sarubobo55 の回答履歴

全381件中21~40件表示
  • 夫が他の女性と食事

    結婚13年目 小学生の子供があり、 お互い40代ですが、 夫も含めて、夫の友達などは 妻以外の女性との食事デート とか 普通だそうです。 うちの場合は わたしに内緒で メールのやりとりをしたり、だいたい二万円までの食事をご馳走しているみたいです。 相手は 会社関係で知り合った女性とか ホステスとか だいたい10歳くらいは年下の若い女性です。 相手に 恋愛の気持ちはないようには思いますが、 夫は その日のために ネクタイやらシャツやら新調して おしゃれして出かけます。 そういうことをするので わたしに怪しまれてばれています。 わたしの父親が一切そういうことがない人で、  わたしの友達やまわりにも そんなご主人は いないので、 このことを腹立たしく思うのですが、 夫のまわりでは、普通だそうで 納得がいきません。 体の関係があったり 浮気とはいえないかもしれないですが、 やめてほしいとお願いしてもやめないのは わたしがおかしいのでしょうか。 夫のまわりは 会社経営の息子などが多く裕福な人が多いかもしれません。 一般的な 感覚をおしえていただきたいです。

  • 夫から「気になる人がいる・・・」と

    一ヶ月ほど前、夫が同じ会社の11歳下の女性と頻繁にメールで コミュニケーションをとっていることに気が付きました。 内容はもちろん社内の内容も有りましたが 「声を聞かないと寂しいなぁ」とかもあり 最初は腹立ち何度か話し合いをしました。 「悪かった・・・、でも何もしていないんだ」と言われ 悩みましたが今までのように生活してきました。 しかし あまりにも悩んでいる様子の夫。 食欲がなく痩せていく様子だったので、私から「嘘無しで、正直に話さない?」と 言ってみました。 そうすると最初は否定していましたが直ぐに実は自分(夫側)にも気持ちがあると 話してきました。 「自分には家庭があるから、これ以上はいけないと思ってる・・・。」 「やましいことはしていないんだ」 「しかし・・・気持ちを押し殺そうとすればするほど膨らんでいって辛い。」 「今までは誰かに言い寄られてもバリケードをはってきたが、超すヤツがいるなんて・・・」 「でも、家庭は大事だ」 などなどたくさんの言葉がでてきました。 話し合いの途中で「相手のところに行くのなら・・・離婚しないとダメだよ・・。」と 私から話しましたところ 「それは俺にとって大きすぎる・・・」と。。。 「もし、離婚して相手に気持ちを伝えても、うまくいくか・・・解らないし・・・」 「この気持を消すには・・・どうしたらいいんだろう・・・?」 と逆に相談される始末。 私はいつの間にか妻でありますが、良き相談相手になってしまっていたのでしょうか・・・・。 話した後に夫に「私にしてもらいたいこと・・・ある?」と聞いた所、 「消せるはずはないが、出来ることなら・・・今の話を聞かなかったことにしてもらいたい。」と・・・。 この内容を知ってしまったのは・・・・おまえにとって辛すぎると・・・。 最後・・・言葉では 「俺は家庭を選ぶのは当たり前だし・・・、お前のことも大切だと思っている。でも、この話を聞いてしまった・・・ってことは、お前の脳裏から、このことはズット消えないよな・・・・。」 と言われました。 まだまだ数日、夫には元気がありません。 ・・・もちろん私もどうしたら良いのかわかりません。 私達には子どもが一人いるので、環境がわるいのは困ります・・・。 子どもは敏感ですからね・・・。 出来るだけの笑顔でいたいと思っているのですが 辛く・・・弱気な発言や表情になってしまっているようです。 まだまだ頭の中でいろいろなことがグルグルまわっていて、言葉がまとまりません。 ごめんなさい。 こんな時・・・どうしたら良いのか・・・。 どなたか・・・お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190650
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 交通事故で妻の不倫が発覚した後で

    50代の男性です。いい歳をして悩んでおりすが、よろしくお付き合いください。 今月初めに、妻が運転中に事故を起こし、助手席の同乗者が負傷し、妻も相当のダメージを受け、未だ入院中です。リハビリを含めて時間がかかりそうです。 問題は同乗者が妻の不倫相手であることが判明しました。救急病院で相手の妻と名乗る人が私のところへ挨拶に見え、あの2人は随分長いんですよと落胆した表情を見せていましたが、子供の手を引いていく後ろ姿に何とも言えない気持ちでした。 妻は50歳目前で、子どもは既に独立しています。男を作らなければいけないほど、ほったらかしにしたわけでもなく、私が浮気、ギャンブル、浪費は一切無く、妻の希望に沿って静かに暮らしてきました。 今更、婚外恋愛への怨恨でもないのですが、正直、深い落胆に襲われています。 質問ですが、 妻の心が戻ることは無いでしょうか(不倫は7年ほどとのこと)。 そうなら、きっぱりと別れて夫々が望む方向へ向かうのがよいと思いますが、私も失われた時間を取り戻したいので気持ちも生活も一新して、早く慣れたいと考え、即刻、離婚したのですがどうでしょうか。 とは言え、妻が応じなければ調停、裁判となり、長期化するでしょうか。短くする方法はあるでしょうか。 妻は後遺症のために復職することは難しいと医師から言われています。こんな妻の面倒を見る必要があるでしょうか。娘は、中国で結婚しておりますので、妻の面倒は見れません。 今のところは表立って不倫の話はしていませんが、病室では妻は私の顔色を窺う毎日です。妻の携帯は事故の際に破損し、使えません。新しく買ってもいません。 相手の奥さんが押さえた証拠は既に頂いてあります。相手男性は重傷で相当の期間は仕事に戻ることは無理とのことです。 妻の今後のことを考えると、収入もなく、情が頭を持ち上げますが、どうしても元には戻れないので、慰謝料と資産分余を相殺して、家も処分し、新しい住まいへ移りたいと思います。 こんな気持ちですが、いけませんでしょうか。

  • 無理をしてでも、夫を立てるべきですか

    義理の祖父(夫の父方祖父)の葬儀が3連休明けの明日執り行われます。 6月に夫の母方祖父の葬儀には、私は喉を痛めて声が出ない中、まだまだ手のかかる3歳半の娘を連れて告別式に参列し、精進落とし(ふるまい)には喉の痛みがピークになったので帰りました。その帰路にて、夫は「○○(私の名前)は、妻としての仕事が何一つまともにできたことがない」と言うような人です。 今回もキレ気味で、「そんなに葬式の段取りとか聞いてくるけど、それを聞いてどうしたいの。そんなに聞いてまで判断するくらいなら、来なくていいよ」と言われました。 夫の実家は地域特有の慣習があります。事前にそれを知らずに行くことはためらわれました。そのために、聞いたのに怒りを買ってしまいました。 結局翌日に、義理の母及び夫から電話があり、「お願いだから来てほしい」と懇願と謝罪をされました。 二日間にまたがり、一日目は9時~21時終了、二日目は13時~18時終了ということです。 仕出し屋さんがくるため、特に何もすることはなく、あくまで夫の弟である次男三男がそれぞれ婚約者と妻子帯同だから、格好がつかないということでした。そうは言っても、何もしないわけにはいきません。 この3連休前に、子どもが40度の高熱を3日間、その後38度前後を2日間出しました。保育園はもちろん無理です。私は仕事を有給で休みました。子供は病み上がり、私は9月初旬に肋骨周辺を負傷しコルセット状態で、昨日から38度39度の高熱を出している妻です。また喉の痛みも併発しております。 行くべきとだは思います。しかし、6月の二の舞になることが予想されます。 無理するべきでしょうか? 余談になりますが、 夫は長男ですが、家を継ぐのは三男です。長男次男は大学へ行かせたためという理由でした。 入籍後、私の実家へ義理の父母と夫の3人を招いた食事会を催した際に、義理の父が重々しい口調で「大変申し上げにくいのですが、一つお断り申し上げなければなりません。○○(夫の名前)は長男ですが跡目は継がせません。三男が跡取りです。」と私の両親に告げたのです。 まるで、私が財産目当てであるかのように見られたことに、私の両親も私も大変憤りを感じました。夫が家を継がないことは、夫からも伺っておりました。 私は、この義理の父からの一言が今でも忘れられません。私は両親の前で、あつかましい印象の娘だということを暗に突きつけられてしまいました。 やはり、この時も、義理の母及より謝罪の電話がありました。 お読みいただきまして、恐れ入ります。ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • 強制執行停止決定が届いたのですが

     私は旦那の不貞のため別居しております。別居のため調停をし、婚姻費分担の命令もだされていたのですが、きちんと支払われることがなく、勧告命令も出しましたが、改善されませんでした。  なので、強制執行をやっとの思いで手続きをし、会社から支払われるようになったのもつかの間で、旦那の申し立てで強制執行停止決定の通知が来ました。  この場合、私ができることが何かあるのでしょうか?この決定に対する裁判があるまで停止するとのことですが、どういった裁判になるのでしょうか?  裁判にあたって、私一人が立ち向かえるのでしょうか?  大変困った状態にいます。どうかよろしくお願いします。

  • 義父母の言動に涙が出ます・・・ご助言下さい

    結婚して2年になる主婦です。長文になりますが宜しくお願い致します。 最近、もう義父母の言動を我慢する事が出来ません・・・悔しくて、訳が分からなくて、とにかく涙が出ます。 夫も両親に対して呆れ果てているので、これから先の両親のやり方に目を光らせ、ダメだと思った時には縁を切ると言ってくれています。 が、とにかくイチイチ酷い事を言ってくるので、愚痴を聞いてもらいたい次第です。 今までされた事 ・結婚して半年も経たない内に、義父の仕事(夫も手伝っている。自営業。夫は独立に向け頑張っている)の関係で引っ越して欲しいと言われ、結婚した時にもすでに引っ越していたので、半年で二度引越しました。 それだけでも、環境が目まぐるしく変わり大変でしたが、何とか二人でがんばろう!と思い暮らし始めた2ヶ月後。 「やっぱり辞めだ!帰って来い」と言われ。 訳も分からず、また引越し。 帰ると義母に、「期待して送り出したのに、何やってた?がっかり~」 と言われました・・・ たった二ヶ月ポッチで大成功しろと言うのです・・・ その二ヶ月間、義父からの電話は毎日20回程もあり、あれしろこれしろと毎日指示があり、それだけでてんてこ舞いだったのに・・・・ ・義父がとにかくお金を使う。 儲かっている訳でもないのに、バブル期が忘れられないのか、とにかく有ると使ってしまうんです。 夫の名義の借金が幾つもあるそうで、住宅ローンも夫の名前で使われているので、私達は家を持つ事は現状できないので、二人で借家住まいです。 ・嫁から借金する 義父の借金の返済が滞りそうになるようで、私に借金を申し込まれました。 その時は、家族になったんだし、そんな時もある。ちゃんと返してくれるんだしと思ったのが甘かった。 少しづつ返してくれはしますが、約束の期限はとっくに過ぎ、返済の仕方もマチマチで怖いです。 そのかたわらで、義父はまた借金(夫名義)、そのお金でお店を持つとか、クルーザー買って住むとか言ってます。 義父から、返済遅くてごめんねなんて言われた事ないです。むしろその事は無視です。 ・孫要らない 義父があまりにも、夫に対してお金を要求するような事を言うので、「家がお金持ちになる頃には、子供もできるし、とてもお父さんに渡せるお金なんて無いよ~」とジャブを飛ばしてしみたところ。 「子供なんて、人生のさまたげ。お金だけ掛かって、元も引けないし。うざい」 みたいな事を言いました。夫の前で。 あまりにビックリしたので、その場で反論する事も忘れてしまいました。 その後、孫産むなら歌手にしてテレビに出そうと言われました。理由は、そうすれば自分たちが楽して暮らせるからだそうです。 ・私に対して夫の悪口を言う あいつは脳なし。あいつは役立たず。 産むつもりも無かった子供なのに、金だけ使わせて、俺の役に立ってない。 俺があいつにやらせてる仕事は、全部俺も出来るけど面倒だからやらせてるだけ。 私と2人になると、そんな事をいちいち言ってきます。 面と向かって反論すると切れてくるので、メールで忠告します。 あなたの子供かもしれないが、私には夫である人なんだから、そんな事言われて気分の良いはずがないと言った内容です。 しかし、相変わらずです・・・ ・言うこと聞かないなら、縁を切ると言う こんな環境に居ては、私たちの人生は有りません。 夫は頑張って私たちの人生を得ようと、独立に向け頑張っています。が その事も、自分の言うことを聞かないのも気に入らないらしく、 義父の仕事を手伝わないなら縁を切ると言ってきます。その際は夫の養育費を全額返せと言っています。 今度そう言われる時が来たら、「はいさようなら」と言ってやるつもりで2人とも居ますが 祖母も居ますし、義母が病気(一生付き合うような)になり、離れ難い状況です。 何時縁切りされても良いように、私の実家にもスタンバイしてもらうよう話し合いをする予定です。 ・理解出来ない義母 義母はとても芯の強い人で、十分一人でも暮らして行けるし、むしろ義父と我慢して一緒に居る意味が分からない位に、仕事も出来る人です。 が、長年の夫婦生活の間に、何かが歪んだとしか言い用のない感じです。 義父の行動やキレっぷりに、長年義母も悩んできたと言うので、そういう点では一緒に話が出来る人と思っていたのですが。 私たちには、「義父が嫌だ、あんな考え間違ってる」と言うのに、 同じ内容で、義父母と私達で話し合いをすると、義母は必ず義父の見方をして、私達をボロカスに言って来るのです。 口答えが怖くて、話が出来ないならまだ分かりますが・・・なぜ逆に責めて来るのか分かりません。 その事を後日、夫と義母と三人の時に聞いてみたところ、回答は有りませんでした・・・・無言 そして、私は義父母に「変人」と呼ばれています・・・ 今まで、あの家には存在しなかったタイプの人間だからと思いますが・・・酷いです・・・ 夫の誕生日には、未だにケーキを準備したりして待っています。 私は、そう言った家族のイベント事は大切にしたいので、最初は気にもしませんでしたし、むしろ義父母の誕生日や父の日母の日も大切にしていたつもりですが、気がついてみたら、私の誕生日だけ気にされていません・・・ ・友だちなんて人生の下らない暇つぶし 義父母に友人と言える人は居ません。 稼いで稼いで稼いで!!人より豪華に遊んで遊んで遊んで!!有名になって尊敬されて、すんげー感謝されたり敬われたりする!! と言うのが義父母の人生設計のようです。現状は借金の塊でしかないですが・・・ そんな思想ですので、私達が友人と出かける事に時を費やすこのを良しとしません。 その事を伝えて、この日は居ないからと(仕事上予定を伝える)言うと、「下らん暇人」と言われます。 ・嘘をついてくる 先日、夫と義父が口論になった時。 私がお世話になっている病院の先生の名前を出して、 「先生もお前達は酷い人間だ」と言ってたからな!!と言う様な事を言われました。 後日、機会があり、先生にお聞きしてみたところ、義父とは連絡も無ければ会っても居ないとの事でした。 まるっきり嘘・・・ 今後も信用出来ません。 まだまだ有りますが、以上のような状態です。 借金や住宅ローンの名義は変えてくれると言ってるので、何とかしてもらわなくては・・・ 夫も私も、どうこの義父母と付き合えば良いのか、ほとほと分からなくなりました・・・ 結局、私が憎まれて居るのでしょうか・・・? 夫には、仕事だけの付き合い、家族じゃない人達と思わないとこっちが疲れるばかりだよ、 仲良くなろうと努力するのはもう辞めて良いよと言われました。 今後の付き合い方、気持ちの向き合い方についてコメントお願い致します。

  • 旦那さん 若いですね

    30代半ばの女性です。昨日、夜職場の飲み会がありました。旦那も飲み会ということで、 二人でタクシーに乗って出ました。 行く場所が違うので、最初に私が降りたのですが、降りている時にタクシーに乗っている旦那の姿を同僚に目撃されました。(まあそれはいいのですが) 飲み会が始まり、旦那を目撃した28歳の男性の所にビールをついでまわっていた時のことです。 「さっきの旦那さんですよね?」 私「そうだけど」 「かっこいいですね」 私「ありがとう」・・・ここまでは良かったのですが・・・。 「旦那さん若いですね。ヤングな感じです」 私「。。。」 私と旦那は同級生です。その同僚が私の年を知ってるかどうかは微妙です。まあ自分より上だと思ってるから敬語で話すんだとは思います。 20代の男性からしてみると30代の女性の旦那さんのイメージってどういう風に思うものなのかな? 何か素直に喜べない自分も嫌なのですが・・・。「若い」「ヤング」って何歳くらいに思ったのかな? 自分より年上の女性の旦那さんだから年上だと当然思ってたのに、20代の自分とそう変わらないようにみえて思わず「若い」という言葉が出たのでしょうか?私も旦那も一人でいると独身に思われるので、若い感じには見えるのかなあと思います。 でも、旦那のことを「若い」と言われると逆に私のことをそんなに年上に感じてるのかなと思ってしまうのですが・・・。 受け取り方がおかしいでしょうか?

  • 親からの愛情

    親からの愛情を子供が嫌だと感じる時点で、それは愛情なのでしょうか。 親子愛という仮面をかぶった、本質は親のエゴなのでしょうか。 両親は嫌いというわけではないんですけどね。

    • ベストアンサー
    • noname#144853
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • ぽんたは彼氏と結婚しまし

    ぽんたは彼氏が大好きでし!! 会社で見つけて襲って家に引き摺って帰ってお母さんに「でかした!」と褒められて♪彼氏の浮気から婚姻届を書かせて拘束しています^^ ところで結婚はなにをするものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#144696
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 離婚

    結婚10年目で不倫しました。 原因は夫の性癖です。 夫は結婚前からあまり夫婦生活をしようとしませんでした。 付き合ってる頃は2週間に1回くらいでいたが、結婚後だんだん減ってきて月に1回あるかないかでした。更に私を苦しめたのは、毎回Hビデオを見てから行為に及びました。正直和私の体に興味ないのかなって寂しく思い、Hビデオ見ないと出来ないって聞くと、夫は普通にうんっと言われました。 そして行為が終わると、さっさと手を洗い、うがいするんです。こんな人とはやっていけないと思っていた時彼に出会い、本当に愛されるってこういうことだと思いました。 私は、不倫してその人と結婚したいと夫に告げました。 夫はかなり怒りましたが、夫婦生活のときの私のつらさを伝えると、自分に非があることを認め謝罪してきました。 そして子供のことを考え仮面夫婦でもいいから、離婚しないでほしいと言われ、 私もそれでいいかなと思い2年がたちます。 しかしそんなことが続くわけもなく、夫婦の会話もなくなり子供にとってこのままではよくないと思い、 この度離婚することになりました。夫も離婚には同意してくれました。 しかし夫は子供は渡さないといってきました。 私は彼と付き合って2年間過ごしてきましたが、私のことや、私の子供のことを本当に真剣に考えてくれて子供を引き取っても絶対に幸せできる人だとわかりました。 彼も絶対幸せにするといってくれています。 離婚後私は彼の家に住みます。できればそこで子供たちを育てたいと思っています。 彼の家は夫の家とすぐ近くなので子供たちは自由に夫の家にも行かせてあげるつもりですし、彼もそれが子供たちにとっていいことだから、それはいいよと言ってくれています。 子供は9歳息子と11歳娘です。 夫はそんな家庭に子供たちをやるわけにはいかないと思っているようです。 子供たちはどちらで過ごすほうが幸せなんでしょうか。 私達は絶対に子供達を幸せに出来ると思っています。

  • こんな妻をどう思います?

    すいません、長文になりますがお許し下さい。 わたし38才、妻33才、結婚6年目、子供なし わたしのセックスレス(年に数回)が原因で、妻が他の男性を好きになりました。(相手は50才の部長、メール・デート・セックスなし、仕事で褒められ、嬉しくなり、お付き合いできたらいいなというような願望。) 翌日から三週間ほど別居し、その後復縁し、現在一ヶ月ほど経過しました。 反省し、思いやりをもち、女心を尊重し、やり直そうと決意しました。実際に妻に変わったと言われます。ただ下記のような妻をどう思いますか? (1)『子供は欲しくない』と言います。いろいろあったので理解できます。38才という年齢を意識し始めたのも理由の一つですが、やっぱり子供がいる家庭が欲しいです、家族が支えと思っています。 (2)思いやりに欠けます。 A:外出のルールを破ったので注意すると『めんどくさい。』 B:仕事のトラブルで40時間寝ていない時に夕飯も作らずに遊びに行ってしまいます。 C:二人で飲みに行ったとき、隣のおじさんが女の子を連れて武勇伝を語っていました。妻が小声で『隣のおじさんかっこいいの?』軽くフラッシュバックです。 (3)妻は外出するのが大好きです。週のうち平日夜一回、週末日中一回と遊びに行きます。家庭的ではありません。 (4)妻は派遣社員(月収14万円)で共働きですが、家にお金は一切いれません。オシャレと遊びに行くことに浪費します。貯金もできません。統計を調べてみて、そんなの一割もいないと伝えましたが、受けいれません。自分の周り(友達)はみんなそうだと。夫婦協力は? (5)率先して家事はしません。以前は家事しようよと言うと言い訳ばかりでごねて悪態をついてきました。よくケンカをして、心底疲れていました。(専業主婦のときでも同じ。)今は揉め事が面倒なので、食事の支度以外は率先して私が家事をするようにしています。 (6)上記のようなことを指摘されるとキレて自分の非を素直に認めません。=話し合いになりません。 (7)第三者の意見が聞きたくて夫婦問題カウンセリングに一人で行ったら、離婚を奨められました。『自由奔放で、恋愛依存型で、考え方が子供のため、変わりません。よっぽど包容力がないと無理なのでは』とのこと。 (8)先日、妻が『派遣社員・部長・不倫・etc』とネット検索していました。 皆さんはこういう妻をどう思いますか?

  • 東大卒のお兄ちゃん

    私には30になる兄がいます。兄は生まれた時から知能障害があり(知恵遅れ) 小学生の頃、いじめの対象になっていました。 その為、私の父は このままではいけない!と思ったらしく東大に入れる為に猛勉強させました。 兄は見事東大に合格し、大学院も出ていて、ロボットの研究をしたり。現在は大手の会社に勤めています。 今では兄をいじめたり、ばかにする人はいません。 そんな兄も結婚が決まり、親も喜んで… と思っていたのですが、この前母が泣いていたのです(´`) 母が泣くことなど、滅多にないので驚きましたが話を聞いてみると うちの家計はとても苦しくて、それでも兄を東大に入れる為に頑張ってきたのに。兄は稼いでいるのに全くお金を入れてくれなかった。自分の趣味にはたくさんお金を使うのに… 本当に困ってお金を貸してと言ったら 機嫌悪くなり ちゃんと返してよ! と言ってきた。親に対して感謝の気持ちが全くない 元々知恵遅れだから人の気持ちが分からないのかもしれない。だから東大なんか出てしまっていい気になっているんじゃないか? 東大に入れた選択は間違っていたのだろうか? ということでした。 兄は東大に入ってから毎日楽しそうでしたし、活き活きしてました。兄にとって東大出たことは絶対良かったと思います。 でも母の気持ちを聞いてしまい、とても悲しくなりました。 兄が結婚して出ていく前に、母が苦しんでいることや、もっと親に感謝した方がいいこと等、伝えたいと思ってますが、兄は人の話を聞かない頑固な性格で、穏やかですが自分が常に正しいと思っています。 そうゆう性格の兄には何を言っても無駄なのでしょうか。どうしたら今の幸せな暮らしが出来ているのは両親のおかげだ と思ってもらうことができると思いますか? 兄は独り暮らししてましたが、結婚が決まり半年前に実家に戻ってきています。 皆様、意見をお願いします。

  • 激しい下痢の時になぜ我慢が難しいのですか、対策は?

    先日生魚がうまい居酒屋で、刺身を肴に、友人と生ビールを楽しみました。 翌朝強烈な便意を感じて目覚めトイレに行くと、土石流のような強烈な下痢が始まりました。 この日の午前中に講演を依頼されていたので、大変なことになったと起きだして、下痢止めを飲もうとしました。以前に同じような症状で下痢止めを飲んで下痢と腹痛が長引き、苦労したことを思い出し、乳酸菌整腸剤をたくさん飲みベッドに戻りました。 30分くらいで再び便意を感じてトイレに行くと昨夜食べたものがよく消化されずに混じった滝のような水様便が噴出しました。 朝食の時刻になりましたが、スポーツドリンクを薄めて飲む以外何も口にしませんでした。しかし1時間おきくらいに強烈な便意が襲って来ます。出るものは薄茶色の液体に粘液が混じったものです。噴出する量は少なくなりましたが、便意が強烈で我慢していると肛門の周囲が濡れてきます。 強烈に喉が渇くので、脱水症を防ぐため水分は十分に摂りました。 医者に行く暇もなく、講演会場に行きました。講演を始める前に所用を済ませたのですが、45分位で我慢ができなくなり、途中休憩を宣言してトイレに駆け込みました。 講演を再開して、約1時間で再度我慢ができなくなり、再びトイレに駆け込みました。 講演を度々中断して、講師として誠に恥ずかしい思いをしました。 お腹の免疫力が弱いのか、同じような苦しみに時々襲われます。 教えて頂きたいことは下記の2項です。 1.細菌とかウイルスによる水様性の下痢症では、なぜ我慢ができないような強烈な便意に襲われるのでしょうか?腸内ガスはかなり長期間我慢ができます。 細菌とかウイルスによる水様性の下痢便には有毒物を速やかに排泄させるための直腸を強く刺激する物質が含まれているのでしょうか? 2.「ウイルスによる下痢症の時には下痢止めを飲んでいけない。細菌による下痢症の時にも下痢止めを飲まないほうがよい」と掛りつけの医師から指示されて、忠実に守っています。今回のようなときにどの様にすればよいのでしょうか? 私の下痢症は過敏性腸症候群と関係ない感染性の症状であると掛りつけの医師から診断さ れています。 このような「強烈な便意の原因」と「下痢止めに頼らずに、ひどい下痢を我慢して仕事をするときの対策」をお教えください。

  • 福岡にある不妊治療の有名な病院を教えて下さい。

    福岡にある不妊治療の有名な病院を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 楽になる方法を教えてください

    今日、彼に別れを告げました。 彼が、信頼を裏切ったために自分から別れを告げたのですが いまもまだ彼のことが大好きで、辛くてたまりません。 この長い夜をひとりで過ごすのが本当に辛いです。 時間が経てば、きっと忘れられるとは思うのですが 本当に辛いです。 楽になる方法、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 義父への贈り物

    結婚して初めての父の日や誕生日は何を贈っていいのか 悩みます。 主人は、何でもいいんじゃない?とあまり相談にはのってくれません。 今回は、無難に衣類を贈ったところ、気に入らなかったようで、 さんざん文句を言われ、挙句に品物をつき返されてしまいました。 人にプレゼントをして文句を言われたのは初めてで、凹みます。 文句を言うだけならまだしも、いくら気に入らなくても、 つき返してくるのは大人としてどうなのでしょうか? とても気難しい人なので、今後、父の日や誕生日に何を贈ったらいいのか 悩みます。 贈らないのも贈らないで、何か言われそうなので、今後が憂鬱です。 義父は70歳なのですが、70代の男の人が贈られて喜ぶものって どういったものなのでしょうか? 今後の参考のために教えてください。

  • ゆうか 茶のしずくで呼吸困難

    ゆうか茶のしずくによるアレルギー発症で 顔が誰か解らなくなるほど腫れあがり まぶたも開かないほど腫れ 気管支も腫れ気道が狭くなり 生命にかかわることだと 医者より言われました。 私のような症状が全国で多発し 厚生労働省も勧告し皮膚科の学者も ゆうか茶のしずくを名指しで 注意喚起をしています。 現在 ゆうかは石鹸の回収 返金をおこなっているそうですが 一向に電話がつながりません。 ここで 質問なんですが 治療費や慰謝料の請求はできるのでしょうか? 一度 アレルギーをおこすと 一生直らないのでしょうか? 被害者の会などあれば教えて欲しいです。 本当に怖い思いをしました。

  • ゆうか 茶のしずくで呼吸困難

    ゆうか茶のしずくによるアレルギー発症で 顔が誰か解らなくなるほど腫れあがり まぶたも開かないほど腫れ 気管支も腫れ気道が狭くなり 生命にかかわることだと 医者より言われました。 私のような症状が全国で多発し 厚生労働省も勧告し皮膚科の学者も ゆうか茶のしずくを名指しで 注意喚起をしています。 現在 ゆうかは石鹸の回収 返金をおこなっているそうですが 一向に電話がつながりません。 ここで 質問なんですが 治療費や慰謝料の請求はできるのでしょうか? 一度 アレルギーをおこすと 一生直らないのでしょうか? 被害者の会などあれば教えて欲しいです。 本当に怖い思いをしました。

  • 現場の看護師の方へお聞きしたいです。

    私は、現在35歳、一人暮らしの独身女性です。 昔から看護師の仕事に興味があり、色々と調べました結果、 経済的な事情により、来年、准看護学校への入学を考えております。 看護師の掲示板や、こちらのサイト、後は、市の看護協会へも確認をしてみたのですが、 この年齢からでは、就職やその他諸々、難しいのではないかと思い始めてしまいました。 特に、40近くなった新人を現場が受け入れることが難しいという回答をよく見かけました。 ここで質問なのですが、 (1)やはり、准看護師の資格を取得しても、この年齢からでしたら、 新人教育をして頂けるような就職先を見つけるのは、困難なものなのでしょうか? (2)仮に就職先が見つかったとしても、現場での扱われ様がひどく、就業が困難なケースが一般的なのでしょうか? (3)もし、上記のような現状である場合、未経験で、例えば美容クリニック等や、検診専従の看護師などになることも難しいでしょうか? (4)以前に、別な職種で病院に短期派遣勤務をしたことがあるのですが、看護師同士の人間関係がひどいものでした。 特に男性看護師へのいじめが醜い内容で、やはり病院での就業となると似たようなところが多いのでしょうか? 調べれば、調べるほど、不安になってしまい、もし宜しければ、 お時間がある時にでも、現場はどういった状況なのかを教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 看護学校の奨学金と妊娠

    現在30代半ばです。 看護学校受験を考えています。 仮に35歳で入学して奨学金を得たとしても、妊娠出産で休学してしまうと、 即一括返還になってしまうのでしょうか? 経済状況から奨学金で学校に通うことになると思いますが 年齢的にも子供がほしい。 卒業して38歳で第一子となるといろんなリスクがあると思うので。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。