w168 の回答履歴

全259件中61~80件表示
  • ゴルフの車検を通すべきなのか、無駄なのか。

    97年モデルのゴルフGTIに乗っていますが、良い状態ではありません。エアコン故障(修理には22万円かかると言われています)・ABSの警告灯が2ヶ月間消えず・エンジンオイルの漏れがひどい(ディーラーではシールの交換をしたほうが良いと言われている)。 こんな状態で7月に車検を迎えるんですが、オイル漏れだけを直してなんとか車検を通そうかとも考えているんですが、どんなもんでしょうか? 自分としてはグランデプントあたりに乗り換えるのが理想なんですが、なかなか難しそうです。 よいアドバイスをお願いします。

  • ゴールデンが小型犬と相性が悪いです

    ゴールデンレトリバーの雌、三歳です。ドッグランなどで小型犬にまとわりつかれたり、吠えられると逆上し、逆に追っかけまわしたり、噛み付いたりします。(怪我をさせるほどではありません)飼い主の制止がききません。大型犬にかまわれても平気ですし、知らん顔をしている小型犬を追ったりはしません。大型犬とじゃれあうのは大好きです。一歳の頃は平気でしたが、何度もかまわれているうちに、凶暴になってしまいました。飼い主に服従できない犬はドッグランに来るなといわれればそうなのでしょうが、何とか安心してドッグランで走らせたいのです。

    • ベストアンサー
    • wanwanmit
    • 回答数6
  • 犬の血統書

    8月生まれの犬を10月にペットショップから購入しました。 血統書送付は3~4ヵ月はかかると言われましたが、未だに送って来ません。 昨日店に問い合わせたところ、「2月上旬にブリーダーに連絡した。その時ブリーダーは、1ヶ月後には血統書ができると言った。」 今日また電話があり、「血統書の申請に不備があったらしい。店からそのクラブに確認したが血統書は発行されてない。 なので店と懇意にしているクラブがあるので、そっちから血統書を発行するがどうか?」 この提案を怪しく思っています。 なぜ申請し直さないのか?なぜ他のクラブが純血種だと保証できるのか? また店に聞いてみますが、うまいこと言って誤魔化されそうなのでアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • jukkaku
    • 回答数4
  • オレンジ色の尿をします(コーギー)

    ここ2~3日コーギー♂(3歳)がオレンジ色の尿をします。 毎回というわけではないようです。 何かの病気ということが考えられるでしょうか? 普段は外で飼っています。 雪の上に尿をしたときに、色が分かりました。 病院へ行くとしてもその尿を持っていくべきですよね。 雪の上にした尿でも構わないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sato-chi
    • 回答数4
  • 軽のワンボックスは危ないですか??

    軽のワンボックスが広くていなぁと思ってるのですが、 親に軽のワンボックスはフロントがないから、正面から事故ったらアウトだから危ないといわれました。 フロントがない(短い)だけで、そう変わるのでしょうか? 軽ワンボックスの中でも、安全面に優れてるものもあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 国産車
    • 回答数16
  • 犬のシャンプー(リンスインタイプ)のすすぎについて

    現在生後4ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 シャンプーは主に家でしており、頻度は2~3週間に1度です。 使っているのはリンスインタイプ(自然流・スーパーグレードという商品)のシャンプーです。 最初にシャンプーをした時はあまり気にならなかったのですが、先日シャンプーをしたところ、ふけのような白いものが首~背中を中心に出るようになりました。 最初にシャンプーをした時はすすぎをしっかりしていたのですが、説明書を読んだところ「リンスインタイプなので、すすぎは軽めで」ということが書いてあったため、最近は指示通りにすすぎを軽めにしていました。 しかしそのようにしたら、ふけのようなものが出るようになってしまいました。 リンスインタイプでも、やはりすすぎはしっかりやるべきでしょうか。 また獣医さんには「もしかしたらシャンプーが合わない可能性もありますよ」と言われたのですが、やはり変えた方がよいでしょうか。 皮膚を見ると、毛の表面にふけのようなものが出ている以外は特に湿疹等があるわけでもなく、トラブルは見当たりません。 こちらのシャンプーは肌に優しい成分ということで選んだのですが、やはり犬によっては合わないこともありますよね。

    • ベストアンサー
    • bali33
    • 回答数8
  • 犬のシャンプー(リンスインタイプ)のすすぎについて

    現在生後4ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 シャンプーは主に家でしており、頻度は2~3週間に1度です。 使っているのはリンスインタイプ(自然流・スーパーグレードという商品)のシャンプーです。 最初にシャンプーをした時はあまり気にならなかったのですが、先日シャンプーをしたところ、ふけのような白いものが首~背中を中心に出るようになりました。 最初にシャンプーをした時はすすぎをしっかりしていたのですが、説明書を読んだところ「リンスインタイプなので、すすぎは軽めで」ということが書いてあったため、最近は指示通りにすすぎを軽めにしていました。 しかしそのようにしたら、ふけのようなものが出るようになってしまいました。 リンスインタイプでも、やはりすすぎはしっかりやるべきでしょうか。 また獣医さんには「もしかしたらシャンプーが合わない可能性もありますよ」と言われたのですが、やはり変えた方がよいでしょうか。 皮膚を見ると、毛の表面にふけのようなものが出ている以外は特に湿疹等があるわけでもなく、トラブルは見当たりません。 こちらのシャンプーは肌に優しい成分ということで選んだのですが、やはり犬によっては合わないこともありますよね。

    • ベストアンサー
    • bali33
    • 回答数8
  • 架空請求

    昨日初めて架空請求と思われるメールが届きました。 相手の電話番号、社名、担当者も書いてありました。 メールの内容は情報サイトに無料期中に登録して 退会していないので、未払いになっている と言うものでした。利用した覚えもないし、 無視していますが、知らない間に登録してしまった 場合払う義務はあるのでしょうか? メールで言ってくる以上は、 あきらかに架空請求だと思い消去して放置しています。 メールの文章も丁重に書かれていて功名だな~と思います。 みなさんも、経験ありますか?

  • わんこキャリーについて

    マンションでわんこを運ぶときに入れ物に入れなければならなくなり、 購入に困っています。 毎日使うものなので、取っ手がついていてキャスターもあったほうが良いと思い、下記のどちらにしようか迷っています。 中型犬、雑種(胴長短足)、20キロ用を購入したいのですが 下記の2点について、金額の差は キャスター取り付けを自分でやるかやらないか だけなのか、教えていただけますでしょうか? ・アトラス40 + キャスター =¥16,275 ・ペットシャトルR DX 2.0 =¥24,150 値段的にはアトラスの方が嬉しいのですが、 自分でキャスターを取り付けるときに ねじは自分で購入しなければならないとか、 取り付け難しいとかあるのでしょうか? もしキャスターを他の入れ物にも取り付けることができるのならばもっと費用削減になるのですが、マンションでわんこをゲージに入れて移動させていらっしゃる方の意見というか、うちはこれを使っているとかありましたらぜひ教えていただきたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nimono
    • 回答数1
  • 中古車屋に売ったら、買い取り価格に+50万で売っていました

     これは、あくどいのでしょうか? それとも、安く売る私が馬鹿なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#192247
    • 国産車
    • 回答数19
  • エンブレム

    トランクに付いている車のエンブレム(トヨタのロゴ・車名・グレード名)の取り外し、取り付けってディーラーに頼めばやってくれるんですか? ・エンブレムを外してもらい、自分で色を塗って再度装着してもらう。

  • 納車前からの新車の傷

    20代女性です。 購入した新車が3週間前に納車されました。 納車時より、日光に当たるとボディー全体に細かい傷が沢山ついているのが目立ちました。 ディーラーが新車をお客に渡すのだから、完璧な状態で持ってくるのが当たり前だと思っていた私はその傷も一般的なことなのかと思い、特にクレームも言いませんでした。 しかしこちらのサイトで車の質問を見ておりますと新車に傷があるのはおかしいと目にしたので、車に詳しい者にその傷を見てもらったらこれはおかしい、ディーラーに言うべきだと言われました。 納車時に担当者が「雨で汚れたので洗車した」と言っていました。 私はそんなこと誰も頼んでいないのにとムっとしつつも、それが当たり前のことなのかと思い特につっこんで聞くこともしませんでした。 今となっては勝手に洗車する前に私に許可を取るべきだろうと感じています。 あの傷はきっと手洗い洗車以外の洗車をしてついた傷ではないかと、私の車を見た知り合いに言われました。 そこで初めてあの傷は文句を言うべきことだったのだとわかりました。 車に無知であった故の失態です。 私は悔しいやら悲しいやらで涙が止まりませんでした。 ずっと大事に乗っていこうと思い、その車について情報集めをし、本も読み勉強していました。 お姫様を扱うかのように大事にしていました。 毎日車のことで頭がいっぱいで、思い入れも相当なものです。 明日所長を連れて担当者が車を見に来るのですが、こちらに妥協するように案を提示してくるかと思います。 車に詳しい者が一緒に立ち会ってくれるのですが、私は妥協もしたくないですし、泣き寝入りもしたくありません。 しかし、一度受け取って3週間(250km未満)乗った車です。 最初にクレームをつけなかった私にも落ち度はあります。 しかし、傷物を新車として納車したディーラーを許せません。 明日の話し合いで気を付けなければいけない点など、どうかご教授いただけませんでしょうか。 私の希望としては、オプション付けや値引きなど一切いらないのでボディーを新しいものと交換してもらいたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#117176
    • 国産車
    • 回答数11
  • 4WD の軽自動車ってこんなに燃費が悪い?

    スバルサンバー 660 SDX さわやか ハイルーフ 4WD という軽自動車に乗り始めたのですが、それまで乗っていた2WDのスズキエブリイに比べ燃料消費が大きいのでびっくりしています。正確には燃費測定器というのがあるとのことですが、自分で大体のところで計算してみると、8.1km/Lくらいになりました。雪がなく2WDで走っています。タイヤはスタッドレスです。市街地運転でアクセルをいっぱい踏み込むことが多いですが、運転のやり方がまずいとこんなにも燃費は悪くなるのでしょうか?それともエアクリーナーが目詰まりしているとか、他に燃費を悪くしている原因ががあるのでしょうか?整備屋さんで整備してもらえば、燃費が15km/Lくらいになりませんかね? 北海道ですが、冬でもほとんど雪が降らず4WDが本当に必要なのは年に数日です。 2WDのスズキエブリイを廃車にするつもりでしたが、ガソリン代が年間12万円も違って来るので、廃車にせず、一年の大半はこの2WDを使おうかなとかなと考え始めています。 それとも今燃費8.1/Lの車を燃費13/Lくらいにまで引き上げる方法ってあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • プジョー 206CC 中古 か 207CC購入か

    子供も独り立ちし、女房と二人の生活になったため、オープンカー プジョーの購入を検討しております。 プジョー206CCの中古か207CCの新車を買おうか、迷っております。  206CCはWEBでREVIEWを見ると、あたりはずれはあるでしょうが、キシミ音、ブレーキ鳴り等等、細かな不良がありそうなのが気になります。ただし本体200万円位で買えます。 一方207CCは、本体309万円かかりますが、いろいろ改良されてそうです。 もしどなたか206CCまたは207CCに乗っている方がいらっしゃれば、是非アドバイスいただくたく思います。 当方は、下記が、プジョーにもとめる内容です。 a.クーペ&カブリオレであること b.二人乗り+荷物用リアシート c.故障が少ないこと d.スピード。加速は、求めてません。 e.乗心地や、使い勝手重視 f.外観のよさ

  • BMW購入したんですが。

    先日BMW(中古車)購入したんですが、納車時にナビが映らなくなり修理するといい納車が遅れました。 そして、納車になったのですが…やはりナビが映らなく何度かナビの(トランクにある部品?のような物)を送ったりしてもらい。 それでも直らないので購入した会社までいき直してもらいました。(購入場所が地元でない為ちょくちょくいけないです。) GPSが居場所を拾うまでに時間がかかるといっていたんですが…1日経っても映りませんでした。 正規販売のお店にみてもらうと…GPSじたいがダメになっているといわれました。 購入したところに話すとなおすから持ってきてほしいとのこと。しかし高速代などかかる為…(高速代などは自分払い) 取りに来てほしいといってもできない…の一点張り。 行くにもお金はかかるし、ホントにしっかりと直してもらえるか不安です。 この場合他の車屋で直してもらって請求は購入先というのはむりでしょうか? もしくは、交通費をみてもらうなど。 長文で分かりにくいかもしれませんが。詳しい方アドバイスお願いします。

  • スーパーでレジ係がイライラするのはなぜ?

    私はスーパーで買い物する時、たとえば1,508円の時には2,008円出して500円玉のお釣りをもらいたいタイプです。 ところが、8円を出すのにお財布の中から1円玉を8枚取り出す間、レジ係がすごくイライラするみたいなんです。指先でレジスターをトントンってやられたことがこれまで何度かあります。この態度は客としては非常に不愉快なので以前店長に苦情の電話をしたこともあります。 しかし、相変わらずトントンするんですよね。なんでこれくらいのことでイライラするんでしょうか?別に私の後に並んでいる人もいないのに。 私のように2008円を出すタイプの方も多いと思うんですが、レジ係にイライラされたりしませんか?そもそも、イライラするレジ係のほうがおかしいんでしょうか。

  • 冬のブラッシング 再

    先日質問させていただいたのですが、質問内容が的確に書けず、適切なご回答をいただけなかったため、改めて質問させていただきます。 室内犬を飼っています。 毎日のブラッシングを、普段は外でするのですが、雪国のため冬は室内でブラッシングをすることになります。 抜け毛で室内が汚れてしまうのは仕方ないと思うのですが、ブラッシング中の毛の舞い散りが非常にすごいです。 ブラッシング時に使用するスプレーなども使ってみるのですが、あまり効果を実感できません。 これは仕方がないものなのでしょうか? 何か良い方法がありましたらご伝授いただけないでしょうか? 再度の質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kiichan123
    • 回答数5
  • 引越しは猫にとってストレス?

    ウチの猫(ミーシャ・オス11歳)のことで相談があります。 この春に引越しをするのですが、 ミーシャは生後10日位(獣医さん説)で拾われたため今の家しか知りません。 外に出すことはあってもリードを付けて近所を散歩する程度です。 猫は環境の変化を好まないと聞きます。 そんな彼にとって引越しはかなり大きなストレスではないでしょうか。 わりと高齢なので病気にでもなったらと心配です。 ミーシャのストレスを少しでも軽減してやりたいと思うのですが、 何かよいアイデアはないでしょうか。 猫づれで引越しされたことのある方、 アドバイスいただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#85460
    • 回答数6
  • 犬のシャンプーについて

    シーズ 7か月を飼っています。 シャンプーについて教えてください。 掛かり付けの動物病院からシーズの場合はシャンプーは1週間に一回ぐらいの割合でしたほうがいいですよと言われましたけどやはり1週間に一度ぐらいはしないといけないのでしょうか? ちなみに家の犬はアレルギー皮膚炎と診断されました。 今は完全に完治しています。

  • ニュービートルとミニクーパーどちらがおすすめですか?

    ニュービートルとミニクーパー((どちらも最近の年式)の新車でも中古でもいいです)購入を検討しているのですが、どちらにしようかとても悩んでいるので、どちらがおすすめか教えてください! 維持費は車検、故障などを含めてどちらがかかりそうですか?