hanazi の回答履歴

全772件中41~60件表示
  • 無線LANの接続

    コレガの無線LAN CG-WLBARGSを使って、無線接続を試みていますが、うまくいきません。 状況を下記に記します。 OS:Win7 光フレッツモデム → コレガ  右下の無線の状況を確認すると、無線LANを認識しているようで、「接続」の表示はあります。 そこで、右クリックすると、「切断」「状態」「プロパティ」となっており、「状態」を確認すると、速度に54Mbpsとでており、どうやら接続はしているような気がしているのですが、インターネットにつながりません。 IPv6には、インターネットアクセスなし と表示されています。 最初、何回かやってるときは、セキュリティキーを求められていたのですが、それがわからず、キャンセルやら再起動やらしていたら、それはでなくなりました。 無線LANの設定状態を確認しようと、192.168.1.1を入力してもつながりませんとでて画面表示されません。最初のうちは設定画面がでてたのですが・・・ いろいろ書いてしまいましたが、まずは192.168.1.1で設定画面がでなくなってしまったことだけでも教えてもらいたいと思います。(ちなみに初期化は実施しています。)

  • 無線LANの接続

    コレガの無線LAN CG-WLBARGSを使って、無線接続を試みていますが、うまくいきません。 状況を下記に記します。 OS:Win7 光フレッツモデム → コレガ  右下の無線の状況を確認すると、無線LANを認識しているようで、「接続」の表示はあります。 そこで、右クリックすると、「切断」「状態」「プロパティ」となっており、「状態」を確認すると、速度に54Mbpsとでており、どうやら接続はしているような気がしているのですが、インターネットにつながりません。 IPv6には、インターネットアクセスなし と表示されています。 最初、何回かやってるときは、セキュリティキーを求められていたのですが、それがわからず、キャンセルやら再起動やらしていたら、それはでなくなりました。 無線LANの設定状態を確認しようと、192.168.1.1を入力してもつながりませんとでて画面表示されません。最初のうちは設定画面がでてたのですが・・・ いろいろ書いてしまいましたが、まずは192.168.1.1で設定画面がでなくなってしまったことだけでも教えてもらいたいと思います。(ちなみに初期化は実施しています。)

  • 無線LANの接続

    コレガの無線LAN CG-WLBARGSを使って、無線接続を試みていますが、うまくいきません。 状況を下記に記します。 OS:Win7 光フレッツモデム → コレガ  右下の無線の状況を確認すると、無線LANを認識しているようで、「接続」の表示はあります。 そこで、右クリックすると、「切断」「状態」「プロパティ」となっており、「状態」を確認すると、速度に54Mbpsとでており、どうやら接続はしているような気がしているのですが、インターネットにつながりません。 IPv6には、インターネットアクセスなし と表示されています。 最初、何回かやってるときは、セキュリティキーを求められていたのですが、それがわからず、キャンセルやら再起動やらしていたら、それはでなくなりました。 無線LANの設定状態を確認しようと、192.168.1.1を入力してもつながりませんとでて画面表示されません。最初のうちは設定画面がでてたのですが・・・ いろいろ書いてしまいましたが、まずは192.168.1.1で設定画面がでなくなってしまったことだけでも教えてもらいたいと思います。(ちなみに初期化は実施しています。)

  • ウォークマンに歌詞を入れたいんですが・・。

    歌詞を入れたいんですが、歌詞ピタに登録しなくてもいいのが私には見つけられなくて。 こんな私でも簡単に、歌詞を取り入れる方法を教えてください。

  • note pcの再起動の連続症状を治すには?

    AC電源につなぐとすぐに再起動を繰り返します。 バッテリー電源では、使い切るまで何事もありません。 現在は充電しては使っています。 どなたか助けてください。 note PCはTOSHIBA daynabookです。 よろしくお願いいたします。

  • Walkmanの曲の入れ方について…

    Walkmanの曲の入れ方についての質問です… 私は前までWalkmanに曲を入れる時 CDやYouTubeからXアプリを使って曲を取り入れてました。 なのですが、先日YouTubeからダウンロードした所 いつもは《開く》←をクリックすると自動的にXアプリが開いて そのまま曲が入っていたのですが お父さんがパソコンの整理をして いろいろいじってた日以来から、 YouTubeから曲をダウンロードして、《開く》←を押しても、パソコンのミュージック画面しか出てきません… xアプリを開いて曲が入っているか確かめてもみたんですが やはり入っていませんでした… お父さんが何かの機能を消してしまったんでしょうか? 質問見て下さって ありがとうございました(u_u)o〃 わかる方は回答お願いいたします★

  • AviUtilでx264出力を行いたいのですが、認識されません。 ニコ

    AviUtilでx264出力を行いたいのですが、認識されません。 ニコニコ動画などのサイトなどから調べて、必要なファイルはあるんで、設定方法に問題があると思うのですが・・・。

  • Cドライブ容量 100MBになってしまい外付けHDDに

    Cドライブ容量 100MBになってしまい外付けHDDに 全部移しそうと思います。 その後、Cドライブの中で削除できるものがわかりません。 外付けHDDって、Cドライブ容量をあけるために購入したのが間違えでしたか?

  • 動画を、パソコンに保存したいが、やり方がわかりません。

    動画を、パソコンに保存したいが、やり方がわかりません。 1.ネットで動画が表示されていますが、これをパソコンに取り込む方法がわかりません。例えば、音楽なら、「WMP」で簡単に取り込めると思うのですが、何をすれば、取り込めるのでしょうか??WINDOES ムービメーカーでは、出来ないように思うのですが、やり方が悪いのでしょうか?? 例えば、YHOO動画等をネット上で購入して、自分のパソコンに取り込めのでしょうか???宜しくご指導下さい。御願い致します。 2.通常のDVDは、著作権問題で、パソコンへの取り込みは、出来ないと思うのですが。自分で作成したDVDをパソコンに取り組む方法は、あるのでしょうか??是非ご指導下さい。 3.その他、何かソフトがあれば、上記の事は、可能であるときいたのですが、それがあれば、是非ソフト名をお教え下さい。御願い致します。 また、保存は、「デスクトップ」「MY PICTURE」「MY DOCUMENT」でも、可能なのでしょうか??是非お教え下さい。宜しく御願い致します。

  • PS3 media serverをインストールしても見られたくない動画

    PS3 media serverをインストールしても見られたくない動画について 先日プレーステーション3を購入して、ゲーム以外にもブルーレイやパソコンの動画も閲覧しようかと思います。 ただ、プレステ3と繋ぎたい私のパソコンの中に、他人(特に家族)に見られたくない動画が保存されております。 普通の動画なら別に見られても問題はありませんが、 アダルトの動画もあるため、その動画だけをPS3 media serverをインストールしても見れないようにしたいです。 見られたくない動画をプレステ3で見られないようにするにはどうすればいいでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • パソコンがフリ-ズしてしまいました。

    パソコンがフリ-ズしてしまいました。 電源を入れるとウインドウズのロゴが出てその後フリ-ズしてしまいます。 原因はおそらくフリ-ソフトをインストーロールしたからだと思います。 ちなみにセ-フモードでは起動します。 これを直す方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。 ウインドウズxp です。

  • PCの使用中に、kemell32.dll と表示が出て 強制終了してし

    PCの使用中に、kemell32.dll と表示が出て 強制終了してしまいます。 ウイルスはチェック済みです(以上なしです) 解決方法よろしくお願いします。

  • connectifyというソフトウェアでサーバに接続してないWindo

    connectifyというソフトウェアでサーバに接続してないWindows7でもこのソフトウェアで無線LANに接続可能でしょうかm(__)m

  • BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて

    BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて教えてください 今の環境は 外付けHDD ⇔ USB ⇔ WZR-HP-G301NH ⇔有線LAN⇔ PS3と繋がっており パソコンは無線で繋がってます 外付けHDDのフォーマットはFAT32で動画や音楽のファイルが保存されております 本題です 簡易NASとして繋がっている外付けHDD(IO-DATA製)を どうにかしてPS3で認識させたいと思っております PS3でメディアサーバー検索をしてもヒットせず もちろんパソコン側でメディアサーバーの設定済みを確認しております NEC製のルーターはあるフォルダに入れると認識するようなことでしたが バッファローも同じようなあるフォルダにファイルを入れれば認識するのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、なかなか解決する説明が見つからず… 皆様の貴重な知識・経験をいただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて

    BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて教えてください 今の環境は 外付けHDD ⇔ USB ⇔ WZR-HP-G301NH ⇔有線LAN⇔ PS3と繋がっており パソコンは無線で繋がってます 外付けHDDのフォーマットはFAT32で動画や音楽のファイルが保存されております 本題です 簡易NASとして繋がっている外付けHDD(IO-DATA製)を どうにかしてPS3で認識させたいと思っております PS3でメディアサーバー検索をしてもヒットせず もちろんパソコン側でメディアサーバーの設定済みを確認しております NEC製のルーターはあるフォルダに入れると認識するようなことでしたが バッファローも同じようなあるフォルダにファイルを入れれば認識するのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、なかなか解決する説明が見つからず… 皆様の貴重な知識・経験をいただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • WAVとロスレスの音質は同じと言われていますが、ビットレートが高い方が

    WAVとロスレスの音質は同じと言われていますが、ビットレートが高い方が音質が良いんですよね? 同じ曲を両方で入れたところWAVの方が300程ビットレートが高いんですけどこれでも同音質なんですか?

  • Torrent Harvesterという検索ソフトを使っている方に質問

    Torrent Harvesterという検索ソフトを使っている方に質問です。 実際に使ってみた感想を教えて下さい。 色々とソフトについて調べたのですが、よく解らなかったので使っている方に教えてもらう方が早いと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 いきなり質問します。 インターネットに接続してないパソコンでSDカードやcd-rに借りてきたCDで音楽を録音することは可能でしょう? ちなみにパソコンの中にメディアプレイヤーがあります。

  • イーモバイルでps3をネットに繋げようとしたんですが、IPアドレスの取

    イーモバイルでps3をネットに繋げようとしたんですが、IPアドレスの取得がうまくいかなくて失敗します。 PS3とPCはLANケーブルで繋いでPS3 Media Serverというソフトでやったんですけど・・・ OSはVISTAでイーモバイルはD31HWを使っています PCの知識は全然は無いので、一から詳しく教えてくれるととても嬉しいです

  • DVDを焼くに当たってDVDシュリンクを使って焼こうとしてるんですがバ

    DVDを焼くに当たってDVDシュリンクを使って焼こうとしてるんですがバックアップしたデータがシュリンク内で再生できるだけでwin DVD等で再生できません。 というかバックアップデータが一枚のDVDに対して9個の項目があるんで何を再生していいかわかりません。それはDVDに焼いたんですがプレイヤーに入れればテレビで再生できるんですかね? でもパソコンで駄目なら無理ですよね。