pulsar-gti の回答履歴

全522件中21~40件表示
  • 運転士も車掌もいない電車って、不安ですか?

    東京には「ゆりかもめ」という新交通システムがありますが、これには普段運転士や車掌は乗っていません。 車内で何か緊急が発生した時は、車内に備え付けてあるインターホンで話します。 さて、他の地域にもこういうシステムがあると思いますが、普段皆さんが利用する鉄道が、運転士も車掌もいなくて動くシステムに切り替わったら不安ですか?

  • 農業用運搬車の速度はどの位出ますか

    4輪の小型特殊自動車となる農業用運搬車は実際にどの位の最高速度でしょうか? 「プーリーを換えると良い」みたいな記述を見ることがありますが、仮に換えた場合30キロとか40キロとか出すことは出来るのでしょうか? 勿論 小型特殊自動車の速度制限は理解した上で質問しています、

  • やもりが室内に・・・

    今朝ヤモリが家の中にいました。 ・・・が、捕まえようと思ったらどこかへ逃げられました。 私自身、虫など生き物系が苦手で、家の中にいると思うと怖くて。 どこを探したらいるものですか? 害はありませんか?

  • ラジコン

    ラジコン飛行機(エンジン)を趣味としてやっていますが、だんだん飛ばせる場所がなくなり今ではほとんど飛ばしていません 京都市内で飛ばせる所(無料)があれば教えて下さい 以前は七人ぐらいで桂川の河川敷を整地して楽しんでいましたが車が入れなく困っています

  • 地デジとアナログの視聴

    現在家にブラウン管テレビが4台あってアナログ放送を見ていますが、 1台液晶テレビで地デジ、3台でアナログを見ることは出来ますか? 人から聞いた話だと地デジとアナログを二つに分けて見ることは出来ないと言われました。 地デジを見るなら全てのテレビを地デジ対応にしないと無理との事です。 この話が本当なら地デジを見るには4台のテレビを買い換え(もしくはブラウン管テレビにデジタルチューナーを取り付ける)ないと駄目なのでしょうか? アンテナは地デジとアナログ両方受信できる物に換えてあります。 全てのテレビを一度に買い換えるのは経済的に難しいので出来れば一台ですませたいのですが・・・

  • 再修理ついて

    9月の下旬にFZR250のバイク屋で修理をしてもらったのですが、昨日もう動かなくなってしまいました・・・ キャブのO/Hなど一通りのことはしてもらったのですが…。結構お金もかかって修理してもらいました。 4-5日に一回はエンジンをかけて走っていたのですが、動かなくなるのが早すぎませんか?  無償で再修理してもらえるのでしょうか?

  • イニシャルDのラジコン

    イニシャルDのラジコンは、 ラジカンか京商から発売されている室内用の物しかないのでしょうか?

  • 段差を通ると片方のヘッドライトが消えてしまいます

    日産ティーダ(H18)に乗っています。 タイトルの通り、ヘッドライト(純正HID)の片方が道路のマンホールなどの段差を通ると消えてしまいます。 ライトのスイッチを付け直すと、また点灯します。 バーナーが悪いのか、バラストが悪いのか、はたまた配線なのか分からないのですが、一番疑わしいのどれでしょうか? ちなみにフォグもHIDで、バッテリーに直結ではありません。 バッテリーの電圧低下も考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#211872
    • 国産車
    • 回答数4
  • バイク ゴリラ 50CC エンジン

    去年から5,6年放置してたゴリラを修理して乗っているのですが 最近マフラーからパンパンとなったり エンジンの中からポンポンなど音がして 走行中にパンパンなりながら止まってしまい修理に出して キャブを中古で交換してエンジンをオーバーホールしたのですが最初はまあまあ良かったのですがまた同じ現象が出てきて止まるたびに押しがけしてます。 しかもバイクを止めてキーを回してエンジンを止めるのですがとまらずエンジンが少し動きます。 こういった現象はどうしたら治りますか? 教えてください。

  • どれくらい、力(パワー)ある?

    マツダ カペラワゴン SX 170ps(125kW)/6800rpm 18.4kg・m(180N・m)/5000rpm 車両重量 1310kg http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CAPELLA_WAGON/2502683/index.html 上記の車種に乗っております。 先日、高速の追い越し車線を走ってて思ったのですが、この車ってどれくらいのポテンシャルを持ってるんでしょう? 今まで、この車以外に運転したことが無いので比べることが出来ないんです。 やはり2000ccですし1.5Lや1.8Lクラスよりも高速での追い越し走行(加速)などは誇るんですかね? 7000回転まで綺麗に吹け上がるし(高回転型?) NAでは速い分類に入るんですかね? 古い車ですしNAエンジンですし、ターボと比べるのは...笑 実際に乗ったことのある人でも、カタログスペックだけ見て答えてもどんな方でも構いませんので、宜しければ「参考」程度に教えてください。 現行の車種で同クラス(パワーなどで勝てそうなクラス)も教えて頂けたら幸いです。 レースなんかもしませんし参考程度に知っておきたいだけですので、よろしくお願いします。

  • バスの補助ブレーキとは?

    たまにバスの後ろを走っていると、テールランプの近くに「補助ブレーキ作動・・ランプ点灯します」みたいなことが書かれていますが、(1)バスの補助ブレーキってなんなのでしょうか? 自分はたまにトラックを運転しますが、運転席にはエキゾーストブレーキと書いてある排気ブレーキが着いています。 これを使うとエンジンブレーキのような効き方になりますが、バスにもこれがついているのでしょうか? (2)会社のトラックを運転している職人さんは、排気ブレーキを使うと燃料の減りが早いとか言っていましたが、そうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペダル式のサイドブレーキを走行中踏むと?

    いまだにマニュアル車に乗っているのですが、最近はオートまでべダル式のサイドブレーキが結構増えてきました。 そこで思ったんですが、走行中クラッチと間違えてサイドブレーキを踏んでしまったらどうなるのでしょうか?

  • タバコを吸ってたらオバチャンと口論に

    ショッピングモールの入り口外にある喫煙コーナーで煙草を吸ってたら 来店してきたオバチャンがゴホゴホ咳をしながら 「煙草すうな!」と。 「こんな入り口で、吸わない人の事考えたことある?」と。 そこで、 「この敷地内で唯一店が構えてくれてる喫煙場所ですが?」と。 「来る時に吸ってるの見えるでしょ?隣の入り口から入ればよろしかろ?」と。 やはり喫煙側の分が悪いでしょうか? マナーや権利、世の中いろいろ意見もあるでしょうが、 今回はこの場所、このシチュエーション限定での話です。 嫌煙もわかるが、煙草も禁止されてない以上喫煙の自由もあると思う。 分煙というのもあるし。他人に迷惑かけないのがベストだが、 店の用意してくれてる喫煙場所でも喫煙者は我慢しなくていけないのか? 自分の考えとしては、店内禁煙であるから外にある喫煙コーナーまで来て喫煙。 なので、ある意味譲歩。 だから嫌煙ならばひとつ譲歩して隣の入り口から入ってくれればいいじゃない・・と思ったのですが。 譲歩という言葉が誤解を招くかもしれないが、煙草が禁止ならば従う。 販売しなくなったらそれはそれで構わない。 しかし禁止されてない現状では吸える空間では吸う。 どんどん喫煙場所が少なくなっていってるけれど、 現状では喫煙に関してすべてを嫌煙側にあわせる必要までは感じない。

  • ウィキペディア

    ウィキペディアを読むことも趣味の一つに 入ってる人いますか? 気がついたら何時間もやってたとか、どんな風に使ってるとか ウィキペディアでのエピソードを何でもいいので教えてください

  • 新車でディーゼルを買いたいのですが

    いつもお世話になります。 最近、ヨーロッパ等でディーゼルがガソリンに比べてCo2排出量が少ないと聞き、また燃料代も安いため、ディーゼルの購入を検討しています。 そこで、家族6人が乗車できる車種で、現在新車で購入できるディーゼルはあるのでしょうか? 国産、輸入車は問いません。国産だと、自分で調べた限りでは4ナンバーのバンタイプならあるようです。 自家用車で4ナンバーは可能かについて、あわせて教えていただければ幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • 2000年 パジェロミニ オートマ不具合!?

    2000年生産のパジェロミニに関しての質問です。 走行距離10万km ・今日、Dで走っているのに3速まで上がっていないなと感じました。 そこで、60km/hのD⇒2へ変速したところエンブレが効かなかったのです。 これって、当然オートマの問題なのでしょうか? (車の構造を詳しく知らないので『オートマ』と大雑把に書かせていただきます) オートマ交換って10万以上しますよね・・・?? 不明な点がありましたらお聞きください。

  • バイクの燃費のいい走り方

    バイクでの燃費のいい走り方を教えていただきたいです。 初心者な質問ですがよろしくお願いします(;^^

  • 化石燃料の使用をストップしても地球温暖化が進む理由は?

    化石燃料の使用を今すぐ0にしても、今後数年は二酸化炭素の濃度は上昇し続ける、とよく言われていますが、どのような理由でこうなるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • ドリフトについて

    AT車でドリフトするとミッションが壊れるんですか? どんな車でもドリフトは出来ますか? 車に影響は出ますか? 出るとしたらどんな影響が出ますか? 一般道の交差点などでも線から、はみ出さず事故を起こさなければ、ドリフトでカーブしても良いんですか? 分かる範囲・質問だけで良いので回答お願いします。

  • なぜ多い? 大型車のアイドリンク

    高速道のパ-キング、競い合うかのように聞こえてくるエンジン音、 窓から入ってくる初秋のすがすがしい空気、未来を背負う子供たちのためにもエンジンOFF・・・と なるいい方法はないでしょうか?