mousugu の回答履歴

全171件中161~171件表示
  • 発表会で2歳児に劇を。

    よろしくお願いします。 発表会で2歳児に劇を、と思っています。 てぶくろ 3匹のガラガラドン 大きなかぶ 3匹のこぶた 以外を考えています。 2歳児といっても、12月~3月生まれの子たちです。 結構しっかりした子たちで、少々のセリフや踊りなら出来ると思います。 何か簡単でよい劇はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルバイトで不安

    明日から面接受付中になります。 初めてバイトをします。 仕事の内容は、服のクリーニング関係仕事です。 明日面接へ行こうかなと不安いっぱいです。 その仕事でどんな人が居るかなと不安でいっぱいです。 どうすればいいですか僕は未成年です。 なので、アドバンスお願いします。

  • Hの時間・回数

    みなさん教えてください。 私は、♂38歳です。最近妻とのHの時間が短くなってきました。 もともと淡泊なほうで、20分位だったんですが…。Hがマンネリ化 して愛撫の時間が減っているのが、一番の原因だと思うのですが。 妻には、申し訳なく思いがんばろうと思っているのですが、なかなか きっかけがなく、ローター(玩具)なんかを購入してみようと思っています。 せめて今の倍の時間(小一時間)楽しめたらっと思ってます。 それと、月に1・2回じゃ少ないでしょうか?妻は、もう少しほしい みたいですが…。私は、結構自分で処理しています。こんな私に良い アドバイスを待っています。特に女性の意見を待ってます。

  • 五ヶ月終わりなのに、激しい恥骨?痛 左だけ

    明日で六ヶ月に入る、初産婦です。 恥骨というんでしょうか?おへそからずっと下がった、またのすぐ横、三センチくらい左に激痛が走ります。 恥ずかしいのですが、毛の下の、すじ?のすぐ左横です(^^;;) ここは恥骨というんでしょうか?臨月には程遠いのに、ゴムを強くひっぱるよう痛みのような、ナイフで切りつけられる痛みのような・・・です。それも、左だけです。 五ヶ月に入った頃から、少し痛い時はあったのですが、その時点で、病院の先生はなんともないと言っていました。 その後、最近はおさまっていたのですが、今日になってからすごく痛くて、これはなんなのか悩んでいます。 どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか? この痛みは、どう考えればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bumi
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 保育の短大を選ぶ基準

    24歳の♀です。 社会人経験ありで、保育の短大にいこうと思っています。 そこで、お伺いしたいのですが、学校を選ぶ基準は何を優先したらいいのでしょうか。今、私は、2つの学校で悩んでいます。 A短大 ・自宅から近い(通学時間1時間、最寄り駅から乗り換えなし。) ・現役の年齢でなくても就職は問題ないと言っていた。 ・学校のレベル(偏差値)は低め。(学区の下のほうの高校の生徒でも行ける。) ・校舎の老朽化があり、あまりきれいではない。 ・授業中に、しゃべっている学生が多い授業があった。 ・学校の周りに人気がなく、暗くなると恐い、学校の最寄り駅までは徒歩しか交通手段がない。自転車、原付等は不可。 B短大 ・自宅から遠い(通学2時間、最寄り駅から乗り換え2回、その後スクールバス) ・就職は不可能ではないが、現役の学生に比べると、やや努力を要すと言っていた。 ・学校のレベルは、学区の準トップ校から、真ん中くらいまでの高校の生徒が入学している。 ・校舎がきれいである。 ・学校の周りは、人気は少ないが、スクールバス、路線バスが走っており、最寄り駅までは自転車、原付なども使用可能。 在学中は、生活費のために、アルバイトもする必要があるので(月に30000~40000円くらい。時間にすると、40時間から50時間くらい)、自分の負担や、就職を考えるとA短大のほうがいいと思います。 しかし、興味のある科目、勉強したいと思う科目があるのは、B短大です。しかし、もちろん課題もテストもあるし、通学による体の負担や、アルバイトのこと、実習、就職のことを考えると、踏み切れません。 せっかく入学したのに、通いきれず退学…なんてことになってしまったら、元も子もありません。 保育の短大を卒業された方、また現在在学している方、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 休みの日の目覚まし時計…何時にセットしますか?

    タイトルの通りです とてもくだらないことですが… 私は休みの日に 6時半(←いつも起きる時間) 7時半 8時半 9時半 … というように1時間おきに目覚ましをならして 「あー、今日は起きなくて良いんだ」と 2度寝、3度寝、4度寝…を楽しみます 友人にこの話をしたところ 「そんなのお前だけだ!」と言われました。 そんな馬鹿な、きっと他にも居るはずです ということで皆様 目覚ましは何時にセットされますか? そして私と同じような趣味(?)をお持ちの方はいますか? カテゴリーが良く分からなかったのでアンケートにしてみました(-_-;)

  • 不妊治療をお休みした方!

    不妊暦2年、タイミング法で現在三周期目になります。卵管造影も9月にしたのでまだゴールデン期間なのですが、最近不妊ストレスを強く感じてきた為、今月からお休みしてみようかな?と思っています。 休む事なんて今まで考えた事も無かったのですが、最近不妊治療をしている事を友人に打ち明ける度、「知人も治療やめたらすぐできたみたいよ」と言われたので、揺らいできたのです。  ゴールデン期間に休む(仲良しもしません)なんてもったいないと思いますが、休んだらラクになれるだろうな…と思っています。 すぐ妊娠できると思っていたので、結婚してからずっと専業主婦してますが、思い切って3ヶ月とか休んで、バイトでも始めようかな?と思っています。 治療を休んだ方、治療が先で後から仕事を始めた方など、意見を聞きたいです。 ちなみに私は29歳で頚管粘液不全(軽め)、高プロです。よろしくお願いします!

  • 働く妊婦の晩御飯は?(体重増加悩み中)

    現在双子を妊娠中です(25週目)。 元々太り気味だったのですが、体重の増加が止まりません。 現在妊娠前から+9キロ・・・。これからまだまだ太りそうで、とても憂鬱です。 自分では気をつけているつもりなのですが、まだフルタイムで働いていていて、毎日9時ぐらいまで仕事⇒帰宅が10時半になります。 帰ってからご飯を作るのも億劫で、豆腐とかサラダとかにはしてるのですが、食べてすぐ寝るのが悪いのかな・・・と思っています。 仕事中に夜ご飯を食べる環境ではないので、いくら妊娠中といっても食べづらいし、食べても弁当とかカップラーメンとか栄養が偏る食事になってしまいます。 双子じゃなくても妊娠中にフルタイムで働いていた方、晩御飯等はどのようにしていましたか? 何か上手に食べるコツや、晩御飯の仕度をしなくても上手く栄養が取れる方法等アドバイスあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ken0105
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 慰謝料はどれくらいになるでしょうか?

    私は身勝手な理由から現在の関係(半同棲状態)を清算し、新たな女性と正式に結婚しようと考えておりました。叱責を頂き、彼女とはきちんと話しをして最低限の人間としての筋を通すつもりでおりました。唯一つの気掛かりは、こんな私をとても慕ってくれる子どもの事でした。今日、意を決して話しをと思っていたのですが、寝ていると思っていた子どもがひざの上に乗ってきて、私を「お父さん」と呼んでくれました。 彼女の嬉しそうな顔と子どもの照れたような笑顔を見て、私の決心はぐらぐらと揺れて、彼女との思い出がぐるぐると頭の中で思い返されました。私は、危うく大切な物を無くすところでした。この「家族」を愛しているのだとはっきりと分かりました。その場で、彼女に全てを話しました。私は一生を掛けて彼女に償うつもりでおります。長くなりましたが、挙式の日取りまで決めた後で破談・キャンセルとなると慰謝料は一般的にどれくらいの額が相場なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20935
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 妊娠27週で喘息になりました。治るのでしょうか。

    現在妊娠中でもうすぐ28週になります。1ヶ月前ぐらいから咳がとまらなくて、3日ほど咳で夜寝るのがつらくて風邪だと思って病院に行ったら、喘息と言われました。喘息は今までなったことはありませんでした。病院では妊娠していることを告げ、テオドールを朝と夜、ダーゼンを毎食後に2週間分処方されて、現在飲み始めて1週間です。咳は軽くなり、夜は全く出なくなりましたが、痰の咳が完全になくなることはありません。とても不安なので、質問します。 (1)この薬を飲んでも完全に治らないのでしょうか。また妊娠している時はどのような治療をするものなのでしょうか。 (2)出産まで飲み続けても赤ちゃんに影響はないのでしょうか。(母乳に影響があるので出産1ヶ月前は飲めないと聞いたことがある) よろしくお願いします。

  • 子供を産む理由

    私は、結婚しても子供を産みたくはありません。 理由は、子供を産んでも楽しい時間がほんのわずか。 残りは、子供の進路の苦労・学校の親同士の関係などで悩むほうが多いと思うからです。 それに、こんな生きずらい世の中に、一人の人間を産み一人の人間の人生を創り出してしまうのが酷に思うからです。 親に、どうして子供を産むのかと聞いたら、 自分が成長するために子供を産むこともある、なんてバカげた答えが返ってきました。 私はすごく腹が立つ答えでした。 自分が成長するために子供を産むなんて、自分たちのエゴでしかありません。 どうして子供を産むのでしょうか? 子供を産む理由を教えてください。子供を産むことによって何か変わるのでしょうか。 (ちなみに、私は23歳です。将来は結婚を考えていますが、子供は産まないつもりです)