chikarakun の回答履歴

全918件中181~200件表示
  • 税額0では確定申告はしてはいけないの?

    今年、将来の税金の勉強のために確定申告をしようと思っています。しかし08年の収入は控除の範囲である38万円以内であり、申告の必要はない状態です。このように税額が0になるような場合、確定申告を税務署が受け付けないということを聞いたのですが、税額0の場合はしてはいけないのでしょうか?それとも税務署がただ面倒だから受け付けないだけでしょうか?

  • 確定申告時の配当に関する住民税の特例の項に記入することのメリットは?

    上場株の配当を得ていますが、この欄にあえて記入する必要が無いとの解説もあるようです。 この欄に記入する 1)意味 2)メリット・デメリット をご教授下さい

  • 源泉徴収税額0だと還付申告できませんか?

    夫の源泉徴収票の源泉徴収税額0円で、さらに控除しきれなかった 住宅借入金特別控除可能額が記載されています。 さらに医療費控除があり、確定申告しなければならないのですが これは税額0円なので確定申告の時期まで待たないと申告でき ませんか?(還付申告は確定申告時期前に受け付けており、毎年 その時期に行っています) 税額0円だから申告する意味がないんでは?と思われるかも しれませんが、さらに医療費控除を申告することで住宅借入金 特別控除可能額が変わってきます。また、今申告を急いでいる 理由が書類を保育園に提出するからなのです。保育料の算定には 前年の所得税額を使用しますが、その際住宅借入金控除は考慮 されないので、住宅借入金控除の計算の前に医療費控除を入れたい のです。 手続きができることは、昨年税務署に聞いているのでわかっている のですが、できる時期だけが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 会社で年末調整してない→確定申告について

    まったく無知です。分かりにくいと思いますが、回答頂けると助かります。 家族構成→夫、妻、昨年生まれたベビー1人、幼児1人です。生命保険等にもはいってません。家は借家。わたしも子供二人も主人の扶養。 昨年は、非課税世帯で住民税や市民税も払っていません、国民健康保険加入、国民年金は夫婦ともに免除。収入少なく確定申告もしていません。 夫は5月から正社員として雇われ基本給から所得税がひかれるようになりました。社会保険も厚生年金もなく、会社で年末調整もしていません。※年末調整は一年に対してのするもので、8ヶ月しか働いてないのでできない。ということでした。 会社が年末調整をしてない場合は、個人で確定申告をしなければならないのですよね??まったく無知で困っています。。 8ヶ月働いて、源泉徴収票には、支払い金額2,315,650円 源泉徴収税額24,650円のみ記載あります。 質問(1) 昨年の1月~4月までは非課税ですが、5月~12月までは所得税をひかれていたのでこの時点で、もう非課税世帯ではなくなるのですか?? それとも会社も年末調整をしてなくてまだ確定申告をしていないから我が家はいまだ非課税扱いになってるんでしょうか?>< それとも所得税をひかれてる時点で、課税世帯になってるんでしょうか?それか年末調整か確定申告をしてはじめて課税世帯になるんでしょうか? 質問(2) 現在は国民保険に加入していますが、月額料金はいつから高くなるんですか?><これも確定申告と関係があるのでしょうか?なにか手続きは必要でしょうか? 質問(3) 住民税や市民税はどうなるんでしょうか??手続きなど必要なのでしょうか?いつから支払わなければならないんでしょう? 質問(4) 息子を今年から保育園に入所させたく先月役所の面接に行ってきたのですが、、昨年の源泉徴収表をもっていたら、年末調整未済と記載されいて、「保育料が安くなるかもしれないので確定申告をしてください。少しでも税金が還ってきて保育料も安くなるかもしれないから」と教えてもらいました。 確定申告してない現時点で、前年分の所得税額は24,650円で、保育料は所得税15000円以上45000円未満(月謝15600円)の区分になります。下は、5000円以上15000円未満があり、その更に下に1円以上5000円未満。その下に、非課税世帯や生活保護世帯などになります。。 役所の方は確定申告したらもっと下の区分になるかもしれないと言っておられたのですが。そんなに変わるものですか?? 会社の税理士さんに聞いたら、我が家の場合は確定申告をしても還ってくるものもない、保育料以前に他が色々と高くなるし、1月~5月までに収入があった場合は逆に税金をとられると聞きました。他が高くなるっていうのは健康保険とか住民税とかのことですか??役所の方と税理士さんの言うことが違うので、どちらが正しいのでしょうか?? 確定申告は損得ではなく国民の義務!!という回答、税務署に聞け!!など以外で、 我が家の場合、確定申告したら今年一年どれくらいの出費になるあるか、確定申告しなかった場合はどうなるのか。。知りたいです。 ヨロシクお願いしますTT

  • 支払調書について教えてください

    主婦で夫の会社の配偶者控除を受けています。複数の会社で偽名でバイトをし、昨年合計40万ほど稼ぎました。1月になって支払調書なるものが送られてきたのですが、これは夫の会社にバイトしていたことがバレてしまうのでしょうか?、配偶者控除の38万円を越えているので配偶者控除から外れますか?全く税金に関して素人で困っています。どうすればよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 配当金の確定申告について

    所得が330万円未満だと上場株式の配当金の確定申告をする方が得だと知りました。 しかし、年収が330万円未満と勘違いしていてずっと確定申告していませんでした・・・。 ちなみに年収 3,893,382円 給与所得控除後の金額  2,573,600円です。 この場合申告すれば10%の税金が戻ってくるのでしょうか? 申告すると住民税があがるとの話も聞きましたが、どうなんでしょうか? ちなみに母を扶養控除に入れていて去年その旨の確定申告をしましたが、去年の分の配当金の確定申告もさがのぼってできますか? よろしくお願いします。ちなみに全て持っているのは上場株式です。

  • 横浜市の市民税は高いの?

    川崎市から横浜市に引っ越すと住民税が高くなるよと前に言われたのですが、神奈川県内の引越しなら住民税って変わらないのではないのでしょうか? 他県と比較すると、所得割が違うので住民税は変わると思うのですが。 どなたか詳しいかた教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除と寄付金控除について

    確定申告について教えてください。 サラリーマンで住宅ローン控除、生命保険料控除等年末調整で済んでおります。 昨年、所得税で引ききれなかった住宅ローン分を住民税で控除する手続きをし、今年もその申告をするつもりです。(現在、源泉徴収待ちです。) 5年程前、医療費が30万くらいかかったので医療費控除を受けようと手続きに税務署に出向き、確定申告をしようとしたところ還付税額0円となったため諦めて帰って来ました。住宅ローン控除で全額戻ってきている場合それ以上は戻って来ないと納得しました。が、色々と調べてみると所得税で還付が0円でも、住民税で軽減されるとのこと。 今年は医療費は10万円そこそこなので医療費控除はするつもりはないのですが、認定NPO法人から、確定申告するための寄付金控除の対象となる領収証(59,000円)が送られてきました。 寄付金控除も医療費控除と同じように住民税で軽減されるのでしょうか?その場合の計算式は?どなたかお分かりでしたら教えてください。

  • 住宅ローン控除

    H20.12月に住宅を購入しました。 12月に実際に住み始めたのですが、借入の実行がH21.1月になりました。この場合住宅ローン控除(10年控除選択)の扱いはどうなるのでしょうか。 2ケ所の税務署に聞いたら、下記の通りちがうの答えがかえってきました。 (1)借入が発生したH21年分(H22.3月申告)でローン控除を申告するが、1年目は借入残高がないので0円控除という扱いで、実際には9年間しか控除が受けられない。 (2)借入発生がH21年なので、H21年分からきっちり10年間控除が受けられる。 どちらが正しいのでしょうか?   ※税制改正でH21年も引続き住宅ローン控除があると仮定して。

  • 別居の母の扶養に関して

    別居の母の扶養(税法上の扶養)に附随して幾つか質問があります。 (1)別居の母(62歳遺族厚生年金受給中)を私(長男)の税法上の扶養家族※にすると、母が支払う国民健康保険税(介護保険料含む)と住民税は誰の所得を基準に積算されるのでしょうか? ※私の勤務する健保組合の基準に合致せず健康保険上の扶養家族には認定されませんでした。 (2)また別居の母を私の税法上の扶養に入れることで、受給中の遺族厚生年金(中高齢加算)額に影響(支給停止等)はありますか? (3)最後に、父が昨年10月に他界したのですが、母について父がなくなる(10月)までを父の扶養として、亡くなった(11月)以降から私の扶養として、それぞれ確定申告することは可能ですか?  私が国民健康保険税を実質負担していたことから、私の行う確定申告で母を扶養にし、社会保険料控除として申告しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦です。株式の譲渡益と配当金の申告はしたほうがいいのでしょうか?

    所得のない専業主婦で、夫の扶養に入っています。20年度の株式の譲渡益が約12万円あり(特定講座・源泉徴収あり)、株の配当金が約10万(所得税7%、住民税3%を引かれたもの)あります。この場合、確定申告をすることによって、還付金はあるのでしょうか? また、夫の勤め先には所得ゼロで申告しているのですが、もしも今回確定申告をした場合には、譲渡益や配当金の分を「収入あり」として申告しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住民税の変更通知が来ましたが…

    2月2日までに12万円支払ってくださいと、請求書がきました。 正確には納税変更の通知書です。 「調査の結果、下記の所得が新たにわかりました」 と書いてあり、雑所得(報酬)で会社名がありました。 たしかに以前働いていたところで、 税金に無知だった私は確定申告や年末調整という意味をしらず、 ほうっておいたのが原因だと思います。 この点は反省していますが、 どうやってこの雑所得の金額が計算されたのか、わかりません・・。 今年は確定申告をするので、その参考にもしたいと思いますので教えてください。 家の中を探したところ、 支払い調書があり、その金額が「150万ちょっと」でした。 でも区役所からおくられてきた住民税の用紙の、 雑所得の欄には「100万ちょっと」の金額があり、 なぜか50万円くらい差がありました。 この意味はなんでしょうか? 雑所得にも、控除額(給与所得控除みたいな)があって、それを引いたものという事なんでしょうか? 区役所に聞くのが一番いいと思うのですが、 どうやって聞いたらいいかもわからなかったのでまずこちらに相談してみます。 それにしても2か月後に12万円なんて用意できなくて… 同じ仕事をしていた周りのヒトに聞いてみても、 申告してないけど来てない、との事で… しかもどういう計算をしてるのかわからず、気持ち悪いです>< 難しいことだらけで頭がパニックしそうです。。。

  • 住民税の変更通知が来ましたが…

    2月2日までに12万円支払ってくださいと、請求書がきました。 正確には納税変更の通知書です。 「調査の結果、下記の所得が新たにわかりました」 と書いてあり、雑所得(報酬)で会社名がありました。 たしかに以前働いていたところで、 税金に無知だった私は確定申告や年末調整という意味をしらず、 ほうっておいたのが原因だと思います。 この点は反省していますが、 どうやってこの雑所得の金額が計算されたのか、わかりません・・。 今年は確定申告をするので、その参考にもしたいと思いますので教えてください。 家の中を探したところ、 支払い調書があり、その金額が「150万ちょっと」でした。 でも区役所からおくられてきた住民税の用紙の、 雑所得の欄には「100万ちょっと」の金額があり、 なぜか50万円くらい差がありました。 この意味はなんでしょうか? 雑所得にも、控除額(給与所得控除みたいな)があって、それを引いたものという事なんでしょうか? 区役所に聞くのが一番いいと思うのですが、 どうやって聞いたらいいかもわからなかったのでまずこちらに相談してみます。 それにしても2か月後に12万円なんて用意できなくて… 同じ仕事をしていた周りのヒトに聞いてみても、 申告してないけど来てない、との事で… しかもどういう計算をしてるのかわからず、気持ち悪いです>< 難しいことだらけで頭がパニックしそうです。。。

  • 住宅控除の事

    17年に家を購入して翌年確定申告をして還付金を頂き、そこからは会社で年末調整を出して、去年は12月の給与の時に還付金が振り込まれていましたが、昨日主人が持ち帰った給料明細を見たら、住宅控が0になっていて、振込まれていませんでした。今日問い合わせをしても係 の方はお休みで、来年まで分からずじまいです。こんな例ってありえるのでしょうか・・。また、個人で申告をしなくてはいけなくなるのでしょうか・・こんな経験をしたかたがもし、いらしたら教えてください。

  • 平成19年分の源泉徴収に間違いがある場合について

    平成19年分の源泉徴収に間違いがあるのではないかと、平成20年分の源泉徴収をもらって比較してみて思っています。 実際に貰った給料と平成19年分の源泉徴収の支払金額に、150万ほど誤差があることにその時気づいていたのですが(源泉徴収の支払金額に実際の給料より150万プラスされて書かれている)、その年は、2月から3月まで派遣会社で働き、その後4月から転職して契約社員として9月まで働き、10月から正社員として働いたため、その所為かと思いよくわからず、高いと思いながら今まで1年間税金を払ってきました。 しかし、今月平成20年分の源泉徴収をもらって、実際に貰った給料と源泉徴収の支払金額が合っていることから、やはり去年のは間違いではないかと思い始めました。 この場合、どのようにすればよいでしょうか? もし会社の間違いの場合、今まで払ってきた税金は返ってくるのでしょうか? まったくもってこれに関して無知のため、教えていただけたらと思います。

  • 生活用動産

    風邪をひいたときやバイクに乗るときなどに使用するようなマスクなんですが、生活用動産になるのでしょうか? 海外で買い付けてきたものなのですが、オークションで売った場合の税金がどうなるのかがわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 平成19年分の源泉徴収に間違いがある場合について

    平成19年分の源泉徴収に間違いがあるのではないかと、平成20年分の源泉徴収をもらって比較してみて思っています。 実際に貰った給料と平成19年分の源泉徴収の支払金額に、150万ほど誤差があることにその時気づいていたのですが(源泉徴収の支払金額に実際の給料より150万プラスされて書かれている)、その年は、2月から3月まで派遣会社で働き、その後4月から転職して契約社員として9月まで働き、10月から正社員として働いたため、その所為かと思いよくわからず、高いと思いながら今まで1年間税金を払ってきました。 しかし、今月平成20年分の源泉徴収をもらって、実際に貰った給料と源泉徴収の支払金額が合っていることから、やはり去年のは間違いではないかと思い始めました。 この場合、どのようにすればよいでしょうか? もし会社の間違いの場合、今まで払ってきた税金は返ってくるのでしょうか? まったくもってこれに関して無知のため、教えていただけたらと思います。

  • 103万円を超えてしまったけれど

    大学生です。 年収を103万以下にする予定が、 手違いで108万円になってしまいました・・・。 現在学生の為年金の支払いを一時停止しています。 これを支払う事で課税対象外の103万円以下になるようにできると聞きましたが できるのですか? もしできる場合は今年分の年金を払えば良いですか? それとも去年分でもいいのでしょうか?

  • 源泉徴収票の会社以外での再発行方法について

    源泉徴収票って会社で無いともらえないのでしょうか。今勤めている会社に必要だといわれたのですが、前の会社とは事情があり連絡取りたくありません。市役所や税務署でもらえないものでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除の再適用について

    住宅借入金等特別控除について、平成18年12月~平成19年11月の間、転職で家族ごと今現在所有のマンションを空けていました。その際に事情があり転職先の住居に住民票も移動していました。この場合、住宅借入金等特別控除は受けれないのでしょうか?不勉強ですいません。よろしくお願いします。