままヤッテしまい訴えられたのかな?と思います。強姦罪や準強姦罪を色々調べましたが脅したりはしてないと思います。相手は示談はしないと言っているそうです。 何処でヤッタたかはまだ聞いてません。多分車だろうと・・・ 予想の部分や説明不足があるかも知れませんがこの場合のどうなるのでしょう?

  • 強姦罪or準強姦罪?

    友人が逮捕されました。容疑は強姦罪です。予想ですがナンパしてそのままヤッテしまい訴えられたのかな?と思います。強姦罪や準強姦罪を色々調べましたが脅したりはしてないと思います。相手は示談はしないと言っているそうです。 何処でヤッタたかはまだ聞いてません。多分車だろうと・・・ 予想の部分や説明不足があるかも知れませんがこの場合のどうなるのでしょう?

  • 不動産鑑定士の資格は転職前に取るべきですか?転職するほうが先ですか?

     不動産鑑定士の資格を取るべきか迷っています。  私は現在新卒一年目のマンションデベロッパーの営業マンとして働いているものです。現在のキャリアに不安を抱えており、以前からやりたかった不動産の鑑定か土地の仕入れの専門性の高い仕事をできる環境に転職を考えています。  また、転職募集を見ると、勤続一年以上、三年以上という条件も多く書いてあるのも知っています。すぐに転職を考えている自分の甘さも感じているので、現在の仕事をつづけつつ、不動産鑑定士の資格を先に取ったほうが良いのではないかと考えています。  しかし、その世界で生きていくのならば、早く実務を経験したほうがいいのではないか?とも考えています。そして資格が必要ならば取るというほうがよいのではとも。。ただ、その場合現在のキャリアで第二新卒として転職はできるのでしょうか? 現在の仕事を続けつつ鑑定士の資格をとり、キャリアチェンジを目指すべきなのか?先に転職してから専門性を磨くべきなのか? どんなことでもいいので、もし参考になりそうな意見がありましたらおねがいします。

  • 社会保険労務士の受験資格は大学中退でも

    大学で63単位取り、そこで大学を中退してしまったんですが、 今、社会労務士になりたく、色々調べていたら、 http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htmから引用 >○ 学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、>高等専門学校(中学校卒業を入学要件とする修業年限が5年制の学校)を卒業した者 >○ 上記の大学(短期大学を除く。)において62単位以上を修得した者 この中の下の行に大学中退は当てはまるんでしょうか? それとも卒業見込みという意味なんでしょうか? 私的には大丈夫だと思っているんですが、 とても心配で、どうかよろしくお願いします。

  • 内容証明郵便??受取拒否?

    ポストに郵便物お預かり通知が入っていました。差出人の名前に心当たりはなく、郵便の種類は配達証明となっています。 配達証明ってなかなか稀だな・・と思い、差出人の名前をネットで検索してみたところ、不動産関係を得意とする弁護士が該当しました。(そう珍しい名前でもないので、他にも該当者いましたが・・) なんとなくですが、配達証明でもあるし、内容証明郵便ではないかと思い始めています。 私自身、トラブルは自覚していませんが、不動産の賃貸借(貸す側も借りる側も)をしております。 今回の質問は、この郵便物をどうすべきでしょうか? 内容証明郵便が「受取拒否」された場合にも、本人に内容が伝達されたとみなされる裁判例もあるとききます。そうであるなら、受け取って内容を見てみたい気もします。内容証明郵便で「本状到達後○○日以内に・・」といった内容であれば、現在は仕事が忙しくて対応できかねるので、なるべく到達を遅らせたいようにも思います。 どなたかご経験・アドバイスなどご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士資格に結びつく・役に立つ不動産関係の仕事内容はどういったものがありますか?

    質問タイトル通りでありますが、 不動産鑑定士資格に結びつく・役に立つ不動産関係の仕事内容は何でしょうか? 土地売買等でしょうか…? 現在はコールセンター兼事務と全くと言って言い程関係のない仕事です。(28歳・派遣社員) 宅建取得(登録書類提出)→現在9月のAFP試験に向け勉強中→ 最終的に不動産鑑定士を目指しています。 不動産関係への転職を考えています。 不動産鑑定士を目指すのなら、どのような職種が良いのか考えていますが 全く未知の領域の為、皆様にご質問させて頂きました。 不動産関連の職業の方・不動産鑑定士の方や事情に詳しい方のご意見を お待ちしております。 宜しくお願い致します。  

  • 婚約破棄

    6~7年同棲していました。 最後の1年半くらいの頃、家賃が安くいい物件の公団に入居しようという事になりました。 家族しか入居出来ないので、未届(妻)という事で入居しました。 いずれ結婚するつもりだったので、了承しました。 同棲生活の最後の方は、彼の仕事がうまくいっていなくて、 ろくに生活費ももらえずに、ずっとその事を言い続けたけど仕事も変えるつもりもなく、生活の変化は全く期待出来なかったので、このまま一緒にいても結婚は無理だと思いました。 そこで少し離れて暮らしたいと申し出たところ、嫌だ、死んでやる、とか彼がなってしまって、その時の彼を見たら、ますます嫌になってしまい、彼は納得しませんでしたが、彼のお母さんに話もして、彼も私の母と話をして、引越しをしました。 数ヵ月後、公団にまだ住んでいる彼が、家の更新がきたから、 単身では住めないから、住民票を一時的にでいいから戻して欲しいと言われました。 もちろん断りました。 すると未届妻は、普通に親族になり、移動しても3年は有効だから、 公正証書を出して、病院で精神的障害の診断書も出るし(以前から睡眠薬や精神安定剤を常用していた)すべての書類は準備出来る、と突然言われました。 あちらの言い分としては、突然家を出て行くと私が言い出して、 これから仕事も収入を安定させ、生活費も入れると言ってるのに、 これだけ長く一緒に住んで、猶予もなく出て行くなんておかしい。 という事みたいです。 もちろん、以前から生活費が足りないとか、言い続けていました。 私は訴えられてしまうような事をした事になるんでしょうか? 正直、婚約とか重く考えていなくて、そのうちまぁ籍入れるしいいか、くらいにしか思っていなくて、 恋愛→同棲の延長で考えていました。 私に不利な点があったら教えて下さい。

  • 不動産鑑定士

    不動産鑑定士もしくは受験経験者様、もしご覧頂ければお返事下さい。 私は、不動産鑑定士試験に挑戦しようとしている者です。 ただ、知人が以前に挑戦したのですが、ある理由で断念しました。 それは、2次試験に登場する「経済」です。 知人も私も「経済」は履修経験が無く(情報系出身)であり、だからといって数学が得意ではなく、むしろ苦手です。 私は、経済の学習内容を詳しく見たわけでも聞いたわけでも無いですが、入る前から臆しています。 実際、経済の難易度はどれ位なのでしょうか? 比較水準が浮かばないので表現しにくいですが、頑張ればなんとかなる水準でしょうか? それとも、ある程度の数学知識が求められるでしょうか? また、TACを利用する予定です。 経済に関してアドバイスなど、何でも構いませんので、ご教示頂ければ幸いです。

  • 妻が拘留されました。差し入れに最適な本は?

    拘留期間に読んで、罪を反省し、再出発を考えられるような、本ありますか? また、本以外でも差し入れに良いと思う物は何かありますか?

  • 契約不履行の民事訴訟の訴状を書いてみました、いかかでしょうか?(再送)

    昨日、同じ投稿をさせて頂き、ご回答者様のご教示を参考に手直しをいたしました。 契約不履行の民事訴訟の訴状を書いてみました、いかかでしょうか? 訴   状 平成20年5月30日 東京地方裁判所 御中 原告   (印)        〒13 東京都           原 告        〒1 東京都           被 告    株式会社 代表者代表取締役          建築設計工事請負契約にかかわる契約不履行による損害賠償請求事件  訴訟物の価額  5212万円  貼用印紙額   17万9千円 請求の趣旨 1 被告は,原告に対し,金5212万円の金員及び、これに対する訴状送達日の翌日から支払い済みに至るまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする、との判決ならびに仮執行の宣言を求める。 3 仮執行宣言。 請求の原因 1 被告は,住宅販売、住宅設計、住宅施工業を営む「株式会社 」である。 2 原告は,平成14年7月21日に被告と金2100万円にて「建築設計工事請負契約」を平成14年12月27日までに竣工引渡しする旨、締結した(甲1)。 3 上記2の建築設計工事請負契約は被告の業務遅延にて平成15年2月17日に竣工引渡しが行われ(甲2)、52日間の遅延竣工引渡しとなってしまった。 4 原告は竣工引渡し後に通常居住していたが、大型トラックが住居前を通ると住居が大きく揺れるのが気になり、不安を感じていた折、友人に相談すると上記2の建築工事請負契約ないに記載のある仕様書(甲3)と施工構造が大きく違うことに気がついた。 5 上記4の仕様書の内容の違いとは (1)柱が角鋼管ロックウール吹き付け、となっているが木造で造られている。  (2)梁がH鋼ロックウール吹き付けとなっているが木造で造られている。 (3)床が鉄筋コンクリートとなっているが木造で造られている。 (4)外壁がALC(発泡コンクリート)となっているがサイディングで造られている。 6 上記5により原告は住居の揺れが心配で、いつ倒壊するか心配のなか、被告へ何度も電話をしていたが、代表取締役:00氏への連絡が常に不在とのことで被告はまったくの応対をせず今日まで至った。 7 その後も、被告はまったく応対がないなか、平成20年5月21日の午前11時2分にようやく代表取締役の00氏との電話連絡がつながり、00氏に相談すると00氏は「訴訟でもなんでもおこしてくれ」と言いはなり、まったく応対をする姿勢がないため本訴訟に及んだ次第である。 8 原告は今までの経緯をみて被告を信頼できないので、契約履行にあたって他の施工業者によって契約を履行するよう求める。 9 契約履行の内容とは (1)建築設計工事請負契約の金2100万円を返金することにより、原告の希望で他の施工業者にて本来の仕様書内容どおりの施工を行うことを考える。 (2)現住居の解体費用500万円(甲4) (3)解体、新施工期間8ヶ月(8ヶ月の算定根拠は現住居の施工に7ヶ月の期間がかかったため、解体期間1ヶ月をたして8ヶ月とする)の現住居と同じ延床面積104.75m2と同じ住居への仮住まい費用280万円(内訳は下記)。 近隣のマンションの104.75m2の1ヶ月家賃は20万円(甲5)と敷金、礼金が6ヶ月分で20万円かける6ヶ月で120万円。 20万円かける居住期間8ヶ月で160万円。 120万円たす160万円で280万円。 10 現住居から仮住まいまでの引越し費用、仮住まいから新住居までの引越し費用として100万円(甲6)。 11 被告が原告の訴えに応対せず、原告に家屋倒壊の心労をかけたことによる慰謝料を1日1万円として、現住居の竣工引渡し日の平成15年2月17日から新住居が完成する日を平成21年3月31日として、その期間2232日となり、よって2232万円。 12 以上9の(1)2100万円、9の(2)500万円、9の(3)280万円、10の100万円、11の2232万円をたして計5212万円を支払え。 以上 証 拠 方 法  1 甲1号証             建築設計工事請負契約書  2 甲2号証             登記済証  3 甲3号証             建築設計工事請負契約書 仕様書  4 甲4号証             解体工事見積書  5 甲5号証             賃貸家屋家賃証明書  6 甲6号証             引越し費用見積書 添 付 書 類  1 訴状副本             1通  2 証拠説明書            1通  3 甲1、2、3、4、5、6号証(写し)    各1通  4 資格証明書            1通

  • あなたが総理大臣になったら何をしたい?

    今、TBSのランク王国を見ていて、 「あなたが総理大臣になったら何したい?」と言うランキングをやってました。 インタビューで、いかにも今どきの女の子が 「年金を増やしたい。(理由は?)エー、だっておじいちゃん、おばあちゃんが年金が少なくて大変そうだから」 と言っていて、しかもランキング10位でした。 ちょっと感動しました。 捨てたもんじゃないなと思っちゃいました^^。 という事でパクリの質問で申し訳ないですが、 あなたが総理大臣になったら何をしたいですか? 例がまじめな答えでしたが、 もちろんまじめな答えもオチャラケも大歓迎です。 よろしくです!

  • 就職に関して彼女と親の板挟みになっています

    教員を志望しており、今年教員採用試験を受ける大学生です。 今、1つ年下の真剣に結婚を考えている彼女が居て、彼女も教員を志望しています。 大学は2人そろって僕の地元の大学なのですが、  彼女は自分の地元(隣の県、車で2時間)である隣の県で教員になりたいと前々から強く言っていました。 僕は当初、地元にメリットは感じつつも、地元でなくてはならないと考えた事はなく、彼女の地元の採用試験を受けるつもりでした。 ところが、その方針を親に伝えたところ、かなり強く反対されました。 自分では地元を出て行く可能性が有ることを示唆していたつもりでしたが、親には十分に伝わっておらず、相当に驚いたようです。  僕の親の主張としては『同居する必要は無いし、側に住まなくても良い。しかし、出来るならお前の様子が伺える地元県内にいて欲しい。』という事です。  その理由の中には、僕自身が納得できない理由もありました。  例えば"2人で話し合って結論が出ないなら、普通は女の方が男について行くことが多い"などです。  しかし、心を動かされる"妥当な"理由もいくつかあり、迷いが生まれ始めました。僕自身が高校を中退し、親にかなり迷惑をかけた上でようやくこぎつけた大学卒業という場面であるため、まともになった息子のきちんと働く姿を見たいという親心に、かなり心を打たれたのは事実です。  更に、もし彼女がいないならば隣の県を受けるメリットは全く無く、全国的にも有名な先生である僕の尊敬している教授が、一緒に研究をしたいと持ちかけてきている事も揺さぶりに拍車をかけてきました。  現在の僕の正直な気持ちは、やや僕の地元に傾きつつも、いざとなれば彼女の地元でもかまわない・・・と考えています。 そこで、自分の中で僕達2人にとってどのような形が良いか考えた所、 (1):彼女にあきらめてもらって僕の地元を受ける  (彼女の親は彼女がどこにいっても良いと言っている) (2):彼女の地元を受ける代わりに、親に対してはきちんと2人で正対し理由を説明して説得する。 のどちらかしか無いのではないか、と考えて彼女に伝えました。 しかし、この提案に彼女は猛反発し、その理由は「なぜ女は、男に着いてきてもらうのに親まで説明しにいく必要があるのか。私達だけの話し合いで良いではないか。あなたの親は子離れできていないのではないか。」という事でした。  しかし、結婚後の長い付き合いを考えると、ここで強引に彼女の地元に行くことは、人間関係において大きなマイナスになると考えているので、僕は彼女の意見には賛成出来ません。  そのように伝えると、「人間関係をマイナスにしようとしているのはあなたの親で、なぜ私の親のように子どもの意見を尊重できないのか。」と言われました。 平行線の日々が続き、心身ともに疲弊しきっております。 僕程度の文章力では十分に情報が伝わらないのは承知の上ですが、何か門が立たないような提案を彼女、もしくは親にする事はできないものでしょうか・・・。

  • ムトウハップってもう買えないの?

    ムトウハップの事を最近例の騒ぎで知りましたが、アトピーに良いとの事。 長年季節の変わり目や何かの拍子に酷くなるアトピーに悩んでいます。一度試してみたいのですが、ネットショップや薬局では発売禁止になっているそうです。もう諦めるしかないのでしょうか。

  • 硫化水素って・・?

    成人男子です。 今や社会問題になっていますす硫化水素ですが・・  報道によりますと硫化水素の作り方は 教科書にも載っているといいますが  硫化水素って 普段は何の目的で使用する物ですか?  家庭でも知れずに発生している物ですか?  家庭で使用します洗剤の注意点を教えて下さい。

  • 化学反応式

    こんにちは。 最近、硫化水素の化学反応式がわかる方いらっしゃいませんか? いろいろなサイトを見てみたのですが、探せなくて困ってます。

    • 締切済み
    • ococ
    • 化学
    • 回答数1