mifu33 の回答履歴

全485件中41~60件表示
  • 一戸建てを賃貸にしようと思います借り手はいるでしょうか?

    築10年、現在の評価額建物約800万円、土地約4200万円の東京杉並区の家を賃貸にしたいと思っています。外壁塗り替え内装リフォームは澄んでいます。借りてはいるものでしょうか?できれば、法人の借主(社宅使用)を求めています。すでに新居に引っ越しています。 当方まったく素人なので、相場とか借主の需要とかまったく分からない状態です。いかがなものでしょうか。

  • 不動産取得税の軽減申請時期は

    今年全額ローンにて住宅新築のため,土地を購入して,最近不動産取得税を支払いました。そして現在その土地のに新築中で来年の1月に完成予定です。そこで質問なのですが,土地の不動産取得税の軽減の手続きは住宅が完成してから手続きをするのでしょうか?また,どのような手続きが必要でしょうか?もう一つは,来年は住宅ローン減税の手続きは出来るのでしょうか?また,どのような手続きが必要でしょうか?恐れ入りますがこの二つについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 外断熱って

    現在、外断熱の住宅を検討しています。 内装は予算の許す限り無垢材をと思っているのですが、 あるHMの人が、密閉される外断熱において 無垢材を使用することはよくないというのです。 木は呼吸していて、その呼吸を止めてしまう事になるから と言われました。 様々なHMなどが外断熱+無垢材を売りにしているのに そんなことが本当なのかにわかに信じ難く質問してみました。 よろしくお願いします。

  • オール電化にするかどうか

    光熱費のシュミレーションをしてもらったところ、オール電化にすると現在より10年間で約60万安くなるという結果がでました。 現在は子供2人が4歳以下なのでガス代にしても安くすんでいるのですが(高い時で8000円、安い時で2500円)子供が大きくなるにつれ今より光熱費が高くなると思うので実際は60万円以上安くはなると思うのですが、悩んでいます。 エコキュート・IHクッキングヒーターと工事費でだいたい100万円の見積もりだったんですが、耐久年数は12年くらいとのこと… 10年で60万円安くなるとはいえ、100万円かけてオール電化にする必要はないかなぁと思いつつ、現在使用しているガス給湯器もガスコンロも12年くらい使っているので、そろそろ買い替え時かと思うとその費用を払うならオール電化にした方が良いかなぁと悩んでいます。一括払いは無理なので、ローンにしたいのですがそれだと金利もかかり総額がけっこう高くなってしまいますし… だらだらと書きましたが、相談にのっていただきたい内容は 1.10年間で60万円光熱費が安くなるならオール電化にする方が賢明でしょうか? 2.去年と今年、オール電化にしないかと勧誘にこられた業種にそれぞれ 「ガス給湯器は10年使えば良い方だから、もうそろそろ壊れるはず」という内容の事を言われたのですが、近所の人は同じ年数使われているのに誰も交換した形跡がありません。 12年使えたというのは長い方なんでしょうか? 3.IHクッキングヒーターはオークションで半値で売られていたりするので、それを利用したいのですが何か問題があるでしょうか? その他、アドバイス等あればよろしくおねがいします!

  • 結婚後すぐに家を建てるのがいいのでしょうか?

    彼は一人でマンション(購入)暮らしです。再婚なので前の生活の状態から変わってなく、マンション自体が10年たっているので彼はリフォームをと考えているようです。 私は一軒家がほしいのでそう話すと、ではリフォームしたらバカらしいので今の状態で暮らす。という話まではいっています。 お互いバツイチ同士で35も過ぎていますのでたぶん結婚後は出来たらすぐに子供をと思っています。 こういう時、家はいつ頃建てるといいのでしょうか? ちなみにマンションは払い終わっています。 前の生活が見えるマンションがイヤなら人に貸して自分達は他のマンションかで暮らすという手もありますが、家を建てるなら焦らなくてもいいような気がしますので・・・。 私は彼の今のマンションでも特にイヤではないのですが、彼は結構きにしてるようです。いつ頃建てたい?とか聞いてくるのですが、良く分からないので質問してみました!何か提案があれば宜しくお願いします。

  • 登記について

    中古住宅を契約しました。登記のところに、抵当権設定。 原因平成9年5月16日保証契約に基づく求償債権同日設定。 債権額1600万円  損害金 年18.25% 年365日日割計算。 連帯債務者 夫婦の名前。 抵当権者 九州総合信用株式会社 共同担保 目録(○)第○○○○号に下線。順位6番の登記を移記 共同担保 目録(○)第○○○○/○○○○号とあります。この物件は、平成4年8月に建っています。平成9年に1600万借金されたということでしょうか?銀行融資実行の時に精算して、抵当権が、私たちの保証会社にうつりますと、いわれました。分かりやすく教えてください。

  • 中古住宅購入 ○コムからの根抵当権、2重担保

    中古住宅で希望の土地に売りが発生したので検討中です。かなり前向きに考えているのですが、不安なことがあるので教えて下さい。 物件は前面道路が私道となっています。 私道の持分比率や誰と私道を共有しているのか知りたくて、法務局で私道の登記事項要約書というものを手に入れました。 合計6人くらいで共有しておりそれぞれ抵当権を入れていましたが、肝心の売主の抵当権が気になるのです。 その物件は息子(A)一家と息子の母親(B)でお金を出し合って購入したようですが、 ・A名義で公庫での抵当権が1500万 ・A名義で銀行での抵当権が500万 ・A名義でアコムより根抵当権、極度額1200万 と記載がありました。 一番気になるのはアコムなのですが、このまま購入しても大丈夫なものでしょうか?ちなみに物件価格は3000万です。売主さんは仕事もしていないようです。多分事業に失敗なさったとか事情があるように思えます。 周りからは2重担保になっている物件なんてとんでもない!!と言われました。本当にそうなのでしょうか?ネットで検索するとよくあること、のようにも思えます。 アコムのような消費者金融は怖いイメージしかありませんが、物件を購入した後に無関係の私たちに取りたてが来たり、抵当権がはずせなくなるなどリスクはありますか?

  • 階段について

    リビングの中に作るか通らずに廊下に作るか下に収納が出来るように作るか、下が見えるように作るか色々悩んでいます。今は子供が小さいのでどっちでもいい気がしますが大きくなってからはどうなんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 珪藻土はどのメーカーがいいでしょうか?

    新築マンションを購入しました。 リビングの壁を珪藻土にしようと考えております。 珪藻土について調べ、そして、いろいろなメーカーを調べてみたんですが、どこがいいのかさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 10年固定か 35年固定か

    住宅ローンの借り方で相談です。(長文すみません) <相談点>  10年固定と35年固定の選択で悩んでいます。  どちらの住宅ローンがメリットが大きいでしょうか。  そもそも、どんな観点で選択すべきでしょうか。  皆さんはどういうお考えなのでしょうか。  ・とにかく総支払額  ・金利上昇/収入減へのリスク対策  ・それ以外の観点   (何があるのでしょうか?)  繰り上げ返済は、5年ごとに100~200万円ずつ出来れば  上等だと考えています。  私の場合、シミュレーションの結果から以下のことが言えました。   ・総支払額は10年後の基準金利が現在より1%程度上昇し、    4.7%を超えた場合に35年固定が有利。  自分の気持ちとしては35年固定に傾いています。 <属性>  融資実行 07年12月予定  借入額  2900万円  借入期間 35年  年収   700万台前半  年齢   40才台前半  家族   妻(専業) 子3人(小学生)  ローン  2つの銀行より、おのおの2900万円で       フラット35(A銀行とする)と固定10年      (B銀行とする)の本審査承認済み。       A銀行:2.83%(11月金利)、12月はまだ不明。       B銀行:2.05%で決定済み。           11年目以降は基準金利-0.7%優遇。           現時点の基準金利は3.75%。       A銀行融資手数料とB銀行保証料はほぼ同額。       B銀行は団信込み。       繰り上げ返済手数料 A銀行無料、B銀行2.1万円       ※両者のミックスは考えていません。 <A銀行とB銀行の支払い総額シミュレーション結果> (前提:繰上げ返済なし)  B銀行の10年後の基準金利を4%から順に試算。  結果は基準金利が4.3%を超えた(優遇後3.6%)  ところで団信除く支払い総額がB銀行>A銀行になる。  団信金額を170万円と想定すると、基準金利が4.7%  を超えたところでB銀行>A銀行になる。

  • 中古マンションと新築マンションの値段

    福岡の西区あたりでマンションを購入する予定です。今は情報収集をしています。値段が安いので、中古にしようと思っていました。 色々探してみたところ、中古マンションの築年数10年近くで、2千500万円くらいです。新築とほぼ変わりません。中古の場合、金額交渉ができるからなのでしょうか。500万円を引いても、高く感じます… どなたかわかる方、教えてもらえますか?

  • 建物登記のとき費用を教えてください

    現在、新築中でまもなく引き渡しの時期です。 銀行ローン(3000万)で、土地代は先に融資を受けた分で支払い登記も済みました。 その際、土地の抵当権設定費用も支払いました。(建物にも抵当権設定を行うとのこと) 次、建物引き渡しの際の登記に伴う抵当権設定費用などかかるもろもろの費用を教えてもらえませんか? ハウスメーカーでの司法書士が行うことになっています。

  • 抵当権設定について

    現在、ハウスメーカーで住居を建築中です。 土地は不動産屋さんで購入し、銀行融資受け中間金にて支払いを済ませ登記も済んで、もうすぐ引き渡しという今頃になってハウスメーカーへの残金を払うにあたり追加担保として建物を設定すると聞いてから気づいたのですが・・・土地だけ先に抵当権設定をしてありました。 土地と建物を同時に抵当権設定するのとでは、登録免許税の金額はかわってくるんでしょうか? 建物の抵当権設定には軽減措置があると思うのですが、先に土地だけ設定すれば、軽減措置は受けられないんでしょうか?

  • アイランド型キッチンについて

    このたび家を建て替えるにあたり、キッチンをどうしようか迷っています。 アイランド型は間取の自由さが魅力でありますが、部屋の真中に換気扇が来てしまい、後々の換気扇のダクトの掃除ができるか不安です。 IHのクッキングヒーターにしますが、ガスに比べて油が舞い上がりにくいと聞いて、アイランド型でもいけるかな?と思っています。 できるだけメンテナンスに負担のかからないようにしたいと思っていますので、アイランド型についてのデメリットがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家屋売買の際の司法書士

    住宅ローンを組んで、家を購入しました。 所有権移転登記、抵当権設定登記 と司法書士手数料が あまりにも高く感じたので、会社の同僚の友人が、たま たま司法書士で、そちらに頼めば、銀行指定の司法書士 の1/3の手数料でやらせてもらうとのこと。(個人で 主な収入は資産運用で得ているためです。) 銀行に伝えたところ、銀行指定の司法書士事務所でないと 融資できないと言われました。 ローン契約書、抵当権設定契約書ともに、司法書士の指定など 書いていません。銀行が半分、費用負担するのならあきらめる のですが、当然のことながら、全額、当方負担です。 やっぱり、銀行指定でないと駄目なのでしょうか? 金融機関関係者、マイホーム購入経験者の方等、よろしくご教示 願います。

  • 土地購入後の事で

    数年後家を建てたいと思い、分譲の土地を購入しました。 今現在、購入した土地の左隣には家が建ち住人がいます。 前も右隣も裏も家は建っていません。 そこで二つ質問があります。 1.左隣に住んでいる人への挨拶は、家を建てるときになってからでいいのでしょうか? 2.その左隣の家では最近境界線にあたる所に低い塀(ブロック2段位)を作りました。 今度はうちで、右隣との境界線に同じような塀を作りたいのですが、家を建てるとき邪魔になるのではないかとも思いますが、低ければ問題ないのでしょうか? 最近右隣の土地も売れたようで、どうするか悩んでいます。

  • 戸建の買換えについて

    現在築5年、最寄駅から徒歩30分程の戸建に住んでいます。周辺環境は住宅地の為コンビニ、スーパー等もなく休日の所用は概ね車で済ませています。通勤時は駅までは自転車(12分)を使用しています。最近、最寄り駅反対側の徒歩12分のところに新築戸建が発売となり、暇つぶしに見学に行った所、建物、駅までの所要時間、小中学校、コンビニも近く、気に入りました。仮に買い換える場合、売却金額の収益分から残債、仲介手数料、購入諸費用、引越し代を引いたらほぼ残らない予定です(実査定済)。購入する場合借入金3,500万円で月々の給与から生活がギリギリか少し余る位になる見込み、完済出来るかも不安です。このまま今の家に住んだほうが金銭的にはゆとりがありますが、日常生活の不便さは変らないと思うと、通勤・通学、その他の面で楽な「買い換える」に揺れてしまいます。人それぞれライフスタイルの形もありますが、同じような経験又は、買換えをされた方"最も重要視・優先した事"、逆に買換えて"後悔した事"は何ですか?アドバイスをお願いします。

  • 離婚後の住宅売却について。ローン残高多いです。

    過去のQ&Aをいくつも読みました。 今年の春に購入した一戸建てをどうしようか大変困っています。 ローンは35年、4080万円で購入し 夫:月々約8万 私:月々約5万 の返済をしています。 抵当権の問題で売却が難しく、困っている書き込みをいくつも拝見しました。こちらの住宅は地元の不動産会社が建て、自社売りしていた物件です。 現在預貯金は100万程度しかありません。 しかし、既に離婚し籍も抜いてあり、名義の届出などはまだですが、精神的にこの家にいることは持ちません。 相殺できるとははなから考えていませんので、売却後何年かローン残債を支払う事は承知の上での協議離婚です。 そんな短期間で離婚するなら自宅購入しなければ・・・と 疑問を持つ方もおられるとは思いますが、こちらのカテゴリでお話する内容ではないと思いますので内容は省かせていただき、ローン残債がほとんど残っている状態での、一戸建て住宅の販売についての質問をさせていただきました。 どなたか詳しい方より、良いアドバイスをお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の諸費用

    新しく土地を買うときに土地代のほかにどれくらいの諸費用がかかるものでしょうか?

  • 光回線について

    早速ですが光回線にしたいのですが、 当方団地に住んでいるのですがこの棟は光が通ってません。 隣の棟は既にフレッツ光が通っています。 本題ですが光回線を通したいのですが、 集団と言う形で光を通せるはずがないので個人で通そうと思い (電柱から線をとる形) NTTに相談したところNTTから事務所側に連絡してもらいました。 NTTからの返事は「オーナー側から許可が下りない。」 と言う形でした。理由は簡潔に 終端装置(?)を置くスペースが無い。 と言うNTTからの微妙な答えでした。(何故か何かを隠してる感じが致しましたが。) この場合どうしても光を通す事は不可能なんでしょうか? 隣の棟から光を通すとかも不可なんでしょうか。 アドバイスお願いします。