nori_007 の回答履歴

全1850件中1761~1780件表示
  • 誤った商品説明で購入した場合、返品可能ですか?

    某タイヤ店で「山道を走ることが多いのなら、一年中スタッドレスタイヤを履いたほうがいいですよ」といわれて、嫁がタイヤを購入してきました。 が、夏にスタッドレスタイヤを履くなんて、燃費も悪くなるし、すべるし、減りも早く、経済的にも安全面でもメリットなどないはずです。相手が女性で車のことなど何も知らないと思って必要なことを伝えずに商品を販売したと思われますが、このような時に商品の購入をなかったこと(返品する)に法的には可能でしょうか?

  • googleの検索結果に・・・

    今年の8月にドメイン取得し、ホームページをアップし、何件かバックリンクも貰い、googleのページランクも「1」となったのですが、ページ内にあるテキストを検索してもヒットしません。 <h1>タグで記載しているようなテキストでも引っかかりません。 何故でしょうか。 googleウェブマスターで調べたのですが、インデックスはされており、 site:ドメイン名で検索すると全てのページが登録されています。 アクセス解析はとっているのですが、google(ヤフーもですが・・・)からのアクセスは皆無です。 当社の社長曰くスパム扱いされているのではないか?と言うのですが、 そのような行為はしておりません。 ちなみに一ヶ月程前、一週間程、検索に引っかかってアクセスも100/日 位あった期間がありました。 今は皆無です。 もう4ヶ月以上経っているので、安定しても良いと思うのですが・・・ 社長からも問い詰められて困っております。 解決策等お解かりでしたらどうか、よろしくお願いします。

  • インターネットでクレジット決済機能を持たせるために必要なものは?

    月額のサービスを始めるとなった場合、 自社のホームページ上で申込み、支払い決済まで行う場合には、どんな手順で進めたらよいのでしょう。 手順毎に想定されるコストも知りたいです。 決済方法は、一般的なネットショッピング等と同等を想定していて、 銀行振込、コンビニ払い、クレジット決済(VISA、MASTER、JCB等) があれば良いと思います。 ちょっと調べたところ、直接VISA等それぞれと契約するのは高いし審査など手続きをしたり現実的ではないので、そういった各種カードの決済を代行している業者があると聞きました。 オンラインショッピングに対応したホスティングサービスからサーバーは既に借りているものとし、 運用するドメインも取得済み、 プログラマも既に確保済み、 だとして、あと何が必要でしょうか。 幾らぐらいで、どのくらいの期間で実現可能なのか相場的なものが知りたいです。

  • ウィキペディアについてお聞きします。

    ウィキペディアについてお聞きします。 ウィキペディアは著作権がなく、ブログやHPに記事を掲載しても 大丈夫だと聞きました。 ウィキペディアのHPで、引用の仕方を読んでみると分かりにくく、まだ記事の引用ができません。 すいません。どなたかご指導ください。 時間がなく乱文になってしまいました。 どうかよろしくお願いします。

  • ホームページ管理者

    皆さん始めまして。 現在30歳の♂です。 現在、会社(ゴルフ場)のホームページの更新を行なっており、 最新情報の更新や簡単なイラストを作成しUPしたりしています。 今後、個人経営の飲食店や、商店などのホームページの作成・管理・更新を行い、収入を少しでも得られればと思っています。 現在、知人のお店のHPを作成させてもらえる事になったのですが、 まずは何から始める必要があるのでしょうか? ドリームウィーバー、イラストレーター、フォトショップは所有しております。ページを作成し、サーバーを借り、乗せるということぐらいしか分かりません。 個人の方の副業としてHP管理を有償にて行なっている方のご意見など戴けると助かります。 あまりに知識に乏しく、質問自体が曖昧なものとなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • Mac Bookがほしいのですが…

     Mac BookかWindows系のノートブックにするか迷っています。そこで、質問なのですが、Mac Bookのメリットとは何でしょう。デザインですか?スペックはどうなのでしょう?  使用用途は、屋外でPhotoshopなどの作業をしたいと考えていますので、駆動時間が長いものが望ましいです。Mac Bookはこの条件をクリアできますか。教えてください。  また、公衆LANにも対応していますか。

    • ベストアンサー
    • Rhinocer
    • Mac
    • 回答数4
  • パワーポイント グラフ 

    パワーポイント上に、二つの棒グラフが作られていて、そこにデータを追加したいです。 しかし、追加したいデータは既にある棒グラフの上に重なるように(積み上げ式に)追加したいのですがどうしたらいいでしょうか・・・ 本当に困っています(;;) どなたか知ってる方教えてください。宜しくお願いします。

  • 通信速度の速い携帯

    携帯の買い替えを考えているのですが、ドコモで通信速度の速い機種を教えて下さい。 iモードに繋いで情報を見る程度で、ダウンロードなどはあまりしません。

    • ベストアンサー
    • benimo
    • docomo
    • 回答数4
  • DWMX Divタグの挿入とクラスIDの選択

    DW MXでホムペの練習をしているのですが、2004の教材を使用しているため、MXにはない操作法が多々あり行ったり戻ったりしています。  Divの挿入アイコンがMXの場合なく、挿入→タグ→選択→OKと手打ちのようですが、選択したものがブロックされないこととIDクラスを選択する方法、がわからず困っています。箇条書きにされた4行をブロックにしてIDクラスにしたいのですがa/と出るだけでブロックされません。何分初心者のため、よろしくお願いいたします。

  • お勧めのショッピングカートのついているレンタルスペース

    ネットショッピングをおこないたいと思っています。しかし自前でサーバーをたてて、ショッピングカートなどのプログラムを組んでいたら時間がかかりすぎてしまいます。そこでレンタルスペースを使って、そこがレンタルをしているショッピングカートなどを使い、ビジネスをおこないたいと思っていますが、お勧めのレンタルスペースサイトなどあるでしょうか?

  • レンタルサーバを移設する場合、検索エンジンの評価を引き継がせる為の方法は?

    宜しくお願いいたします。 自分で運営しているサイトの引越しを考えています。 現在、ASJという会社で独自ドメインの管理及びホスティングしております。 これを、ロリポップの運営するドメイン管理サービス及びロリポップのレンタルサーバにお引越しをしたいと考えているのですが、 サーチエンジンの評価をそのまま引き継ぐためには、どのような方法で引っ越せばよいのでしょうか? それとも、 そもそもドメインは変わらないので、検索エンジンの評価は変わらないのでしょうか? 素人考えではホスティングするサーバが変わってしまうと、検索エンジンの評価も変わってしまうのかなと考えております。 宜しくお願いいたします。

  • メルマガ購入について

    先日、メルマガ読者を集めた方が収入が入ってくると紹介されメルマガ読者を1000件購入しました。 購入しましたが、何をどうして使ったらいいのか全くわからない状態です。 メルマガの使い方を教えてください。 (ちなみにメルマガの意味はわかっています。) それと購入しました所から ○メールマガジン名 ○メールマガジンの紹介文(10行まで)○メールマガジンの紹介URL ○メールマガジンの配信システム この4点を答えて欲しいみたいで何度かその方にも質問していますが今だわかりません。 全くの初心者ですみませんが、わかる方アドバイスやわかる所でも結構ですので よろしくお願いします。 結構大きい金額を無駄にしたくないです。

  • 業務用サーバに関して詳しい方いらっしゃいませんか?

    新しいサイトの開設を考えている友人がいるのですが、代理で質問させていただきます。   業務用サーバの購入価格は大体どの程度なのでしょうか? そして今はほとんどレンタルは考えていませんが、どのサーバまたはレンタルの際は会社がいいのでしょうか?  またレンタルサーバで運用するにあたり万が一レンタルサーバを使用する点のメリットやデメリット また 購入したサーバの際のデメリットやメリットなどもあわせて教えていただけると幸いです。 サイトの内容は違うんですが、規模的にはぐるなび とかのようなサイト「規模」を予定しています。    ・最初はあの規模の100分の一または10分の一かもしれませんが、随時拡張していけるようなサーバを探しています。  ・メンテナンス セキュリティー等使い勝手がいいサーバを探しています。   なかなか金額面等については詳しい方は少ないかとは思いますがもしいましたら教えてください。  本当によろしくお願いします。

  • ホームページ きれいなソースの勉強法は?

    こんにちは。 いつも、ホームページを、「ホームページビルダー」で作っています。 さいきん、ホームページをきれいなソースにしたいと思いました。 それで、「HTMLがわかる本」を買ってみましたが、ただ、こういうのは、こういう表示になるよ、ということが書いてあるだけで、それをどう組めば、きれいなソースになるかわかりませんでした。 お聞きしたいのですが、きれいなソースを組めるような勉強って、どうすればいいのでしょうか? お勧めの本や、サイトがあったら教えていただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 独立・起業の心得

    起業・または自営業されている方に質問します。 私はサラリーマンとして働くのが嫌になりました。 毎日、世の中のペースに合わせて生きている感じが嫌なのです。 独立して自分のペースで働きたいと思っています。 そのための第一歩として、 週末起業を始めたいと思っています。 ベンチャーで働いた経験があり、 商売の心得はあるつもりです。 マーケットはきちんと調べてませんが、 超資金で始められるビジネスネタも持っています。 しかし、なかなか行動できません。 独立・起業された方はどのようにして その一歩を踏まれたのでしょうか。 精神論ではなく具体論でお願いします。 (こういうマインドに持っていくために こういうことをした、とか。)

  • ネットショップの始め方

    ネットショップが流行っていますが、始め方としては大手のプロバイダーへの登録の他に始めることは出来るのでしょうか?これから、店舗を借りて商売して行こうとしているのですが、あまりパソコンに詳しくない為困っております・・。よろしくお願いします!

  • 個人情報を在宅入力時の委託先管理方法

    在宅で、個人情報の入力を始めたのですが、委託元がPマークを取るために様々な契約書や規約を作っています。 その中に、外部委託先の管理にかかわる部分で、直接うちに監査に来る、との申し出がありました。 事務所や法人ならまだしも、個人宅で生活やプライバシーがある中、規約の締結した以外に、事故もおきていないのに来訪することはやりすぎなような気がするのですが、いかがでしょうか? 私も個人情報保護法士の資格を持っていますが、「そこまでやるかー?」と正直思っています。管理することが必要なのは認めますが、何を見に来るのかわかりません。入出管理だって出来るわけないし。 もし、端末を調べるのだとしたら、他の情報が朗詠してしまう可能性だってあります。 断って仕事が無くなったら…とも思いましたが…はっきり言って、他人を家の中に入れたくありません。 一般的にはどうなのでしょうか? 相手が「悪徳」ではないことは確認してます。 ご意見をお聞かせください。

  • 100近いサイトを一人で運営するなんて可能なんですか?

    先日ある本を読んでいると携帯サイトを100近く作ってアフィリエイトをしている人が紹介されてました。 詳しくは書いてませんでしたが、専業でやっているらしいのですが本当にそんなに多くのサイトを一人で運営することなんて可能なんでしょうか? 一つ一つに手間をかけてたら時間もそうですが割りにあわないと思うのですが、やはり何か要領とかあるものなんでしょうか? 実は今2つのサイトを運営してアフィリエイトを運営してますが、一人でそんなにも多くのサイトを運営するなんて到底考えられません。 根本的な運営の仕方が違うんでしょうか? すごく疑問に思うと同時に興味があります。 ぜひご意見お願いします。

  • 個人情報を在宅入力時の委託先管理方法

    在宅で、個人情報の入力を始めたのですが、委託元がPマークを取るために様々な契約書や規約を作っています。 その中に、外部委託先の管理にかかわる部分で、直接うちに監査に来る、との申し出がありました。 事務所や法人ならまだしも、個人宅で生活やプライバシーがある中、規約の締結した以外に、事故もおきていないのに来訪することはやりすぎなような気がするのですが、いかがでしょうか? 私も個人情報保護法士の資格を持っていますが、「そこまでやるかー?」と正直思っています。管理することが必要なのは認めますが、何を見に来るのかわかりません。入出管理だって出来るわけないし。 もし、端末を調べるのだとしたら、他の情報が朗詠してしまう可能性だってあります。 断って仕事が無くなったら…とも思いましたが…はっきり言って、他人を家の中に入れたくありません。 一般的にはどうなのでしょうか? 相手が「悪徳」ではないことは確認してます。 ご意見をお聞かせください。

  • 安く電話とファックスを設置したい

    よろしくお願いします このたび新規でビジネスを開業することになりました 自宅がオフィスです そして新たに電話とファックスを設置するのですが どういった方法が安くすむでしょうか NTTで契約するだけでなく、 IP電話やSKYPE、インターネットファックスなどを考えています 条件としては、国際電話や海外とのファックスを頻繁に行う予定です ファックスですのである程度の通話品質は保ちたいのですが いかんせんNTTの普通の電話回線ですと 1回ファックスで送るたびに数百円の電話代がかかり たびたび送っていると電話代がかなりかさんでしまいます 国際通話も同じ事です おすすめの方法を教えてください