mousugu の回答履歴

全171件中141~160件表示
  • 「公務員と結婚しなさい」という親

    両親を始め親戚のほとんどが公務員ということもあり、祖母や両親は公務員との結婚を望んでいます。 でも、今付き合っている彼は民間企業で低賃金なため、このまま付き合っていくと結婚するのでは・・・と両親は心配しているみたいです。 でも私は、一生懸命働いてくれる人とならどんな困難でも乗り切れると言うのですが、、、駄目です。 どういう言葉で説得したらいいでしょうか。 安定率で公務員と結婚しなさいという人の考えは変わることはないのでしょうか。

  • 現場の先生に質問です 学生の意欲

    よろしくおねがいいたします 25歳、現在短大の通信教育部で保育の学生をしています 来年度、実習を受けるのですが 私のところは、自分で実習園を探さなくてはなりませんでした。 学校からは、できれば直接アポ無しで園に出向いた方が 受け入れてくれやすいとは聞いていたのですが 私には今、もうすぐ2歳になる娘がおり 家で育ててますので、失礼かと思いつつ電話でお願いをしました それでも、受け入れてくださるところは見付かり その数日後あらためてお礼と内諾書を貰いに園におじゃまさせてもらったのですが それを学校の先生にお伝えしたところ 「子どもがいるなら、なおさら子どもをつれて 園にでむいたほうが、子どもを抱えて勉強しているのだと アピールできてよかった。」といわれました 私が、子どもを連れて行くのはご迷惑にならないのですか と聞くと、 「そのような奥ゆかしい考え方では意欲がない様に 今の若い先生方は考えますよ、もっと図々しくなりなさい」 といわれてしまいました。 私は、子どもを抱えて勉強するも仕事を抱えて勉強することも 同じ大変だと思うし、やっぱり子どもがいるとおちついて 先生の話もお礼もできないと思いますし 意欲とは別の部分で出すべきではないかと思いました。 実際、自分の家庭のことで迷惑をかけたりしたくありませんし 他の学生同様に扱っていただきたいので 子どものことはあえて告げていません。 (聞かれたら答えます) そこで現場の先生にお聞きしたいのですが 1子どもがいるけどがんばってますと 自己アピールすることについてどう思われますか? 2実習のお願いをするときに学生が子どもを実際つれてきたらどう思いますか? 3私の考え方は古臭いものなのでしょうか? お願いいたします

  • 「結婚したら女性は男性に仕えるもの」といった考えにとまどいます

    独身女性ですが、女性として生きるにあたり、ジェンダーをどうとらえていけばよいのか伺わせてください。 世話好きな親戚が「今だったら<売れる>んだから(結婚を)早くしなさい」と言い続けます。 頼んでもいないのに私に男性を紹介してきたことがあり、その男性に対して「○○(私のこと)は<連れて歩く>には結構いいですよ」と冗談交じりに言ったりします。 また、お会いした後、「見た目が特に気に入った」といったコメントを相手から間接的にいただいたこともあります。 正直、かなり気分が悪くなります。真に受けるものではないですし、挨拶みたいなものと流してしまえばいいのでしょうが・・。 品モノとして売りに出されているような、屈辱感に似たものを感じてしまいます。 こういうコメントは女性だから言われることで、男性には言いません。ほめ言葉だとは思えず、辱めを受けているように感じます。上にあげたのは一例で、職場などでもこういう屈辱感を感じることが多々あります。 「男と女の関係」について、「男は尽くされる側。女は尽くす側。女は仕えることで幸せになれるのよ」と母が言っています。 母は父にはとても尽くしています。それはそれでいいと思います。 でも私はこのコメントを聞くと、鳥肌が立ちます。 私のこの心境は、女性として傲慢でしょうか。幸せになれないでしょうか。男性に尽くしたくない、と言っているのではありません。現在つきあっている人はいて、誠意を尽くしているつもりですし、対等な関係だと思いますが、友人の中には「男性は結婚したら変わるよ~。結婚したら奥さんは自分のモノ、思うようにしたいのが本音」と言う人もいますし、いろいろ考えてしまいます。 フェミニズムに少し感化されたことはありますが、過激な論には大きな疑問もあります。 このような書き方でご理解いただけたかどうか・・よろしくお願いいたします。

  • 嬉しい話。楽しい話。幸せな話。を披露してください。

    皆様こんばんわ(^-^) 最近、いいニュースも少なく、私個人も家族が入院したり、仕事をしていても行き詰まりを感じているような、なんとなくモヤモヤした生活を送っています。 こんな私に、皆様の「いい話」を教えてください。 些細なことでも結構です。 皆様の幸せな気分を少しだけおすそ分けしてください。 私の嬉しかった話。 今日、お客様にチョコレートを頂きました(^-^) こんな小さな嬉しい話でもいいので、よろしくお願いします。

  • 保育士さんの就職祝い

    カテゴリーが合ってるかどうか不安ですが、どうかお返事下さい。 私の彼氏は保育士です。 ずっとアルバイトとして保育所で働いていたのですが、 最近、長年の夢を実らせて正社員になることができました。 お祝いとして、何か喜ばれるものをプレゼントしたいと考えています。 男性への就職祝いとして喜ばれるのはネクタイだと思うのですが、 相手が保育士の場合でもこれは妥当でしょうか? 逆に保育士さんがもらって嬉しいプレゼントとは何でしょうか? 何かオススメやご意見がありましたら、お願いいたします。

  • 妊娠しましたが初診はいつ頃??

    一昨日検査薬で陽性が出ました。 最後の生理は10月25日からで、性交日は11/4と11/11です。 だとしたら今何週でしょうか?4~5週でしょうか? 病院行くにはまだ早すぎますか?3日後くらいに行こうと思ってるんですが早いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • meltin
    • 妊娠
    • 回答数6
  • つわりについて・・・

    今妊娠7週目です。昨日から少しつわりが軽くなったようなきがします。おとといに、1時間タクシーに乗り、電車に1時間乗りました。やはり流産でしょうか?腹痛はありません。吐き気もありますが一昨日以前に比べると少ない気がします。先輩ママたちおねがいします。

  • 学校で一人ぼっちです

    今高校生です。学校で友達が一人もいません。丸一日無言で帰ってきます。すごく苦しくなります。 私は幼い頃からおとなしく友達は少なかったです。高校生になり、とうとう友達がまったくいなくなりました。学校の中で孤独で絶望します。毎日苦しくて絶望してしまいます。自分には人間関係能力がありません。まともにしゃべることすらできません。本当はできるだろうけど、自分が頼りなく感じてしまい、そんな自分を出すことができません。気が小さいんです。 なんでこんな気質の自分に生まれたんだろうと思います。自分に対する不信感が、心の底にべっとりとこびりついてとれません。自信のかけらもありません。心が切り刻まれるほどの孤独感に襲われます。 きっと私のような人間は、将来対人恐怖やうつや社会不安障害になるんだと思います。そして国の援助か何かを受けて生きていき、働かないのに食うなとかののしられるんだと思います。 何で私のような気質の人間が生まれたのでしょうか。自分に生まれたのを呪います。なんで自分だけ一人ぼっちなんしょうか。なんで苦しむとわかっていて生まれたんでしょうか。どう生きろというのでしょうか。 乱文ですが、説教でも何でもいいので何かご意見お願いします。

  • 保育園なぜに布おむつ??

    今年4月から0歳児クラスに子供を預け始めてはや8ヶ月。今までなんの疑問もなく、保育園で使った布おむつを洗濯し続けて来たのですが、保育士さんにとって布おむつってものすごく負担じゃないんですかね?ただでさえ乳児達の保育で忙しいのに、わざわざ布おむつにしなくてもいいような気がします。うちでは生まれた時から布おむつだったので、保育園が布おむつオンリーだって聞いた時もそれほどびっくりしなかったんです。だけど紙おむつを使ってる家庭だったら、「この保育園やめとこう。」ってことになりかねないですよね?やっぱり子供にとって布おむつの方が断然良いってことなんでしょうか? 保育士さん、どうか真実を教えて下さい。

  • つわり、ホントに終わるの?

    つわりでめげそうです。 16週ぐらいで落ち着くとみなさんがおっしゃってますけど ほんとにそれぐらいで落ち着くんですか? 遅いとどれぐらいまでつづくのでしょうか? 現在8週目ぐらいですが 通勤、仕事、家事が本当に辛くなってきて 食べれるものも、食べれる量も減ってきて 自分の体がどんどんかわってくるのが嫌でたまりません…

  • 卵管癒着で自然妊娠された方いますか?(長文)

    はじめまして。 妊娠を希望している33歳の専業主婦です。 長文・乱文、失礼します。 今年の6月頃から、不妊検査をはじめ、9月には卵管造影検査をし、 右の卵管は完全閉塞、左はかろうじて通っているものの、癒着が酷く、 先生から「手術をしても自然に妊娠する可能性は少ない、妊娠を望むなら体外受精するしかない」と言われました。 その後、10月中頃に主人の転勤で引越しを予定していましたので、紹介状を書いてもらい、11月24日には不妊専門病院に初診の予約を入れてあります。 ところが、昨日あたりが生理予定日なのですが、基礎体温が下がる気配がないので、今朝、チェックワンファストで検査してみたところ、陽性でした。 こんなことってあるんですか??? もし本当に妊娠してたら、こんなに嬉しいことはないんですが、 信じられない気持ちも強いです。 とりあえず、明日の朝、もう一度、チェックワンファストで検査してみますが、とにかく不安でいてもたってもいられない気分です。 私のように、自然妊娠は無理と言われてたのに、知らぬ間に妊娠したとという方がいましたら、ぜひお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 保育園に預けるにあたり

    来年4月から1歳の娘を保育園に預け、慣らし保育後、職場復帰する予定です。 (本当はもう少し大きくなるまで一緒にいたいのですが(>_<)) 今のところ家と会社から一番近い認可保育園に預けようかと思っていますが、念のため他も一度くらい見た方が良いのかなと思っています。 保育園に預けるにあたり、保育園に聞いておいた方が良いことや、 こんなんじゃなかったとか、これを聞いておけば良かったとかありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • yu_chan
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 玉子焼き・出し巻きは冷凍できますか?

    お弁当用の玉子焼きや出し巻きって冷凍しても大丈夫ですか? 解凍したらおいしくいただけますか? やはりまずくなってしまうでしょうか?

  • おむつ替えを嫌がる赤ちゃん(TT)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 早速ですが、今6ヶ月の男の子のママです。 最近になって、オムツを替える時、すぐに体を反って寝返りをしようとします。お陰でオムツ替えがはかどらず、うんちの場合かなり悲惨な事になります…(><) 泣いて嫌がって抵抗するんですが、こればかりはしない訳にもいかず、可哀相ですが無理矢理やっています。特にお風呂上がりが一番大変で、服を着るのも嫌がります。それでも時々はすんなりオムツを替えれる時もあるので不思議です。 4ヶ月頃迄は全然大丈夫だったのに、訳が分かりません。 パンツ型にするにはまだ早いだろうし…どうしたら良いものか悩んでいます。 同じ様な経験をなさった方、もしくは参考意見、アドバイス等頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ruka25
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 結婚指輪

    こんばんは。 結婚指輪ですが 1 いつもつけていますか?(外すときはいつでしょうか?) 2 キズとかは気にしますか? 3 どれくらいしていますか? ちなみに私は、 1 お風呂以外はしています。 2 気にします。つや消しのタイプのためキズがつきにくそうです。 3 1ヶ月です。

  • ブランド紙袋の使い回し、見苦しくはないですか。

    高級ファッションブランドの紙袋をバッグ代わりに使っている人をよく見かけます。 物を大切にすること自体を悪いとは思わないのですが、 この行為に限っては、 せっかく高級ブランドの直営店で買ったのだから、 利用できるものは利用しておこうというような意図が感じられて、 抵抗があります。 (その意味で、大衆的なお店の紙袋はけっこう許せます。) 紙袋を取っておくのは良いとしても、人目につかない 家の中などで使えばよいのにと思います。 もちろん、ブランドを見せびらかすつもりではなく、 デザインとして好きだから使っている人もいらっしゃるのでしょうが、 それにしても、もともと商品を家まで持って帰るための物を人前で使い続けるのが、 どうにも未練たらしく思えて、 なんか粋じゃないよな、野暮だよな、と感じてしまいます。 使い回しをされる方、されない方、 使い回しを目にされる方、どのようにお考えでしょうか。 お知らせ下さい。

  • 結婚後の布団は別々?一緒?

    結婚3年、今まではセミダブルの布団で夫婦揃って寝ていましたが、夫が「実は布団は一人一つで寝たい派なんだ・・・」と言いました。 ※別に一緒に寝るのが嫌なのではなく一人一つの布団で隣同士はOK。 皆さんはセミダブルやダブル(ベッドor布団)で夫婦揃って寝ますか? 一人一つの布団で並んで寝ますか? 出来れば、夫婦の現状と本音を教えて頂きたく存じます。 例えば、別々の布団で寝てるけど本当は一緒がいい等。 私は一緒に寝たい派だったのですが、このような場合どちらに合わせるのが平穏に過ごせるのでしょうか・・・。もう少し年取ってから別々の布団でもいいじゃん~(汗。って思っちゃうのです。

  • クリスマスの神戸

    今年のクリスマスに神戸に行こうと思うのですが、車で行こうか電車で行こうか迷ってます。クリスマスなので市内も混雑してるとは思うのですが、24日に宿泊して次の日も観光したいので車のほうがいいかなと思っていますが、神戸にお住まい方、もしくはクリスマスに車で出かけられた事のある方アドバイスをよろしくお願いいたします。ちなみに観光場所はまだ決まっていません。宿泊地はベイシェラトンです。

  • 次の絵本はなにがいいでしょうか?

    1歳児です。 0歳だもん、1歳だもんシリーズはそろそろ卒業かなという頃になってきました。 もう少し絵にリアリティのあるものがいいと思い、「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」を買ってあげたら喜んでみています。 写真ではなく絵の本がいいのですが何かオススメはないでしょうか? 少しストーリー性のあるものが希望です。

  • 安定期に入ったのに・・・

    来年春に出産予定です。5ヶ月に入り、つわりも治まり体重も3キロアップしました。現在、フルタイムで事務の仕事をしています。 でも、仕事が終わるとどっと疲れて、早く寝たいくらいなんです。 少しだけ買い物して手抜き料理と食器の片付けだけで精一杯なんです。 これからおなかも大きくなるし、体重は増えるし、体力作りのためにウォーキングとかしたいのに、全くやる気が起きません。 6ヶ月くらいになればもっと回復するのでしょうか? 旦那には安定期に入ったんだから、もっとちゃんとしろと言われており、 ついていかない体がもどかしいです。。。。