w168 の回答履歴

全259件中81~100件表示
  • トイプー7ヶ月 前足を骨折しました

    こんにちは。土曜日にうちのトイプーがソファから飛び降りた際に着地失敗し前右足の真ん中あたりをきれいにポッキリ折ってしまいました。すぐにかかりつけの獣医に連れていきましたが検査し骨折と判明すると(診察時間内でしたが)週末だから月曜にまた連れてきて手術ということになりました。 土日痛みで鳴き続ける犬をどうすることもできず見守っていましたが、今日金属の棒を骨に沿って埋め込む手術をしていただき、一晩入院となっています。 医師は手術すれば元通りになるといっていますが心配でたまりません。ケースバイケースなのは分かっていますが、今まで飼い犬を骨折されたことがある方、今後のケアで気をつけた方がいいことなどありましたら教えて下さい。 あと、病院の対応として、骨折してから2日間、手術しなかったことの影響はないでしょうか?一応抗生剤と痛み止めの注射を打って添え木みたいのはあててくれたのですが・・。 なにかアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hideharu30
    • 回答数4
  • 異犬種の多頭飼いについて

    現在、柴犬(♀2歳半)を屋外で飼っています。 初めは子どもにも世話をさせようと思っていたのですが、子どもが嫌いらしく、特に下の子(5歳の男の子)には全くなつかず、私が主に世話をしています。 また、他のわんちゃんとの相性も悪く、お散歩をしていても他のわんちゃんに近づけられません。もっぱら私と妻の言うことしか聞きません。 そこで、子どもでも相手にできそうな小型犬を飼いたい(室内で)と考えています。候補に挙がっているのはパグ、フレンチブル、ボストンテリアです。 ペットショップの店員さんは先住犬にえさや散歩などの優先権を与えれば大丈夫というのですが、柴が外にいるというのもひっかかっています。しかし、うまく仲良くなってくれれば、柴にも少し社会性がつき、他のわんちゃんとも仲良くなれるきっかけになるのではないかと考えています。 同じように室内外で多頭飼いをしている方がいましたら、長所や短所、注意する点など教えていただけたら幸いです。また、柴と相性のいい犬種というものがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • batap339
    • 回答数4
  • 若葉マークの女性でも乗りこなせる車

    結婚したので旦那に車を選ぶよう言われました。 私は免許取得1年未満。。おまけに取得後はあまり車に 乗っていない超初心者です(恥) 初め私はプリウスにしようと思いましたが・・・ 瞬殺で却下・・・ 理由は「ダサい」だそうで・・・ 旦那は会社をしているので、妻として恥ずかしくないような 車にしてくれ・・と言われました・・・・ お恥ずかしい話し私は超庶民の娘として育ちましたので・・・ 高級車?なんか全然わかりません。 (本当に最近ベンツにランクがある事を知りました(汗)) それに、旦那が提案するベンツSクラスなどの外車って若葉の私でも 乗りこなせるのでしょうか?? 20代前半の下手くそな私には生意気すぎませんか?? 初心者の私でも運転しやすい、旦那に恥をかかさない(?) 車を教えていただきたいんです!! ベンツの○○と言った感じで詳しく教えて頂けると資料を 請求しやすいので助かります。 車の条件 ☆子供を望んでいるので小さい車(2人乗り)は無理です。 ☆できれば環境に優しい車 ☆メーカーにこだわりはありません ☆女性らしい車が好きです。ゴツイ車は好みではありません。 ぜひアドバイスお願いします!!

  • 輸入SUV系中古車を検討してます!

    各地で大雪が降りました。みなさん大事な車はご無事でしたか? この度、初めて質問いたします。 外国SUV系の中古車を近日購入で検討中です。 今現在の考えと候補は書き留めておきますが、それに縛られずにアドバイスを頂きたいと思っています。 「こういうやつなら、こんな車もアリじゃないか?」という気軽なご返答も歓迎いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 まず、外国車は初めてなので、車の程度、整備状態やアフターなどの点で、出来る限り認定中古車で購入したいと考えてます。 みなさまご存じの通り、認定中古車だと一般中古車市場よりかなり割高にはなってしまいます。 当然予算の縛りがあり、本体価格で400万円を切りたいという条件です。 そうなると、いろいろ絞られ現状では下記の車種と年式が候補となっています。 ・BMW X3:大体2004年式の3.OL(2.5Lだとパワー不足というか感覚的にもったいない気がしています) ・BMW X5:手が出るのは3.OLです。このシリーズだと2003年のマイナーチェンジ前のモデルになります(x-DRIVEというシステムがついてないのがひっかかりますが・・・)。当初ボディサイズ条件からX5のみが候補車種だたのですが、3.OLしか手が出ないので、同じ排気量で上位グレードとなるX3という候補が派生しました。 ・VW トゥアレグ:V6モデル。トータルバランスが良いとの評判で候補に挙げていますが、なんか物足りなくなる気もしてます。 以上3車種です。 えーーーそれだけ!! と、思われる方もいらっしゃると思われますが自分の知識と得られた情報で絞り込んだ結果です。 もちろんこの3車種は現車を見ています(試乗はまだです)。 そもそもの条件ですが、4輪駆動・車の剛性が高いこと・出来る限り高い運動性・おとな5人ゆとり乗車・カーゴスペースの容量大・主にオンロード使用ですが万一の悪路に対しての適応能力を有していること・とにかく長く乗りたい志向なので基本部分が頑丈で信頼に足ること・運転席がある程度高いこと、基本は以上の条件です。 この条件で上記の候補車種を並べたら、僕がいかに外国車素人ということはおわかり頂けるかと思います。 予算が1000万円オーバーなら間違いなくカイエンを買っています。 要するにかなりミーハーチックな車好きなんですが、車そのものは大好きで、長く乗る車が欲しいというのが長年の夢でした。 ここ数年はカイエンカイエンとうなされる状態でした・・・ しかし、いつまでも宝くじの幸運を待ち望んでいても何も進展しませんし、現実にようやくこのレベルなら購入が許される状況になりましたので、今回の候補車種となったわけです。 もちろん、レンジローバーやディスカバリー、オールロードクワトロなども候補の一つだったのですが、英国産に信頼を持てないとかアウディだと運転席が低いなーとかの理由で積極的になれていません。 国産はどうなの?といわれたら、素直にブランドプレミアムが無いから、デザインやディテールが気に入らないからと答えます。あと、根本的に車の剛性が不足してますし。 じゃあ、アメ車は?・・あの大ざっぱさを僕には面倒見切れないと思います。 以上が今の車選びの状況です。 様々なアドバイスをお待ちしております。

  • 輸入SUV系中古車を検討してます!

    各地で大雪が降りました。みなさん大事な車はご無事でしたか? この度、初めて質問いたします。 外国SUV系の中古車を近日購入で検討中です。 今現在の考えと候補は書き留めておきますが、それに縛られずにアドバイスを頂きたいと思っています。 「こういうやつなら、こんな車もアリじゃないか?」という気軽なご返答も歓迎いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 まず、外国車は初めてなので、車の程度、整備状態やアフターなどの点で、出来る限り認定中古車で購入したいと考えてます。 みなさまご存じの通り、認定中古車だと一般中古車市場よりかなり割高にはなってしまいます。 当然予算の縛りがあり、本体価格で400万円を切りたいという条件です。 そうなると、いろいろ絞られ現状では下記の車種と年式が候補となっています。 ・BMW X3:大体2004年式の3.OL(2.5Lだとパワー不足というか感覚的にもったいない気がしています) ・BMW X5:手が出るのは3.OLです。このシリーズだと2003年のマイナーチェンジ前のモデルになります(x-DRIVEというシステムがついてないのがひっかかりますが・・・)。当初ボディサイズ条件からX5のみが候補車種だたのですが、3.OLしか手が出ないので、同じ排気量で上位グレードとなるX3という候補が派生しました。 ・VW トゥアレグ:V6モデル。トータルバランスが良いとの評判で候補に挙げていますが、なんか物足りなくなる気もしてます。 以上3車種です。 えーーーそれだけ!! と、思われる方もいらっしゃると思われますが自分の知識と得られた情報で絞り込んだ結果です。 もちろんこの3車種は現車を見ています(試乗はまだです)。 そもそもの条件ですが、4輪駆動・車の剛性が高いこと・出来る限り高い運動性・おとな5人ゆとり乗車・カーゴスペースの容量大・主にオンロード使用ですが万一の悪路に対しての適応能力を有していること・とにかく長く乗りたい志向なので基本部分が頑丈で信頼に足ること・運転席がある程度高いこと、基本は以上の条件です。 この条件で上記の候補車種を並べたら、僕がいかに外国車素人ということはおわかり頂けるかと思います。 予算が1000万円オーバーなら間違いなくカイエンを買っています。 要するにかなりミーハーチックな車好きなんですが、車そのものは大好きで、長く乗る車が欲しいというのが長年の夢でした。 ここ数年はカイエンカイエンとうなされる状態でした・・・ しかし、いつまでも宝くじの幸運を待ち望んでいても何も進展しませんし、現実にようやくこのレベルなら購入が許される状況になりましたので、今回の候補車種となったわけです。 もちろん、レンジローバーやディスカバリー、オールロードクワトロなども候補の一つだったのですが、英国産に信頼を持てないとかアウディだと運転席が低いなーとかの理由で積極的になれていません。 国産はどうなの?といわれたら、素直にブランドプレミアムが無いから、デザインやディテールが気に入らないからと答えます。あと、根本的に車の剛性が不足してますし。 じゃあ、アメ車は?・・あの大ざっぱさを僕には面倒見切れないと思います。 以上が今の車選びの状況です。 様々なアドバイスをお待ちしております。

  • ドクターフィッシュ

    ドクターフィッシュ を、購入したいのですが 何処か、低価格で買える方法知りませんか アドバイスお願いします

  • 猫を買うにあたって…

    最近、猫を飼いたいと思っていろいろと計画を立てていました。 でも、ふと疑問が発生。 私は今18才なんですがペットショップで普通に買うことは出来るのでしょうか? 「親の同意が必要」とかあるのかなぁと…(´`;)

    • ベストアンサー
    • pokkemon
    • 回答数3
  • 仔犬の記憶力

    ビションの仔犬を飼っているのですが、やむをえない理由で25日間ほど他に預けなければならなくなってしまいました。仔犬は今6ヶ月で家に来たのは2ヶ月の時です。25日ほど他に預けても仔犬は私のことを憶えていてくれるでしょうか?

  • トリマーの怪我について

    トリマーを目指している者ですが、トリマー経験者、現役トリマーの方々に質問させてください。 トリマーの手の怪我は日常茶飯事だと聞きますが、どの程度の怪我の度合いなのでしょうか? なかには、何針も縫う怪我や複雑骨折や指を切断されるといったものまで書いてあった記事もありました。 犬は大好きです。 真剣にトリマーを目指しています。 少し程度の怪我なら気にしません。 しかし骨折や指切断とまでなると正直怖いです。

    • ベストアンサー
    • caster3mg
    • 回答数3
  • 幸せだったの?

    先週飼っていた柴犬が亡くなりました(享年17才♂)。亡くなる前日まで毎日散歩に行き、眠るような穏やかな顔で旅立っていきました。 散歩中に痴漢にあった時は痴漢に噛みついて撃退し、挙動不審な人が近づいてきたら私の前にたちふさがって相手を威嚇する…頼もしい家族の一員でした。 でも気がかりな事があるのです。この犬は幸せだったんだろうか…と 私と散歩する時、犬は妙にはしゃいで階段から落ちたり、高い所にとびのろうとして失敗したりして怪我をしていたんです。 犬が散歩に行きたがるので毎日散歩させてたのですが、無理をさせていたのではないだろうか… 散歩が終わった後のブラッシングが大好きだった犬。遺されたブラシや、主をなくした犬小屋をみる度に後悔の念でいっぱいになります。

    • ベストアンサー
    • noname#49525
    • 回答数8
  • ビール止めたいのですが?

    最近、癖になってビールの量が増えて来ています1日6本ぐらい毎日。日中はなんでもないのですが夕食時になるとむしょうに飲みたくなります。止めたいのですが何かいい方法ありませんか?

  • いったいなんのために?

    私は犬を飼ったことがありませんので、いまいち理解できないことがあります。 犬に服を着せているのはなんのためでしょうか? 犬が寒がってはいけないので着せている。とは私も思ってはいないのですが、ファッションかな?とは思っています。 しかし、今日誰かがミニダックスを2匹散歩しているのを見て、2匹とも服を着ていましたが、[汚い服]でしたのでファションとも言い難く、犬が汚れないために着せているのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • rin00003
    • 回答数8
  • 身勝手な考えなのでしょうか?

    今年10歳になる雄のコーギーです。 3ヶ月位前から唇にいぼが出来、日に日に大きくなってきたので(5mm位)、獣医さんと相談し、全身麻酔で切除することにしました。表面だけ切除してもまた出てくる可能性があるので、根から取る為です。いぼは病理検査してもらいます。10歳でもあり、全身麻酔なので迷ったのですが、唇の所で、遊んでいてこすれたりして血がたびたび出たりする為お願いすることにしました。手術は当日は午後12時からなので午前12時から絶食です。主人も一応了解はしてくれたのですが、「心配なのはわかるけど、犬にとってはどうなのかな?大好きな食事も出来ず、水も飲めず、いぼは気にしているようにも見えず、全身麻酔というリスクを伴い、人間のエゴのように思えるよ」と言われました。主人は私以上に可愛がっています。確かにそう言われれば私がいぼを見たくないから、心配したくないからなのです。やっぱり私の身勝手な考えなのでしょうか?皆さんはこんな時どうしますか?どう考えますか?

  • チョコを渡すシチュエーション。

    男性は、どのようなシチュエーションでチョコを渡されるのが 一番嬉しいですか? 一度デートした男性と約束して会うことになったので、 その時にバレンタインには会えそうもないので、 少し早いけどチョコを渡すつもりです。 1 食事の後、   (女性の)秘密の場所に連れてってもらったら、   車の中から夜景が見える場所で、   そこでまったり二人で話していたら、   突然、メッセージ付きのチョコを渡される。 2 食事の終盤で突然、メッセージつきのチョコを渡される。 3 帰りの別れ際に突然メッセージつきのチョコを渡される。 ちなみに、移動は彼の車です。 参考のために皆さんなら、どれがいいですか? 女性の方は、渡すとしたらどれにしますか? 宜しくお願いします。

  • 子犬のおススメフード

    こんにちは。 トイプードル(3ヶ月)には現在ロイヤルカナンミニベビーを 与えています。 ですがあまり良いウワサを聞きません。 BHA(?)という発がん物質が入っているとか・・・。 そこで子犬のおススメドッグフードを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141541
    • 回答数3
  • 自分から別れを告げたけど

    遠距離をしてる彼がいます。彼30歳、私は24歳です。飛行機つかうくらいの遠距離をしてる上にお互いに仕事がとても忙しく年に数回しか会えません。昨日久々に休みをとり彼に会いに行きました。しかし彼に仕事が入り数時間しか会えないと言われました。泊まりで行ったのに。私も感情的になり会いたくないし連絡もしてこないで・・・と告げ会わずに帰ってきました。これで2回目なんです。彼は本当に仕事だったのかも知れませんがなかなか会えない中、せっかく会いに行ったのにショックだったんです。別れを告げましたがやはり好きなのです。彼からは何も連絡はありません。呆れられたのかもしれません。でもまだ好きです。どうしたら良いと思いますか??皆さんの意見を教えてください。

  • 飼い犬にかまれました

    ゴールデン・レトリバーの10歳になる犬を室内で買っています。 先日生後10ヶ月になる息子があたしのいない間にかまれてしまいました。ちょっとの隙にかまれすぐ病院に連れて行きました。普段はおとなしい犬なのですが息子を入れて身内2人も噛んでしまって今後一緒に暮らしていいか不安です。家では部屋の部分を犬がこれないように仕切りをしてるのですがつい鍵を閉めてなく息子が出てしまい犬にちょっかいを出したと思い噛んでしまったと思います。親の不注意でこんなことになってしまい辛いです。近くに親戚の叔父がいるので犬を預かってもらおうとも考えたのですが駄目でした。 今考えてるののが外で飼うかそれとも2年くらい家の近いところで有料で預かってくれるところなどはないか考えてます。ちなみに北海道ですが無理ですよね。勝手なことはわかってるのですがどうしたらいいか考えてます。何かいいアイディアなどありますか?

    • ベストアンサー
    • hirosuzu
    • 回答数6
  • ドアミラー部ウインカー led E65 BMW エンジンスタータ

    BMW E65用のウインカー付きドアミラーはどこで売ってますか? それと汎用で、ドアミラーのミラーの部分に矢印が出るという商品を雑誌で見たんですがどこの商品かわかりますか? またE65にエンジンスタータを付けれる店ご存知ですか?

  • シーズー犬(仔犬)の体重について

    教えて下さい。悩んでいます。 シーズー犬の男の子(2月で6ヶ月)を飼っています。 今体重が5.8キロあります。これはやはり太りすぎでしょうか? ダイエットは仔犬だからあまりしないほうがいいと本には書いていました。 病院の先生もまだ仔犬だからと言ってくれていますが、私は心配で心配でたまりません。一応あばら骨はちゃんとあたりますが… フードは今サイエンスダイエットをあげているのですが、昨日から色々考えて、最近、涙やけもしだしたので、アボダームを混ぜてあげるようにしました。

  • 柴犬の子犬の下痢について

    柴犬の子犬(生後45日 体重約700g)の下痢に関して質問です。 先週の1/26土曜日に家に迎え入れてから、ユーカヌバ子犬用をパッケージ表記どおりに与えていたところ(1日3回)、 迎え入れ2日目(1/27)の夜中から下痢になりました。ご飯の量が多いのかな?と思い、 3日目(1/28)から1食あたり50粒程度にしてみたところ 4日目(1/29)の夜のうんちが、下痢ではなく軟便の状態までもどりました。 下痢は治まりつつありますが、あまりご飯の量を減らすと低血糖になってかえって危険では?と考えています。 わんちゃんは元気で、ピョンピョン跳ね回りよく遊びます。食欲もありガツガツ食べます。 下痢の時のご飯の適量を知りたいのですが、健康時の約何割くらいが適量なのでしょうか? あと、サークルの中にハウスとトイレを設置していますが、ウンチの前には必ずキャンキャン泣いてしまいます。 人間もウンチの我慢のし過ぎで下痢気味になりますがそれも原因の一つなのでしょうか? トイレには、たまにはみ出しますがおしっこ・ウンチはしてくれます。 色々なサイトで勉強して調べているのですが探せなかったので質問させていただきました。 いろいろわからないことだらけですがよろしくご教授ください。

    • 締切済み
    • totitti
    • 回答数3