MUNAgata の回答履歴

全149件中41~60件表示
  • 引越しする際の敷金の返金について

    3月末に現在のマンションからよそへ引越しをします。 その際に敷金が戻ってくるのかどうか気になっております。 色々自分なりに調べたところ、普通に生活している程度での部屋の汚れや傷などは敷金から差し引く事ができないとありました。 敷金から差し引く事ができるのは、例えば壁に大きな穴を開けてしまったり、フローリングに大きな凹みや傷などをつけてしまったり等、通常の生活ではありえない傷や汚れを残してしまった場合に限られるとありました。 しかし、現在のマンションに入居する際に交わした契約の内容には、 ちょっと極端ですが、「敷金はどのような事があっても返金しない」 旨が記載されておりました。 これは法律に違反しておりますが、事前に契約書に記載され、私が納得して入居した場合は、それに従はなければならないのでしょうか? 尚、今住んでいるマンションは3月末で丸2年経ちますが、目立った傷や汚れなどはございません。自分で言うのも何なのですが、とても綺麗好きなのでそのような傷・汚れを残す事は、私自身が耐えられませんので^^;

  • 賃貸解約時、原状回復どこからがこちらの負担になる?

    賃貸解約時に、原状回復として費用が発生すると思うんですが、 どこからがこちらの負担しなければいけない費用になるのかがわかりません。 例えば (1)通常の経年劣化によるクロス・畳貼り替えなどのリフォーム分は先方負担ですか? (2)たばこのヤニや畳・壁の故意過失と思われるシミ・キズなどはこちら負担ですよね? (3)経年劣化による貼り替えが必要な部分に、(2)のようなキズなどがついている場合はどうなるのでしょうか? それと、敷金制ではなく「礼金・解約精算金実費」の場合、 (1)のような部分まで請求される事ってあるんでしょうか?

  • 中古マンション売買での不動産屋からの紹介と他社

    初めまして、不動産の知識がないのでどなたか 教えてくださいませ。 中古のマンションの購入を検討しており、 先日友人の知り合いの不動産屋(A)を紹介いただき、一度内覧をしたりして感じがよかったので その不動産屋(A)に薦めてもらおうと思っていました。 「他社で気になる物件があれば言ってください、そちらも紹介できます。」 と言われ、いくつか気になるものをその方(A)に依頼したところ 「既に数件は商談中です」との返答で早いなぁ、と思っていたのですが インターネットで新着情報として載っているのでおかしいなと 半信半疑で問い合わせ(B社に) したところまだ売れていない、と言われ内覧も可能とのことでした。 しかしA社にいくつか問い合わせた際に 「まだ売れていないので内覧可能です」 と返事をいただいた物件もあり、それはA社が扱っていないものもあったので、 特にA社の方が自分の扱っている物件を売りたいため、とは思えませんでした。 (1)この場合、A社が商談中と嘘?を伝えてきた理由はどういったことが 考えられますか? (2)B社から内覧希望でしたら可能と答えをいただいてるので A社の方には何も言わずに内覧しても問題ないのでしょうか? もしくはどちらかの会社に状況を伝える必要はありますか? (3)他に注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 共有持分と住宅ローンの考え方

    ローン契約と登記の共有持分について考えなくてはいけなくなったので教えてください。 夫は正社員で私は派遣社員です。 私の就業が今後どうなるか安定していないことから夫名義でローンを契約しようと思っています。 そうなると、頭金や登記費用の負担を一部私が行うつもりでも住宅借入金控除を受けることができないのは分かっていますが、ローンは私名義でも一部組んだ方が実はよかったのでしょうか? また、上記の通り、頭金や登記費用などを一部妻である私が負担することから、登記する際は共有持分として行うことになると思いますが、具体的にどういう計算式ですればいいのか教えてくれるのは税務署、登記所、司法書士、不動産会社、銀行のどこになるのでしょうか。 お手数おかけしますが、どなたかお分かりになる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 収益物件 最終的には誰の持ち物ですか?

    中古住宅の購入の件でこちらの質問で お世話になりました。 しかしまた分からない事が出てきたので 教えてください。 750万円の収益物件で、現在の家賃は4万円だそうです。 この場合、もし私が750万円で購入したとしましたら ★(1)最終的にこの家は誰のものなんでしょうか? 私は不動産に関しては、全くの素人なので 次元の低い質問だと思いますが、真剣に分かりません。 ネットで調べて、収益物件とは家賃収入で利益をえる ものという事は分かったんですが・・・ この家は私のものになるのでしょうか? ★(2)それならば私自身が住む為に購入してはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お隣から聞こえる騒音

    似たような質問が多いのですが、私にもアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 うちは新築木造2階建てのアパートに住んでいます。 住んで2年弱になりますが、 半年前くらいから、 お隣から聞こえるセックスの声や振動に悩んでいます。 今まで3回くらい不動産屋さんに苦情を入れましたが、 ほとんど改善されません。。。 寝室が隣同士なわけでもないんですが、 深夜2時3時の物音や早朝の物音に怒りを覚えてしまいます。 最近は引っ越しを考えていますが、 どのような物件でも騒音問題はあるものなのでしょうか?! 私はセックスの声だけはなれる事が出来ずに困っています。。

  • 土地売買

    先日祖父が土地を売買していました。 内容は契約書を交わしています、お金も受け取っています、あとは登記するだけになっているのですが・・・。できることなら解除してほしいんです。祖父も今になって後悔しています。 何とか解除する方法は無いものでしょうか?

  • 6年以上居住した場合の敷金

    今回の引越しにあたって 9年住んだ家から引越しするのですが、大家さんから敷金は返済は通常通りいただきますと言われました。 6年以上居住した場合負担は10%以下と聞いたことがあるのですが、 修復代を全額返済する必要があるのでしょうか?

  • 敷金返還金額に納得できません。

    11月末に住んでいたアパートの解約をしました。 不動産会社から立会いは必要ありません。見積り額が出たら連絡しますとの事で、電話連絡が来たのが、12月16日頃。 電話で、返還金額を伝えられ、納得がいかなかったので、見積りを送ってくださいと言い、見積りが届いたのが12月18日。 以下見積りの内容です。 【賃貸期間】 賃貸契約期間:平成15年3月9日~平成17年3月8日 2年間  (←実際住んでいたのはH19.11末まで。4年8ヶ月) 【賃貸条件】 敷金:108,000円 賃料:月36,000円 【修繕費】 内装補修費:89,418円 【返金】 返金額:18,582円 内装補修費の内容 【洋室】 ・天井 クロス張替え 9.60m @1,200円  計11,520円 ※借主負担100% ・壁 クロス張替え 25.30m @1,200円 計30,360円 ※借主負担100% 【キッチン】 ・天井 クロス張替え 3.60m @1,200円 計4,320円 ※借主負担100% ・壁 クロス張替え 13.30m @1,200円 計15,960円 ※借主負担100% 【風呂場】 水漏れ修理(パッキン取替) 1式 @2,400円 計0円 ※借主負担0% 【ハウスクリーニング】 1K 1式 @18,000円 計18,000円 ※借主負担100% 【その他】 諸経費 1式 @5,000円 計5,000円 ※借主負担100% 【計】 消費税込 89,418円 との事です。 色々敷金について色々なHPを見ていたので、今日(20日)に不動産会社に電話しました。 そこでの回答は、「私たちは仲介するだけなので、あなたの言い分を家主さんに伝え、交渉するだけです」との事。 そして、煙草も吸ってないのに、天井のクロス張替えを負担する事は納得できない。 壁の張替えも全面張替えの負担をするのは納得できない。 ハウスクリーニング代もガイドラインによると払わなくてもいいとの事なので、払わない。 諸費用とは何か?→業者の人件費 それも私が負担するのか? との事を言いました。 不動産会社の回答は、家主さんに伝えます。 しかし、ハウスクリーニング代は払ってください。どこのアパートでも払ってもらってます。との事。 私がガイドラインではというと、ガイドラインというのは東京での事で、私の住んでる広島では適用されない、ような事を言われました。 そんな事がありえるのでしょうか? また、クロスについても0%にはならないと。 経過年数で言っても5年弱だと50%。 と言われました。 ココで少し分からない事が。 もし、壁に汚れがあった場合、その部分は100%負担ですか? それともその部分から経過年数を引いた50%負担ですか? (意味がわからないかも・・^^;) また、汚れ等何もない所を張り替える場合の負担は0%ですか? それとも、経過年数分を引いた50%ですか? 一応、5年弱住まわせてもらったお礼として、ハウスクリーニング代は払いますと言ってしまったのですが・・・。撤回したいです(笑) みなさんならどう反論しますか?? 長文&説明下手ですみません・・・。

  • 保証金解約引き少額裁判

    保証金35万預けて、退去時は解約引き30万なので5万だけ返してもらえるという賃貸契約を結びました。今は飼っていないのですが、その当時犬を飼っていたので、この物件しかなかったのでしょうがなく入居を決めました。(結局犬も入居1年ほどで人に預けました。今2年7ヶ月入居しています。)この物件は、前の人からも同じだけもらってるはずなのに、入居後みたら壁紙もかえてなかったし網戸は穴だらけだし、エアコンは壊れていたし、どう考えても30万を何に使ったか分からない状態でした。それをある住宅経営士に相談したら、保証金解約引きを納得して入居したんだから少額裁判しても返ってこないといわれました。実際、その内容で納得したと理解されて返って来ないものなのでしょうか?保証金と敷金は同じで名称が違うだけと聞きました。30万より多くの修理費を請求されないと少額訴訟をしても難しいでしょうか?こちらは、タバコも吸いませんし、キレイに使っていると思います。あまりにも額が大きいので返して欲しいです。どなたかこのような少額訴訟をされた方、詳しい方、教えて下さい。

  • 共同名義のメリット!?デメリット!?

    素朴な質問です。土地や建物の登記の時に夫婦や親となどと『共同名義』にすることがあると思いますが、こうすることで何かメリット(減税対策等)があるのですか??また、なぜそうするのでしょうか?一般的な意見で構いませんので誰かご存知の方教えてください

  • ★賃貸★退去時の特約に関して敷金

    賃貸物件の退去時における住宅の損耗などの復旧について教えてください。具体的に該当する懸念があるのは和室の畳にベッドを配置して凹みがあります。下記の特約事項がある場合にどう判断されるのでしょうか?過去の質問や検索などをしてみたのですが、調べれば調べるほど色々な回答や考え方があり、どれにあてはまるのかわからなくなってしまいました。ガイドライン、消費者保護法などの観点からもお聞かせください。長文と似たような質問であることをお許しください。 賃貸契約書にあるのは、 ○退去時は賃借人の費用負担にてハウスクリーニング代を含む現状回復のこと 賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書にあるのは、 1退去時における住宅の損耗等の復旧について 費用負担の一般原則について (1)経年変化及び通常の使用による住宅の損耗等の復旧については、賃貸人の費用負担で行います。 (2)賃借人の故意・過失や通常の使用方法に反する使用など賃借人の責めに帰すべき事由による住宅の損耗等は、賃借人の復旧費用負担となります。 特約について 賃貸人と賃借人は、両者の合意により、退去時における住宅の損耗等の復旧の賃借人の負担について、下記の通り特約を定めます。 1、故意過失および善管注意義務を怠ったことによる破損・汚損・減失は経年年数を考慮せず全額負担とする。 (1)喫煙によるクロスの変色や汚れおよび臭気に関する原状回復。 (2)クロスのカビ (3)重量物の設置による床材等による凹み (4)フローリング・クッションフロア・カーペットの汚損・破損 (5)無断で動物(ペットを含む)を飼育したことによる汚れや臭気に関する原状回復 (6)ラクガキ・シール跡・ネジ穴の現状回復 2、借主は退去時に貸主指定の専門業者にて、全体的なハウスクリーニングを行い、その費用¥30000を負担するものとする。

  • 6年以上居住した場合の敷金

    今回の引越しにあたって 9年住んだ家から引越しするのですが、大家さんから敷金は返済は通常通りいただきますと言われました。 6年以上居住した場合負担は10%以下と聞いたことがあるのですが、 修復代を全額返済する必要があるのでしょうか?

  • 賃貸更新について

    現在住むマンションの更新で、家賃1か月分と労務報酬として11万円弱を支払ったんですが、頂いた領収書には労務報酬代の2万円のみでした。 この場合、家賃1か月分についての領収書は請求できるのでしょうか? 10万円以上のお金を支払って領収書の金額が2万円というのがどうも不明です。 宜しかったらどなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 土地購入と住宅新築、期間を空けると何か不利な事あります?

    先に住宅を建てる土地を購入しておいて、その後ゆっくり家を建てる計画を立てて数年後に新築立てる場合と、土地・家屋新築を同時に行なう場合となにか違いってありますか?

  • 新築マンション購入時の持分比率および住宅ローン控除について

    この度新築マンションを夫婦で共同名義で購入することにしたのですが、持分比率と住宅ローン控除について教えてください。 物件価格は4450万で、頭金は1020万(夫:870万 妻:150万)、残り3430万は銀行ローン(夫:借入人 妻:連帯保証人)を組むのですが、持分比率は頭金の割合に合わせて設定すべきでしょうか? 共働きのため、夫の収入を生活費に充て、妻の収入でローン返済をする予定なのですが、その分を考慮して妻の持分比率を多くしないと贈与とみなされますか? ちなみに夫婦の収入の比率は、夫:妻=2:1です。 また、住宅ローン控除は借入人である夫のみが適用されると思いますが、控除と持分比率は関係しますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 贈与税、共有名義について

     結婚してから、夫の給料を生活費にし妻の給料は貯金していました。夫の給料からも貯金できる時は妻の口座に入れ、貯金は1つの口座にまとめて、約300万貯めました。今回、土地から購入し建物を建てることになり、名義についてまったく知識がなく、夫名義で行くつもりでしたが  (1)このままだと贈与税が発生するのでしょうか?税務署にはわかってしまうものなのですか?   (2)共有名義を考える場合、土地でなのか?建物でなのか?どちらがいいのか?  的はずれな質問でしたらすいません。お願いします。

  • 退去時の敷金取り戻す為の準備

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3557725.html 上記が以前私がさせていただいた質問です。 現役の大家さんやガイドラインの信憑性、判例から言って、 ・特約とされていてもハウスクリーニング代は支払う必要はない。 (きちんと掃除をし、当時と変わらない状態にする必要はある) ・畳の表替えだか裏返しだかで一枚当たり5,000円も取られる必要はない。 (畳は次の入居者を入れる為であり、借主がそれを負担する必要はない) 上記の2点が現実問題素直に通るかは別としてです。 (もめるのは覚悟の上での確認です。) ということがご回答者様のおかげで分かりました。 そこで更に質問させていただきたいと思います。 噛み砕いて言うと敷金を取り戻す為の準備です。 現在私は、 ・現状回復とトラブルのガイドラインを取り寄せ熟読。 ・判例を調べ、過去に同様の裁判ではどうなっているのか。 (同様のケースは全て借主が勝訴となっているようです) ・部屋は掃除し、その上でこちらに支払う責任があるものについては素直に払う意思はある。 ・部屋の状態も何も見もせずに、出ると言った時点でいきなり畳で6万円を請求されたことに不満。 ・特約のハウスクリーニング代についても半年しか住んでおらず特別汚してもおらず、掃き掃除、拭き掃除etc...をしているので全額払うのは納得がいかず、最悪料金を大家、またはクリーニングの特約をつけている不動産屋と折半くらいにはしたい。 ・立会いは12月後半 ・転居後は飛行機じゃなければ行けない距離にいるので、裁判等はしたくない(準備に何度か訪れなければならないと聞いたので)。できれば和解でこちらの言っている事を飲んでほしい(あくまでただの理想論です)。 といったところです。 そこで実際に敷金問題に悩んだ方や、または敷金問題でもめた事のある方、専門分野の方々にどういうパターンで持って行き場喧嘩にもならずにうまくいけるかのコツやアドバイスを教えていただきたいと思います。 コツなんか知らないよって方もこういう成り行きになりましたなど経験談もいただけたらと思います。 全くノウハウがないので、調べてはいるものの不安はやはりあります。 かなり勝手な文章で融通の利かない質問かとは思いますが、 何卒宜しくお願い致します。

  • フローリングが剥れてしまったら

    退去時の修繕費等について質問させていただきます。 賃貸アパートの床のフローリングが最近剥れてきました。 原因は、キャスター付の椅子で、日々ごろごろしていたことが原因だと思います。なにせ、剥れてきたのは椅子をごろごろしていた、1平米程度の中だけなので。 居住年数は5年半です。来春引越しを予定しているので、引越し時の居住年数は、ちょうど6年になると思います。 前置きが長くて申し訳ありませんが、ここで質問です。 1:これは善管注意義務違反になるのでしょうか? 2:なるとしたら修繕費の何割くらい払うことになるのでしょうか? 3:できたら相場も教えていただければ・・・ よろしくお願いいたします。

  • 今、家を購入すべきでしょうか?

    今、賃貸マンションに住んでします。 年収350万で家賃8万円です。 子どもを一人いて、将来もう一人考えています。 これから将来、住宅ローン控除は廃止さて、消費税はUPし、金利も上がっていく。 そんな事を考えると、『今』住宅を購入しないと、これから先もっと購入しずらくなる様に思います。 子どもが小学校に上がるまでに、一戸建ては欲しいと思っていました。でも、上記の事を考えると来年中に購入したほうが得ではなかと思ってきました。 来年中に購入をしないと、これから先、この年収ではもっと購入が無理な気がします。 このまま、賃貸に住み続けても家賃がもったいない気がします。 「頭金をためてから」と思っても、正直家賃を払っていたらたまらないのが現状です。 今の所は、すべて込みで3000万円までで考えています。 正直、この値段ではなかなかないのが現状です。 焦りすぎでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。