potomal の回答履歴

全207件中21~40件表示
  • こんな子どう思いますか?

    みなさんにお聞きしたいのですが、 20歳を過ぎても、ディスにーランドに 一度も行ったことがない子ってどう思いますか? 友達とは、行ったことがあるかのように話しえを合わせますが、 行ったことがないって知ったら、引いちゃいますよね? 10代のころ、人ごみが怖く(軽い恐怖症です)どうしても ディズニーランドだけ行けなかったんです。 みなさんのご意見聞かせてください下さい。 私は女です。

    • ベストアンサー
    • noname#124984
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 女性と話す際、笑わせるには?

    女性との会話をもっとうまくなりたいと思っている男です。 私は普通に会話をつなげることはできるのですが、ただそれだけでは楽しさが足りないと自分で感じています。 女性との会話で上手に相手をいじったり、相手にノってきてもらってボケたりつっこんだりできるようになって楽しませたいです。 そういうのが得意な方や、こういうふうにされるとうれしいというのがある女性の方、いらっしゃいましたらコツをアドバイスください。

  • 甘えてくる同性の友達への対応に困ります(^^;

    こんばんは。 すごい甘えキャラ(?)な同性の友達がいます。私がとても男っぽいせいか(というか少年?とよく言われます笑)ほかの子には無いくらい、くっついてきたり、話やメールも、すごく甘えたカンジです。そんなもんで、すごく対応に困ります(^^;)嫌いではないし、とても良い子なので好きなのですが、甘えるのがヘタですし、なにより同性ですので・・・なんとも言えません(笑)返してあげたら(?)逆にビックリされそうです。(元々、そういうキャラじゃないです笑)なので、いつもサラっと流してしまうのですが、そうすると「もぉ可愛い♪」と言われたり(?)なんだか・・・な感じで終わってしまいます(笑)どう対処すべきですか?変な質問でゴメンなさい(^^;)

    • 締切済み
    • noname#21590
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼氏と毎日会う事が彼氏に負担になっていないか心配になり・・・悪循環

    私は彼氏の顔が毎日少しでも見たいので、ほとんど毎日会っています。 ただ、「飽きられたりしないか」とか、「彼が毎日会いたいとは思っていなかったら負担になってしまう」と心配になってしまうんです。 毎日会うとは言っても、本格的なデートを毎日毎日しているわけではなく、会社が近いので一緒に帰っているだけです。 ただ、方向がちょっと違うので、私がちょっと遠回りしている感じです。 それは、私が毎日仕事で遅い彼に負担をかけたくないので私が進んでしている事です。 前に、「毎日会ってもいいのかな」みたいな事を彼に聞いた事はありますが、彼は「お前の身体が心配だけど、嬉しいよ」とは言ってくれていました。 で、最近少し、彼の表情が曇って見えるんです。 そんな彼の表情を見ると、「毎日会うのが当たり前な生活が窮屈になってきているのかな」と思ってしまいます。 でもよくよく考えてみると、彼が私と会う事を嬉しく思ってるのかどうかを彼の表情から判断しようとして、私自身が彼の顔色をうかがっているような、曇った表情をしているのかもしれない・・・、それで彼も私のそんな顔を見て、表情を曇らせている・・・悪循環になっているのかも・・・と思いました。 純粋に彼と会える喜びを笑顔で表現すれば、彼も笑顔で居てくれるのかな。 今日もし会うなら、満面の笑みで接しよう、とも考えました。 でも、こういう時って・・・距離を置いた方がいいんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 仕事ができません。

    もう社会に出て何年も経ちますが、 未だに仕事ができるようになりません。 自分の姿勢にも問題がありますし、 全てが悪循環になっています。 心を入れ替えようと思いますが、 結局自分に甘くなあなあに。 ただでさえ自分は他の人よりも努力しないと人並みに出来ない、 と自覚しているのに、結果的にはいつも口だけ。 初心に帰ってマジメにやっていこうと思っています。 同じような経験をして今は改心された方や、 そうでない方も、アドバイスいただけたら嬉しいです。 影響を受けた一言、仕事がうまくいくようになったきっかけなど、 なんでもいいです・・・。 よろしくお願いします。

  • 友達と自由に遊びたい

    既婚27歳です。結婚3年です。子供はいません。 夫は休みの日は全部一緒にいたい、という人です。 私は月に2日くらいは休日を友達と過ごしたいです。 この事については付き合い始めてからずっと価値観が合わず、話し合っても平行線。 この間この話になった時は「結婚したら友達とは遊ばないものだ」なんて発言が飛び出してぞっとしました。 そうなんですか?私の価値観がおかしいのですか? 時には夫に我慢してもらって出掛ける日もありますが、夫がこういう人なので、外に出ても何となく気掛かりで思い切り羽をのばす、という感じで遊べません。 自分から友達を誘うこともほとんどなくなりました。 あまり誘ってくれない人は自分も誘い辛いですよね? そんな風にして誘ってくれるような友達も年々減っていき・・・そのうちいなくなりそうで心配です! 既婚女性は月に何日なら休日を友達に費やしていいのでしょう? 彼の言う様、休日を友達と過ごすなんてもってのほか、ですか? 幅広く色んな方の意見を聞いてみたかったので投稿しました! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 心が死んでいます

    こんばんは。私は現在18歳の女性で、約2年半前にうつ病と診断されました。高校時代のほとんどを病気とともに過ごし、一時期は卒業も危ぶまれる程の病状ではあったのですが、何とか今年の春に高校を卒業することができました。 今は一日に4時間程工場で、リハビリを兼ねたアルバイトをしております。普通に日常生活を送れるようにはなりましたが、最近あることで悩んでいます。 それは、自分の心が死んでしまったような状態にあることです。”死”というよりは”凍る”に近いかもしれません。夢や希望といったプラスのイメージはいつまで経っても描けず、死んでいるのか生きているのかも分かりません。私が18歳であると知ると、周囲の人々は「若いから何だってできる」「まだ18歳じゃないか。人生まだまだだよ」と言うことが多いです。その言葉を言われる度に、私はどこか悲しく寂しい気持ちになります。 なぜなら私には、全く若さが無いからです。以前友人で「20歳で結婚、そして出産したい」と言う女の子がいました。こういう夢を持つ人は多いのではないかと思います。いわゆる、結婚願望みたいなものです。 しかし私は、結婚したくないと思っています。自分に幸せな家庭が築けるはずがない、とそう強く感じています。 上記に書いただけでも、何て夢の無い奴なんだろうと思わずにはいられません。同年代の子と話をしても、どこかで冷めた自分がいます。将来に明るい希望が持てない自分に、本当に嫌気が差すのです。人に「あなたは何をしてみたいの?」と聞かれることが、とても怖いです。 まるで死んだような心は、どうやったら元に戻るのでしょうか。こういう風になってしまったいくつかの原因に、家庭環境で体験したことが関わっていると自分では思います。とても悲しい、と思ったショックから立ち直れていないのでは?と自問自答する毎日です。

  • あなたが思う悪口と愚痴の違いとは?

    辞書で調べたら 悪口 他人を悪く言うこと。 愚痴 言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。 自分は愚痴はオッケーで人の悪口は良く無いなあという認識があります。 しかし、普段自分が愚痴のつもりで言っている事を 悪口が多い人に「そんな悪口言わない方がいいよー」と言われたり、 誰が見ても悪口が多い人が本人は愚痴を言ってるだけのつもりだよ、という認識だったりで ちょっと分からなくなってしまったので 些細な疑問が湧きました。 そして言葉に気をつけようと思います。 人によって、状況によって違う。という前提であなたが思う違いを教えて下さい。

  • 「部落問題」あなたは差別しますか?

    「部落問題」で疑問が沸きました。誰が差別しているんだろう?と。 私はまったく差別なんかしないし、する意味が分からない。 部落って言葉は日本語からなくなればいいのに。と思っています。 でも人によっては、部落差別する人がいます。 特に老人世代ではあるみたいですね。 大体何歳くらいからの人が差別するんだろう? そこで、みなさんに率直な意見をお聞かせください。 アンケートなので議論や、批評はなしでお願いします。 1:あなたは部落問題で、差別したことがありますか?差別されたことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば年齢、場所も教えてください) 2:差別された場面を見たことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば差別した人の年齢、場所も教えてください) 以上よろしくお願いいたします。

  • 友達と自由に遊びたい

    既婚27歳です。結婚3年です。子供はいません。 夫は休みの日は全部一緒にいたい、という人です。 私は月に2日くらいは休日を友達と過ごしたいです。 この事については付き合い始めてからずっと価値観が合わず、話し合っても平行線。 この間この話になった時は「結婚したら友達とは遊ばないものだ」なんて発言が飛び出してぞっとしました。 そうなんですか?私の価値観がおかしいのですか? 時には夫に我慢してもらって出掛ける日もありますが、夫がこういう人なので、外に出ても何となく気掛かりで思い切り羽をのばす、という感じで遊べません。 自分から友達を誘うこともほとんどなくなりました。 あまり誘ってくれない人は自分も誘い辛いですよね? そんな風にして誘ってくれるような友達も年々減っていき・・・そのうちいなくなりそうで心配です! 既婚女性は月に何日なら休日を友達に費やしていいのでしょう? 彼の言う様、休日を友達と過ごすなんてもってのほか、ですか? 幅広く色んな方の意見を聞いてみたかったので投稿しました! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • みなさんはノラクロ世代?サザエさん世代?ドラエモン世代?ちびまる子ちゃん世代?..それとも

    みなさんはアニメでいうと ノラクロ世代ですか? サザエさん世代ですか? ドラエモン世代ですか? ちびまる子ちゃん世代ですか? ポケモン世代ですか?..それとも

  • 母のことを呼べない

    昔は、普通にというか何も気にせず「お母さん」と呼んでいましたが中学の頃位に名前とかあだ名で呼ぶようになって。 今はもうそういうノリでもないのでそろそろ戻したいのですがもう意識してしまっているし今突然「お母さん」と呼んだら気づくだろうし恥ずかしいです。 最近はあだ名で呼ぶのもなんか意識してしまって呼べなくなっています。 どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21144
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 「うちの旦那ボーナス100万以下だったのよ~!」に対するリアクション

    去年の冬の出来事です。 私の勤めている会社では、繁忙期にデータ処理のため、期間限定のアルバイトを何人か雇っています。 アルバイトの1人に、30歳の新婚の女性がいました。 彼女がアルバイトに応募した理由は、引越してきて間もなかったので、人間関係を広げたかったことと、退屈しのぎでした。 元銀行員の彼女は、仕事も要領よくこなし、性格も出すぎず引きすぎずという感じで人当たりもよく、雇う側にとっては、とても使いやすい人材でした。 そんなある日、調度ボーナス時期だったので、話題がボーナスの話になりました。何買おうかななど。 そのとき、彼女が思い出したかのように 「そう!聞いて、うちの旦那(30歳)、ボーナスが100万円いかないんですよ!信じられます??私、口座見てビックリしてしまって!」 と真顔で言ったのです。 どうやら、嫌味でもなんでもなく、彼女は世の中のボーナスというのは、100万円は軽く行くのが常識だと、天然に思っていたみたいで、結婚して初めての旦那さんのボーナスに困惑し、相談の意味で深刻に話していたようなのです。 私どもの会社は30歳でしたら、手取りその半分もいけばいいところなので、社内がシーンとなってしまいました(苦笑) みなさんでしたら、どのようなリアクションをとりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#41641
    • アンケート
    • 回答数16
  • 「部落問題」あなたは差別しますか?

    「部落問題」で疑問が沸きました。誰が差別しているんだろう?と。 私はまったく差別なんかしないし、する意味が分からない。 部落って言葉は日本語からなくなればいいのに。と思っています。 でも人によっては、部落差別する人がいます。 特に老人世代ではあるみたいですね。 大体何歳くらいからの人が差別するんだろう? そこで、みなさんに率直な意見をお聞かせください。 アンケートなので議論や、批評はなしでお願いします。 1:あなたは部落問題で、差別したことがありますか?差別されたことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば年齢、場所も教えてください) 2:差別された場面を見たことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば差別した人の年齢、場所も教えてください) 以上よろしくお願いいたします。

  • 人間関係でいつもつまずく

    24歳の男性です。 前職の広告代理店の新規営業では社内の人間関係のつまずきや性格が営業に向いていないからといわれ、試用期間中に解雇させられました。今度、就職する会社は電子部品メーカーで経理職です。 全く知識も経験もありませんが、エクセルやワードにも興味が高く、数字やデータは昔から情報を集めたり分析するのは大好きです。 性格は引っ込み思案なほうで正直人付き合いはめんどくさいと思っています。こうだと決めたらこうだという頑固さもあります。前の会社では「君若いのに、そんなに頑固で大丈夫か?ほんとに気が利かないやつだ!!」と怒られていました。ただ、地道にこつこつと一つのことに集中的に取り組めることに関しては誰にも負けないと思っています。前の会社でも「お前は営業にはまるで向いていないが、ある種の天才肌のところがあるのかもしれない」と言われました。 じゃあいっそその性格を仕事にも生かしてやるとも思いました。 周りが若い内は営業をやった方がいいといても「いや、それだけはいやだ!!」とも思いました。 これを聞くとホント頭が固く、すぐムキになる、ガキ!と思われるでしょうが、べつにそれはそれで構いません。 こんな性格だから、前職ではうまくいかなかったのでしょうが、今回こそはうまく仕事をやっていきたいと思っています。 今までアルバイトも含めて(すべて接客業)上司と良好な関係を築けたことがありません。ただ、プライベートでは人間関係は至って良好です。周りがどうしようもない私の性格に目をつぶってくれているだけなの0でしょうが。 今度の職場は人間関係は良さそうですが、今までの経験上自信はありません。経理職として、将来はどこに行っても通用するほどの高い専門スキルや知識を身につけて、活躍していきたいと考えているので、人間関係でつまずいている暇はないと思っています。 こんな私に何かアドバイスをください。

  • 上司に年賀状を出すべきですか?

    パートをしている23歳、女性です。今の仕事を始めて半年程度になります。 タイトル通り、職場の上司や先輩に、年賀状を出すべきかどうかで迷っています。普段とてもお世話になっていますし、出すべきではと考えていますが、職場で誰もそんな話をしないので、出さないことになっているのかな…とも思えるのです。 一応社会人2年目ではありますが、去年の今頃はうつ状態で休職中でしたし、そもそも働いていたとしても正社員だったため、パートではどうするべきか分かりません。 パートである私は年賀状を出すべきでしょうか?出すべきである場合、住所はどのように調べるのでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 血液型

    カテが違ったらすみませんm(__)m 親の血液型によって子供の血液型ってわかるんですね? △型と×型から★型は生まれない、とかそうゆうやつです。。。 そのことについて詳しい方、もしくは詳しく書かれたHPをご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。

  • 不満・愚痴ばかりの同僚への助言

    33歳独身彼氏なしの同僚と昼休みを一緒に過ごしているのですが 彼女はとにかく不満と愚痴の嵐です。他にも女性社員が2名いて20代後半彼氏あり、私は既婚者です。私を含め4人でランチなのですがとても苦痛の時間です。最近では仕事に行くのが嫌な程。 会社に対する不満と愚痴で、そんなに嫌なら辞めれば?と思いますが「辞めても仕事がない」「出来れば寿退社したい」という思いらしく。 そしたら愚痴ばかり言わないで働きなさいって思うのですが… 他の女性2人が「今度の連休どこか行くの?」「年末年始計画立てた?」などの話題になると露骨に嫌な顔をして話題を元に戻します。 私は彼女の一年後輩になるので、あまり意見は言えず他の二人は彼女の先輩になりますが、露骨に嫌な顔されるため何も言わず。言えず? そんな彼女の心理ってどうなのでしょうか?彼女に愚痴るの辞めて欲しいんですが、なにか良い言い方ありませんか?意図的に疎遠な態度を取るのもどうかと思うし…助言下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#47447
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 不貞行為がなかった場合でも相手に念書を書かせることは可能ですか?

     私は彼と婚約関係にあります。先日婚約指輪をもらい、彼は私の両親に結婚すると挨拶にきました。彼とは一度彼の女性問題で別れており、今回はよりを戻しての婚約というかたちになりました。  別れた理由は彼に好きな女性ができたことです。彼と相手の女性は同じ会社の同期で、肉体関係はなく交際の事実もありませんが、相手の女性は彼に欲しいものを言って買ってもらったり、誕生日のプレゼントをもらったりしていたようです。 相手の女性は彼に恋愛感情はなく、単に言うことを聞いてくれる友達として思わせぶりなメールや電話をして甘えていたようです。  私とよりを戻した現在、彼はその女性と連絡をとる気はないと言っていますが、同期ということもありいつまたその女性から連絡がくるか私は気が気ではありません。彼の気持ちの整理はついたようですが、私としてはもう仕事以外でその女性との連絡はとらないという確かな約束がほしいと思っています。  女性は彼と私の婚約をまだ知りません(会社に婚約の報告をする時期を待っている状態なので・・・) 私が知っている限りの一番最後の連絡は女性から彼に世間話の電話がきたようです。 私はその女性に「彼と仕事以外で連絡をとったり会ったりしないこと」を念書に書いてもらい法律的に有効とさせることはできますか? 交際の事実も無く、肉体関係もない。彼と私は婚姻関係にあるのではなく、婚約の段階です。私の権利を主張できるかがわかりません。。。 女性が別れる原因となったのは間違いないですし、両者から二度と連絡をとらないという約束が欲しいと思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 奥様と役割を入れ替わるとしたらできますか?

     いつもお世話になっております。  3人家族(私、夫、娘(0歳))です。  娘の世話に追われて、つい夫の前でグチってしまう時があるのですが、その時に夫はよく「じゃあ、僕が仕事を辞めて家のことをするから、君が外で働きなよ。」と言います。(たぶん普段から育児が一段落したら働きに出たいとも言っているし、ずっと家の中にいて、家事や育児で1日が終わってしまう私を慰める意味で言っているのだと思います。)  でも、本当に夫婦の役割を交代した時に、夫が今、私がしていること(家事、育児など)ができるのだろうか・・・と疑問に思います。(逆に夫が稼いでくれているぐらいの仕事に私が就けるのか、って言うのも疑問ですが・・・(^^;)  そこで、男性の方で奥様との役割をそっくり入れ替われるとしたらできますか?  もしくは、女性の方でご主人と役割をそっくり入れ替われるとしたら、ご主人はできそうですか?  奥様が仕事に就けるかどうかはこの際考えないでお答えください。