sarubobo55 の回答履歴

全381件中61~80件表示
  • 主人が戻ってくる可能性はあるでしょうか?

    主人が戻ってくる可能性はあるでしょうか? 長文で失礼します。 私たちは、付き合って10年目に結婚し、結婚して2年目たちました。 主人は転勤族で、私は自分の仕事を続けたかったこともあり離れて暮らして1年半くらいになります。 現在それぞれ30、31歳です。 頻繁に会える距離でもないので、月に1回程度で会い、基本的には仲が良いです。 たまにけんかをし、その際は何だかんだといつも彼が譲歩してくれて仲が続いてきました。 先日会ったときの様子が違ったので、不安に感じてけんかになったのですが、その際に彼はもう私にほとほと疲れ果て、関係(結婚)を解消したいと言われました。 私はいつものようにしばらくしたら彼が折れてくれるだろうという甘えがあり、またいつも私の意見を通してばかりなので、異を唱えつつも離婚について諾(もちろん後で反対するつもりで)としました。 1週間様子をみていたところ、いつもと主人の反応が違うのでまずいと思い彼のところへ会いに行きましたが、既に浮気ではなく本気で付き合っている彼女がいると言われてしまいました。 その本気で好きだという彼女に対して、私が離婚を諾としたから交際を申し込み、「妻とは離婚すること」を約束して付き合うことにしたから別れようと一点張りです。 その彼女とは初めて会った時からとても意気投合し、期間は短くても一緒にいて楽しく安らげてお互い本当に好きなのだそうです。 何より私と付き合い始めた頃(直感的に惹かれあい、すぐに付き合い始めた状況)と正しく同じです。 私は主人と付き合っている時分より初めて私以外の異性とこのような事が起こりかなり動揺しています。 (多少の浮気のようなものはありましたが、今回のように当事者たちが運命的に感じて惹かれあったことはなく私が最優先でした。) 私はこれまでいつも主人に対してわがままで、彼に甘えて関係維持の努力を怠ってきたことを痛感しています。 主人が私に疲れてしまうことは無理からぬことと思いながらも、主人と別れることは相当につらく、耐えられそうにありません。 だから、私も変わる努力をして頑張るから変わった私を見て、それから選んで欲しいと伝えています。 彼は、私が愛情が薄いという認識だったようで会いに来た事にも私が相当傷ついているという事にも驚いたようです。 しかしながらこれまでがそうだったように私の努力は見せかけですぐに元に戻るだろうとも。 新しい彼女もそれを承知で、主人にもっと好きになってもらう努力をするつもりだとのことです。 彼はとても淋しがりやで、好きな人とは常に一緒にいたいタイプで、これから新しい彼女と毎日会うことでしょう。 しかし新しい彼女と付き合って間もないせいか、体の相性は私の方が格段に上だそうです(その事に主人にはとてもとても驚いていました)。 彼にとって体の相性は重要で、だからこれまで私と離れられなかったのも確かです。 けれども、それだけでは今回は彼を取り戻すことができないと思います。 私は離婚したくないのでかなり頑張るつもりですが、皆さんはどう思われますか? もちろん今は新しい彼女を選ぶと思いますが、今後私の努力次第で戻ってきてくれるでしょうか? 現在、主人にたまに会うことを約束(私が変わったところを見るために)しましたが、これから毎日何気なく連絡をとった方が良いのかどうか。。。 次回会う日まで連絡は一切取らないほうが良いのか。。。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 40代以上の既婚者に質問します。

    40代以上の既婚者に質問します。 私の夫51歳は仕事のパートナーと不倫してます。 まだ彼女が24歳くらいだった頃からで、かれこれ8年になります。 彼女を代表に会社も立ち上げました。 仕事が東京メインだと、マンションを借り同棲まがいなことまでしています。 家に帰って来るのは月5~6日。 生活費は減らされたものの、毎月50万くれてます。 子供は1人ですが、私にまかせっきり。 体重が83キロもあって、かなりのデブ。 でも、服装はいつもお洒落かな。 この状態がいつまで続くのか、私にはさっぱりわかりません。 彼女も30代ともなれば出産も考える年齢。 ここはインドかと思いながら暮らしてます。 あなたなら、どうされますか?

  • プロの方へ栄養素について教えて下さい

    プロの方へ栄養素について教えて下さい 五大栄養素は把握しているのですが 五大栄養素以外で重要な 摂取すべきの栄養素がありましたら 教えて下さい宜しくお願いします。 栄養素の名前「たんぱく質、ビタミンなど」 主に含まれる飲食物の名前「牛乳、卵など」 記載して頂けるとありがたいです。

  • プロの方へ栄養素について教えて下さい

    プロの方へ栄養素について教えて下さい 五大栄養素は把握しているのですが 五大栄養素以外で重要な 摂取すべきの栄養素がありましたら 教えて下さい宜しくお願いします。 栄養素の名前「たんぱく質、ビタミンなど」 主に含まれる飲食物の名前「牛乳、卵など」 記載して頂けるとありがたいです。

  • 離婚後(子1歳・私30歳)看護師になりたいです。

    離婚後(子1歳・私30歳)看護師になりたいです。 今現在資格は持っていないのですが、安定した生活を得るために看護師になりたいと考えています。 最終学歴は短大卒です。 公的な助成や学校の選択肢、子供の保育園の授業料や入園の可否のことなどわからないことばかりなので、何でも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 顎関節症について

    顎関節症について 50代の女性ですが、左顎が一カ月前から痛く噛みにくく歯医者に行ったところ 顎関節症と診察されました。マウスピースを寝る前につけていますが、あまり効果がないように思います。 他に何か良い治療方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • (60歳女性)足先に電気が走ったような感覚

    (60歳女性)足先に電気が走ったような感覚 60歳の母のことで相談です。 昨夜のことなのですが母が電話をかける為に、ほんの2~3分イスの座りました。 電話を切って立ち上がったときに、急に右足の足先辺り(主に親指周辺?)に一瞬電気が走ったように、ビリビリっときたそうです。一旦イスに座って治まって、また歩き出そうとしたらやっぱり少しビリビリすると言っていました。その後すぐに治まったようです。 今朝症状を聞いたら、今はなんともないそうです。 神経痛のようなものでしょうか? ちなみに母は通院するほどではないですが、膝の痛みがあります。 あと、ここ数ヶ月五十肩の痛みがひどく、1日中ひどく疼いたり夜も熟睡できないようで、 見ているととても辛そうです。 たまに泣きそうになっているくらいです。 私は五十肩と決め付けずに、もっとちゃんと見てもらった方がいいと思うのですが、 近くの整形外科では五十肩と言われたそうです。 足先の件はこれらのことも何か関係しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#123705
    • 病気
    • 回答数3
  • 数年前に家庭の事情で破産しました 今生活も厳しく何か資格を取ろうと思っ

    数年前に家庭の事情で破産しました 今生活も厳しく何か資格を取ろうと思ってるのですが 破産した人間は行政書士の資格を取ることができますか?一生取ることができないのですか?教えてください

  • 30代~の女性の方へ質問です。

    30代~の女性の方へ質問です。 半年前にピルをもらうため婦人科へ行き、その時に「1年に1回は乳がん検査をしに来て下さい。」と言われました。私の母に乳がんの検査をしてるのか聞いてみるとしたことがないそうです。 みなさんは毎年乳がん検査をしていますか?正社員として仕事をしている方は会社などから健康診断に行くように言われて、乳がん検査もすることがあるかもしれませんが、私のような専業主婦の人などは行っているのでしょうか?

  • お尋ねします。

    お尋ねします。 心臓ペースメーカーについてお願いします。 これは10年に一回ほど変えながらといわれましたが。 「死」について考える時、脳死以外はどんな病気でも 動き続けて、亡くなる事がないようなイメージですが。 ずっと心臓が動いているわけですから。 いくら調べても、心臓ペースメーカーを入れている人間が 死に至るときとはどんなときでしょうか。交通事後以外です。 何の病気もなく自然になら100歳までも可能ということでしょうか。 よろしく教えて下さい。

  • どちらがこどもには良いのでしょうか?

    どちらがこどもには良いのでしょうか? 貧乏だから、母親は毎日同じ服を着て、髪はボサボサで美容院は我慢、化粧はしない、趣味も持たず、でも、親類を頼らず、こどもにご飯をしっかり食べさせる。こどもの服にもきちんと気を配る。こどもの髪型にも気を配る。 母親は、こどものために大半は我慢。 妹や自分の母をたよる母親で、こどもの世話を自分の母親に頼る。こどもの晩御飯は、自分の母親に食べさせてもらう。学校で必要なお金も時々自分の母親に頼る。 こどもの身の回りの世話は、自分の母まかせ。こどもの髪型や服までも自分の母まかせ。 自分の母にはお金は返さないし、育児代は渡さない。 妹には、学校で必要な通園グッズを作ってもらうが、費用は妹まかせ。 だが、好きなアーティストのCDは買う、アロマに通う、服も気にせず買う、まんがも買う。 美容院も通う。 はたして、どちらがこどもの健全な発育に良いのでしょうか?

  • 18になる子供の体調の件です。

    18になる子供の体調の件です。 仕事を始めて1ヶ月半となります。 体調が悪くなり、飛び飛びで3日程、早退してます。 最初の2日は、病院につれて行き 悪いところはわかったのですが、 3日目は、過呼吸で息が苦しいと言い 早退となりました。 さて ここで質問ですが 決まって 仕事に行くと体調不良になります。 休みの日は元気です。 学生時代も あったのですが 自分に都合が悪くなると腹痛と言って 保健室に通ってました。 親も本人も知らないストレスにより こういった体調不良を引き起こすことがあるのでしょうか? こういった症状の場合 何課の病院がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 3週間ほど前から右下腹部に痛みがあり受診したところ 虫垂に6ヶ月前に検

    3週間ほど前から右下腹部に痛みがあり受診したところ 虫垂に6ヶ月前に検査した時のバリウムが芋虫みたいな形で残っていることがわかりました。 とりあえず抗生剤と消炎剤を処方されましたが このまま放置しておくのは心配です。 よいアドバイスがあればお願いします。

  • こんな親って…。

    こんな親って…。 ・無理やり買わせておきながら携帯電話の料金自分で払え。 ・高校の教科書代自分で払え。(去年までは授業料も) ・お小遣いは1ヶ月300円 ・電気代お前が払え。 ・外食など禁止。 ・漢検、英検、参考書の代金自腹。 ・進学するつもりの大学の授業料全額自分で返せ。 ・バイト行け。(自分で稼いだお金さえ使わせてくれない。) 僕は高校生なのでお金なんか持っていないのになぜ僕が払わなければならないんですか? 親父は公務員ですがいつも仕事を休んで1日中テレビを見て、僕が帰ってくると行動をいちいち見て干渉してきます。 さすがに親の義務果たしていない様に感じるんですが…。どう思われますか? 我慢してましたがとうとう嫌になってきてよく盗む、死ぬ、殺すとかいう言葉が頭に浮かびます。

  • ふくらはぎがだるい

    ふくらはぎがだるい 数年前からふくらはぎがだるいのですが、何科で受診すれば 良いのでしょうか。 症状は、だるいのは右足の方で左足と比べると血管が少し浮いて いるように見えます。手でもむと楽になるのですがまただるくなります。 そして、車を運転している時がとてもだるく感じます。 一年前、膝痛で整形外科(地元県内で評判の良い)で診てもらった時、 このことを言ったのですが、ふくらはぎのことは整形外科では分から ないと言われました。膝痛は、MRIを撮り、結果悪いところはない 言われました。膝痛はまだ治っていません。

  • 既婚者様に御相談

    既婚者様に御相談 私の友人が別居をして半年になります。 別居当初は、単なる夫婦喧嘩ぐらいに思ってましたが、その友人に 何度か話を聞いているうちにこれは厳しいと思いました。 最初は些細な事からお互いに言い争いが始まり、次第に奥さんが外でも家でも ストレス発散の為かお酒を飲むようになり、朝帰りもしばしば そして日々の生活態度(育児、家事)等も疎かになり、言動も荒々しくなり 旦那(友人)を罵るようになり、子供の前でも「離婚、離婚、離婚届持ってこい」 「稼ぎが悪いお前が悪い」などと叫びまくる日々が続き 友人は幼い子供の事は心配ではあったのですが距離を置くため別居を選んだようです。 私の知る限り友人は浮気などもしてないし、結構ハードな仕事を真面目に 続け、何よりも奥さんと子供を一番に大切にする人間で、皆が羨む家庭を作っていたので まさかこんな事になるとは思ってもみませんでした。 友人達の中からは奥さんが浮気をしているのではないかと 噂も出ていますが本当の事はわかりません。 私の知る限り友人の奥さんは自分勝手と言うかわがままと言うか 自分の意見が全てのような人でした。 友人も奥さんとの事は半ば諦めているようですが 子供の事が気がかりでしかたないようで このような経験、お話を知る方がいらっしゃしましたら アドバイス頂けないでしょうか お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112437
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • お薬を探しています。ケロリン風の商品で、頭痛や歯痛の鎮痛剤です。

    お薬を探しています。ケロリン風の商品で、頭痛や歯痛の鎮痛剤です。 漢字3文字程度でパッケージが青色と白色で、裏は白地に黄色と青色だと思います。 どこかに「散」の文字が入っており、1袋が2包入りの粉薬で200円ぐらいです。 置き薬かと思い富士薬品に聞きましたが、有りませんでした。 少ない情報ですがどうかよろしくお願いします。

  • 夫の心を取り戻したい。 と思って初めて書き込みします。

    夫の心を取り戻したい。 と思って初めて書き込みします。 私は30歳専業主婦、夫とは同い年で18歳の時に付き合いだして10年後に結婚、現在結婚4年目です。 今、夫には職場に24歳の好きな人がいます。その彼女も夫のことが好きで5年付き合った彼氏と最近別れたそうです。結婚話が出ていたそうです。もちろん夫と彼女の間には肉体関係もあります。 夫は私と出会ってからは今まで一度も私以外の人を好きになったことは無く、今回が初めてです。それだけに浮気ではなく本気で好きみたいです。 1年前に転勤してから、仕事が前より1.5倍位忙しくなり、彼女とはここ数カ月みたいです。仕事が忙しくて余裕がなくなり心に隙間ができたからかも・・・と夫は始めは言っていました。今は??です。 私はここ3年間、不妊治療をしており、体外受精も何回か行い、ようやく3日前に妊娠がわかりました。しかし、夫は妊娠がわかると余計困惑しパニックになっていました。今好きな彼女と、14年間の私との関係+子供です。その間でどうしてよいかわからないみたいです。  ただ、子供ができたのは嬉しいと言っていました。 私と夫との関係は、夫にとって私は初めての人であり、私は夫の前に付き合っていた人がいたので初めてではなかったのです。それを夫は結婚するまで10年間引きずりました。(結婚してからはほとんど無いそうですが)そういうのがあり、SEXする時もしたいのに常に嫌な感情かつきまとっており、地獄だったそうです。その分、私からくっついていったりして欲しかったみたいですが、私は積極的ではなかったのであまりしてませんでした。 不妊治療のこともあり、夫も結婚後は遠慮していたみたいです。   性格の上では、私は良く言えば落ち着いていて、人の話をよく聞くタイプで、悪く言えば暗い感じのタイプです。あまり感情を表にださない感じです。夫はよく人の心がわかる人なので私が何も言わなくても色々わかってくれていました。  夫は元々、一人の時間が必要な人で、結婚してからも家にいても落ち着く時がなかったそうです。夫は本当は明るく積極的な人が好きだったそうです。(彼女がそうみたいです) 夫は私との性関係と性格が合わなかったが、私が良ければ・・・とずっと我慢していたようです。愛するより愛すべき人になっていたようです。 ここ数カ月の夫の変化に気付けなかった私の鈍感さ、夫はずっと私といるものと考えて夫への注意を怠っていたことに今は後悔しています。夫に対しては、信じていたのでもちろん怒り、許せない気持ちはあります。 それでもお腹の赤ちゃんのこともあるし、私もまだ夫と一緒に生きていきたいという気持ちがあります。 夫から聞いてから約1カ月たちますが、状況は悪化しているように感じます。なんとか夫の心を取り戻して夫婦関係を築くていきたいと思っています。  どうしたらよいか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 弟嫁がいる実家に里帰りする予定ですが悩んでいます。

    弟嫁がいる実家に里帰りする予定ですが悩んでいます。 来月2人目をお産の予定で、お産後は2週間実家に里帰りすることになっています。実家は弟が昨年結婚しお嫁さんと両親が同居しています。 私の里帰りは両親とも相談してだいぶ前から決まっていたのですが、どうもお嫁さんが嫌がっているようなのです。気を遣うからとか同居している家には里帰りしてこないのが普通とかそんな感じのことを弟が言っていたそうです。 お嫁さんがいて気を遣うのは私の方だし、なにより私の実家なのになぜそんな考えになるのか不思議です。両親が私と孫の里帰りを楽しみにしてくれてるんだからそれでいいと割りきって考えていいのかな。 お嫁さんは里帰りするのは了承しているみたいですがちらっとそんな話になったようです。 なんだか歓迎されてないのかなと思うと帰りにくいです。 皆さんは嫁の立場と嫁いだ娘の立場でどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#114436
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 訪問看護

    訪問看護 クリニックにパートで勤める看護師、30代前半の者です。 家庭の事情から、正社員でフルで働く予定です。 それで今、訪問看護師かクリニックで悩んでます。 前から興味あったのですが、やはり大変でしょうか? 様々な情報を知りたいです。 ちなみに私は病棟経験7年です。