chikarakun の回答履歴

全918件中121~140件表示
  • ワーホリ中の住民税支払について

    娘が退職して5月より海外の学校で2ヶ月語学を学び その後は仕事を探して来年の5月まで滞在する予定です 留守の間の住民税はやはり支払わなくてはいけませんか? 国民年金 国民健康保険についても教えていただきたいです

  • 離婚後の医療費控除について

    離婚前(4年前)にかかった医療費(出産時など)の控除を受けるため確定申告をしたいと思っています。当時は元主人の被扶養者扱いでしたが控除は受けられるのでしょうか。領収書などは私が保管しています。

  • 中古住宅購入でも住宅ローンの減税の対象になる?

    築12年の中古物件を1030万のローンを組んで購入する事になりました。 来週には売買契約が完全に成立します 土地面積61.71坪 建物面積37.51坪 です こういった状況でも 住宅ローン減税を受ける対象になりますか? 住宅ローン減税という言葉も始めて耳にして あまり意味が分かりません 詳しい情報お願いします! 加えて住民税との関係もお願いします

  • 住民税について

    事業所得と給与所得に対する、住民税の課税について 平成20年度の所得に対する、住民税の課税について質問です。 (いまさら感がありますが・・) 初めに、概算で各金額を書かせていただきます。 ▽収入金額 ・給与所得 520万円 ・事業所得 30万円(営業等) ▽所得金額 ・事業所得 マイナス240万円 ・給与所得 370万円 上記所得から、社保・寄付金などにより、110万円控除となっています。 よって、確定申告した課税所得額は10万円弱となり、納めた所得税は数千円でした。 事業(個人事業主)の関係で、届出はA市、住まいはB市となっており、 所得税の納め先はA市に変更してあります。 ※住まいはB市であり、転出等はしていません。 つまり、所得税はA市、住民税はB市から課税されている状態です。 前置きが長くなりましたが、以下質問となります。 確定申告により、所得税等の還付は受けられましたが、 住民税の請求が26万円ほど来ています。 算出表の課税標準額の部分には、約260万円と記載されていますが、 所得金額が給与・事業所得の損益通算後に130万円ほどしかありません。 この課税額に疑問を感じるのですが、住民税の課税は損益通算前?の、 何に対して課税されているのでしょうか? また、そもそもこの課税額は正しいでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、ご教授ください。

  • 外国籍未上場企業の配当の税金について

    外国籍未上場企業の大株主の場合、 その配当に対する日本の税金は何%になるのでしょうか? ちなみに該当する人は日本居住になります。

  • 住所不定&為替収入のみの税金支払について

    端的に、住所不定(ホテル暮らし)で諸処の税金を支払う必要があるのか、税額がどのようになるのか、以下のモデルケースでご指導頂けますと幸いです。 <収入> 為替:2000万円/年(店頭取引) <税金(住民票所有の場合)> 1.雑所得課税:800万円/年 2.住民税:200万円/年 3.国民年金:150万円/年 4.国民健康保険:200万円/年 ざっくり大きな税金としてこの4つがあるかと思います。 様々なサイトを見ましたが、ホテル暮らしだと住民税は支払不要との意見を目にしました。加えて国民年金・国民健康保険も支払不要となるようです。当然医療機関にお世話になる時は10割負担になりますが。 <問題点1>  ・住所不定、払いようが無い、請求書の送り先が無いという理由で   2~4までの税金は支払わなくても合法なのでしょうか?   (当然、公共サービス等は受けられなくなるのは覚悟の上です。) <問題点2>  ・雑所得の申告について、○リー△ッターの著者が住所不定で申告漏れしていたのを脱税摘発した、などといったあいまいなニュースが記憶にあるのですが、住所不定の場合、どこに申告すべきなのでしょうか? 国税局?そもそも払う必要があのでしょうか?(・・・多分あるとは思いますが。。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住民税について

    事業所得と給与所得に対する、住民税の課税について 平成20年度の所得に対する、住民税の課税について質問です。 (いまさら感がありますが・・) 初めに、概算で各金額を書かせていただきます。 ▽収入金額 ・給与所得 520万円 ・事業所得 30万円(営業等) ▽所得金額 ・事業所得 マイナス240万円 ・給与所得 370万円 上記所得から、社保・寄付金などにより、110万円控除となっています。 よって、確定申告した課税所得額は10万円弱となり、納めた所得税は数千円でした。 事業(個人事業主)の関係で、届出はA市、住まいはB市となっており、 所得税の納め先はA市に変更してあります。 ※住まいはB市であり、転出等はしていません。 つまり、所得税はA市、住民税はB市から課税されている状態です。 前置きが長くなりましたが、以下質問となります。 確定申告により、所得税等の還付は受けられましたが、 住民税の請求が26万円ほど来ています。 算出表の課税標準額の部分には、約260万円と記載されていますが、 所得金額が給与・事業所得の損益通算後に130万円ほどしかありません。 この課税額に疑問を感じるのですが、住民税の課税は損益通算前?の、 何に対して課税されているのでしょうか? また、そもそもこの課税額は正しいでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、ご教授ください。

  • 学校で使われている税金

    中学校で税金により 私たちが使えている物を 教えてください。 それについてにサイトもよかったら 教えてください。

  • 特定口座での取引

    特定口座(源泉有)での取引で以下の場合について 教えてください。 約定日2008/12/30 受渡日2009/1/4 年間報告書は受渡日ベースのため、12/30の分は 記載なし。 源泉額の還付のため確定申告(期限内)を行う。 ・約定日と受渡日の選択は、確定申告を行うまでの  間なら、証券会社に連絡等をすることによって  個別の取引ごとに選択できるのか? ・源泉有口座は申告をすると、その年の住民税や  保険料にも影響するが、金額のベースとなるのは、  収入ではなく取得費等を控除した後の所得金額と  なるのか?  また、国税の総合所得から引ききれない所得控除額がある  場合は、分離課税(株)からも控除できるが、所得控除後の  金額が住民税や保険料の計算上ベースとなるのか?  以上の点について宜しくお願いします。

  • 住民税の支払い(優先度)

    住民税の支払いについて教えてください。 付き合っている彼が過去(平成17年度以降~)住民税を滞納していたことが発覚し、 今年の初めくらいから毎月分割で支払いをしています。 月に支払える額は大体4万程度なのですが、 滞納分につく利息が1ヶ月間は4.1%、1ヶ月経過後は14.6%と 他の方の質問で見つけました。 1ヶ月経過後がここまで上がると知っておらず驚いたのですが、 このことを知り、過去の滞納分を先に支払うべきなのか、 今年度の住民税を先に支払うべきか迷っています。 (ちなみに関係ないかもしれませんが今年度から支払い先の市町村が変わっています。) どちらを優先させるべきなのかアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 税金 差押さえ!このやり方、頭にきませんか?

    先日、7月11日にいきなり 差し押さえされました。 金額にして10万弱。すでに引越していた以前の住所の役所からです。 いきなりすぎて、とても腹がたつのです! それまでに何度も督促が来ていて、私が無視していた…とかいうのならモチロン文句は言えません。 が、前回(去年)振り込み用紙で税金を振り込んだ際に その役所から「これは、過剰分だったので、なんか(過去の不足分?)に充当しておきます」…のような通知が来たのが最後です。 そのあとは、一切何も受け取っていません。 私は突然 身に覚えのない引き落としがあったため、悪用かと思い 銀行へ電話し、口座をストップしてしまいました。(通帳は紛失し、カードのみで入出金していたため、詳細がわからなかったので) もし、役所からキチンと連絡が来ていて、自分でわかっていたなら、口座を止めたりする必要はなかったのです。また口座を使えるようにするためには、会社を午前休みとかとって銀行に行かないといけないし… 頭にきて 役所に電話しました。 回答は「いえいえ。これ以上放置されますと●●さまの負担も大きくなるかと思い、銀行の方から預からせてもらいました。通知については何度か普通郵便で送ってはずで…。どこに届いたかは郵便局の責任ですし…こちらとしては送ったことは送ったはずで…」という回答でした。 そして、肝心の、差し押さえをしますよーの配達記録つきの郵便は なんと昨日の夕方届きました! 普通は、それを本人が受け取り→なんらかの反応を見せ→差し押さえするなら差し押さえ…という流れなんじゃないんですか? こんな、何も督促もなく、いきなり口座差し押さえ?で、その通知は差し押さえされた後になってから? すっごくおかしくないですか? しかも 延滞金もものすごくついてます。 税金を払う事は まぁいいとして。通知がないから放置していた私にも非はあるとして。 それにしてもこんなやり方は 納得がいかないというか、腹立つのですが!!! なにか、一言、言ってやれる事、もしくは機関などないのでしょうか??もしくは、この苛立ちが収まる一言をいただければ…(TT) m(__)m 

  • 税金 差押さえ!このやり方、頭にきませんか?

    先日、7月11日にいきなり 差し押さえされました。 金額にして10万弱。すでに引越していた以前の住所の役所からです。 いきなりすぎて、とても腹がたつのです! それまでに何度も督促が来ていて、私が無視していた…とかいうのならモチロン文句は言えません。 が、前回(去年)振り込み用紙で税金を振り込んだ際に その役所から「これは、過剰分だったので、なんか(過去の不足分?)に充当しておきます」…のような通知が来たのが最後です。 そのあとは、一切何も受け取っていません。 私は突然 身に覚えのない引き落としがあったため、悪用かと思い 銀行へ電話し、口座をストップしてしまいました。(通帳は紛失し、カードのみで入出金していたため、詳細がわからなかったので) もし、役所からキチンと連絡が来ていて、自分でわかっていたなら、口座を止めたりする必要はなかったのです。また口座を使えるようにするためには、会社を午前休みとかとって銀行に行かないといけないし… 頭にきて 役所に電話しました。 回答は「いえいえ。これ以上放置されますと●●さまの負担も大きくなるかと思い、銀行の方から預からせてもらいました。通知については何度か普通郵便で送ってはずで…。どこに届いたかは郵便局の責任ですし…こちらとしては送ったことは送ったはずで…」という回答でした。 そして、肝心の、差し押さえをしますよーの配達記録つきの郵便は なんと昨日の夕方届きました! 普通は、それを本人が受け取り→なんらかの反応を見せ→差し押さえするなら差し押さえ…という流れなんじゃないんですか? こんな、何も督促もなく、いきなり口座差し押さえ?で、その通知は差し押さえされた後になってから? すっごくおかしくないですか? しかも 延滞金もものすごくついてます。 税金を払う事は まぁいいとして。通知がないから放置していた私にも非はあるとして。 それにしてもこんなやり方は 納得がいかないというか、腹立つのですが!!! なにか、一言、言ってやれる事、もしくは機関などないのでしょうか??もしくは、この苛立ちが収まる一言をいただければ…(TT) m(__)m 

  • 住民税・健康保険税を滞納中の夫の死亡

    住民税・健康保険税を滞納中に夫が死亡した場合,督促は妻に対してされることになるのでしょうか?

  • 住民税・健康保険税を滞納中の夫の死亡

    住民税・健康保険税を滞納中に夫が死亡した場合,督促は妻に対してされることになるのでしょうか?

  • 退職後の住民税

    12月末か、1月末で現在の会社を退職する予定です。 今現在、住民税は給与から天引きされております(特別徴収) 1月に退職した場合、5月までの住民税(5ヶ月分)が1月の給与から一括徴収されると聞いたことがあるのですが、一括徴収されない方法はないのでしょうか? また、12月で退職した場合、5月までの住民税は自分で毎月納めていくことになると思うのですが 1月から再就職した場合、1月から新しい会社からの給与天引きになるのでしょうか? それとも、5月までは、天引きではなく自分で支払うことになるのでしょうか? また、自分で支払うことになった場合 住民税を納めなかったら、どうなるのでしょうか? いろいろと質問してしまいすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マンションの取得価額について

    マンションの一室を賃貸に出していて不動産所得があります。確定申告をする予定ですが、収支内訳表に記載する不動産の取得価額について教えてください。マンションの購入金額は建物分と土地分が含まれるため建物分の価格が取得価額になると理解していますが、土地分との按分の仕方がわかりません。どのように求めればよいのでしょうか。 また、過去に確定申告をしたときに、間違った取得価額を記載していたとしたら、今回の確定申告からこれを修正することは認められるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 所得税が更正され税金が還付された場合、住民税はどうなるのでしょうか?

    税務署から所得税の更正通知書が届いてきて 調べたところ、控除すべき項目が控除されてないことがわかり、平成20年分の所得税を還付してもらうことになりました。 この場合、確定された住民税はどうなるのでしょうか? 昨年の収入の中で、課税対象の金額が減りましたので、ひょっとしたら住民税も減るのではないのでしょうか? もし減らせるとしたら、自分はなにをどうすればいいのでしょうか? ご回答お待ちしております。 m(_ _)m

  • 生活保護適用になってからの住民税について

    5/27に申請して7/1に申請結果をもらいました。 住民税の1期分(6/30納付期日)を支払ってしまったあとだったんですが、これは返金してもらえるものなんでしょうか? 市役所の人が言うには、7月1日申請とかだとだめだけど、5月27日申請なんで還付対象になる可能性があるんで調べますと言ってたんですが、気になるので教えて下さい。 また、生活保護を止めた場合は今年度の何期分からの支払いが発生するのでしょうか?

  • 昨年無収入の場合、今年の区民税は?

    一昨年会社を退職し、それ以降仕事をしていない状況で 高額な区民税の請求が来たので少し困っています。 区民税は昨年の収入をもとに徴収されると聞きました。 昨年は支払ったのですが、今年も請求が来たので???と思って質問させていただきました。 ちなみに昨年分の確定申告などしておりませんので そのせいかと思っています。 今からでも昨年の収入がなかったということを申請すれば 何か違う形になるものなんでしょうか。 あまり税金のことは詳しくないので もしお分かりになる方がいらっしゃったらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別税額控除申告忘れ

    住宅借入金等特別税額控除申告を忘れてました。 今から挽回ってできるものでしょうか??? (申告3月までって書いてあるのに今は6月です。) 今日、会社からもらった給与明細を見てたら市民税が先月より高いことに気付きました。 更に一緒に「市民税、県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」を見つけました。 ん?控除額がやたらに低いな?? そういえば控除の申告してないかも??? 昨年の資料をひっくり返してみると、毎年申告が必要とのこと。 今年は完全に抜けてた。 あわてて市役所のHP見るとやっぱり3月までに申告しろ、と。 もう間に合わないのでしょうか? 年間約10万は痛すぎます。 どなたか挽回のためのアドバイスをお願いします。