mifu33 の回答履歴

全485件中181~200件表示
  • 中古住宅の仲介先(売主と同じ不動産屋さんが有利?)

    中古戸建ての購入を考えて物件を探しています。 購入にあたっては価格交渉して少しでも安く買いたいと願っています。 価格交渉という面を考えた場合、売主が売却依頼したと思われる不動産屋さんから仲介を受けたほうがいいのでしょうか。売主と買主が同じ不動産屋さんを通すと手数料がどちらからも入るので担当者同士で話をしてくれるから安くなるという説と同じ会社内だと価格交渉しにくいという説があって真実を知りたいと思っています。本当のところはどうなのでしょうか。そんなことで悩んでいるので、物件見学の依頼ができないんです。また上手な価格交渉の仕方があったら教えてください。お願いします。

  • 日影になる南向き

    15階建ての9階の部屋に住んでいます。 我家の南西方向に同規模のマンションが建築されることになりました。 日影図をみたところ13時でギリギリセーフ(もしかしたらアウトかも)、14時以降は完全に日影図の中に入ってしまいます。 現在の部屋に入居する前は東向きの部屋に住んでいましたが、直接お日様があたることはなくても 昼間から電気をつけなくてはならないほど暗くはありませんでした。 部屋の明るさを考えたときに、 日が当たらない東向き>日影に入る南向きということでしょうか? それとも直射日光があたらないという点で同程度の明るさになるのでしょうか? どんなことでも結構ですので教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売却→自己資金で残債0→新築自己資金も0

    初めて質問させていただきます。 内容がちょっとややこしくて文章が長くなりすみません。。 来年度初めあたりまでに、夫の実家に義父と同居するための家を、夫名義で新築し入居する予定です。 コレに先立って、8年前に買ったマイホームを売却処分しました。 新築計画は売却してからでないと進めたらダメだという義父の考えもあって、そうなりました。 そして新築にあたり義父からの資金援助は期待していません。 しかし、残債が残ったり、仲介手数料などが必要であったり、また、 新築の計画が全てこれからということもあり、 仮住まい生活のための引越し代、賃貸マンション保証金など、いろいろと物入りとなってしまい、新築の自己資金に充当させようと思っていた自己資金(保険解約などで作り出した)を、残債の返済と新生活のために使ってしまいました。 ここからもお恥ずかしい話なのですが・・・、 今資産といえるようなものは特に無く、 生命保険(夫)、子供たちの教育保険(三人分)、毎月買っている会社の株、車くらいしかありません。 また、単身赴任で二重生活でもあるため、カードローンの借り入れがありました。一応全て引越しの機会に完済してます。クレジットカードも一社だけにしました。ショッピング・借入限度額もカード作り立て位にまで減額してもらう予定でいます。(何年に1回かの割合で残高不足で数日以内に振り込んだ経験アリ) ↑ これも審査に引っかかりますか? どこまで記録されるのか? ちょっと心配です。 売却前の返済額は月々が70000円ほど         ボーナス時が350000円ほどでした。 給与天引きでしたので住宅ローンの遅延は一度もありません。 子供たちは私立に進学予定でもあるので、塾代は月々で出して、 ボーナスで上の子の授業料の確保・冠婚葬祭時等の家族全員の帰省費用・生活費の補填・固定資産税・自動車税などを支払っています。 夫は45歳、年収は1400万円ほどです。 家は一度しか買わないものと思っていたうえ、 売却して二世帯住居新築など、ちょっと予定外で、 子供たちに投資?してました。 現在も引き続き夫は単身身赴任中、 私たち家族は家賃90000円の賃貸マンション暮らしです。 この夏から変わる事と言えば、私がパートに出られるようになったということです。真面目に勤務すれば月70000円くらいにはなりますが、 できればパート収入のほとんどを貯蓄に回して繰り上げ返済に充てる予定です。 新築の予定内容としては、 建物が2500万円ほどで諸経費などで500万円ほどをみています。 古家を取り壊す費用は義父が出してくれると言っていますので、 コレには含んでいません。 今後も教育費がかかるので、当面は今の家賃にプラスアルファくらいでボーナス併用で返済していき、近い将来の単身赴任解消時に浮く生活費やパート貯金を繰り上げ返済にガンガン当てる予定でいます。 売却→自己資金で残債0→新築資金0→そんなこんなの生活状態ですが、ちょっと間があく買い替えのための融資、銀行でしてもらえるんでしょうか? 残債返済等が理由とはいえ、やっぱり自己資金がゼロでは厳しいですか? もう少し自己資金を貯めるのが最善策だとは思うのですが、 70半ば病気を抱えた義父をいつまでも1人暮らしさせるわけにも行かず、どうしたものかと悩んでいます。 同じような経験をお持ちの方や専門的な立場の方などからのアドバイスやご意見をいただきたく、どうかよろしくお願いいたします。

  • 売却→自己資金で残債0→新築自己資金も0

    初めて質問させていただきます。 内容がちょっとややこしくて文章が長くなりすみません。。 来年度初めあたりまでに、夫の実家に義父と同居するための家を、夫名義で新築し入居する予定です。 コレに先立って、8年前に買ったマイホームを売却処分しました。 新築計画は売却してからでないと進めたらダメだという義父の考えもあって、そうなりました。 そして新築にあたり義父からの資金援助は期待していません。 しかし、残債が残ったり、仲介手数料などが必要であったり、また、 新築の計画が全てこれからということもあり、 仮住まい生活のための引越し代、賃貸マンション保証金など、いろいろと物入りとなってしまい、新築の自己資金に充当させようと思っていた自己資金(保険解約などで作り出した)を、残債の返済と新生活のために使ってしまいました。 ここからもお恥ずかしい話なのですが・・・、 今資産といえるようなものは特に無く、 生命保険(夫)、子供たちの教育保険(三人分)、毎月買っている会社の株、車くらいしかありません。 また、単身赴任で二重生活でもあるため、カードローンの借り入れがありました。一応全て引越しの機会に完済してます。クレジットカードも一社だけにしました。ショッピング・借入限度額もカード作り立て位にまで減額してもらう予定でいます。(何年に1回かの割合で残高不足で数日以内に振り込んだ経験アリ) ↑ これも審査に引っかかりますか? どこまで記録されるのか? ちょっと心配です。 売却前の返済額は月々が70000円ほど         ボーナス時が350000円ほどでした。 給与天引きでしたので住宅ローンの遅延は一度もありません。 子供たちは私立に進学予定でもあるので、塾代は月々で出して、 ボーナスで上の子の授業料の確保・冠婚葬祭時等の家族全員の帰省費用・生活費の補填・固定資産税・自動車税などを支払っています。 夫は45歳、年収は1400万円ほどです。 家は一度しか買わないものと思っていたうえ、 売却して二世帯住居新築など、ちょっと予定外で、 子供たちに投資?してました。 現在も引き続き夫は単身身赴任中、 私たち家族は家賃90000円の賃貸マンション暮らしです。 この夏から変わる事と言えば、私がパートに出られるようになったということです。真面目に勤務すれば月70000円くらいにはなりますが、 できればパート収入のほとんどを貯蓄に回して繰り上げ返済に充てる予定です。 新築の予定内容としては、 建物が2500万円ほどで諸経費などで500万円ほどをみています。 古家を取り壊す費用は義父が出してくれると言っていますので、 コレには含んでいません。 今後も教育費がかかるので、当面は今の家賃にプラスアルファくらいでボーナス併用で返済していき、近い将来の単身赴任解消時に浮く生活費やパート貯金を繰り上げ返済にガンガン当てる予定でいます。 売却→自己資金で残債0→新築資金0→そんなこんなの生活状態ですが、ちょっと間があく買い替えのための融資、銀行でしてもらえるんでしょうか? 残債返済等が理由とはいえ、やっぱり自己資金がゼロでは厳しいですか? もう少し自己資金を貯めるのが最善策だとは思うのですが、 70半ば病気を抱えた義父をいつまでも1人暮らしさせるわけにも行かず、どうしたものかと悩んでいます。 同じような経験をお持ちの方や専門的な立場の方などからのアドバイスやご意見をいただきたく、どうかよろしくお願いいたします。

  • この土地どう思いますか?

    夢のマイホーム取得に向けて、土地を探しています。 駅からの距離、希望地域に合うものだけど、少し予算を上回っている土地を見つけました。 なかなか希望に合う土地がなかったので、よさそうだと思っているのですが、土地の形状と方角が気になっています。 ・西側道路に面しており、他3方には家が建っている (第1種低層住居専用地域) ・東西に細長い土地。西側道路接面6.85m 奥行き(南北)18.24m 建て方によっては日当たりや、夏場の西日問題は解消できるのかな? と思っていますが、それにしても細長すぎるのではないか?と不安に思っています。 また、購入したい意志を不動産屋に伝えたところ、少し値引きしてもらえましたが、 それでもまだ予算を超えています。 土地の値段はどれくらい値切れるものなのでしょうか? 100万単位でも値切れるのでしょうか? その土地は推測では半年以上買い手がついていないようです。 また、相手も早急に購入、契約をしたいのか、2,3日置きに 連絡を入れてくる状態です。

  • 住宅購入について

    現在住宅購入を考えているので相談したいと思います。 夫・・・30歳サラリーマン 私・・・29歳専業主婦 息子・・・1歳     の3人家族です。 毎月の給料は約27万円 ボーナスは2回合わせて約100万円 車は持っていません。住宅購入後購入予定。 現在用意できる頭金は1000万円。(200万は手元に) ○このような状態だといくら位の金額の住宅が購入出来るのでしょうか。 ○住宅を購入する際国が補助してくれるとゆう制度があると聞いたのですが、本当なのでしょうか。それは何とゆう制度なのでしょうか。 ○住宅ローンにも色々あると思いますが、何も分からない状態なのでアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 中古と新築、どちらがお勧めでしょうか?

    戸建て住宅を購入予定です。新築と中古で迷ってます。 中古だと、たいがいが築20年くらいです。3500万~4000万の物件を35年のローンを組んで、はたして築55年ももつのだろうか・・・という不安も抱きます。 ですが、新築だと、外国産の木材を使用していたり安くあげるためには粗末な材料を使う・・・だから、10年くらいしかもたないとも聞きました。 中古にしろ、新築にしろ、3500万円前後で検討しています。 土地の広さが同じだとすると、中古と新築どちらがお勧めでしょうか?

  • ローンの組み方

    悩んでも悩んでも次から次えと・・。 年収は夫34才¥550万、妻30歳¥250万の合計¥800万の世帯です。 銀行借入額が3900万です。35年返済 実は6月の初めには借入れ金額¥3900万は変動(1.725%)か3.5.10年の短期固定商品しか選べないといわれていたので当初10年固定(2.95%)できめていました。 そのときの返済額は¥149000位。 ところが6月末の金消契約を控えた今、長期固定10年~15年 2.7% 15年~20年 2.9%も可能。ついでにミックスもできますとなりました。もう頭がパニックで。いいことだとはおもうのですが、 変動と固定の金額の割合によっても毎月の返済額は変ってくるし、 どうしたらいいのかと悩んでいます。 10年間で5回繰り上げ返済をする予定(2年毎に¥100万を予定)なのですが、変動と固定のミックスにした場合どちらからへらしていけばいいのですか?普通に考えれば金利の高いほうから減らしていくべきとは思いますが(固定から)変動があがってしまったら(固定金利より)とおもうと固定のほうは決められた期間はぜったい金利があがらないわけですから変動からどんどんかえしていくべき?とも思うのです。その考え方でいくと、例えば変動部分を1000万で固定部分を残り2900万として組んで、変動部分を早く完済させればあとは固定部分だけのこる?というのはまちがっていますか? 変動の部分については全期間0.9%優遇がもらえました。 現在の優遇後の変動金利が1.725%なので固定金利の2.9%を超えるまでなるのにはけっこうかかるのでは?と思います。 ただ変動の金額のほうが多ければ多いほど毎月の返済額が少なくて済むようですが・・。

  • 住宅ローン無謀でしょうか・・・

    先日、戸建住宅を契約したのですが、ここを読んでいて 無謀なローンなのではないかと心配になり、契約を破棄して 購入をあきらめたほうがいいのか悩んでいます。 主人33歳(会社員)私32歳 子供2人(5歳、3歳) 年収620万(手取り38万ぐらい)(ボーナス20万×2回) 物件価格3380万  諸費用は自己資金で払います。 ローンは変動と長期固定のミックスで組み、 月の支払いを10万までに抑え、ボーナス時に(10万×2回) という方法で考えています。 来年から下の子が幼稚園にいくので、私も働く予定をしています。 なんとか節約すれば、やっていけるかなと思っていたのですが、 甘いでしょうか・・・。 もしもあまりにリスクが高いようなら、まだ着工前なので 契約金50万を諦めて契約を破棄してもいいかなと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 無垢の一枚板の玄関ドアは可能ですか。

    現在家を小規模の工務店で新築中です。 玄関ドアは既製のアルミ等でなく木製を検討しています。 できれば無垢の一枚板が良いのですが可能ですか? また可能であればコストについてもご教授ください。

  • 重要事項説明会について

    現在タワーマンション(大型物件)の購入にあたり、 重要事項説明を受けました。 申し込みの時に重要事項説明会の予約をしましたので、 てっきり個別説明会だと思って出掛けたのですが、 行ってみると30名くらいの合同説明会でした。 事前に写しは頂いていたため、目は通していましたが、 合同説明会であるという内容を事前に聞いていなかったため、 大勢の前で質問する人もあまりいなく、なんだか納得のいかないものでした。 担当の不動産の営業には、事前に聞いていなかった旨のクレームをし、 次回の契約会は個別ですよね?と確認したところ、契約会も合同とのこと。 これはクレームしたら、別途時間をとってもらえることになりましたが、 大型マンションの重要事項説明会も契約会も合同で行うのは普通だという説明を受けました。 それは本当なのでしょうか? 売主の方からみれば、多数の買主なのかもしれませんが、 こちらからみたら高い買い物で、重要説明会も契約も個別で説明を受けながら 納得して購入したいと思うのですが。

  • マンションの価格

    先日23区内JR駅近物件のモデルルームへ行ってきました。 最近の地価高騰で驚きの価格だったのですが、営業マン曰く、都内の駅近物件は、10年後も1割減くらいで売却できるくらい価値があると断言していました。 もしこの話が本当だとすれば、賃貸ではなく購入してもいいのかなと気持ちが揺れてきたのですが、実際はどなのでしょうか。 将来のことは誰もわからないことだと思いますが、不動産に詳しいから方のご意見を聞きたいと思います。

  • 2階のリビングにつきまして

     現在、自分(妻)の親との完全分離型の2世帯住宅の建築予定で、間取りを検討中のものです。どうぞよろしくお願い致します。  親世帯がリビング・寝室等全てを1階に希望しているため、私共子世帯(夫婦と1歳児1人)は1階に夫婦の主寝室、2階にリビング(LDK)、子供部屋というプランがあります。子供部屋は、リビングを必ず通って入る形になっており、広さは将来子供が増えることも考え、大きめに取る予定です。この場合、子供が小さいうちは、2階子供部屋で皆で寝て、大きくなったら夫婦は1階主寝室で寝て、子供は2階で寝る予定です。  このプランだと、リビングが大きめに取れる・1階の親世帯のリビングと離れる(今完全同居型で自分の両親ながらお恥ずかしいながらあまりうまくいっていないため)・南道路のため2階の方が人通りが気にならないというメリットがありそうですが、(1)2階リビングの住み心地、(2)将来(大きくなってからですが)子供だけで2階に寝ること が気になっています。ハウスメーカーの方は、日当たりに問題がない土地なので、リビングは両世帯とも1階の方が・・・とは言っていました。  2階リビングのメリット・デメリットを教えて頂けると大変助かります。また、この間取りにつきまして、いろいろと皆様のご意見をお伺いできましたらとても有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • ローン組み方

    現在金消契約を控えているものです。 ¥3900万の住宅ローンを考えています。 年収は夫婦合算で¥750弱です。 今地方銀行さんより提示されているのは 変動優遇されて1.7%で毎月¥12万位 固定3年優遇されて2.3%毎月¥13万位 固定5年優遇されて2.6%毎月¥14万弱 固定10年優遇されて2.925%毎月約¥15万 超長期は無理とのことで上記から選ぶ形になります。 2年枚に100万くらいづつの繰上げ返済を予定しています。 10年固定で組んだ場合、10年後までに5回できればと考えているのですが、現在金利が上昇傾向の今、変動で組んで月々をおさえ、その分 貯金して繰上げ返済にまわすのか、金利の上昇による利息分の増をカットするため(安心も)固定でいくのか迷っています。 変動で組むと、5年間は毎月の返済額は変わりませんが、利息分だけ支払ってるみたいになりかねないので、繰り上げ返済しても意味がないでしょうか?

  • 住宅の値引き額

    はじめまして 早速の質問ですが中古戸建で3980万円の物件の購入を考えております。 物件の価格ですが一般的にいくら位の値引きが可能なのでしょうか また、私はどのような方法でいくら値引きしたなどの体験談を教えてください あと値引きをするコツなどを教えてください 宜しくお願い致します

  • 売買手数料についてご教授ください

    はじめまして 今回一軒家を購入すべく何件かの不動産を見せていただきました。A社で見せていただいた物件を気にいりましたが契約は一切していません。 A社は一般的な手数料3%です。B社は手数料1.5%です。ちなみに売主は C社です。A社B社とも地元ではまぁまぁの大手です。 物件に関してはA社に探していただいた物件ではなく私が折り込みチラシから探し出して見せて頂いた物件です。 手数料の安いB社にお願いしようと思いますがこのようなことは先に紹介してもらったA社に対し信義に劣る行為となってしまうでしょうか。 問題がない場合ですがたぶん嘘をついても最終的に分かってしまうと思いますのでB社でお願いする場合A社には正直に話したほうがよろしいでしょうか。 どうぞご教授くださいませ。

  • 中古マンションを購入するのと賃貸に住み続けるのとどっちがいいの?

    結婚2年目、都内在住です。 いずれマンションか戸建を購入しようと考えていましたが、 現在ほとんど貯金がなく、頭金を考えるとあと5年くらいは無理そうです。 その間は現在の賃貸マンションに住み続け、頭金をためようと思っていましたが、 住宅関係の方にお話を聞くうちに、賃貸と同じくらいの返済で住める中古マンションの方がいいような気がしてきました。 返済しながら頭金を貯めていくと、そのマンションを売ったり貸したりすることで、 ローンが2重になることもないようなんです。 不動産屋さんは、むしろ投資として使うこともできるとおっしゃいます。 それで、いくつか物件を見て周り、気に入った物件があったため、とりあえず押さえてもらっている状態です。 しかし、実家の両親に相談すると、「だまさているんじゃないか?」とか、 「結局損するから賃貸にしておけ」と言われます。 私も今まではそう思っていましたが、不動産屋さんのお話を聞いて、 やはり賃貸より自分のものになった方がいいような気がするのです。 現在、不動産屋さんからは「買った方がいい」話しかされないし、 両親からは「買わない方がいい」話しかされず、自分の考えがはっきりさせられずにいます。 また、購入を考えてからまだ1ヶ月くらいしか経っておらず、 その大きい買い物に対して二の足を踏んでいるのも事実です。 そこで、ぜひみなさんのご意見を聞きたいと思います。 購入するとしたら、二人で住むためのもので、将来子供ができたら、 その人数などに合わせて住居を探すつもりです。 定年後は実家に帰ろうと思っています。 現在押さえている物件の条件などは別として、「買う」のと「賃貸」と どちらが良いと思われるか、と言う部分についてお聞きしたいです。 同じような状態で決断された方で、成功談・失敗談なども教えていただけるとうれしいです。 それぞれの価値観があると思いますので、より多くの方のご意見をお聞かせください。

  • 新築か中古か

    マンションを買おうとおもってるんですが、新築か中古か迷っています。 夫婦とも都内で働いていますので、できれば都内の品川区か大田区かマンションを買いたいですが、予算は4000万なので、なかなか新築が買えません。ちょっと離れて、川崎か横浜かちょっと遠いところに新築が買えるそうです。 4000万があれば、都内に中古が買えそうですが、自分で住めるなら大丈夫ですが、5年後か10年後か海外に引越しするので、その時売るか賃貸かにしようと考えています。だた、中古の中古マンション、あまり値段にならないと聞きましたが、本当でしょうか? 新築か中古か。。。。

  • エアコンについて

    新築三階建て二階、18畳のリビングに付けるエアコンについてHMからはダイキン?のエアコンを進められていますが、ダイキンのエアコンは使用したことがなく、メーカー的にどうなのでしょうか?皆さんの使用体験等からお勧めのメーカーがありましたら教えてください。

  • 来年から天満橋で働くのですが、一人暮らしの住まいはどの辺りがおすすめですか?

    気が早くて申し訳ありませんが、来年から天満橋駅付近で働くことになりそうなので、どこで一人暮らしをするか目星をつけておきたいと思い、質問させていただきました。 今のところ、谷町線での通勤が便利かと思い、天六や南森町、谷四を候補に挙げています。とは言うものの、大阪に住んだことがなくてイマイチよくわからないので、他にもおすすめなところがあればぜひ教えてください。天六や南森町などの町の様子についても教えていただければと思います。 希望としては… (1)最寄駅まで徒歩10分以内。 (2)天満橋駅まで30分以内。 (3)家賃が管理費等込みで6万5千円以内。 (4)飲食店やコンビ二など一人暮らしに便利な店舗や郵便局や銀行などの機関が豊富なところ。 です。ちなみに京都や奈良よりも三ノ宮への交通の便を優先したいので、今のところ京阪は考えていません。 一人暮らしは初めてなので、合わせてアドバイスなどがあれば宜しくお願いします。