48946 の回答履歴

全69件中41~60件表示
  • なぜ今頃サマータイム制?

    こんにちは。 今朝のニュースで、サマータイム制導入検討の話を聞きました。 過去に何度も出てきては廃案になっているサマータイム制。なぜそうまでして導入したいのでしょうか?  建て前上は「地球温暖化対策」といっていますが、導入支持者(支持団体)の本当の狙いは違うところにあるのではないかと勘繰ってしまいます。

  • 腹斜筋?

    腹斜筋・・・というのでしょうか? 腹筋の横の部分です。横腹ともいうのでしょうか。 そこの鍛え方を教えていただきたいのです。 トレーニング機器はありません。せいぜい1Kgのダンベルくらいです。 ですから、機器を使わない方法を教えてください。 おねがいします。

  • 腹斜筋?

    腹斜筋・・・というのでしょうか? 腹筋の横の部分です。横腹ともいうのでしょうか。 そこの鍛え方を教えていただきたいのです。 トレーニング機器はありません。せいぜい1Kgのダンベルくらいです。 ですから、機器を使わない方法を教えてください。 おねがいします。

  • 貧しい→豊かになりたい→共産主義を目指す→豊かにならない 

    学校で世界史や政治・経済、現代社会などを勉強していて 疑問に思ったことがあります。 貧しい→豊かになりたい→共産主義を目指す→豊かにならない  上のようになってしまうのは何故だろう、ということです。 上図が正しいか分かりませんが、社会主義って豊かに なるはずが、結果的に国民が貧しくなっていて、 格差も(?)生まれていますよね。 これってどうしてなんですか? やっぱりあくまでも理論でしかないんですか? それと、マルクスは自分たちは科学的な考え方をしていて、 何人かの考えを空想科学主義って呼んだりしていましたよね。 でも、実際には、社会主義はうまくいっていない。 マルクスやエンゲルスの考えを否定するような人は いなかったんですか? どうして、マルクスやエンゲルスは評価されているんですか? さらに、何かで、うる覚えではっきりとしないんですが 「戦後の日本は唯一成功した社会主義だった」 というような文を読んだ覚えがあります。 これってどういうことなんですか。 すべてじゃなくても良いので、教えてください。 回答待っています。

  • 体に鉛筆の芯が刺さったままの方いますか?

    変な質問ですが、私の友人で2人鉛筆の芯が体に入ったままの人がいます。 一人は小学校の時の友達で手のひらに芯を刺してしまい、中で折れたまま残っている(触らせてもらったら芯の感触がわかりました)うっすら透けていました。 もう一人は顔、目の横に刺さってしまい(原因は忘れてしまいました)触れせてはもらいませんでしたが、ちょっと色の違う(緑っぽい)ほくろみたいに色が残っていました。 私の知り合いの中でも2人もいるので他にもいらっしゃるかな?と思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#67989
    • アンケート
    • 回答数17
  • 創価学会が嫌われる訳

    「あの人は創価学会だから」というような言い方をよく耳にしますが、 実際創価学会が嫌われているのはどのような理由からでしょうか? オ○ムのように攻撃性がある宗教団体とは違うように思いますが、 名称を聞くほど中身については全く知りません。 無知で申し訳ありませんが、 創価学会が嫌われる理由を教えてください。 私の興味から知りたいことであり、 創価学会自体や会員の皆様を全否定するわけではありません。

  • 好きな人の胸見ますか?

    気になる人と会う約束をしていて、家の近くのコンビニまで迎えに来てもらう約束でした。急に約束時間がはやまり「着いたよ」と言われて いそいで買ったばかりの試着した事のない服をきて行ったのですが、コンビニのトイレの鏡で見たら結構胸が開いちゃってました。 その人はあまりエッチな人じゃないのですが、まあいいかと思っていたのですが、会話中もあきらかに胸の谷間をみてくるんです。 やっぱり男の人は胸がすきなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30529
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 韓国人

    韓国人は儒教文化を背景に、労働の尊さを否定する文化。 って、どういう意味ですか? 韓国では、労働者・職人を徹底的に蔑み、軽蔑。働く者を「小人」と馬鹿にする。 そして女性の地位が低い。 って本当?

    • ベストアンサー
    • mainte
    • 歴史
    • 回答数9
  • なぜ日本は侵略した国と和解できない?

    ドイツは、かつて侵略した国と和解し、EUの中核にまでなろうとしてますが、日本はまぜ侵略した国と和解できないのでしょうか?中立的な観点からお願いします(中華思想が悪いとかだけでなく、両方の立場に立ってお願いします)。

  • 物質は何故3次元空間に存在できるのか?

    次元の話をするときに、例として、2次元空間の住人の話がよく出てきます。でも、2次元空間の住人は、あくまで、例えであって、実際には存在できないと言われます。2次元空間では、3次元方向の厚みがゼロだから、概念上存在可能でも、実際上は存在できないという理由です。 もし、そうなら、3次元空間の住人も4次元方向の厚みがゼロなのだから、概念的には存在できても、実際上は存在できないのではないでしょうか? 一般に、「物質は、何故実際に3次元空間に存在できる」と考えられるのでしょうか?

  • 身長の推移を教えて下さい。

    こんんばんは。タイトルのとおり なのですが、回答者様方の 身長の伸びの推移を教えて下さい。 できれば男性の方・・・ たくさんの方の書き込みを お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#94184
    • アンケート
    • 回答数5
  • 史上最大の悪臭

    何でもかまいません。 気絶してしまった悪臭、嫌な過去を思い出してしまう悪臭、トラウマになった悪臭・・・ もしお聞かせいただければ幸いです。 トドの死体がテトラポッドに入っていた。もうそれはそれは・・・・

  • 脚の筋トレは必要でしょうか。

    ジムでトレーニングをしております。目的は、基礎代謝の向上です。 上半身筋トレ→下半身筋トレ→トレッドミル60分 の流れでいつも進めています。 下半身、特に太ももや裏もものトレーニングをした後に、60分走るわけですが、 走るということは有酸素運動ですが、同時に脚の筋肉もつくと思います。実際、走った後はかなり筋肉が張っていますし、太もも、ふくらはぎなどの筋肉痛もひどいです。 上半身筋トレ→有酸素運動というように、脚の筋トレを省略し、その時間をトレッドミルによる有酸素運動にまわしたほうがよいのではないかと思うようになりました。 この考えは間違っていますでしょうか。 レッグカールや、レッグエクステンションで鍛えられる筋肉と、走ることで鍛えられる筋肉の部位は違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 恥ずかしながら…

    子供の宿題を見ていて比の問題を解こうと思ったら、悩んでしまいました。是非教えて下さい。 Q. 3000円をA子とB子の姉妹が3:2の割合で分けると、それぞれいくらで分けられますか? A. 3+2=5 3000÷5=600  A子: 600×3=1800円 B子: 600×2=1200円       でいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#31878
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 膣外射精でその後すぐに膣内洗浄

    避妊をせずに膣外射精をし、何か出たかもしれない。と言われ洗ってきて。と言われました。すぐにお風呂に行ってシャワーで膣内を洗ったのですが、それは意味あるんですか? 生理1日目に中だしをし、その時もシャワーで膣内を洗いました。 たくさんの方に教えてもらいたいです。

    • ベストアンサー
    • f1r5
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?

    友人との日常会話の中で、上記質問タイトルに関して意見が対立しました。 一般的に、どの様な考え方が多数を占めるのかが非常に気になり、 質問として投稿しました。 (相応しくない質問の仕方でしたら、申し訳ありません。) 「障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?」 私の答えは、一般的に販売されている商品と価格・内容を比較し、 購入が妥当だと判断できれば、「障害者が作った食料品」という部分に 特に抵抗感はありません。なので、答えはイエスでした。 しかし友人の場合、理屈では分かっていても、 「なんとなく嫌」という感覚は消えない。 だから例え、価格・内容が妥当だったとしても購入は絶対にしない。 (つまり答えはノー。)という意見でした。 私は友人の考え方に納得がいかなかったのですが、 友人は「自分の考え方(購入しない)の方が、一般的なはずだ。」 と主張しています。 偽善・偏見についての議論をしたいわけではなく、 一般的にどちらの考え方が多いのかをお聞きしたいなと思い こちらに質問として書かせて頂きました。 「福祉」のカテゴリに投稿しなかったのは、 広く色々な方の意見をお伺いしたかったからです。 また、私が社会福祉学の勉強をしているから「イエス」という答えになるのではないか?という友人の指摘があったためです。 (自分自身はそうは思わないのですが…) 以上が質問を投稿した経緯です。 「障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?」 について、イエスかノーでお答えください。 また、理由も合わせてお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 戦前、日本が経済的に最も栄えていた時期は

    第二次世界大戦前、日本が経済的に最も栄えていた時期はいつ頃でしょうか?範囲は明治維新以後、第二次世界大戦以前の約70年ほどです。

  • 陸上、100mと走り幅跳び

    僕は、高1で、今年初めて陸上部に入りました。以前から、立ち幅跳びと50mが得意だったので、陸上をやることにしました。 そこで、質問なんですが、 どんな練習をしていけば、100mを速く走れるようになるでしょうか? また、100mを走っている間は、呼吸をした方が良いのでしょうか? 走り幅跳びの方なのですが、全くの素人で、跳び方すらわかりません。また、どんな練習をすれば、遠くへ飛べるようになるのか、教えてください。 たくさんの回答がほしいですので、よろしくお願いします。

  • 米の一石の単位について

    米の単位である一石は、なぜ2.5俵という中途半端な分量なのでしょう。 江戸時代初期の一石はほぼ一両であったため、 金額に合わせたという考えは正しいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kahe
    • 歴史
    • 回答数3
  • 基準価格

    基準価格についての検索結果、意外やズバリなタイトルのものがありませんでしたので・・・。 初心者です。ファンドの基準価格はやはりなるべく安く購入できるにこしたことはない、と思うのですが。 今さら手を出せないような基準価格の人気ファンドもあったりして。 株と同じように投資ファンドも基準価格を気にしてしまうのは 私だけでしょうか?・・・ 目から鱗なご意見やアドバイスいただけたら助かります(笑)