mifu33 の回答履歴

全485件中21~40件表示
  • 旦那の実家の近くに住むかどうか

    私は、去年結婚し、今年子供が生まれたので、それを期に一戸建てを建てようと思っています。ただ、旦那は長男であり、私は長女で将来的には両家の両親の面倒を見なければならないと考えています。そのため、旦那の実家の近くに家を建て、私の両親が弱くなったら私の両親と同居すればいいかと考え、土地を購入しました。ただ、現実的になっていくにつれ、不安がでてきました。それは、旦那の実家近くに住むということが大変になるのではないかということです。旦那の実家からは徒歩10分くらいの場所ですが、義父の兄弟や親戚が周囲に住んでいて、そこの区域一体がほとんど親戚ということです。そして、そのなかでも仕切り約の状態になっているのが義父です。今は、旦那の実家から車で30分くらいのところに住んでいます。何も不都合なくいい関係で月に1,2回程度顔を出しに行っている状態です。ただ、近くに住んでしまうと、地域の集会とか親戚の集まりだとかしきたりだとか、頻繁に顔を出さずにはいられないし、近いのだから家に顔を出しなさいと要求してくることも多くなると思います。また、近々仕事に復帰しようと考えていますが、育児との両立についても言われるかもしれないと思うと不安でいられません。(今は何も言われてませんが…)今考えると、もう少し離れた場所にすれば良かったと後悔しています。まだ家は建てていませんが、現在、住宅メーカーと交渉中です。結構話は進めてしまったのでキャンセルするとキャンセル料などかなりかかるとは思いますが、この気持ちのまま建ててしまうか悩んでいます。また、土地を売らなければならないし、それも大変だと思います。 旦那にそのことを話したら、私の好きにしていいということでしたし、また、そこに住んでも問題がおきたら解決すればいいと私へ協力的ではあります。 どちらにしても問題は起きてくるとは思いますが、近くに住むということが現実的になってくると不安になってきます。考えすぎなのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 日の当たらない土地の設計

    姪夫婦が西向きの玄関の建売を買いました。東西に長く40坪の土地ですが、南には1メートルはなれてお隣があり、東に2メートルはなれてお隣があります。北側は隣家の建物まで5メートルほどあります。西にガレージを取ると北 東 南に1メートル空けて姪の家が立つ予定です。建ぺい率40%で15坪の床面積です。(延べ床面積31坪)設計自由と言う条件ですが建売家さんの設計士さんで建てるのもその指定された業者さんです。南にお隣があり1階リビングは暗いと設計士さんに言われたのですが、子供が帰ってきてリビングの階段を通って自分の部屋に行くことを姪は熱く希望しています。 そのためどうしてもリビングは1階になります。 設計士さんはそれなら暗くても仕方ないような言われ方を され 姪はこの土地を買ったのを後悔しているのですが、 キャンセルして5%を払ったら 次の家の予算がなくなるので それもできず(いっぱいいっぱい無理をしたようです) 何とかならないか困っています。 このような条件の土地で1階を日のさす明るい家に 設計することは出来ますでしょうか? このページを見て天窓 吹き抜けなどの案をお願いしたのですが 設計図面は普通の2階建でした。 自分で設計も出来ないので困っています。 設計だけをしてくださる設計士さんなどあるのでしょうか。 たいていは施工まで完成して設計料をお支払いする仕組みですよね。 それに1級設計士さんが 小さい建売の設計だけを 引き受けて下さる方を知りません。 どのようにしたら良いでしょうか。 思いきってキャンセルすべきでしょうか? 姪は天中殺に買ったから・・など悔やんでないています。 30才の若夫婦にとってお高い買い物で。気に入らない家で 何十年もこれからローンを払っていくのかと思うと かわいそうでなりません。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローン(変動)繰上げ返済 納得いかない・・・

    昨年の9月に住宅ローンを契約しました。 (変動金利・返済額5年毎見直し方式) 1800万円を30年で返済予定で、現在、毎月返済額が約6万円です。 期間短縮型の繰上げ返済を100万円行いたいと思い、貸主の銀行に試算を依頼したところ、10ヶ月の期間短縮になるとのことでした。 毎月6万を10ヶ月短縮しても60万円・・・100万円の繰上げ返済に対してそれではおかしいのではないか?と問い返しました。 最初、「機械で計算したらそうなりました」の一点張りでしたが、当然そのような回答では納得いかず、どう計算したのか説明を要求したところ・・・(返答に半日かかりましたが) 「10月に金利が上がったので、未払いの利息が発生しており、繰上げ返済してもまずその分を清算してから元金返済に当てるので、思ったより期間が短縮されないのです」 と言われました。 ・・・変動の繰上げ返済って、そういうものなのでしょうか?ご教示下さい・・・ ちなみに 100万のうちいくらが未払い清算に当てられ、いくらが元金返済に充てられるのか?と尋ねると 「機械ですべて計算した結果なので明細までは分かりません」 との回答でした。この銀行大丈夫ですかね・・?

  • 新築戸建てが買いたい!・・でも買える?

     主人と私、2歳と5歳の子の4人家族です。  今は共働きで、子供は保育所に預け、主人は車で30~40分かけて職場に通っています。  私は主人より収入も多いのですが、上の子の入学や、自分の仕事(ハード)・体調・家事・・等いろいろ考えて、仕事をやめようかと思っています。  そこで、今までは賃貸マンション(車庫代含めて12万)に住んでいましたが、主人の会社に近いところに新築1戸建てを買って移り住もうか・・と考えています。  でも問題は、本当に買えるのか?・・頭金は退職金や貯金を寄せ集めて2000万。希望は3500万から4000万以下の物件を探したい。それと、主人も私も30代後半なので、ローンはなるべく20年ぐらいで何とかしたい。でも私が仕事をやめると、収入がかなりダウンする。 (主人は手取りで月額25万・ボーナス年2回で60万ぐらい)  子供の教育費等は、出産時の一時金やお祝い・児童手当等はすべて貯金してきましたし、学資保険も一括で払い込んだので、少しはあります。  私も、1度は仕事をやめても、子供の手が離れたら再就職するつもりです。(正社員になるかはわかりませんが)保育士(持っている)と介護福祉士の資格も取る予定です。  ガソリン代・高速代・昼食代(主人は今は外食)保育料等は今より抑えられますが、もっと切り詰めて生活しないといけませんよね?・・切り詰めて生活するのも割りと苦にならず、逆にそれを仕事!としてやっていく意気込みは十分にあるのですが・・。  ・・こんな感じで、果たして新築1戸建てが買えるのか?・・皆様の率直なご意見を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 高断熱・高気密?工務店について

    土地を探している段階ですが、72坪(1680万)の場所(東向きの長方形で景観がよく、風致地区なので静か)に決めようと思っています。 職場の先輩の勧めで工務店に依頼して、土地も一緒に探してもらっているのですが、気になっていることがあります。 1.防蟻加工はしない ひのきの芯を使うので、シロアリは食べない 2.高断熱・高気密ではない 断熱論争はハウスメーカーの策略に乗せられているだけ うちは風も入るようにする 24時間喚起などしない 外断熱や高断熱ではなく施工が問題だ 3.キッチンなど抜きで坪単価60万 4.自然素材を全部ではないものの多く使う 確かにトステム大賞をとるなど、施工はいい工務店だと思っています。ただ、やはり夏はなるべくすずしく、冬は暖かい家がいいと思っています。結露もないほうがいい。そう考えたときに、この工務店の考え方がどうなのかなと疑問に思うようになりました。先輩の家はスーパーウォール工法で建てていたのですが、そうするとつぼ単価75万だといわれました。高断熱・高気密でない家がつぼ60万というのも高いかなという気もします。工務店の言っている工法はどんな特徴があるのでしょうか。教えていただけると幸いです。

  • 構造見学会について

    一月末に構造見学会を開かせてほしいとHMからいわれました。非常に悩んでいるのですが開催するに当たってのメリット、デメリットなど体験したことなどありましたらぜひよろしくお願いします。

  • 困っています 福岡県→大阪市中央区への転勤

    今年の4月より、夫が大阪市中央区に転勤になります。2人とも大阪には一度も行ったことがなく、インターネットなどで住居などを調べているのですが、まったくわかりません。下記の条件で、もしご回答いただけると、本当に助かります。 (1)治安のよいところ(夫は夜勤があるため、家に私 一人の日もあるため) (2)中央区から自転車で30分以内くらいで通勤でき る所(夫が帰宅時間が電車がなくなる時間も多い ため) (3)交通の便がよい所 (私も仕事をはじめたいため) (4)日常の買い物などが便利な所 今月末に家を探しに行こうと思っています。実際にいろいろあたってみようとは思いますが、親切にしていただける不動産屋さんをもし知っておられたら教えていただきたいと思います。 いろいろ条件を書いてしまいましたが、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 新築祝いとして、どう考えても貰い過ぎ

    昨年11月に新築で家を建てました。 私には3人の兄弟(姉・兄・姉)が居ます。 1番上の姉夫婦からは現金で1万円と掛け時計を頂きました。 姉夫婦が家を建てた時、私はまだ15歳の高校生だったので、 何も新築祝いは渡していません。 兄からは掛け時計を実際に見に行き、私の気に入った物を 新築祝いとして頂きました。 値段にして1万5千円です。 兄はまだ家を建てていないので、新築祝いは渡していません。 問題は2番目の姉夫婦なのですが、 新築祝いとして物は頂いていないのですが、2人が帰ってビックリ! 祝儀袋に現金5万円が入っていました。 2番目の姉夫婦が新築で家を建てた時(2002年)、 私たち夫婦は社宅に住んでおり、新築がどんなにお金の掛かる イベントなんかも知らなかったので、菓子折を持って 遊びに行っただけで、お祝いに物も現金も渡していません。 それぞれの兄弟には、頂いた現金の半返しぐらいを 商品券か何かで新築内祝いとしてお返しするつもりですが、 2番目の姉夫婦に関しては、商品券2~3万円分と言うのも、 何か冴えない内祝いだと感じています。 今さら5~6年前にさかのぼって新築祝いを渡せないし。 姉は私の1歳上で、小さい頃はよくイジメられましたが、 お互いが大人になってからは「お前たち夫婦が可愛くて仕方がない」と、 知り合いの友達に安く子供服を譲ってもらい、それを無料で私の子にプレゼントしてくれたり、 だいぶ親切にしてくれます。 姉の旦那さんも温厚な方で「素晴らしい家だね」と、 ニコニコしている感じの人です。 この2番目の姉夫婦に対して、どのように新築内祝いをすれば良いのか、 アドバイスを宜しくお願いします。 ちなみに私の妻には2人の弟(33歳・30歳)が居るのですが、 2人とも独身で実家に居るので、新築祝いはありません。

  • 一戸建てとマンション、購入する時どちらがよいか

    住まいの購入を考える時、 一戸建てと分譲マンション、それぞれのメリット・デメリットをお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 困っています 福岡県→大阪市中央区への転勤

    今年の4月より、夫が大阪市中央区に転勤になります。2人とも大阪には一度も行ったことがなく、インターネットなどで住居などを調べているのですが、まったくわかりません。下記の条件で、もしご回答いただけると、本当に助かります。 (1)治安のよいところ(夫は夜勤があるため、家に私 一人の日もあるため) (2)中央区から自転車で30分以内くらいで通勤でき る所(夫が帰宅時間が電車がなくなる時間も多い ため) (3)交通の便がよい所 (私も仕事をはじめたいため) (4)日常の買い物などが便利な所 今月末に家を探しに行こうと思っています。実際にいろいろあたってみようとは思いますが、親切にしていただける不動産屋さんをもし知っておられたら教えていただきたいと思います。 いろいろ条件を書いてしまいましたが、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • ☆至急☆明日ローンの契約です。変動金利と固定金利について

    1戸建てを購入し、明日、三井住友銀行とローンの契約をします。 銀行融資額が、2400万円です。 当初は「取りあえず変動で様子を見る」と主人が言っていたので、変動金利での見積もり(月々いくら返済になるかというもの)を不動産屋に計算してもらいました。 ○銀行融資額・・・2400万円 ○35年・変動金利・・・2.875% ○金利優遇1.4%・・・1.475% ○保証料内枠の為実質金利・・・1.675% とあり、月々の返済額が書いてあります。 でも、やはり、変動金利では心配と思い固定金利にしようと思っています。先程、三井住友のHPを見たら、35年固定が3.00%となっていました。 変動金利の時は、「金利優遇」という形で-1.4%の金利でしたが、35年固定にしても、同じだけ優遇があるのでしょうか? また、変動金利だと、「保証料内枠」となっていましたが、固定金利だと「保証料外枠」となっていました。 これは、最初に保証料が別途いる(80万くらい??)ということですよね? 明日、銀行の方に詳しく説明してもらえばいいのでしょうが、銀行の方は、あまり長期固定を組まれるのは好まないと聞いて、変動金利で押し切られそうなので、はっきり何年固定にするか決めていきたいのですが、わからないことが多くて・・・。 あと、もうひとつ。 固定だと、2年3年のものから、10~15年、15~20年、20~35年と色々ありますが、皆さんはどうされているのでしょうか? 私は、変動金利より月々の支払いが高くても、「安心料」だと思って、長期固定を選びたいのですが、15~20年と20~35年だとどちらのほうがいいのでしょうか・・・?? 無知ですみませんが、色々教えて頂ければ助かります。

  • 明日上棟・・・緊急です

    こんばんは。 新築中の家がいよいよ明日上棟となります。地元の工務店さんに建ててもらっているのですが、いろいろと相談し、寒い時期でもあるので上棟式は行わず、夜の酒席に「寸志」という形でお金をお渡しすることになりました。また、大工さん10数名には5千円ずつ、棟梁さんには1万円お包みすることになりました。  で、今その袋を作っていてはたと思ったんですが、その工務店の社長・専務(実際に大工仕事にも関わってくれています)にお礼を渡さなくていいものなのでしょうか??  うちは共働き核家族で、その辺のマナーが全くわからない上、工事現場にも全く顔を出せていません。全部、工務店さんに教えて頂いて動いているので、ものすごく感謝の気持ちはあります。  明日のことなので、緊急で申し訳ありません!!どなたか教えて下さい!!  また、上棟の際に、他にもやっとくべきだろうということがあったら是非教えて下さい。いろいろすみません。よろしくお願いします。

  • フローリングの色と廻り縁や建具について

    新築住宅を建設予定なのですが、シンプルモダンでアジアンな感じにしたいと思い、 フローリングの色をメープルにして廻り縁や建具をすべてダークブラウンにし、家具も ダークブラウンにしようと考えています。 長方形の16畳のリビングダイニングでひろくはないんですが 狭く感じたり飽きがこないか心配です。 みなさんの参考意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪近辺に住宅を購入を考えています。

    はじめまして 現在、八尾市に勤めていまして、結婚を機に一戸建ての購入を考えています。そこで質問なのですが、今後、子供のことなどを考えて購入するにあたり、どのあたりがよいとお考えですか? 二輪などで通えるところを探しております。 (よく北の方がよいと聞くのですが、南ではよいところはないのでしょうか?) アドバイスよろしくお願いします。

  • 大阪の幼稚園

    春から大阪の大阪に転勤で引っ越します。 上の子は春から1年生です。 お勧め小学校も教えていただけると助かります。 少路小学校が良いと聞いたので少路あたりを探して いるのですが、他にもいい地域があればそちらも探して見たいと思っています。 下の子の幼稚園ですが、今は公立の年少に通っています。 大阪でも出来れば公立が良かったのですが 今現在20人待ちなので多分無理でしょう・・・と言われちゃいました。 カリキュラムがたくさんあるところではなく とにかく自由にのびのび遊べる幼稚園を探しています。 私立だとどの幼稚園がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宅地購入に必要な土地代以外のお金は幾らいります?

    例えば1200万の販売価格の宅地を購入した場合、購入金額以外にかかるお金って大体幾らくらいかかるのでしょうか? ざっとの金額でいいので教えてください。 ちなみに新築も建てる予定の土地です。

  • 宅地購入に必要な土地代以外のお金は幾らいります?

    例えば1200万の販売価格の宅地を購入した場合、購入金額以外にかかるお金って大体幾らくらいかかるのでしょうか? ざっとの金額でいいので教えてください。 ちなみに新築も建てる予定の土地です。

  • 繰上返済

    昨年12月建売住宅を購入しました。(ローン3000万円、10年固定2.25%) 年末のローン残高を見て、分かっているつもりでしたが、残金がほとんど減っていない現実に困惑してしまいました。 現在手元に350万円あり、来年第二子が誕生するので150万円残し、繰上返済しようと思っております。 皆様は、当面使用用途が無い金額が貯まったら、繰上返済しますか? 人によってだいぶ開きがあると思いますが、教えてください。

  • 日差し

    札幌で建売を買おうか迷っています。東南向きの家で1階にリビングと和室があり、2階に3部屋あります。リビングの東南の方には11時半位まで日が入り、リビングの南西側は大きい窓が2つあり、隣の家とは6m位はあいていますが、隣の家は敷地いっぱいいっぱいの四角い家が建っている為、さえぎられ日が入りません。夏には少しは入るのかなと思いますがそれも想像がつきません。昼間の暖かい日差しが入るのに憧れていましたが、条件のいい角地でもない限りそんなに日が入らないのかなと思い妥協しようかなと考え中です。11時半位までの日差しだけだと実際住んでみるとどんな感じなものなのでしょうか?全く日が入らないわけではないので、それなりに暖かくて明るいものなのでしょうか? 分かりにくい文章かと思いますが、明日には買うか決めようと思っているため、回答よろしくお願いします。

  • 注文住宅の階段をどうしようか悩んでいます。

    高齢の親が住む住宅を建設予定です。 階段の角度等で悩んでいるのですが、アドバイスをお願いします。 (1) コの字階段(折り返し階段)で中間に段差の無い踊り場あり。 (2) 踊り場より下の階段部分と、踊り場より上の階段部分ともに、  長さ=182cm(1軒)です。 (3) 有効幅は広めに90cm程度の予定 で、段数と角度なのですが、 A案 15段、蹴上げ18.25cm、踏み面26.00cm、 B案 17段、蹴上げ16.11cm、踏み面22.75cm(段鼻3.0cm付) 以上のA案とB案では、高齢者にとってどちらが上り易いでしょうか? A案でも蹴上げは、一般住宅としては低い方だと思います。 B案は、更に低くて楽に昇れそうですが、踏み面が小さいために、 段鼻を少し設けないと足が全部乗りません。 段鼻は躓き易そうなので無い方が良いのでしょうか? それとも段鼻はあっても16.11cmと低い方が昇り易いでしょうか?