diet7 の回答履歴

全1616件中161~180件表示
  • 今月から、ダイエットを始めたんですけど、全然体重が変わりません。中2な

    今月から、ダイエットを始めたんですけど、全然体重が変わりません。中2なんですけど、部活でどうしても、5キロやせないといけなくて・・・。11月中にはマイナス5キロにしたいんです!! 朝と夜、ランニングをしてお菓子はひかえてます。でも、食事は制限してないんです・・・。 成長もするので、食事制限はしたくなくて・・・。 どうしたら、やせますか?

  •  摂食障害者は糖尿病になりますか??

     摂食障害者は糖尿病になりますか??  軽い摂食障害なのですが、体重は正常範囲に保っています。  しばらく拒食をするのですが、むちゃ食い障害がひどく、そのときに食べてしまうアイスクリームや菓子パン、チョコレート菓子などの量が尋常ではないのでしばしば消化不良で頭痛がします。  糖尿病ときくと、甘いものの食べ過ぎが第一に浮かびます。次に、不規則な食生活。そして運動不足。  どれも当てはまるのですが、食事に関しては恐ろしいほど不健康です。  それとも それに見合う量のビタミンやミネラル、たんぱく質を摂取すれば健康体でいられますか?   ぶっちゃけた話、すべての量を多くするとどうなのでしょう  主食5人前なら付け合わせも5人前…肥満になることは確かですが…    あと 祖父は糖尿病で目を悪くしているのですが 生活習慣病は遺伝するのでしょうか?10代半ば、ですが若年層での生活習慣病患者も増えてきており、心配です。

  • 毎日ではないですが異常に食べすぎてしまいます。病気でしょうか?

    毎日ではないですが異常に食べすぎてしまいます。病気でしょうか? 今日の例でいきますと 朝→ご飯150グラムと推定150カロリーの手作りエビチリ。 通勤途中→210カロリーのドラ焼き、396カロリーのメロンパン、260カロリーのチョコパン、300カロリーのカステラ、261カロリーのパスタ昼休憩→300グラムのおにぎり、串だんご4本、チョコモナカアイス268カロリー、朝と同じメニューの弁当 今15時現在でこれくらい食べてます。 まだ夜ご飯の時間あるので更に増えると思います ちなみにダイエットしてる男です。 スペックは身長162センチ、体重50から52キロ、体脂肪率9パーセント、基礎代謝1350で生活強度1、3なので=消費カロリー1755です。 もしかして過食症? 過食症でしたら改善方法も教えて下さい! かなり困ってます!助けて下さい!!

  • ふくらはぎの痩せ方を教えて下さい!

    ふくらはぎの痩せ方を教えて下さい! 全体的に見て、ふくらはぎが異常に太いです。 特に筋肉がついている訳じゃなさそうですし、セルライトがあるのがわかります。一朝一夕で痩せる訳はないですが、何か成功した運動や食に関する事があれば教えて下さい。 立ち仕事でむくみも酷いです。

  • お米とパンどちらがダイエットに適しているでしょうか?

    お米とパンどちらがダイエットに適しているでしょうか? こんにちは、お世話になります。 普段主食はお米で、パンは月に一度位しか食べませんが ダイエットにはお米とパンどちらが向いているのでしょうか? 現在はホームベーカリーで三洋電機からGOPANなる お米をパンにする商品も売られていますが 売り切れで買えない状態ですよね。 お米をパンにするのは画期的だと思うのですが、 GOPANをお使いのかたいらっしゃいますでしょうか? やはりお米の方がダイエットに向いてるのでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • ダイエットと便秘の関係について・・・?

    ダイエットと便秘の関係について・・・? 4月からダイエットを始めて順調に毎月1kgペースでやせてます。 食事の見直しとウォーキング中心(時々ランニング軽目)でやってます。 ところが、最近お腹の具合があまりよくありません。 便秘気味なんです。これは、ダイエットによって食事の量を少なめに している(カロリーに注意している)ことに関係があるのでしょうか? それとも特に関係はないでしょうか!? 以前は油で揚げた物・フライ物を気にせず食べてましたが、 最近はほとんど食べなくなりました、代わりに生野菜や温野菜が増えてます。

  • 身長165センチ 体重53キロの女です

    身長165センチ 体重53キロの女です 12月ごろまでに3キロ痩せたいです 最近一日20分ジョギングを始めました 夕飯は炭水化物を少な目に取るようにしていますが、 間食をやめられないのが悩みです 確実に3キロ痩せるには運動より食事制限のほうがいいのでしょうか? 良いダイエット法やアドバイスがあったら聞かせてください よろしくお願いします

  • 胃下垂について。

    胃下垂について。 私は胃下垂だと思うのですが、胃下垂って栄養吸収率が悪いと聞きました。 栄養吸収が悪いとは、食べたカロリーとはあまり関係なく太りにくいって事ですか? 私は食べるのが大好きで毎日甘い物を食べますし、一食でご飯2杯とか、食パン1枚と菓子パン2こ食べるとかは普通で、しかも1日4回もそんな食事をする日もあります。(>_<) 運動は平日のみ20分ほど通学で自転車に乗る以外は全くです。 筋肉も全然なくて、通っている整体院の先生に少し筋トレをするように言われるぐらいなので基礎代謝もかなり低めだと思うのですが体重があまり増えません。 昔は胃下垂の症状はなくぽっちゃり体型でしたが病気をして、食欲がなくなり激やせしてから胃下垂の症状が出始め、食欲が戻った今もなお体重は変わりません。 胃下垂について詳しい方ぜひ回答お願いします!

  • 過剰摂取カロリーが脂肪となり蓄積されるのは、過剰摂取後どのくらいでしょ

    過剰摂取カロリーが脂肪となり蓄積されるのは、過剰摂取後どのくらいでしょうか? 単純に体重増加が見られるのはどのくらい経過してでしょうか?

  • 今、姉妹でダイエット中なんですが

    今、姉妹でダイエット中なんですが やっぱり我慢しても甘いものを食べたくなっちゃいます>< なので『低カロリーのお菓子(ケーキなど)』の作り方が知りたいです☆ 『おから』は苦手なのであまり『おから』を使わないレシピが知りたいです!

  • 間食やめたら・・・

    間食やめたら・・・ 普段、たくさん間食している人が、間食をやめたら 本当に痩せますか? 1ヶ月でだいたいどれぐらい痩せるでしょうか? わかる方いたら、教えてください(>_<) ちなみに、身長166、体重58キロ、女です。

  • 筋トレのほうが脂肪燃焼に効果的ですか?

    筋トレのほうが脂肪燃焼に効果的ですか? 標準体重から10キロも太ってしまった(男)ので、来月からスポーツクラブに通おうかと考えてます。 しばらくこのサイト見てまして、いろんな意見がありどれが正解なのかなと迷っています。 だいたい出てる回答が ・高負荷の筋トレを週2、3回くらいやる ・高負荷の筋トレと有酸素運動を両方やる ・有酸素運動だけでいい なんですけどね、 きっつい筋トレやったほうがいいって人もいれば、ジョギングだけでいいって人もいて、 まとまらないです。 自分的には筋トレはあまり好きではなくて。 それに、本音を言うと、筋トレで痩せることは本当は難しいんじゃないのかと感じています。 根拠はないんですけどね、なんかそう思えるんです。 運動といえば、仕事のストレスでむしゃくしゃした時に、馬鹿みたいにランニングしてます。 なので走るほうは抵抗ないですね。 食べ物は、カロリーオーバーしないようにちゃんと抑えて食べるということは みなさんに共通してるので、それはちゃんとやりたいです。

  • 弁当に入るご飯の量

    弁当に入るご飯の量 いまダイエット中で、カロリーを記録しているのですが、弁当に入っているご飯の量とカロリーがわからず、困っています。 弁当には450mlと書いてあります。一体どのくらい入っているのでしょうか。

  • アルコール依存症の境界線は何かあるのですか?

    アルコール依存症の境界線は何かあるのですか? どの基準でアルコール依存症と言えるの教えて下さい。 毎日欠かさず飲んでいる人は数え切れないほどいると思います。 毎日飲んでる人をアルコール依存症とくくってしまっていいのか? 週に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? 月に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? 年に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? やめたいと思ってもやめられないのが依存症で やめる気がないく、やめようと思えばやめられるって言ってるのは依存症じゃないのか? やめる気も無いけど、1日缶ビール1本で済ませられれば依存症じゃないのか? やめる気も無く、1日缶ビール3本で済ませていても依存症なのか? 缶ビール1本でも人が変わってからんで来てやめられないのは依存症なのか? 中ジョッキ3杯に焼酎浴びるほど飲んでも陽気でいられて、毎日飲んでも平気なのは依存症ではないのか? 腫瘍も陽性と陰性があるように、アルコール依存症も陽性と陰性があるのか? 自覚症状や回りから飲みすぎだとかやめた方がいいと言われてもやめられないのが依存症なのか? いったい何を基準にアルコール依存症と言うのですか? 知り合いで80過ぎになるのに毎日飲んでいて陽気で元気なおばあさんがいます。 飲み続けた結果、廃人になるような体質を依存症と言って ならなかったら依存症じゃないと言うのでしょうか? それとも依存症は依存症でも先ほど書いたように、陽性と陰性があるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 半身浴は痩せませんか?今日3000カロリー以上摂取し体重が2増えました

    半身浴は痩せませんか?今日3000カロリー以上摂取し体重が2増えました。半身浴で2キロ落として、その2キロが戻らないように少しずつ水分取って2キロ元通りに増やさないようにします。その場合2キロ戻らなければカロリーは吸収されず老廃物としてでたことになりますか?私はこの方法で維持して体脂肪も変動なしです。どうなんでしょうか?

  • マラソン(ジョギング)とエアロバイクの消費カロリーが2倍位違うのはなぜ

    マラソン(ジョギング)とエアロバイクの消費カロリーが2倍位違うのはなぜでしょうか? ジムに通っていますが、ジョギングとエアロバイクで脈拍を測ると両方とも140強です。 1時間あたりのカロリー消費量は脈拍が関係していると重いますが、同じ脈拍なのになぜジョギングがエアロバイクやすてっパーに比べて消費カロリーは高いのでしょうか? データ:マラソン=約600kcal/h ・ エアロバイク=約300kcal/h だそうです。

  • 高1男子です。

    高1男子です。 身長170cm 体重63です 55キロぐらいまで落としたいのですが 無理をしてダイエットをすると身長の伸びは止まってしまいますか?またダイエットをした後でも身長は伸びるのでしょうか? 過去に僕と同じような境遇でダイエットに成功された方がいましたら お話伺わせていただけませんか?

  • 食べ物と脂肪との関係についてお聞きしたいのですが

    食べ物と脂肪との関係についてお聞きしたいのですが 2つお尋ねさせて頂きたいのですが (1) 食べたものが脂肪になるまでの時間 (体重としてあらわれるまでの時間)と   (2) 例えばですが 1kgの食べ物を食べたとして 1kg以上太ることはあるのでしょうか?

  • 私はモデルが夢です

    私はモデルが夢です 11月にオーディションが あるのでこれからダイエットをしなきゃいけないのですが、6キロ痩せなくてはならないのですが 方法が見つからないんですけど、 どうすればいいでしょうか お願いします!

  • 突然の体重の増加…

    突然の体重の増加… タイトル通りなのですが、突然体重が1キロ増えたまま減らなくなりました。 生理後ということで今まで通りなら減るはずなのに減りません。 しかも毎日摂取カロリーは消費カロリーを超えないようにしているのにもかかわらずです。 変わったこともなく運動だって普段通りしているのに、突然増えたので何故なのかわかりません。 私以外にもこのようなことになった方、また解決策を知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。