qoo1123 の回答履歴

全272件中21~40件表示
  • マンションの管理代行料について

    マンション2棟の管理を請け負う場合、管理料として支払う金額はいくらぐらいが妥当な金額となるのしょうか? 2棟で約40室、賃料は月額4百万円ほどです。 ・全ての部屋の入金管理 ・清掃 ・住人からの問合せ対応等 上記が請け負う業務の主な内容となります。 現在90万ほどで契約しているのですが、一度この金額が妥当であるか 確認したいと考えているのですが、確認する方法がわかりませんでした。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 分譲マンションの賃貸貸し

    訳あって今現在購入したマンションに住んでいません。 不動産屋さんに借り手を探してもらうよう、鍵も預けていますが なかなか借り手が見つかりません。 そこでお聞きしたいのが、今1件の不動産屋さんに借り手を探して もらっていますが、少しでも早く借り手を見つけてもらいたいので他の不動産屋さんにもお願いしてもよいのでしょうか?? 1件の不動産屋さんが他とどういうつながりがあるのか分からないのでお聞きしたいです。 ちなみに今お願いしているところは私の住んでいる県では10店舗 以上あるようなところです。 お分かりになる方教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 簿記に詳しい方、お願いいたします

    私は今簿記の勉強を始めたものです。というのも、4月から務めている会社で簿記をすることになったからです。6月に日商の3級の試験があるそうで、まだ早い気がしますが、挑戦してみようと思います! 現在勘定科目はひととおり覚え、仕訳もなんとか出来るようにはなりました。あまり時間がないので、これからは要点をきちんと覚え、なおかつ職場でも戦力になるようにしたいのですが、実際今後はどう勉強するのが賢明でしょうか?ちなみに今は独学で本で勉強していて、問題集などで仕訳の訓練をしています。効率良く勉強したいので、今後の勉強の仕方についてアドバイスをお願いいたします。やる気はあるけど空回りしちゃいそうで・・・。どうかお願いいたします。

  • 転職後のパートの社会保険加入時期について

    2月末に前の会社を退職し、4月から新しい会社にパートで働くことになりました。 前の会社は社会保険がなく、国保・国民年金に自分で加入していましたが、今は主人の扶養に戻っています。 今度の会社は健康保険・厚生年金に加入できるということなのですが、時給が850円のため週5日7Hで働いても1ヶ月20日程度で12万円弱となり、祝日や休みの多い時期にはもっと少ないことになります。 というわけで、しばらくは扶養のままにしておいて収入が超過したときに健康・厚生に入った方がいいのでしょうか? ちなみに前の会社での今年の収入は50万くらいで、あと80万くらいは働くまでの期間はいいのでしょうか?

  • 健康保険の切り替え

    会社の健康保険から国民健康保険への切り替えについて教えてください。 1月にあまり良くない理由で会社を辞めました。 その会社の健康保険証を待ったままになっているのですが、 今度病院に行くときにはどうすればよいのでしょうか? 辞めた会社の健康保険証を持ったままで国民健康保険証をもらうことはできるのでしょうか? 会社は遠く、辞めた理由も良くないので、持って行きにくいです。

  • お祝いのお返し

    叔母に結婚式の招待状を出したところ、 欠席の返信と一緒にお祝いのお金が送られてきました。 この場合、お祝いのお返しはどのタイミングで行えばいいですか? 結婚式前?(時間を空けてはいけないから今すぐ!と言う感じ?) 結婚式後?(少し落ち着いてから、式の写真などとあわせて?) 式は5月なのですが・・・ また、この場合、「内祝い」と言う形でお返しするのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに都内ですので、特に慣例とか地域の風習とか そういうのは考えないで大丈夫かな?と思っています。

  • 中身の入っていない香典袋を提出してしまいました

    先日、お通夜に参列した際のことですが。中身が入っていない香典袋を提出してしまいました。同僚のお父様がお亡くなりになったので、会社の人たちと話し合って五千円を包もうと決めて用意していたのに、入っていない方を持って行ってしまったのです。とっても失礼なことをしてしまって本当に申し訳ない気持ちで一杯です。改めてお香典を渡したいのですが何と言って渡したら良いでしょうか。

  • 普通免許(AT限定)での原付について

    こんにちは。私は、昨日自動車学校の卒業検定を受けて無事合格することができました。後は本免の学科試験を受けに行くだけの状態です。 少し疑問に思うことがあるのですが、 友達が私とは別の自動車学校に通っていたのですが、そこでは、原付の教習をやったそうなのです。何でも、希望者とかではなく、やらされたそうです。(友達もAT限定です) でも、私が通っていた自動車学校では、原付には1度も乗りませんでしたし、やれとも言われませんでした。 どうして自動車学校によって違うのでしょうか? 普通免許を取れば、AT限定の場合ATの普通自動車と原付も乗れますよね? たとえ乗れるにしても、1度も乗り方などを教えてもらえてないのが気になります。 自動車学校に通ってから免許を取った方に聞きたいのですが、原付の教習はありましたか? あと、本免の試験を受けにいく際に、運転に適した服装でと書いてありました。まさかそこで原付の教習があるなんてことはないですよね? ただ、運転に適した服装でというのが気になります。 確か指定の自動車学校卒業だと学科だけで済むはずなのでさらに疑問です。 あと、初心者マークって自分で買わないともらえないのですか? 教えてください。

  • 普通免許(AT限定)での原付について

    こんにちは。私は、昨日自動車学校の卒業検定を受けて無事合格することができました。後は本免の学科試験を受けに行くだけの状態です。 少し疑問に思うことがあるのですが、 友達が私とは別の自動車学校に通っていたのですが、そこでは、原付の教習をやったそうなのです。何でも、希望者とかではなく、やらされたそうです。(友達もAT限定です) でも、私が通っていた自動車学校では、原付には1度も乗りませんでしたし、やれとも言われませんでした。 どうして自動車学校によって違うのでしょうか? 普通免許を取れば、AT限定の場合ATの普通自動車と原付も乗れますよね? たとえ乗れるにしても、1度も乗り方などを教えてもらえてないのが気になります。 自動車学校に通ってから免許を取った方に聞きたいのですが、原付の教習はありましたか? あと、本免の試験を受けにいく際に、運転に適した服装でと書いてありました。まさかそこで原付の教習があるなんてことはないですよね? ただ、運転に適した服装でというのが気になります。 確か指定の自動車学校卒業だと学科だけで済むはずなのでさらに疑問です。 あと、初心者マークって自分で買わないともらえないのですか? 教えてください。

  • ジャニーズのコンサートのチケットの申込ついて

    私は、最近ジャニーズのファンクラブに入会した者です。 コンサートなどのチケットの申込についてわからないことがあるので、教えてください。 コンサートのチケットは1人4枚まで申し込みができますが、会員優先申し込みをするときに、私が入会しているグループと同じグループのファンクラブに入会している子の分も一緒に申し込むことはできるのでしょうか? それとも、その子はその子で会員優先のチケットの申し込みをしなければならないのでしょうか? つまり、ファンンクラブに入会していてもチケットを友人に一緒にとってもらうことは可能なのか、それとも自分の分は自分でとらなければならないのか、ということです。 ご存じの方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 付けてしまった着物の家紋の変更

    私が嫁ぐ時に、実家の両親に喪服を作ってもらいました。 両親が嫁ぎ先の家紋を入れた方がいいだろうとの事で、義理の母に聞きその家紋を入れました。その時にあとから変更はできませんと、呉服屋さんに言われたそうなので、何回か確認しました。 もうすぐ出来上がるといった頃、やっぱり違ったみたいだと言う連絡をもらいました。変更もできないと言われていたし、なくなくそのままにするしかなかったのです。聞いてみるとレンタルに多く使われている紋だとか・・ もうその時両親は、実家の紋を入れれば良かった、自分の家紋も知らないなんてなどど、かなり怒ってました。私も、いい物で作ってもらったのにと今でも気の毒です。 あれから、15年近くたちますが、幸い一度も袖を通すこともなく過ぎました。技術も進歩して金額は関係なく家紋を入れ替えるというのでしょうか、できますか?呉服屋さんに行くこともなかなかないですし、どんな事でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 解雇されたのに自己都合に・・・

    私の父(52歳)のことです。 他県で出稼ぎのため10ヶ月、派遣(小さい会社)を通して働いていました。あるとき派遣の社員から「来月いっぱいで契約終了してもらう」と言われ、「失業保険はもらえるのか?離職票は発行してもらえるのか?」も聞くと「失業保険ももらえるよ」ということで退職しました。そして辞めてからかなり遅れて離職票が郵送されてきました。 そしたらそこには「自己都合」とかかれててハローワークにも相談したらそこの管轄ハローワークと会社と調査・交渉するということで交渉した結果、交渉決裂・・・調査したら「会社側は父がミスをたくさんしていたから会社に損害を与えたため解雇した(=自己都合となる)」と言われたそうです。しかも最近直接社長からも電話があり「技術があると思って雇ったのにミスばかりでこっちはそれをカバーしたのに恩をアダで返すきか!」などとひどいこと言われたそうです。。 今は仮認定という形で来週月曜にまたその後の結果がわかるということですがこの様子だと失業保険はもらえないでしょう。 こういう場合は会社側の意見しか尊重されないものなのでしょうか?自己都合を会社都合に修正させることは無理なのでしょうか? ちなみに自己都合すると失業保険支払いが2ヶ月分足りなく給付はなしとのことです。。

  • 借入が無いのに審査に通りません

    私が失業し、生活費の不足を補うため妻がモビットとアコムに申し込んだところ、審査に落ちました。 妻は正社員で入社4ヶ月(株式会社で従業員120人)もちろん社会保険に加入、月給は手取り18万くらいです。妻自身に借入はありません。(以前はポケットバンクに借入がありましたが5年前に遅れもなく完済しています) 私は現在無職で11年前に自己破産しましたが、2年前に車を購入、300万のディーラーローンが通り、現在も遅れなく毎月支払っています。あと私名義でOMCの借入残が15万ほどありますが、これも毎月きちんと支払っています。 モビットとアコムの2社とも、私の勤務先などは聞かれなかったので、審査に落ちた原因は何なのでしょうか。 また、このような信用度でも借りることが出来る消費者金融はあるのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 接骨院からの保険適用外請求に困っています

    長文になりますが宜しくお願い致します。 昨年8月に突然激しい腰痛に襲われ、整形外科にしばらく通っていました。もともと腰痛持ちでぎっくり腰を2回ほど患って、そのたびに接骨院に通っていたのですが、今回は会社の近くに整形外科しかなく、受診の結果、「椎間板ヘルニア」とのことでした。 その後9月にまた再発し、あまり治りが良く苦しんでいたところ、会社の上司に良い接骨院があるといって紹介して頂いたのが、現在の接骨院です。 接骨院というものの、内容はカイロプラティックそのものだったのですが、先生曰く「一部保険が使える」とのことで、院内の料金表は「自由診療 初診料2000円以下 施術料4500円以上 文書料3000円」とありましたが、先生の話では保険を適用すると3480円になるとのことで、こちらとしても通院の回数を考えると、安いに越したことはないので保険を使って通院していました。 そして昨年12月中旬頃、健康保険組合から診療内容を問い合わせる封書が届きました。これまでいろんな接骨院には何度も通ってましたが、このような封書が届くのは初めてでしたので、とりあえず、経緯からすべてをありのまま記入して返送しました。 ちょうどその後に通院した際、先生から「もうそろそろ保険組合から何か用紙が送られてくるかもしれないのだけど」と言われたので、送られてきて返送したことを伝えると、ものすごく驚かれた様子で「届いたの?!もう出しちゃったの?!」と。記入内容を事細かに聞かれたので答えると、記入内容にかなりご不満な様子で「そういうものは一度こちらに連絡もらわないと困る。模範解答(?!)をこちらで用意するので」と言ってきました。それからブツブツと保険がダメかもしれないななどと言われ続け、こちらも何故そのような態度をとられるのか全く理解できずにいました。 1月になり、保険組合から保険給付不適合の通知があり、例の1件以来通院はしていなかったので、そのまま様子を見ることにしました。すると数週間後に先生から連絡があり「やはり保険がだめだった。勝手に対応するからこのようなことになる。こちらが一番最初に記入した問診表の通りに記入していればこんなことにはならなかった。問診表をコピーして送るから良く確認して欲しい。こちらは再度保険組合に申し立てる」とのことでした。 そして先月には2回目の不適合通知が届き、その後にまた先生から連絡が入り、同じようなことを言われ、保険適用できなかった分は後で請求するといわれたのです。 金額にすると約1万4千円ほどですが、なんだか先生の言い分に納得がいきません。一番最初の段階で、保険を使うにあたっての諸注意も一切なく、保険が適用されない場合に全額請求するなんて話も一切なかったわけです。 一昨日ですが先生から請求書らしきものが送られてきました。そこには、回答どおりに答えないそちらがいけない、回答する前に連絡をくれないから悪い、もうどうこう言っても仕方がないから実費請求する、苦情は保険組合に言ってくれというような一方的な言い分が書かれており、こちらとしてはお世話になったものは払うべきかなという思いもあったのですが、この言い分にはさすがに怒りを覚えます。 このようなケースでは、やはり払わざるを得ないのでしょうか?

  • 着物の雨コートについて

    40代主婦です。 雨の日の為に雨コートを購入しようと思います。 (オークションで…裄大事ですね以前教えて頂きましたm(_ _)m) 先日、友人のお母様にお聞きしたところ防水スプレー(正絹用)を 使ってらっしゃるとか、、、 ヒドイ降りの時は二部式で下(巻きスカート)だけ巻いて着ているらしいです。 雨コートを購入するほど着用しと思いますが (入学式、卒業式、新年会等で着用するぐらいです) 一つは持っていたいです。 一枚ですっぽり着物が隠れる物の方が二部式よりオシャレのような気もしますし。。。 皆さんどうされてますか? 後は、素材も迷います。 正絹よりもお手入れがしやすいのでアセテートが良いかとと思いますが どうでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 補助科目の記入漏れについて

    お世話になります。 やよいの青色申告05を使用しております個人事業者です。 18年度の借入れ金返済仕訳で、補助科目(支払い相手先の名前)の記入漏れがあり振り分けられなかったため、借り入れ残高がその分帳簿上で減っていない事がわかりました。 普通預金引き落としで支払っているので、返済済みなのは確かなんですが、このままではずっと支払い済みの金額が帳簿上で減ることがないのでどうすればよいでしょうか? 期首とかで修正できるならそ仕訳を教えてください。

  • 退職した場合の源泉徴収票の記載

    源泉徴収票の記載は、その年の1月から12月までの給与の合計が記載されますよね。 もしその年の途中で転職した場合、源泉徴収票に、現在の会社とともに前の会社の名前と退職日が記載されますよね? では、12月いっぱいで退職し、そのまま転職もしなかった場合、源泉徴収票にはどのように記載されるのでしょうか。 その年の退職した会社の給与が記載されるだけで、退職した旨の記載はなされないのでしょうか。 12月いっぱいで退職した場合、退職したことを証明する書類は、公的機関から発行されるものでなにかありますか?(源泉徴収、所得証明その他)

  • 結婚して26年。未だに舅、姑が嫌でなりません。

    この年になって 本当に自分でも嫌なんですが 度々 本当に すみません。 新婚時代に同居した為 舅に言われた嫌味の数々が 忘れられず トラウマになってしまっています。 今でも主人が長男と言うだけで 都合の良い事ばかりを言われ なのに私達が 食べる物に困っていても知らない顔です。 私が 入院しても電話もして来ない人なんですが←自分の娘は勿論 飛んで行ってました) それと 可笑しいですか↓ (私 あの人達が死んでも葬式行かないつもりです) (名前を名乗っているのも反吐が出るんです) どうやったら自分の中から 抹殺できるのか 分かりません。自分の思った事を 相手の事を考えずに 発言するので 自分では悪いと思っていません。 主人にとっては 腐っても親に変わりなく 今後 自分からの切り離し方を 考えています。ついつい主人に 愚痴を言ってしまう自分も嫌で溜まりません。早く死んでくれたら良いのにと本心で思っています。 同じ様な方居ますか? また どのように切り離して考えてるのかを 教えて下さい。中傷は 勘弁して下さい。

  • 自分の性格と老いていく事の不安。

    29歳の女性です。中ニからパニック障害・鬱病になり18歳の時に「境界性人格障害」と診断されました。全てにおいて嫌になる位マイナス思考です。例えば友人にメールをして返信がすぐないと「怒ってるのかなぁ」と鬱になります。その他友人と遊ぶ約束をすると大変な事になるんです。例えば知人と「0月0日に渋谷ね」となった場合、その当日に気分が朝から悪かったらどうしよう…その日に着ていく服が決まらなかったらどうしよう…当日雨にだったらどうしよう…と思い夜も約束の日の一週間位前から眠れなくなります。両親からも世界一のネガティブ思考ねと言われます。周囲には出さないようにしていますが。そして、最近死にたい位苦しいのが29歳という年齢です。このまま結婚も出来ないままに年を取るのか、両親もいつ死んでもおかしくはない年齢になってしまった、もう一日一日が経つのが怖くて自分の年齢ばかり気にするようになりました。もう若くはないよね?昔に戻りたいと鬱になり普通に二日間とか寝たきりになります。そういう時はどうやってポジティブに持っていけばいいのでしょうか?精神科の薬もうまく効いておらず(中2から通院してるので殆どの薬は飲みました)困っています。

  • 青色専従者と配偶者控除

    自分ではないのですが、 相談されてわからなかったのでここで質問させていただきます。 母と夫婦が一緒に住んでいて 母はお店をやっています(毎年青色申告) 夫(息子)は会社員(他僅かに不動産収入あり) 妻(嫁)は主婦 母が高齢のため妻が普段店番をしていますが、今までは無給。 (1)さて妻を母の店の青色専従者とすることが出来ますか? その場合例えは年間給与が103万以下なら (2)夫の配偶者控除は受けられるでしょか? 変な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。