adkori の回答履歴

全1120件中61~80件表示
  • 馬の権利ってシェア(共有)する事出来ないの?

    すっげー馬鹿な質問する。 馬の権利ってシェア(共有)する事出来ないの? シェア出来れば皆が馬主になれるよっ! 馬主になりてーーーーんだよっwww バカでごめんorz

  • テレビで見た放射線・放射能汚染の影響をまとめると

    テレビに出てる学者等の意見をまとめると、こういうことでいいんですか? ・放射性物質は雨で降ってくるけど、流れてしまうから問題ない。 ・海水に住む魚は、淡水魚より放射能に汚染されにくい。広い海を動いてるから。 ・ある食品から受ける被ばく推定量は、CT1回分だから問題ない。 ・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない。 ・チェルノブイリとは原発の方式が違うから安全だ。 ・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ。 ・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 ・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 ・食料等の放射能汚染について定めた暫定基準値は、非常に厳しい基準だ。 ・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない。 科学ってすごいですね。 無知な私にはなかなか信じられません。

  • 東電下請け作業員は、超人か?

    1000ミリシーベルト「以上」って、一体、どの程度、「以上」なのでしょう。1Svか、それとも10Svか。 下手すると、計測者が、被曝によって重症を負ったり、場合によっては、死んでしまうことすらあり得ます。 なぜ、東電は、恐れも無く、MAX1000ミリシーベルトしか計れない計測機で、「あぁ、振り切れた~」で済ませていて平気なのでしょうか? 計測者も、あまりにもチャレンジャーに過ぎる。 防護服を着てさえいれば、通常なら死ぬような放射線を受けても、結構平気なのですか? 防護しているとしても、人命に比べれば、1Sv以上の放射線の計測機を買うぐらい安いものだと思いますが。

  • 札幌~すすきので美味しいお店

    初めて質問させて頂きます。 私は札幌が好きで年に3,4回程特に目的もなく2泊3日で滞在します。 目的がないというよりは美味しいものが食べたいという理由だったりしますが。 札幌に行き始めた頃は色々なお店に行ってみたりしていたのですが やはり外れると残念な気持ちになるので決まったお店ばかりに行くようになりました。 各々の好みもありますし 私も評論家ではないので舌がぬるかったり、意見の食い違いなどもあると思いますが 札幌、大通り、すすきの周辺(市場はNG)でオススメのお店など教えて頂けたら幸いです。 ちなみに私は男、三十路手前です。 男同士、彼女連れ、一人でも可能等も合わせて教えて頂けると嬉しいです。 特に夜中(3時4時頃)開いているラーメン屋さんとか…。 私が直接食べて気に入ったお店は スープカレー「yellow」さん ジンギスカンは「ゆきだるま」さん「まるひつじ」さん 逆に苦手だったお店は 「居酒屋てっちゃん」さん。 豪快で確かに観光者向けという感じでしたが、生臭くて私はダメでした。 「ラーメン山岡家南2条店」さん 横浜に住む私が、家系を求めて食べた所ただの臭いラーメンでした。 他にもオススメされたお店で行ったお店だと ラーメン 「ラーメン 空」さん「らーめんてつや 南7条本店」さん「橙ヤ 札幌すすきの店」さん 居酒屋 「魚御殿MASARU」さん「はちきょう」さん が、あります。 上記以外で教えてください(>_<)

  • 関東在住者に質問します。

    現在、多くの人たちが関西に避難しています。 先日私が泊まった温泉旅館も、普段なら外国人で満員となるところがキャンセルが出て現在は関東や東北の方が多く宿泊しておられました。 外国人がわざわざ来ないのは理解出来ます。 しかし、放射能が怖くなって避難してきたと言います。 連日だと、宿泊費もバカになりません。 テレビでは水も大丈夫だと言われています。 乳児の飲料自粛も1日だけでしたよね。また、飲んでも危険はないと言ってました。 テレビなどの政府発表は信用出来ないということでしょうか? テレビが、どのくらい信頼できるものでしょうか?

  • 計画停電、なぜ1週間前にスケジュールを決めないの?

    計画停電にわたしたち国民は振り回されています。 停電そのものにはみなさん賛成なのでしょうけど、数時間前に実施の有無を発表するといったことでは、個人や企業、店舗も予定を立てることができません。このために企業や店舗では業務に影響を及ぼされています。 たとえば、、、1週間前にきっちりとスケジュールを決め、インターネットでの告知、配布物での告知、自治体や電車の駅や、施設などにも張り紙をして、そのスケジュールを周知される。 停電は不公平感をなくすために、停電の必要の有無にかかわらず絶対に停電を実施させる。 これだけでだいぶ国民は計画性をもって動くことができませんか? 企業や店舗は1週間程度余裕があれば人員の配置や業務のスケジュールが立てられます。店舗などはお客さんへはっきりとご案内ができキャンセルなども発生しなくなります。国民は、その日に必ず停電するとわかっていれば、地域外に出かけたり、地域外のホテルに宿泊したり、備えることができます。企業も国民も、悩むことなく身動きがとれるので、経済も停滞が最小限に食い止められます。 みんな、停電するかどうかで身動きがとれない為に、仕事に影響を及ぼしているのであって、事前にスケジュールがわかっていれば、問題ないと思うのですが。。、。 そして、予定の地域は100%停電をすれば、不公平感もなくなると思います。 また、計画停電中の電気料金も複雑にならなくなり、明瞭会計となるはずです。 なぜこういうことができないのでしょうか? 東京電力は、経済への影響を最小限にするため、出来る限り停電をしないようにしている、と聞きましたが逆に、スケジュールを前もって決めないために、かえって経済を圧迫してるのではないでしょうか?

  • 福島原発。どうするんですか?

    福島原発のことで、いろいろ行動してるのがニュースに流れますが、 これって最終的に、どうするのでしょうか? 直す?壊す?それとも、チェルノブイリみたいに石棺にしてしまうのでしょうか? まわりは、直せないだろ。とか、壊すのも無理。とか言ってて、自分でもよく分からないし、 ニュースを見てても、方向性が分からないので、教えてください。

  • ナイターは本当に電力の無駄遣いなのか?

    東京ドームでナイターをやると、5000世帯以上の電気を消費するそうです。これが無駄遣いであるかのような報道がなされていますが、このような報道を見ていて、ひとつ素朴な疑問が思い浮かびました。 東京ドームに試合を見に行くということは、(普通の人は)家の電気を消して行きます。東京ドームの収容人数は55000です。つまり、東京ドームにいる55000人は家で電気を使えないことになります。これを世帯に置き換えるのは難しいですが、多めに換算して、みんなが5人家族で観戦するとしても11000世帯分の電気が削られることになります。つまり、ナイターによって5000世帯以上の電気が消費されるのではなく、実際には5000世帯以上分の節電効果がある計算になります。 これって、どこか間違っていますか? 直接的な消費に加えて、交通機関などの間接的な電力消費があるにしても、ナイターをやると5000世帯分以上の電気が余計に消費されるという報道はトリックのように思えます。

  • 使用済み燃料の発熱理由(熱源)を教えてください

    使用済み核燃料が発熱する理由を教えてください。現在使用済み燃料は冷却プールで保管されていますが、核反応を停止した後、何の熱が発生していますか?また何年発熱は続きますか?

  • 単身赴任者が赴任先に住所変更した場合の住民税

    1.この4月から、単身赴任することになりました。単身赴任者が住所変更した場合、住民税は、単身赴任者の住所地分と残してきた家族の住所地分の両方を支払する事になるのでしょうか? 当サイトを含めて色々探してみましたが、見つけられませんでした。 申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃたらご教示願います。 2.又、単身赴任期間が長期間(5年以上)になりそうなのですが、そのような場合で単身赴任者の住所変更を行う場合と、行わない場合のメリットとデメリットについてもお願いいたします。

  • 被曝した放射線はなくなる(減少する)んでしょうか?

    福島原発事故で最近良く耳にするシーベルトですが、浴びた積算量が大事ということは何となく理解できたのですが、その積算量はいつリセット(?)されるんでしょうか?時間とともに減少していくのでしょうか? 7,000,000μSv が致死量とのことですが、例えば、20μSv/h の場所にずっと住んでたとすると、単純計算で40年で致死量ということになりますが、この間、一切減少せずに体に累積され続けるのでしょうか?

  • 東日本大震災での海外からの支援受け入れ

    外務省の12日の発表によると、 オーストラリア,台湾,米国,韓国,中国,メキシコ,タイ,ニュージーランド,イスラエル,シンガポール,インドネシア,アゼルバイジャン,インド,ロシア,トルコ,ドイツ,フランス,ベルギー,ウクライナ,スロバキア,UAE,スイス,ハンガリー,ポーランド,ヨルダン,英国,EU,チリ,スペイン,ギリシャ,香港,パキスタン,デンマーク,セルビア,ウルグアイ,モンゴル,エクアドル,イラン,キルギス,マレーシア,アルゼンチン,フィリピン,カナダ,イタリア,スウェーデン,コソボ,アイスランド,ノルウェー,ルーマニア,スロベニア から、東北地方太平洋沖地震に関して支援の申し出があったとのことです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20110312_152557.html 報道機関の発表をみると、米国や韓国の支援を受け入れていると聞いていますが、そのほかの国々からの支援受け入れの状況はどのようになっているのでしょうか? 中国で大地震があったときに当該政府からの支援要請がなくてなかなか動けないということがありました。逆の立場に立ってどうなのかについて知りたいです。 できましたら個人的な考えはご遠慮いただき、実際はどうなっているのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 札幌から蘭越町への行き方

    お願いします。 札幌市に住んでいます。明日、蘭越町にある温泉に行こうと思っています。夏に行った事のある場所なのですが、数年前、冬にナビを見ながら行こうとした所、通行止めで通れず他のルートも結局通行止め(泣)で結局行けませんでした。(その道がどのルートだったかは覚えていません。ただ、一時的な通行止めではなく冬季通行止めと看板に書いてあったのは覚えています) 今はその時より新しいナビなので大丈夫かもしれませんがまた同じになるのは切ないし、子連れなのでスムーズ&確実に行きたいのです。 なので札幌から蘭越町への行き方に詳しい方、どのように行けば良いか教えて下さい。国道何号、何町等を教えて頂ければ行けると思います。また、○○から行くと通行止めだよ。との情報があると助かります。 お願いします。

  • 札幌から蘭越町への行き方

    お願いします。 札幌市に住んでいます。明日、蘭越町にある温泉に行こうと思っています。夏に行った事のある場所なのですが、数年前、冬にナビを見ながら行こうとした所、通行止めで通れず他のルートも結局通行止め(泣)で結局行けませんでした。(その道がどのルートだったかは覚えていません。ただ、一時的な通行止めではなく冬季通行止めと看板に書いてあったのは覚えています) 今はその時より新しいナビなので大丈夫かもしれませんがまた同じになるのは切ないし、子連れなのでスムーズ&確実に行きたいのです。 なので札幌から蘭越町への行き方に詳しい方、どのように行けば良いか教えて下さい。国道何号、何町等を教えて頂ければ行けると思います。また、○○から行くと通行止めだよ。との情報があると助かります。 お願いします。

  • 新しいTVの購入を期にTVでインターネットがしたい

    現在はパソコンで普通にインターネットが出来る環境にいます。 Macです。 Wi-Fiも繋がっています。 地デジ対応テレビの購入を期に、テレビでもインターネットがしたいです。 どの様なものを購入したら良いでしょうか。 今の新しいものは色々な事が出来る様ですが、デスクトップパソコンの液晶のような感覚でしょうか。 出来たら良いなと思っていること (1)youtube等の動画を見たい 又それを録画したい。(バッファローの1.5テラハードディスクを持っている) (2)曲をダウンロードしたい。無理ならパソコンでダウンロードした曲をすぐにテレビのスピーカーで聴きたい(現在iTunesで管理) (3)通販を利用したい ご回答宜しくお願いします。

  • 新しいTVの購入を期にTVでインターネットがしたい

    現在はパソコンで普通にインターネットが出来る環境にいます。 Macです。 Wi-Fiも繋がっています。 地デジ対応テレビの購入を期に、テレビでもインターネットがしたいです。 どの様なものを購入したら良いでしょうか。 今の新しいものは色々な事が出来る様ですが、デスクトップパソコンの液晶のような感覚でしょうか。 出来たら良いなと思っていること (1)youtube等の動画を見たい 又それを録画したい。(バッファローの1.5テラハードディスクを持っている) (2)曲をダウンロードしたい。無理ならパソコンでダウンロードした曲をすぐにテレビのスピーカーで聴きたい(現在iTunesで管理) (3)通販を利用したい ご回答宜しくお願いします。

  • 山を自然に帰すべきではないでしょうか。

    日本の林業には安い輸入木材に押されたり後継者不足などの問題があるのですが、 いっそのこと山を手つかずにして自然に帰してしまったらどうでしょうか。 なまじ人が植林などをすれば永遠に管理という手間をかけなければなりません。 管理費用もばかになりませんので自然に返却してしまうというのが一番安上がりだしそこに住む動植物にもよいのではないでしょうか。

  • 公務員の人件費=年間29兆円

     2011/2/7の日経朝刊に、「地方公務員=247万人、国家公務員=56万人、人件費はそれぞれ24兆円と5兆円。合わせて国税収入の7割に相当する。」の記事がありました。    1年間の1人当たりの人件費は、地方公務員=972万円、国家公務員=893万円となります。この額は退職金なども含みますから、退職金を含めた公務員の人件費は、年間1人当たり972万円、893万円と高額になると思います。  この計算は間違いでしょうか?    人件費=24兆円、5兆円は、退職した方の年金額も含むのでしょうか?

  • USBとLANでの録画での違いがわかりません

    レグザのZ1かZS1のどちらかの購入をします。 同時に録画機器として USB接続HDD AVHD-U2.0Q LAN接続HDD HVL-AV2.0 のどちらかを購入したいと思いますが、違いが判りません。 それぞれのメリット・デメリットを教えてもらえませんか よろしくお願いします。

  • 札幌 網走間のJRについて質問なんですが

     知り合いに網走から札幌まで往復9800円でいけるよと聞きました。 本当ですか?!探してもないです・・・。 でも友達は「間違いない」と言っています。