w168 の回答履歴

全259件中21~40件表示
  • 警察につかまらないコツは?

    車に乗っていると制限速度オーバーなどの軽微な違反でつかまることは日頃安全運転を心掛けている方でもあることですよね。 基本的に交通ルールを守ればいいのは建前として理解しますが、 本音として普通に走っていてもなかなかしっくりこないことはよくあることと思います。 そこで警察につかまらないコツのようなものがあれば是非教えてください。 特にベテランドライバーなどいろいろなご経験をされている方のお話などもきいてみたく思います。 交通ルールを守れというのはわかっていますのでそれだけの内容ならばご回答していただかなくて結構です。 よろしくお願いします。

  • BMWとaudi

    初めての外車購入予定でで迷ってます。 もしよければアドバイスをお願いします。 BMWの325iツーリングMスポ、07年式、走行距離5千キロ。 で400万。 Audiのallroadクワトロ、02年式、車検3月まで、走行距離4万キロ。 200万。 どちらがいいですか? もちろんなるべく安い方が助かるのですが良い車を乗りたい。 わがままですいません。

  • アルファ156の故障は無償にならない?

    アルファ156のフェイズ3に乗っています。 トランスミッションのアクチュエーターがオイル漏れしたと言う事でギアが入らなくなりました。4年で走行距離17000km。 トランスミッションの故障としては早すぎるのでは(国産者車イメージですが)と無償の修理を依頼しましたが、保障期間3年を超えている事で却下となりました。 3年を超えると故障するものなのかハッキリさせて下さいと依頼してもぼやんとした回答で…致し方なしで修理費用払う依頼をされています。 詳しい話をハッキリさせて欲しいと言うとフィアットジャパンに直接話をして欲しいと言いたげなディーラーからの話。 「走る」という基本的な構造の話での故障でも保障期間外の話ならしょうがない話なのでしょうか。 やはり外車、イタ車と言う事なのでしょうか。

  • BMWの購入で迷っています

    いつも参考にさせて頂いています。 現在BMWの購入を考えていて以下の3台のどれがいいか迷っています。 近々、実車を見に行く予定ですが、 参考までに皆さんのご意見を頂けると助かります。 ・家族構成:夫(私)、妻、子供(生後一ヶ月)が一人 ・金額的にはどれも大差ありません ・ひとまず、5年乗ることを考えています ・1シリーズであればできればMスポがいい 1.08モデル116(E87)   ディーラ在庫の新車です。 2.07モデル118 Mスポ(E87)   ディーラーの認定中古車です。 3.05モデル320(E90)   ディーラーの認定中古車です。 私が思うに、 広さを考えると320になるのですが、 3年落ちですので、メンテナンス費用が心配です。(特に保証が切れた後) 広さが問題なければ1シリーズでもよいのですが そうなると新車の116にするか、 1年落ちでも、排気量が大きい118で、しかもMスポにするのがいいのか、、、 以上、宜しくお願いします。

  • 乗り心地の良い広めの車、どのようなのがあるでしょう。

    私に車の知識はほとんどありません。 そのためどのようなものが良いのか、人づてに聞いた程度にしかわかりません。 そのため、かなり曖昧な質問になってしまうでしょうが、どうかよろしくおねがいします。 ・予算は中古車で二百万程。 ・乗り心地重視。 ・大きさはステーションワゴンほど。 ・お洒落、かっこいいの、大好きです。とはいってもそれについては人好き好きですので、色々と紹介してもらえれば幸いです。ちなみに私はレガシィ、プレミアムレザーリミテッドのインテリアに本気でしびれました。しかし限定車ということもあり、新品しかなく、これについては全てこみこみで四百万ちかくになってしまいますので断念。 でも結局、日本車ではやっぱりレガシィ(普通のツーリングワゴン)になるのかなあ、という答えになりました。確かに乗り心地等はかなり良いようなのですが、デザイン的な面を考え、他に何かないのだろうか……と思い、こうして質問をさせていただきました。 外車ではどのようなものがあるでしょう? ※申し訳ありませんが、今日の夜を除きますと来週の金曜夜まで返信することが出来ません。ご容赦ください。

  • ベンツのナンバープレートはなぜ55が多いのですか?

    友人の車はベンツで ナンバープレートが55です。 ベンツが通ったのでナンバープレートを見たら55でした。 でも、友人ではなく違う人でした。 何度かそのようなことがあり もしかして55ってつける人が多いのかなと思いました。 なんか意味があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#73600
    • 輸入車
    • 回答数6
  • プジョーディーラーで車検を頼んだら塗装がはがれてもどってきました

    平成11年式プジョー406の車検をディーラーに頼んだところ、ボンネットの塗装が長さ40センチ幅10センチ程度はがれて戻ってきました。 車検を通すときに、事前に営業の方と二人で車を見回り、大きな傷や塗装のはがれがないことは確認し、書類にも記載していただきました。 一週間後、車を受け取りにいき、家に帰ってきました。自宅の駐車場で、塗装のはがれに気づきました。 ディーラーに電話して確認したところ、むこうでもすでに塗装のはがれに気づいていたそうです。もともとボンネットの塗装が劣化しており、小さい傷から水や空気がはいって塗装がはがれたので、ディーラー側には何の責任もないといわれました。自然現象で1週間でこんなになるものなのでしょうか。。 最初に確認したことを追及すると、営業の方が「私の見落としでした」と言ってあやまってきます。しかし、責任はとってくれないそうです たしかに年式が古い車ですので、劣化があり、いずれ塗装がはがれるのはしょうがないですが、 1.最初の確認で、塗装のはがれと認識されない部分が一週間車を預けただけで40センチもの大きさのはがれとなって戻ってきたこと。 2.車の受け渡しのときになんにも説明されずにわたされたこと。 の2点が常識的におかしい気がします。 この場合、ディーラーにはなにも責任は生じないのでしょうか? もともと劣化しているのはわかっていましたが、ここまでひどくなっているのに、保障してもらえないのはなにか納得がいかないです。せめて修理費の何割くらいかは支払ってもらえるのでしょうか?

  • 理解に苦しむ金銭感覚

    夫婦間の金銭感覚のことでおたずねします。 これといって酒もギャンブルもしない真面目な夫ですが、お金の話になると意見が合いません。 夫の仕事と私のパートで収入30万ちょっとくらいなのに、節約しようとすると「変なものを食べたくない」「安物の服なんか金の無駄」とか言って百貨店で買い物をしたがります。外食も入れて、食費に月6万くらいかかります。 生活費は夫の収入から出して、余った分は貯金。と決めているんですが足りないこともしばしばです。 趣味のお金は小遣いから出す決まりなんですが、先日もコレクションが欲しくて、遠出して買い物に行ったのに運悪くお店が閉まっていました。そうすると「あの日に薦めたのは君なんだから、かかった交通費その他を弁償してほしい」といいだしました。 他にも「パートは休みが多くていい。僕はたまの休みなんだから」と言って好きなことばかりしてます。 気持ちが分らなくもないのですが、余りに大人げなくてうんざりです。 どうしたものか、暇な方、ご助言下さい

  • 古田氏がソフトバンク???

    古田氏は、配給は野村氏に教えを請う事はできました。 でも、コーチとしては勉強期間がなく、監督をしました。 今回、王氏が残られるようなので、監督業を勉強したほうがいいのでしょうか? また、その他の方がやられた方がいいのでしょうか? 秋山氏や2軍のコーチのかたなど。 みなさんは、誰がいいと思いますか?

  • 軽自動車(軽バン)のお勧めは?

    バモス サンバー ミニキャブ(クリッパー) エブリー ハイゼット 軽自動車(軽バン)の購入を考えています。ずばり、お勧めとその理由をお願いします。

  • オートバックスで車を購入して大丈夫?

    車の買い替えをするのですが、今ディーラーを何箇所か回っています。知り合いにオートバックスで働いている人がいて一番安くするよと言ってくれたのですが、オートバックスで車を購入してアフターなどどうなのでしょうか?ディーラーが安全かなと思いディーラーを回ってはいたのですが問題なければ購入しようかなと思っています。よく書き込みで技術がよくないと書いてあるので心配でお聞きしました。どなたかアドバイスください。

  • 男性は彼女が大切でも浮気をしますか?

    アドバイス・その他厳しいご意見でも何でもいいのでよろしくお願いします。 もうすぐ結婚する彼氏がいます。 最近怪しいなぁ、不安だなと思い「携帯見せて」と言いました。隠れて見る事は私は絶対嫌なので彼の目の前で見せてもらいました。 ある女性からの受信メールに 「あなたは好きって言ってくれても彼女と別れてくれない」という内容がありました。 彼に「好きって言ったの?」と聞くと「言ってない」と返事が来ました。「いい子だね」という程度と言うのですが、私は信用できません。 結局受信メールは見せてくれたのですが送信メールは断固拒否されたので見せてもらえませんでした。でも隠れて見る気にはなれません。 彼は「私と別れるつもりもないし。私の事が好き!幸せにする」といってくれますが何だか不安で仕方ありません。 浮気とまでは確信は出来ないですが最近不安な事が続いていたのでどうしても怖いです。 私は彼が大好きです!ずっと彼と一緒にいたいですし、信用もしたいのです。 でも自分に自信が無い事もあると思いますが最近の彼の行動から不安で仕方ありません。 自信を持ちたい。でも不安にさせるようなことしないで!と思ってしまいます。 友人に私は「尽くしすぎ!だから調子に乗るの!絶対離れないって思ってるから好き勝手するのよ!」といわれました。 自信を持つためにはどうしたらいいでしょうか? 浮気されない為にはどうすればいいでしょうか? 納得はできませんが男性は必ずしも浮気するのでしょうか? 最後まで読んでいただき有難うございます。

  • ローンが組めますか?

    質問させて下さい。 事故により車が全損した為、中古車を新たに購入しようと考えております。 しかし、現在消費者金融に130万・クレジットカードのキャッシング40万があります。過去に一週間程遅延した事があります。 年収が臨時社員で280万です。 妻も来月よりパートで週5日働きにでる予定です。 保証人は、私の父親(年収800万・公務員)がなってくれるそうです。 借金返済後に車を買おうかと考えたのですが、家庭の事情で近くに住む私の祖父母の病院への送迎等をおこなわなければならず、ミニバンタイプの車を頭金55万で150万程の物を購入予定なのですが、ローン審査が通るでしょうか?また、ローンを通す方法などございましたら教えてください。 車のローン等はおこなった事がないので、まったくの無知ですが宜しくお願いいたします。

  • 車道走行中に転倒して大怪我をしてしまいました。

    山中湖の国道413号を走行中に知人が道路の溝(アスファルトが巾5センチ深さ2センチ程にほれていた)にタイヤが取られ転倒してしまい、大腿骨骨折という大怪我をしてしまいました。治療費等の請求が自治体にできるものでしょうか?走行していた部分が路肩のすぐ右側とはいえ白線の外側の車道なので、本来自転車は走ってはいけない部分だから、こちらの全責任なのか・・・道路の所轄の自治体に電話したら、まず所轄の警察に事故の届けをしてからだと言われたのですが、当方静岡市在住で、ある程度保障が出る可能性があれば、私が富士吉田の警察まで出向くつもりでいます。どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願いします。

  • 高回転型エンジンを低回転で使うとダメになりますか?

    BMW、E60の323を中古で購入しようかと考えています。 ここで気になったのが、昔、聞いた話です。 曰く、「BMWのような高回転で性能を発揮するエンジンを、町のチョイ乗りで何年も使っていた場合、今度、高速道路でアクセルとグッと踏み込んでも回らなくなる事がある」 という意見です。 考えてみれば、今までの私の使い方は全くのチョイ乗り + 1~2ヶ月に1回程度、30分程度の短い首都高速での運転です。 時速100km 近くになる事はまずありません。 それに回転計の針が3千を超える事は本当に少ないです。 このような使い方をすれば、BMWのエンジンは本当にダメになるでしょうか? あるいは、それは昔の話であって、今の車だったら全然平気なんでしょうか?

  • 99年式パサートワゴン1.8Tの査定価格ってこんなに安いの?

    99年式のパサートワゴン1.8Tに乗っております。 中古車査定会社で査定してもらったのですが、なんと10万円でした。がっくり。。 フロントガラスの傷くらいで、あとは無事故。車検も1年半以上残っていて、コンプレッサーは交換したばかりで新品、タイヤも交換したばかりですが、10万円とは・・・ この車、丸8年も乗ると走行距離が6万キロでもこんなもんなんでしょうか? 他の査定業者さんでも査定してみようと思いますが、あまりにもショックだったもので。。

  • ウインカーを出さないのはカッコイイ!?

    高級車に乗ってる人って、 ウインカーを出さない人が多いんですが、 アレは何か意味があるんでしょうか? ガーっと来て、すり抜けしていったり、 前を走ってたら、突然曲がったり(^_^;) 【私の思いついた理由】 ・外車はウインカー不良が多い→多くは故障中 ・外車はウインカーを出しにくい→ハンドル位置も逆だし ・オレの運転は安全→出す必要が無い ・ウインカーを出さない人→外車好き 蛇足ですが、バイクのBMWやハーレーは 左右のハンドルに 左右のウインカースイッチがそれぞれ付いていて、 それはそれはメンドクサイです(^_^;)

  • 外車(セダン、ステーションワゴン)にはなぜAWDが少ないのですか

    雪国に住んでいるわけではありませんが冬場に積雪地域に行くため4WDがクルマ選びの重要ポイントです。 このところの3台はスバルレガシィ系です。(今はアウトバック3.0R最上級グレード革内装ほぼフル装備)レガシィは、妙に高級さがないところがかえって好きです。(さりげなさですね。) ・妻はこれが500万近くの車に見えない。  (4WDは選べませんが)BMWやベンツの方がいい と言います。 義兄(妻の兄)が外車店を営んでいます。前々から外車買わないか?と誘われますが、4WDがあまりないし、あってもレガシィの上級グレードよりも高いし、性能も劣ると思われ断っています。 6気筒水平対向 3000cc気に行っています。 軽自動車でさえ、4WDがある日本。 欧州などは雪も降るのではないでしょうか? なぜ、4WDが少ないのでしょう?日本で売らないだけでしょうか? なにか秘密があるのでしょうか? (FRの車は特に怖いです。) わたしがスバル水平対向信者になってしまったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#141155
    • 輸入車
    • 回答数10
  • 「プジョー206」がすごく欲しいんですが・・、

    買った後、故障が多く、とてもお金がかかるのではないかと、すごく心配です。 やっぱり中古外車は買った後故障が多いでしょうか?お金がとてもかかるでしょうか? プジョー206をよく街で見かけるのですが、乗っているみなさんは故障に悩まされながら乗ってられるのでしょうか? スタイリングに一目惚れしたのですが、そんな甘い考えで乗れる車ではないでしょうか? 購入するなら、5年落ちぐらいで、5万キロぐらいの中古車で考えています。 また第2候補としては、「ボルボV40」を考えています。 お詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 軽い自転車を探しています(坂道なので)

    私の家の近所は坂道が多く、降りて手で押さなくてはならなかったり結構大変です。ところが最近、重量の軽いクロスバイクに出会い、自転車の快適さが分かってきました。小学生の子供も自転車に乗りたがならいのですが、軽い自転車だったら乗りそうな気がします。そこで小学6年生ぐらいが乗れるお勧めの自転車があれば教えて下さい。わがままな事ですが、できるだけ安いものが希望です。(2万円まで)宜しくお願い致します。