hanazi の回答履歴

全772件中181~200件表示
  • GIMPの選択ツール→塗りつぶし

    GIMPの選択ツールについて質問です。かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、ツールボックスの「短形選択」から選択範囲を作成し塗りつぶしをしようとしても上手くいきません。 塗りつぶしをしようとすると、○に斜線が入った様なアイコンが表示され、実行できません。ここで分かったことは、黄色い枠で囲まれた選択範囲内は塗りつぶしが出来る、ということだけで、どうやったら選択範囲にその黄色い枠を持ってくることができるのかが、分かりません。どなたかご教授宜しくお願いいたします。

  • PC

    PCのスクリーンセイバーが起動しません!  プレビューは起動しますが、設定しても反応がありません どなたか?原因、解決方法を教えてください 宜しくお願いします。

  • OSをインストール

    エプソン XP HMSP2なのですが、HDDをフォーマットしてインストールしてもいくつかコピーできないファイルがあるのですがどうしたらいいでしょうか?

  • DVD-RWについてですが…

    Qosmio AV Centerでテレビを録画しました。 そして、それをDVD-RWに移動しようとしたのですが、うまくいきません。 何かソフトウェアをアップデートしなければいけないのでしょうか? どうすれば良いのかわかる方、教えて下さい! お願いします。

  • 「調べればわかる」は本当か

    中には、質問タイトルのように言い張る人がいます。しかし、どうも釈然としないので、以下に質問いたします。 【Q-1】 調べてもわからない疑問は、存在しないのでしょうか? 【Q-2】 調べればわかるなら質問はせずに、自分で調べるべきではないでしょうか? 【Q-3】 調べればわかると言いながら、なぜ回答をするのでしょうか? 【Q-4】 調べればわかるなら、Q&Aサイトは必要なのでしょうか? 【Q-5】 「調べればわかる」は、本心からの発言でしょうか? 以上、よろしくお答え願います。

  • 無線

    現在、ウイルス対策ソフトを使ってますが、ファイアーウォール機能がないのでwindows(vista)ファイアーウォールのみ有効にしてます。 そこで、PCの電源を切ってる(シャットダウン)時や、USBメモリーをさす時は無線を切断したほうがよいのでしょうか? 切断するにはデスクトップの横のLANという光ってるところをoffにするればよいのでしょうか? 教えてください。

  • CD、DVD。

    1.CDとDVDの違いを教えて下さい。 2.CDには、CD-R,CD-RW,CD-ROM、DVDにはDVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,DVD-ROMなどが、あるようですが、これらの違いは何でしょうか? 3.また、この中でMOのように中に入っているものを削除できるものはありますか?

  • 無線

    現在、ウイルス対策ソフトを使ってますが、ファイアーウォール機能がないのでwindows(vista)ファイアーウォールのみ有効にしてます。 そこで、PCの電源を切ってる(シャットダウン)時や、USBメモリーをさす時は無線を切断したほうがよいのでしょうか? 切断するにはデスクトップの横のLANという光ってるところをoffにするればよいのでしょうか? 教えてください。

  • リカバリを中断したら、起動しなくなりました

    最近、パソコンがCDを読み込まなくなってしまって色々試してみたのですが、それでもダメだったので、Cドライブのみのリカバリをしました。 その途中に間違ってキャンセルを押してしまい、それから電源を押しても『NTLDR is missing。press Ctrl+Alt+Del to restart』と表示され、その通りに押すと最初の画面『dynabook』が表示、また『NTLDR~』の表示に戻ります。 BIOSセットアップ画面を見てみますが全く素人なので分かりません・・・。 ただ、『光学式ドライブ』が『なし』になっています。 これのせいで起動しないのでしょうか? どうにかして直せないでしょうか? 動揺していて抜けてる所があると思いますが補足いたしますのでよろしくお願いします!

  • 無線

    現在、ウイルス対策ソフトを使ってますが、ファイアーウォール機能がないのでwindows(vista)ファイアーウォールのみ有効にしてます。 そこで、PCの電源を切ってる(シャットダウン)時や、USBメモリーをさす時は無線を切断したほうがよいのでしょうか? 切断するにはデスクトップの横のLANという光ってるところをoffにするればよいのでしょうか? 教えてください。

  • PS3

    PS3を買おうとしています それで オンラインもやりたいと思いました そこでPS3でオンラインができるのは何GBでしょうか?? そのなかでオンライン機能いいのですか?

  • PLANET製無線LANルータMZKーWNHについて

    iPhoneをWiーFi接続しようとルータを購入しました。安全に接続したいので説明書どおりに本体裏にあるWEPキーを入力してもインターネット接続ができません。始めにメインパソコンで設定したWEP暗号化キーは無線LANする時に関係するのでしょうか?

  • メモリについて(パソコンについては初心者です)

    いつも利用させていただいてます。 このパソコンを買った時チラシには容量が320Gとあったのですが、ローカルディスクとに分かれてるんですけど、一緒に出来ないですか? ローカルディスクは外付けHDみたいなものなんですか? 初心者なのですみません。回答していただける方お待ちしています。

  • 基本パーティション(C)ドライブの拡張の方法を教えてください

    Windows XPを使っています。基本ドライブ(C)を20GBで設定してあるのですが最近容量が不足してきて新しいアプリケーションのインストールに苦労しております。市販のパーティション操作ソフトを試してみたのですが、ハードディスクの構造が合わず使えませんでした。最後の手段で、OSを再インストールするときに再設定できると言うことを聞いていたので、再インストールをしようとしているのですが、再インストールの手順書にパーティションの拡張の方法が記載されていません。どのようにすればOS再インストール時にパーティションのサイズを変更することが出来るのか教えてください。

  • Windows XPの不具合かパソコンの不具合おしえてください。

    Windows XPを使用しています。購入後4年ほどたちました。最近、インターネットをみたあと、シャットダウンすると、閉じる前に次のようなメッセージが出ます。 dwwin,exe-DDL初期化の失敗(ウィンドウステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました) Adobe Acrobat AcroRd37.exeエラー ox58731531の命令がOX00000014のメモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください というメッセジーがよくでます。とりあえず、クリックして終わるのですが、故障の一歩手前なのでしょうか。分かる方、教えてください。

  • AVG FREE 8.5

    ウィルスバスターソフト AVG FREE 8.5 を使っています。 毎日の様に検索・チェックしています。 似たような結果になります。 ウィルス削除するにはどうしたら良いのでしょうか? 正しい使い方教えて下さい。

  • ノートパソコンの故障

    電源を入れ起動するが画面が真っ黒で見えません。原因はバックライトかなといわれました。修理代と日数を教えて下さい。

  • Lhaplus ダウンロード出来ない zip rar

    zipファイルとrarファイルをダウンロードしようと思いLhaplusを 見つけ行おうと思ったのですが、Lhaplusをどこにダウンロードしますか?という質問でデスクトップを指定しダウンロード終了してデスクトップをみると10個位のファイル(Lhaplusに関するファイルだと思います)が出てきました。デスクトップにダウンロードしたからですかね?私のイメージでは大きな一つのファイルでダウンロードされるものと思っていました・・・。 で一つ一つ消していったのですが、LplsShlx dllというファイルが 消せません。アクセス許可が必要ですと出てきます。 どうしたら消せますか? もう一度Lhaplusをダウンロードしたいです。 どこに落として等お教え下さい。 パソコンはビスタです。

  • 無線LANの設定方法

    無線LANの設定方法が分かりません。 無線LANの設定を手動で(付属のアプリケーションを使わずに) やりたいのですが、やり方が分かりません。 分かる方、教えてください。 IEEE802.11a/g/b 同時接続対応 無線LAN AirStation BroadBandルータ 型番:WHR-AM54G54

  • パスワードを入力せずにログインする方法

     子供が受験なのにあまりにもパソコンゲームをする為、パスワード入力にしてパソコンをログインさせないようにしております。  ところが最近、パソコンを開けているようなのです。  本人に聞いても開くわけがない、としらを切っているのですが、共働きのため、親がいない間に、パソコンを使っているようなのです。  恐らく友達から聞いたようなのですが、ログインする方法なんてあるのでしょうか。又、食い止める方法もあるのでしょうか?  判っていることは 1.キーボードのF8を何度か押す。 2.ログインは出来るものの5分間しか持たない。 パソコン自体も故障するかも知れないので心配です。