sr_box の回答履歴

全327件中101~120件表示
  • 雇用保険被保険者証は受け取るもの?

    こんばんわ 前職を派遣社員で今年3月一杯で働いていました。 雇用契約が解除となり、社会保険証を派遣元に返却し、派遣元より源泉徴収票(退職に○がついたもの)を郵送で受け取りました。 この度、正社員として内定を頂いた会社があり、その際に雇用保険被保険者証の提出が必要になると思い、事前に準備しているのですが受け取った覚えがありません。 雇用保険被保険者証は退職時に前職場から受け取る書類のひとつと耳にしたのですが、派遣でも受け取るものなのでしょうか? ちなみに就業期間は9ヶ月間でした。

  • 訓練期間中のアルバイトと就業手当について

    現在、失業保険を延長受給しながら職業訓練学校に通っています 今月1日だけ派遣でアルバイトをしました。もちろん申告しました 時間は7:45から17:00までで日給9,900円です。 私はてっきり就業手当ても少しはもらえるのかと思っていたのですが まったく1日分はもらえなくなるのでしょうか? すでに延長受給なので繰越とかはないとは思うのですが どうなのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。 学校では申請できないのなら自分でハロワに申請してもよいのでしょうか? また、遅刻・早退は減額されますか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします

  • 国保退職被保険者の保険料について

    以前ここで退職者医療制度に該当したら、扶養者がいる場合は、被扶養者分の保険料が掛からず、本人一人分の保険料で扶養者も国保に加入出来てお得(メリット)であるとのことでした。 ところが、役所の知人に聞いてみたところ、そんなことはなく一般の加入者同様に人数分(退職者医療の被扶養者の分でも)の保険料は同額で掛かるとのことでした。 どちらが、正解なのでしょうか? 市町村によって違いがあるということなのでしょうか?

  • 失業保険とパート

    教えて下さい。今年の3月31日で会社を自己退職して失業保険を8月15日より90日間で受給出来る状態です。基本手当て日額は約4600円です。しかし5月よりパートをし出しました。1日四時間で週4日です。(時給は800円です)この場合は、失業保険を受給する時に減額されるとは思いますが、例えば1日3時間で週4日勤務の場合と減額される金額は変わるものでしょうか?この間の認定日にハローワークに失業認定申請書を提出行ったときに担当の方より、一日4時間以上の勤務ですか?それとも4時間未満ですか?と確認されて4時間を境に何が違うんだろうと???疑問です。その時確認をすれば良かったのですが・・・(-_-;) もしも一日の勤務時間で大幅に減額が違ってくるようならば現在の4時間勤務を3時間に変更したいと思っています。 どなたかこの件で分かる方がいれば教えて下さい。m(__)m

  • 受給資格者証の被保険者番号は1つ?

    みなさんのQ&Aを読んでいて不安になりました。 20年前にOLをしていて退職した際、会社から受給資格者証&被保険者証をもらい規定の失業保険の給付も受けましたが、その後、結婚・出産を経てパートも何箇所かでしましたが、どこも雇用保険には加入してませんでした。 春から勤め先が変わり、雇用保険に加入となりましたが、その際先ほどの受給資格者証&被保険者証を提出しなくてはいけなかったのですか? 職安の管轄は違いますが、一人=1番号だとしたら重複してしまいますよね? もしそうだとしたら手続きはどうしたらいいのでしょう? ただ、現在の会社もまだ2ヶ月足らずですが辞めることになるかもしれないので、そうなると影響はないのでしょうか?

  • 産休の間の保険料

    育休の間に給付金をもらってる間は、本人、事業主が負担する社会保険、厚生年金、雇用保険料が免除されるのは知ってるのですが。産休のあいだは本人、事業主が負担する保険料はどうなるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 労災って?

    17日のことです。 仕事中、転倒し右顔面打撲、左肩捻挫、左親指亀裂骨折で全治2週間のケガを負いました。 仕事中のことでしたので、労災で処理することになりました。 結果、病院の治療費は無料となりました。 亀裂骨折した親指よりも顔面のほうが痛いのが現状です。 休日明けの22日より若干軽めの仕事にするので通常通り出勤してと言われました。 パート社員(時給)なので仕事に出ないとお金にならないので出ますと答えました。 休業補償も8割ぐらいですよね? やはり100%の給料を得るためには出勤するしかないのでしょうか? #治療のために遅刻、休んだ場合は給料補償の対象になりますか?

  • 労働基準監督署も相談しましたが産後に解雇されそうです。

    とても困っております。、皆様のご意見を教えて下さいませ。 現在、産後6ヶ月です。産後も育児休業をとらず、職場復帰するつもりでいたのですが、産休時に雇用した社員がおり、出社しても仕事が無いので、むりやり育児休業を取るよう勧められ、拒否すると給与を3ヶ月支払うので辞めてくれとのことでした。行政に相談し会社も指導を受けました。しかし業績不振である事、ミスが多かった事を原因として復帰は無理なようです。 ミスが多かったというのは事実と異なります。また、在職時に指摘もありませんでした。入社当時は勝手がわからず、ミスはありました。ミスが多いというのはあとづけである旨、行政も指導してくれたようですが、埒があきません。その上、人間関係が悪いとまで言われてしまいました。 なお、育児休業も復職を前提としたもので、休業後も仕事があるかどうかわからないという問題先送りの体制ですが、会社側がもう雇用する気は無いと発言した以上休業もできません。(行政も認識済)となると自分が退職したい訳ではありませんから解雇ということになるのでしょうが、出産後は解雇ができなかったと思います。となると失業給付はどうなるのでしょうか? なんだかふんだりけったりな気がしてきて腹立たしいのです。 私は仕事をしたいだけです。でも会社側がそれができない以上金銭解決しかないと行政は発言しました。 1.出産後の解雇ができないとなると離職理由はどうなるのでしょうか? 2.解雇でない場合、失業給付日数が減ると聞きましたが、その損害は どのようにすれば良いのか?損害賠償?となるのでしょうか。 どの程度(賃金日額の何日分?)要求できるのでしょうか?そもそも要求できるのでしょうか。 3.産休前は「復職後は絶対業務はある、気にせずゆっくり休め」といいながら、赤字で人員過剰だから退職をせまる会社に責任を取らせたいがどのような方法があるのでしょうか。 4.行政は労使は対等といっていますが、出勤できていない以上、手元資料も何も無い中で、「ミスが多い等々」言われ放題で、立場は弱いが何か良い方法はあるのでしょうか? 5.給与も支払われておりませんが、復帰する予定でしたので保育所へ入所しております。その費用も金銭的に負担です。これは仕方ないのでしょうか?育児休業取得を会社として希望するなら自宅で面倒を見ました。 解決方法があれば教えて頂きたく思います。 以上皆様のご意見・ご指導をお願い致します。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 失業保険について

    私は現在契約社員として(一年更新(計3年間))勤務しております。 今回三回目の更新で(5月更新)既にあと一年勤務する契約を交したのですが、会社の経営の悪化で11月いっぱいで大幅なリストラをすることになり、急遽契約書を作成し直され、契約社員全員5月~11月までの更新となってしまいました。 現在妊娠6ヶ月目なのですが、あと一年間更新する予定でしたので、8月から半年間、産休/育休を取るつもりで申請済でした。 しかし、この状況になってしまったからには出産手当金の給付を受けた後、育児給付金を給付出来ないまま退職となってしまいます。 産後、働く意志があるので、失業保険の手続きをしたいと思っているのですが、離職した日の6ヶ月前の給与で基本手当日額が決まるとなっているのですが、休んでた期間も(無給分)も含まれての計算になるんでしょうか。 仮に休んでた期間も計算すると約1ヶ月半分の給料しかありません。 管轄のハローワークへ問合せしたら、その時になってみて直接窓口に相談下さいと言われたので、気になって仕方ありません。。 お手数ですが、どなたかわかる方、宜しくお願い致します。

  • 高額療養費の払い戻し制度

    現在、主人の仕事の都合でロサンゼルスに住んでいます。昨年歯の治療をしたのですが$2,000以上の費用が掛かってしまいました。 日本での健康保険は加入したまま月々の支払いもされている状態なのですが、申請をすれば高額医療費の払い戻し制度は適用されるのでしょうか? 「病院などの領収書・印鑑・保険証・預金通帳を添えて健康保険の保険者へ申請する」ということまでは分ったのですが、領収書がドルであることと、ロサンゼルス在住ということで適用外になってしまうのでしょうか?

  • 会社が厚生年金をかけ忘れていて一年間の未払い金を払えといってきました。

    私は今、民営化が進む某企業に非常勤職員として働いていますが先日、厚生年金を収めていなかったので一年間の未払い金20万円を払いなさいといわれました。どうやら社会保険事務所の検査が入ってその点を指摘されあわてて対応したようです。代金は会社が立て替えたとの事で給料から差し引くといわれましたが、私は一年間、健康保険もなく働いてきて病院にいくのも我慢しておりました。給料も安く余裕がありません。今更になってそんな都合のいいことが許されるのでしょうか。夜も眠れずに思い悩んでおります。なんとか皆様の知恵を与えてください。おねがいします。

  • 国民保険と社会保険

    自営業をやっていますが、なかなかうまくいかず、家族もいますので深夜アルバイトも重ねて仕事をして2年ほど経ちます、この度アルバイト先から、社会保険をすすめてきました「アルバイト年収入は200万程です」、私自身「赤字」自営業で青色申告で所得金額も「赤」です確定申告もアルバイトの収入も入れておりますが、今は、国民保険料を支払い、現在、国民年金の支払いは免除されています。自営でも社会保険に入れるのか、入ったら現在より保険料は高くなるのでしょか?又、入らなくて国民保険料、国民年金のままの方がいいのでしょうか?? 税金に無知で、申し訳ありません。

  • 派遣会社の登録情報抹消

    数年前働いていた派遣会社に登録している個人情報を削除しようとおもって、 HPに書いてあった手続き通り、個人情報消去依頼を書面で提出したところ、 『氏名、生年月日、住所、派遣履歴、勤怠、給与、年金手帳番号、健康診断受診記録は法令に定められた業務の履行上必要であり、要望に応じられません。法令等の保管期限が経過次第、消去いたします。』 という回答が来ました。 (1)消去を依頼したのですが、削除と消去はどのように違うのでしょうか? なお、HPには、 『個人情報の開示・訂正・削除 ご本人から個人情報の開示や訂正・削除を求められた場合は当社所定の書面による手続き方法に従い、適法且つ適切に対応します。 』 となっていて、削除ならOKだったのでしょうか? (2)ここでいう、法令とは具体的に何をさすのでしょうか? また法令の保管期限は具体的に何年なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護休業の期間を強要された

    はじめまして、介護休養についてお詳しい方のお知恵を拝借したく、ご相談させていただきます。 私は母親と二人暮しで、正社員として会社に雇用されています。 先日母親が入院し、ほぼ一日中介護を必要とする状態となりました。3月、4月と有給休暇を使用して介護にあたっていました。その後、介護休業を知り、会社に90日間の介護休業の届を行いました。しかし、会社から連絡があり、介護休業は認めるが、機関は30日しか認めないと通達されました。 お聞きしたい事は、届出した介護休業の終了日を、事業主の一存で強要できるのかということです。 お詳しい方がおられましたら、宜しくお願い致します。

  • 離職票の作成について

    会社で経理をしているものです。 従業員が短期間で雇用保険を掛けていて、会社で6月には仕事が無くなるので切ります。 その中の一人が今旦那さんが具合が悪く病院で付き添いをしているそうで仕事には当面出られないようです。 その場合、離職票は離職の日の前日から6ヶ月前の賃金状態を書きますよね? 自分でもどうやって説明していいいのかわかりません。 例えば会社で打ち切ったのが6月1日だとして、その一人が最後に働いた日が4月5日でも離職票に記載するのは、あくまで打ち切った時を基準にして6ヶ月分記載することになるのですか?

  • 平成19年4月1日から、制度が変更した入院等に関して

    <<平成19年4月1日から、事前の申請により70歳未満の方についても「入院等に係わる」窓口での支払が一定の限度額にとどめられる>>ということをしりました。管轄は厚生労働省です。この制度の名前は、なんという名前の制度なのでしょうか?病院から頂いた用紙では、はっきりとした制度の名前が記載されておらず(病院側としては、分かりやすく説明するために配慮して下さったと思います)、よく分からず、詳しく調べることができません。 親族は6月で定年退職をむかえます。 私の知識不足で何から始めていいのかわからず・・・いくつか教えて頂きたい事があります。 (1)最初にこの手続きをするには、社会保険事務所へ最初に申請させてもらいにいくのがいいのか、それとも親族の会社の総務部へ最初に申請にさせてもらえうのがいいのか、どちらが先に申請する場所になるのでしょうか? (2)この新しい申請に関して、社会保険事務所のHPを見たのですが、年金対象者のような気がします。親族は、現在59歳で6月で60歳になります。しかし、年金制度は65歳からだと思うのですが・・・。この制度は現在、親族にあてはまるのでしょうか? (3)この申請をするのにかかる時間、また控除額が返還されるまでにどれだけの時間がかかるのかも教えて頂けないでしょうか? 出来るだけ早く申請をしたいと思っています。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願い致m(_ _)m。 何分、平成19年4月1日からの制度変更のようで、全く分かりません。

  • 出産後の手続きについて(出生届提出、健康保険加入、児童手当、乳幼児医療助成など)

    はじめまして。 初めての子供を5月8日出産予定の主婦です。 昨年11月末に退職後、現在は専業主婦で、出産手当金をもらうため、 自分の保健を任意継続中です。 出産一時金に関しては先日、事前申請用紙を社会保険事務所へ提出しました。(病院に証明をもらったうえで) その他に、出産後は色々と申請手続きが多いかと思われますが、 何もわかっていない主人にやってもらうのでとても不安です。 今のうちに私がすべて確認の上、主人に説明しておかないといけません。 ここで、質問です。 (1)出産一時金に関しては、もう書類の提出はいらないのですよね?? あとは、自動的に実際の分娩費用との差額が振り込まれる or足りなければこちらに請求してくる という認識でいいのでしょうか。 (2)子供は主人の扶養にいれる予定ですが、いつまでにどのような手続きをしなければいけませんか?? 主人は、会社の健康保険組合に加入しています。そしてそれは、出生届とは別々にやるものですか?? 出生届は、児童手当・乳幼児医療助成の手続きと同時に市役所で行えると聞いたのですが、その三つは主人の扶養に入った後でないとダメですか??   (3)児童手当などの振込み先は、主人名義の銀行口座でないとダメなのでしょうか。私ではダメですか?? また、最短ですと、いつまでに申請すれば、いつ入金があるのでしょうか。 細かい質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 困ってます!労働保険料の申告書の記入について

    申告書記入の下書きになるものがありますよね。 労災と雇用に別れていて、月々の給与支払いを記入するものです。 労災保険のほうの記入で困っています。 実は、試用期間の3ヶ月間、会社は、どの保険にも加入してくれていなかったのです。 お給料は、もらっていたのですが・・・ このような場合、月々の給与の合計にいれないほうが良いのでしょうか? 実際、保険料も払っていないし・・・ パートでもないし、正社員ですし・・・ このような会社は多いと思いますが、どうされているのでしょう?

  • 離職票について

    3月末で正社員の職を探すため、更新を拒否し派遣会社を退職しました。 先日、離職票-1と雇用保険被保険者証というのが送られてきましたが、離職票-2が入っておらず、希望なしになっていました。 その派遣会社には、失業給付金を受けるという風に思われたくないのですが、離職票-2を要求するのになにか良い理由はないでしょうか? あと、1ヶ月待機というような慣例があるようなのですが、そのためにまだ送られてきていないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養に入るのに

    旦那の社会保険の扶養に入るのに、私の離職票を添付しないといけないんですが、これは写しでも良いのでしょうか。原本でないとだめですか? 明日ハローワークに手続きに行くので原本がなくなってしまうんです。