chikarakun の回答履歴

全918件中901~918件表示
  • 初めての確定申告で判明した

    私は、個人事業主です。 昨年までは、税理士に依頼し、申告をしていましたが、 経費削減のため今年の申告から自ら申告すると決めて昨日行って きました。 昨年までは、税理士事務所へ毎月の顧問料と確定申告時には数十倍の支払いをしていました。 昨年の書類を参考に記入し、必要資料、領収書などを持ち、 税務署へ、決定納税額の記入はしていなかったので相談、記入コーナー へ進み着席していたら税務署職員が順次回ってくれ、指差しながら ここはこの額を、ここは訂正してこの額をと電卓片手に親切、丁寧に 教えてくれ納税税額まで決定します。 この間わずかに15分ほど、その後提出してスタンプもらえば 終了です。 生保、損保などの控除証明書は、原本を提出、経費の領収書は、 提出どころか目も通しません。 ここで今まで高額支払っていた税理士事務所に腹がたち、 職員に問いました。「税理士業務の報酬に規定、上限、下限は あるのでしょうか?」と。すると「あくまで基準としてあるが 規定などは無い」と。 (虚偽、不正の申告をしない者なら) 申告は、想像以上に簡単で無料であることが判明しました。 電子申告は、チェックが厳しいそうです。 私が依頼していた税理士事務所は、何かある度に(請求書に) 「○○○料金 ○○○○○○○円」 と記載して「割引額○○○円」 と記載し、いかにも値引きしたかのように(規定も無いのに) していました。すべてではないですが、私が利用していた 税理士事務所は、個人事業主にとっては、単なる代行業者で悪徳に近いのですか?

  • 給与所得以外の住民税の徴収方法の選択

    先ほどは有難う御座いました(QNo.2777338) 解決が出来たと思ったので早々に〆てしまったのですが 実は記入している内に、再度解らない個所が出て来てしまいました。 第2表の左下に有る「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」ですが 父は今度の誕生日で65歳になり、定年になる“かも”しれません。 ならない“かも”しれません。 なれば、9月以降は年金のみの生活(未だ働く気が満々なので、職安で探しながら雇用保険でお金を貰うかもしれませんが…)になります。 9月以降、定年退職になるかもしれない・・・と考えると 自分で納付にチェックしておいた方が良いでしょうか? ただ、自分でと言っても 「面倒だな」と言われそうですが^^; アドバイスをよろしくお願いします

  • 確定申告、青色申告のことで教えてください

    タイトルである通り確定申告、青色申告の事で教えてもらえないでしょうか。 現在の状況ですが 私は会社員で世帯主 61歳の母を扶養し同居しています。父は24年前に他界 母は自宅でクリーニングの取次ぎ、書籍販売をしています。 きちんと帳簿をつけてないのでわかりませんが、私の給料から補填しているので、間違いなく赤字です。 今まで申告は母がしていたので無関心でしたが、いろいろ調べてみると 青色申告が良いのではないかと思い 母と話し合い勉強してみたのですが 行き詰まりました。 行き詰ったとこを箇条書きします。 1、私が経営者になった時の勤め先の影響 2、書籍販売は手数料式?となっています、ここがよくわからないのですが、業者から本を配達してもらい店頭にて販売、売れ残りは返品 売れれば1割が収入?というのが今の現状です。 この場合の帳簿の付け方がわかりません。 3、2と同じですがクリーニングも手数料式となっています 4、2、3の場合の棚卸の仕方がわりません。 5、私は簿記が全く分りません (最近、弥生会計と言うソフトに興味をもっています。) 6、母は寡婦にあたるのか?調べてみたのですがいまいち理解できませんでした。 (年収50万未満 24年前に配偶者(父)死別、再婚していない。息子が(私)扶養している) 7、今まで市民税の申告しかしていない。また帳簿もつけていない。 (20年以上自営業をしていますが、ほとんど赤字だったみたいで特に帳簿を付けていませんでした。) 最後に税理士さんにも相談しに行くつもりですが、相談しに行くときにどのような準備をしていけばよいのか教えてもらえれば ありがたいです。 また、個人事業向けの会計ソフト、確定申告用ソフトで使いやすそうなのがあれば教えてください。

  • 株の損失繰越について

     昨年、株取引により損失を出し、損失は3年間繰越せるということですが、次の場合確定申告をした方が良いのでしょうか。  20万円以下なら申告不要とのことであるが、翌年以降毎年20万円以上利益を出すことができないならば、申告をしないほうが良いのでしょうか。

  • 確定申告書の書き方について

    フリーで仕事をしております。派遣会社や企業など6社から源泉徴収票を頂きました。 ある企業から頂いた徴収票の内容についてお聞きしたいのですが? 報酬として120,000円、交通費として150,000円ほどかかった仕事をさせて頂いたのですが、 支払金額270,000円・源泉徴収税額27,000円といった内容の徴収票を頂きました。 私としては報酬分だけ申告したいと思っているのですが、その場合、どのように記入したらよいでしょうか? ちなみに、企業側からは徴収票のとおり申告してください。再発行は出来ないと言われてしまいました。

  • 株譲渡所得申告時の地方税納付について

    会社員です。昨年、株譲渡所得があったので、確定申告をおこないました。 国税については、口座からの引き落しが4月20日というのは分かったのですが、地方税については、どのような形で納付されるのでしょうか? 次のどちらかの形ではないかと思っています。 ・6月の給与天引きにて、株譲渡所得分が追加されて天引きされる。 ・株譲渡所得分も6月~翌年5月までの12ヶ月間で均等分割されて天引きされる。 ちなみに、申告時には「特別徴収」を指定しました。 ご教授のほど、お願いします。

  • 確定申告 フリーター 特定口座株譲渡益と扶養 訂正できますか?

    本日確定申告をしたのですが、こちらのHPを見ていたら確定申告の仕方を間違えた?ような気がするので、どなたか識者の方のご意見をお伺いできればと思います。 収入は ・2ヶ所から給与(アルバイトと業務委託契約、ともに年末調整未済)で合計350千円程度 ・配当(上場株式)が税引き前46千円程度 ・特定口座(源泉あり)での上場株式売却の所得金額合計596千円程度 国民年金は自分で支払っていますが、健康保険は親に払ってもらっています。他に生命保険(医療保険)が2つあり35千円ほど支払っています。 ちなみに学生でも主婦でもありません。(独身・家族と同居) 家業が自営業なので青色申告を既に済ませており、自分は扶養家族にされています。 確定申告書類作成HPで給与のみと株・配当も含めた申告書の2パターンを作成したものを持参し、申告会場のスタッフの方に見せ、扶養から外れないようにしたいと説明したところ、申告してもしなくてもどちらでもよいが、給与のみ入力した方を提出すればよいと言われました。(申告書には収める税金も還付額も記載されていませんでした)結局よくわからないまま、せっかく書類を作ったので言われたほうを提出してきました。 株の譲渡益と配当金を含めて計算した方の金額を見ると、いくらか還付が受けられる金額が出ていたので、還付を受けたいのですが、扶養から外れて健康保険料が上がる?のも困りますし、他に何か悪影響があるのかわからず悩んでいます。 このような状態ですが ・申告をやり直したら還付が受けられるのか? ・それによって他に悪影響があるか?(既に親が申告済みの青色申告も訂正する必要が出てくるか?) ・申告を訂正する方法は? をご教示ください。

  • 確定申告 フリーター 特定口座株譲渡益と扶養 訂正できますか?

    本日確定申告をしたのですが、こちらのHPを見ていたら確定申告の仕方を間違えた?ような気がするので、どなたか識者の方のご意見をお伺いできればと思います。 収入は ・2ヶ所から給与(アルバイトと業務委託契約、ともに年末調整未済)で合計350千円程度 ・配当(上場株式)が税引き前46千円程度 ・特定口座(源泉あり)での上場株式売却の所得金額合計596千円程度 国民年金は自分で支払っていますが、健康保険は親に払ってもらっています。他に生命保険(医療保険)が2つあり35千円ほど支払っています。 ちなみに学生でも主婦でもありません。(独身・家族と同居) 家業が自営業なので青色申告を既に済ませており、自分は扶養家族にされています。 確定申告書類作成HPで給与のみと株・配当も含めた申告書の2パターンを作成したものを持参し、申告会場のスタッフの方に見せ、扶養から外れないようにしたいと説明したところ、申告してもしなくてもどちらでもよいが、給与のみ入力した方を提出すればよいと言われました。(申告書には収める税金も還付額も記載されていませんでした)結局よくわからないまま、せっかく書類を作ったので言われたほうを提出してきました。 株の譲渡益と配当金を含めて計算した方の金額を見ると、いくらか還付が受けられる金額が出ていたので、還付を受けたいのですが、扶養から外れて健康保険料が上がる?のも困りますし、他に何か悪影響があるのかわからず悩んでいます。 このような状態ですが ・申告をやり直したら還付が受けられるのか? ・それによって他に悪影響があるか?(既に親が申告済みの青色申告も訂正する必要が出てくるか?) ・申告を訂正する方法は? をご教示ください。

  • 扶養控除について

    こん○○は。 扶養控除に関する事なのですが、分からない事がありまして、 質問させて頂きますので宜しくお願い致します。 家族を扶養に入れる条件として 当人の合計所得金額が38万円以下となっています。 そして合計所得金額には非課税の遺族年金や源泉分離課税で徴収されている配当所得などは含まれないと聞いています。 そこで仮に昨年、遺族年金と以下1と2の所得があった場合、 合計所得金額はゼロとなり扶養に入れることが出来て扶養控除の対象者とする事が出来ると考えて良い訳でしょうか? 1、証券会社などの金融商品の中で  外国証券  USBオーストラリア ボンド インカム  国際復興開発銀行 ユーロ豪ドル建債権  フランス国債  トヨタモータークレジットコーポレイション ユーロ   etc 通知書を見ると上記のものは国内源泉税の取り扱いが分離課税と  記されています。  分配金からは国内源泉徴収所得税額、国内源泉徴収住民税額が  差し引かれています。   2、フィディリティ.ジャパン.オープン   これは投信だと思いますが、   通知書には税区分が総合課税で申告不要となっています。   明細を見ると普通分配金から所得税と住民税が差し引かれて再投資   となっています。(再投資された分の分配金はまだありません)   この普通分配金も合計所得金額には含まれないと思うのですが、     

  • 給与支払報告書と還付申告

    アルバイト先の給料から毎月税金分が引かれているので、確定申告(還付申告)をしたいと思い、源泉徴収票を作ってもらったのですが、源泉徴収額はゼロとなっていました。源泉徴収票の他に給与支払報告書というのがついてきたのですが、それによると種別が給与ではなく雑給となっていて、こちらの方でも源泉徴収額はゼロとなっています。 事実として源泉徴収はされているので、還付申告したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 1月の給与分から所得税がかかっています。お願いします。

    1月から税源移譲で所得税・住民税が変わったようですが、私の場合は所得税がかかるようになるのでしょうか?  毎月、給料と手当で17万円くらいです。年間給与は240万円くらいです。税控除では障害に該当しています。  12月までは所得税が引かれていませんでしたが、1月から1,150円引かれています。  1月から所得税は下がると思っていたのに、逆にとられているのでどう理解したらよいかと思い質問をさせてください。  どうかこの疑問をスッキリさせていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 確定申告、青色申告のことで教えてください

    タイトルである通り確定申告、青色申告の事で教えてもらえないでしょうか。 現在の状況ですが 私は会社員で世帯主 61歳の母を扶養し同居しています。父は24年前に他界 母は自宅でクリーニングの取次ぎ、書籍販売をしています。 きちんと帳簿をつけてないのでわかりませんが、私の給料から補填しているので、間違いなく赤字です。 今まで申告は母がしていたので無関心でしたが、いろいろ調べてみると 青色申告が良いのではないかと思い 母と話し合い勉強してみたのですが 行き詰まりました。 行き詰ったとこを箇条書きします。 1、私が経営者になった時の勤め先の影響 2、書籍販売は手数料式?となっています、ここがよくわからないのですが、業者から本を配達してもらい店頭にて販売、売れ残りは返品 売れれば1割が収入?というのが今の現状です。 この場合の帳簿の付け方がわかりません。 3、2と同じですがクリーニングも手数料式となっています 4、2、3の場合の棚卸の仕方がわりません。 5、私は簿記が全く分りません (最近、弥生会計と言うソフトに興味をもっています。) 6、母は寡婦にあたるのか?調べてみたのですがいまいち理解できませんでした。 (年収50万未満 24年前に配偶者(父)死別、再婚していない。息子が(私)扶養している) 7、今まで市民税の申告しかしていない。また帳簿もつけていない。 (20年以上自営業をしていますが、ほとんど赤字だったみたいで特に帳簿を付けていませんでした。) 最後に税理士さんにも相談しに行くつもりですが、相談しに行くときにどのような準備をしていけばよいのか教えてもらえれば ありがたいです。 また、個人事業向けの会計ソフト、確定申告用ソフトで使いやすそうなのがあれば教えてください。

  • 確定申告、計算を間違えました・・・

    去年出産したので医療費がかなりかかりましたので本日確定申告に行ってきました。会場になっている町役場はものすごい人で、ハイハイしまくる1歳の息子を連れ戻しながらなんとか自分で計算して手書きで記入し提出したのですが所得金額の税額の掛け算を間違えてしまい(本当は20%なのに10%の計算で出してしまった)いま、すっごくあわてています。還付される税金がものすごく違うのです!これは明日にでももう一度町役場に行ったら素直に訂正できるのでしょうか?それともこの書類はそのまま税務署に行って間違えた金額のままで夫の口座に振込されてしまうのでしょうか?すっごく心配です。税務署の人は気づいてくれるのでしょうか??みなさんこんな経験されてませんか?もう泣きそうです。これからどうなるのか知っている人がいたら教えてくださーい!!!!!!

  • 扶養範囲内103万は源泉徴収票のどこ?

    扶養範囲内で働きたいのです。 103万以内というのは源泉徴収票のどの数字をみるのですかね~?

  • 年収120万円未満で確定申告

    タイトル通りです。 現在22歳で、学生でも無いのですが入院などが重なって昨年の年収は120万円未満でした。 源泉徴収票には「源泉徴収税額」として4万円ほど引かれているのですが、 確定申告はすべきでしょうか? また、昨年は二つの勤務先に従事していたのですが、摘要の欄にそれぞれ 「普通徴収」「年調未済」と書かれています。 これらの意味は何でしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • 市県民税

    こんばんは。はじめまして。 今日、区役所から平成19年度分の市・県民税の申告書が届きました。 3年前まで父が自営業だったので専従者として給与を貰ってましたが 廃業に伴い無職となりました。去年の3月に父が亡くなり私が受取人・・生命保険を650万円程、受け取りました。その他の財産に付きましては母と姉とで相続も完了し 相続税も支払いました。この生命保険で受け取ったお金が一時所得となるのでしょうか? 損保や社会保険料などの控除がありますが いったい、どれ位の金額の支払いになるのか?不安でたまりません。漠然としたものでいいのですが お教え頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 103~扶養家族

    現在父親の扶養家族にて働いております。 父は障害者年金をもらって生活してます。 年収が103万以上だと扶養からはずれるとのことですが この場合どういったことがおきるのでしょうか? 私の年収は108万ぐらいでした。

  • ストック オプションで得た所得

    外資系企業に勤務し、数年前に得たストックオプション(実勢より低い価格でその会社の現物株を購入できる権利)を行使して、数百万円の益が出ました。海外本店の株でしたので、その会社の本社がすべて手配をしてくれて、実益の数百万のみ、私の日本の銀行口座に円で振り込んでくれました。確定申告をしますが、どこの項目にどのように記入すれば良いでしょうか。インターネットの申告システムを使います。ストックオプションは、1000株の自社株を10ポンド買える権利でした。実勢は20ポンドまで株価が上昇しましたので権利行使をし、為替が210円で円転してもらいました。つまり、10ポンドx1000株x210円=210万円の送金を受けました。よろしくお願いいたします。