chikarakun の回答履歴

全918件中141~160件表示
  • 住宅借入金等特別税額控除申告忘れ

    住宅借入金等特別税額控除申告を忘れてました。 今から挽回ってできるものでしょうか??? (申告3月までって書いてあるのに今は6月です。) 今日、会社からもらった給与明細を見てたら市民税が先月より高いことに気付きました。 更に一緒に「市民税、県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」を見つけました。 ん?控除額がやたらに低いな?? そういえば控除の申告してないかも??? 昨年の資料をひっくり返してみると、毎年申告が必要とのこと。 今年は完全に抜けてた。 あわてて市役所のHP見るとやっぱり3月までに申告しろ、と。 もう間に合わないのでしょうか? 年間約10万は痛すぎます。 どなたか挽回のためのアドバイスをお願いします。

  • 海外出向時の株式譲渡益(住民税)の還付について

     首記の件で質問させて頂きます。当方、2008.10に仕事で海外出向となり、住民票を抜きました。で、2008年中に株式取引にて譲渡益があり、所得税分は2009.2に代理人による確定申告で還付されたのですが、住民税は2009.6に還付されると聞きましたが、2009.6になっても還付されないので再度税務署に確認したところ、「2009.1時点で住民票がないため、市として課税権がないため還付できない、払った税金は県に収められて返ってこない」との返答がありました。そこで以下お伺いしたいと思います。  (1)上記解釈はあっていますでしょうか?。住民税の還付は、翌年の2009.1に住民票がないとNGなのでしょうか?。  (2)(1)が正しいとして、上記のようにならないために、何か方法はあったのでしょうか?。それとも、海外出向が決まった時点であきらめるしかないのでしょうか?。  以上2点、ご存知の方、ご教授いただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 市民税納税とインターネットバンキング

    今年、前会社を解雇されたため、市民税納税の通知書が着ました。 現在、新会社にて忙しく、平日日中に金融機関に行く事が困難なため、 インターネットバンキングにて納税しようかと思っています。 一つ気になったのが、窓口での振込みですと領収書が発行されますが、 インターネットバンキングでは領収書は当然ありません。 納税後、何らかのトラブルが発生した場合、領収書の有無は問題に なる事があるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 市民税納税とインターネットバンキング

    今年、前会社を解雇されたため、市民税納税の通知書が着ました。 現在、新会社にて忙しく、平日日中に金融機関に行く事が困難なため、 インターネットバンキングにて納税しようかと思っています。 一つ気になったのが、窓口での振込みですと領収書が発行されますが、 インターネットバンキングでは領収書は当然ありません。 納税後、何らかのトラブルが発生した場合、領収書の有無は問題に なる事があるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 会社員の副業、税金について

    今、正社員として勤めていますが、 勤務先には内緒で昨年から、致し方なく副業(業務委託契約)をしていました。 色々調べた結果、世帯主である私に給与以外の所得が20万円以上あるため確定申告が必要な事と 勤務先に副業の事がバレにくくなる方法 (業務委託なので給与扱いでなく報酬になる為、確定申告時に住民税を普通徴収にする)等を知りました。 しかし、それを知ったのは最近の事。 昨年は副業で120万円近い報酬を得たにも関わらず、確定申告をしていませんでした。 今年からの副業の報酬は住民税を普通徴収にし、確定申告をする事によって 本業の勤務先には副業がバレにくくなるとは思いますが、 昨年、確定申告を怠ってしまった場合は、 自動的に副業分にかかる住民税は本業の会社から 天引き(特別徴収)されてしまうのでしょうか。 それとも、昨年は副業分の税金を一切納めていない為(所得税等も報酬からは天引きされていないため) 諸々の税金の督促(?)が自宅に来るのでしょうか。 昨年、深く考えずに副業を始めた事は反省していますし、 バレたくないなら副業はするなという意見も、重々承知していますが 家庭環境から致し方なく副業をしています。 出来るなら後追いで昨年の確定申告をする予定ですが、 そろそろ昨年の住民税額が決定する時期ですし、 昨年の副業分の住民税の行方が気になります。 本業の会社はバイト禁止ですし、 小さい会社なので経理が私の住民税を見れば 金額のツジツマが合っていない事もすぐわかってしまうと思います。 昨年確定申告をしなかったのが悔やまれますが、 その場合の税金の事が気になります。 色々調べたのですが、どうしても分かりませんでした。 どなたか詳しい方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民税の徴収ついて

    今年から住民税の年金特別徴収制度が導入されますが、そのことについて質問させていただきます。 年金から差し引かれる住民税は、何をもとに算出された住民税なのでしょうか? 例えば、 1. 年金受給だけの場合 2. 年金受給と給与所得がある場合 3. 年金受給と給与所得以外の所得がある場合 よろしくお願いします。

  • 会社員の副業、税金について

    今、正社員として勤めていますが、 勤務先には内緒で昨年から、致し方なく副業(業務委託契約)をしていました。 色々調べた結果、世帯主である私に給与以外の所得が20万円以上あるため確定申告が必要な事と 勤務先に副業の事がバレにくくなる方法 (業務委託なので給与扱いでなく報酬になる為、確定申告時に住民税を普通徴収にする)等を知りました。 しかし、それを知ったのは最近の事。 昨年は副業で120万円近い報酬を得たにも関わらず、確定申告をしていませんでした。 今年からの副業の報酬は住民税を普通徴収にし、確定申告をする事によって 本業の勤務先には副業がバレにくくなるとは思いますが、 昨年、確定申告を怠ってしまった場合は、 自動的に副業分にかかる住民税は本業の会社から 天引き(特別徴収)されてしまうのでしょうか。 それとも、昨年は副業分の税金を一切納めていない為(所得税等も報酬からは天引きされていないため) 諸々の税金の督促(?)が自宅に来るのでしょうか。 昨年、深く考えずに副業を始めた事は反省していますし、 バレたくないなら副業はするなという意見も、重々承知していますが 家庭環境から致し方なく副業をしています。 出来るなら後追いで昨年の確定申告をする予定ですが、 そろそろ昨年の住民税額が決定する時期ですし、 昨年の副業分の住民税の行方が気になります。 本業の会社はバイト禁止ですし、 小さい会社なので経理が私の住民税を見れば 金額のツジツマが合っていない事もすぐわかってしまうと思います。 昨年確定申告をしなかったのが悔やまれますが、 その場合の税金の事が気になります。 色々調べたのですが、どうしても分かりませんでした。 どなたか詳しい方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 市民税・県民税が二通来ました

    弟のことです。 先日、今住んでいる市から市民税と県民税の納付通知が来ました。 すると本日昨年12月まで住んでいた他県の町から、市民税県民税の納付通知が来ました。 弟は12月の半ばで住民票も今の市に移動しました。 税金の納付は1月1日での所在で決まるもとの思っていたので、今回の他県から納付通知は間違いなのでしょうか? 税金に納付に間違いとかあるのでしょうか? それとも、市町村によって違いなどあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

  • 住民税払ってるのに

    64才の父は第二の就職で民間企業で働いてます。住民税は毎回給料から引かれてますが、今日市民税・道民税の支払い振込用紙が届きました。民間企業に勤めて4年経ちますがこんな振込用紙が届いたのは初めてです。給料から引かれてるので振込用紙は払わず無視していいでしょうか?

  • 副業の市民税・県民税

    正社員+アルバイトをしています。 昨年、正社員の給与収入が160万程、アルバイトの給与収入が60万ほどあり、アルバイトの分は自分で確定申告をし、普通徴収にチェックを入れて提出しました。 今月、普通徴収の分と、特別徴収の分の市民税、県民税の納税通知書が、届きました。 普通徴収の課税明細書に「給与収入:220万ほど(正社員の給与収入+アルバイトの給与収入)、給与所得140万ほど」の金額が記載されていました。これって普通なのでしょうか?ちなみに特別徴収、普通徴収の税額はどちらも4万円ずつぐらいの金額が記載されています。アルバイトの分はそれに応じた分(もう少し少ない金額・・)が徴収されるのかと思っていたのですが、そういうわけではないのでしょうか?初めてなものでよくわかりません。私の確定申告の仕方が間違っていたのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか・・?

  • 確定申告書の書き方

    私は委託で塾講師の仕事をしています。仕事はこれ一本で他にはしていません。年度末頃に「支払調書」を確定申告で添付しています。 そこには報酬総額と源泉徴収額の金額がそれぞれ書かれていますが 報酬総額=私の口座に入金された額 ではなくて 報酬総額-源泉徴収額=私の口座に入金された金額 になります。 この場合 確定申告書A でインターネットで作成する場合 何処の欄にどの金額を入力すればよいかわかりません。 どなたかお分かりになる方宜しくお願いします。

  • 医療費控除の確認方法

    こんにちは。 去年(平成20年中)に20万円前後の医療費を支払い、 医療費控除を申請したのですが、働いている家族の名義で 行ったため、きちんと控除されているかわかりません (通常働いていれば給料天引きだと思います)。 働いていない人の名義だと、納税通知書が送られてくるので 医療費控除されているかわかると思いますが、こういった 勤め人が医療費控除額を確認したいなど去年の住民税の明細を 確認したい場合、住民税の明細を確認するのはどうしたらよい のでしょうか? ・・・きちんと控除されているかいまいち不安なので。  税務署に本人が直接出向いて聞く、というのが一番なのかも しれませんが、平日しかやっていないので なかなか確認がとれなそうなので、他に良い方法があったら 教えていただけたらと思います。  よろしくお願いします。

  • 市県民税の納付時期がやってまいました

    いつも大変お世話になっております。またお世話になりにやってきました。 本日6/14市役所から市県民税の納付書が郵送で届きました。 早速コンビニで支払いに行ってきました。 コンビニの店員さんのなされるがままに手続きをして帰宅し、直後領収書を確認すると平成21年度「前期分」「第1期」の2つともを支払っていることに気が付きました。おそらくこれは「前期分」というのが1年分をまとめて支払う金額で、「第1期」というのがおそらく4期に分けて支払う金額になっていると思います。ということは2重に支払っていることになるのですが返金はできるのでしょうか?コンビニでできますか?市役所に行かないといけませんか?とりあえず明日以降と思うのでわかるようならば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海外へ引越し後の住民税の請求

    正確な時期は未定ですが、来年、国際結婚のために 外国へ移住のため引っ越す予定です。 現在は親元で暮らしていて自分で住民税を納めていますが、 海外へ引越し後の住民税の支払いはどうなるのでしょうか? 現在手元に届いている請求書のようなものは、私の昨年の収入に 対する住民税だと思うのですが、今現在得ている収入に対する 住民税の支払いの請求は、私の親に届くのでしょうか?

  • 住民税の給与天引きについて

    こんにちは。 今年の5月に会社を退職し、6月から新しい会社に再就職をした場合なんですが、昨年1月から12月分までの住民税を新しい会社の給与から天引きはせず、普通徴収で納めることは理解しているのですが、今年1月から12月までの住民税は、新しい会社の、来年6月の給料から天引きされるのでしょうか?? 新しい会社の人に聞いたところ、天引きになるのは、再来年の6月からだということだったのですが…。(来年の1月から12月までの所得税を再来年の6月の給料から天引きということらしいです…) 自分なりに調べたのですが、来年の給料から天引きだと思っていたので、どうなのでしょうか…??

  • 市民税の2重支払いを確かめる方法

    今住んでいる市をA市。 実家の方をB市としてお話させていただきます。 自分は仕事をはじめたときから実家をでてA市にずっと住んでいます。 ただ色々あって、住所が転々としそうだったため(A市内で)、住民票は実家のB市のままにしてあります。 働き出して2年目にA市、B市両方から納税通知書が届き、そのときすでにA市に払っていたため、B市の市役所に行きその旨を伝えました。 その後今までずっとA市で払い続けています。 昨年になって住所がおちつきそうだったので、とりあえず実家に行っていた手紙類を今の住所に転送になるようにしたところ、先日実家のB市から納税通知書が届きました。 それには平成21年度となっていたので、もしかしたら今までも親が払っていたのではないかと思い聞きましたが払っていないと思う。。。といいます。 しかし払っていないのなら督促状が届きそうですが、普通に通知書です。 自分はA市でずっと払いつづけているので、もしかして親がきづかづに払っていて、2重支払いをしていたのでは?と思うのですが、そういうのを確認する方法はあるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらどうかお答えお願いします。

  • 住民税の滞納で督促なしでいきなり差押予告書が来ました

    普通徴収で毎回住民税をきちんと支払ってきましたが、今年の1月に急に職を失ったため4回目の納税ができませんでした。 それから4ヶ月が過ぎた今日5月27日に市から突然差押予告書が届きました。滞納してから今日までの間、催促状も督促状も一度も来ていなかったのにいきなり届いたのが差押予告書だったので驚いてしまいました。 その予告書を読むと「下記の滞納市税については、再三にわたり納付催促をしてきましたが、いまだに納付がありません。~」と印刷されていましたが「再三にわたり納付催促をしてきましたが」の部分にボールペンで一本線がひかれ消されていました。催促してないけど差押はするんだ、という意志が感じられました。 支払いたい気持ちはあるんですが、一度に12万円も払うのは到底無理です。それに差押予告書だけ入っていて納付方法も書かれていないのです。支払期限は5月29日になっていて(あと2日しかありません)、発行日は5月20日でした。発行日から1週間もたってから届いて、あさってまで払えといわれても無理です。 とりあえず明日連絡先に電話してみようとは思いますが、自治体がこういうやり方をしても良いものかどうか皆さんのご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転居後の住民税

    先月転入してきました。 子供がいるので児童福祉手当ての申請のために6月になったら以前住んでいた市の役所から児童手当用所得証明書を送ってもらいそれを提出するように言われました。 そこで住民税についてなのですが、前年度の確定申告など新しく引っ越してきた市の市役所に持っていく必要はあるのでしょうか?

  • 税務署から贈与税無申告が摘発されるのはどのような場合でしょうか?

    税務署から贈与税無申告が摘発されるのはどのような場合でしょうか?不動産取得の際以外で何かありますか。銀行口座間の振込(1,000万円)後、証券会社口座に移すつもりですが税務署は把握できるのでしょうか? 実際は、私名義の証券口座→私名義の銀行口座→母名義の銀行口座→母名義の証券口座を考えています。 振込ではなく、現金の受け渡しなら把握できない等の情報教えていただけないでしょうか。

  • 生命保険の解約金と学資保険満期で受け取るお金の課税についてアドバイスをください

    お世話になります。 離婚をしました。子供は二人いたのですが元妻が強引に二人共私から奪っていきました。今までは私が死んだ後の家族のことを考えて生命保険に加入していましたが、もうその必要がなくなりましたので先日解約をしました。解約金は60万円もありました。 今朝のことですが、かんぽから手紙が我が家に届きました。私は何だろうと思いながら内容を見ていると、子供にかけていた学資保険が満期を迎えるので、7月になったら270万円も頂けるとのことでした。 生命保険解約金の60万円は我が家のローン返済に使わせてもらいますが、学資保険の270万円は元妻に渡すことに決めました。 ここでアドバイスを頂きたいのですが、今年は自分の給料以外に、総額330万円もの大金が手に入ることになりましたが、この330万円には課税の対象に当たるのでしょうか?。 もし課税の対象になるのでしたら、学資保険の受取を来年に引き延ばそうとも考えています。 現在、家のローン以外に多額の借金がある状態なので、少しでも税金からの負担を受けないでいたいと思っています。今年、330万円受け取っても大丈夫でしょうか?。どなたかアドバイスをお願い致します。