toro777777 の回答履歴

全430件中21~40件表示
  • しらないIPからの接続要求

    先ほど、ここでお答えをいただきサーバーのログの問題を1つ解決できました。大変感謝しております。 それでもう一つの問題を質問いたします。 いくつかのサーバーのログを見ていたら、一つのサーバーで Feb 6 14:55:11 yuki-dev smbd[18892]: [2007/02/06 14:55:11, 0] lib/access.c:check_access(328) Feb 6 14:55:11 yuki-dev smbd[18892]: Denied connection from (218.168.17.87) というログがやはり、1~2秒おきに出ています。このIPは全く見当がつきません。これはだれかにアタックされているように見えます。今のところ、接続を拒絶しているようですが、やっぱりログがどんどん大きくなるので、非常にめいわくです。なんとかしたいのですが、このIPアドレスをJPNICで検索しても「該当するデータがありません。」となって、抗議もできません。また、現時点でなにか重要なデータを盗まれたとかいう証拠もないので、警察も相手にしてくれないじゃないかと思います。 samba は非常に便利に使っているので、sambaを生かしたままなんとかしたいのですが、なにか方法はありませんでしょうか?

  • しらないIPからの接続要求

    先ほど、ここでお答えをいただきサーバーのログの問題を1つ解決できました。大変感謝しております。 それでもう一つの問題を質問いたします。 いくつかのサーバーのログを見ていたら、一つのサーバーで Feb 6 14:55:11 yuki-dev smbd[18892]: [2007/02/06 14:55:11, 0] lib/access.c:check_access(328) Feb 6 14:55:11 yuki-dev smbd[18892]: Denied connection from (218.168.17.87) というログがやはり、1~2秒おきに出ています。このIPは全く見当がつきません。これはだれかにアタックされているように見えます。今のところ、接続を拒絶しているようですが、やっぱりログがどんどん大きくなるので、非常にめいわくです。なんとかしたいのですが、このIPアドレスをJPNICで検索しても「該当するデータがありません。」となって、抗議もできません。また、現時点でなにか重要なデータを盗まれたとかいう証拠もないので、警察も相手にしてくれないじゃないかと思います。 samba は非常に便利に使っているので、sambaを生かしたままなんとかしたいのですが、なにか方法はありませんでしょうか?

  • LINUX初心者です

    LINUXを大学の授業で使っているんですが(情報工学科) なので、大学に行かないとLINUXができないんです。 大学遠いのでいちいち春休みにいくのは面倒。 そこでこの春休みを利用してLINUXを自分のパソコンでやってみようと思うんですが、本屋にある「LIMUX入門」的な本でできるんでしょうか? インストールの仕方とか全くわからないので、別に本屋で買ってそれを見ながらとかでいいんでインストールしたのですが、そういうときに良い本とかないですか? よろしくお願いします。

  • LINUX初心者です

    LINUXを大学の授業で使っているんですが(情報工学科) なので、大学に行かないとLINUXができないんです。 大学遠いのでいちいち春休みにいくのは面倒。 そこでこの春休みを利用してLINUXを自分のパソコンでやってみようと思うんですが、本屋にある「LIMUX入門」的な本でできるんでしょうか? インストールの仕方とか全くわからないので、別に本屋で買ってそれを見ながらとかでいいんでインストールしたのですが、そういうときに良い本とかないですか? よろしくお願いします。

  • VISTAって本当に買っていいのですか♪

    よろしくお願いします。 姉んちに居候中のBWV971です。 いつも姉のパソコンでお仕事をしています。 そろそろ私専用のパソコンが欲しいなぁて・・・ 大きなパソコンは買えないのでノートパソコンを検討しています。 (居候の身なので・・・物がおけません) パソコンの雑誌を買ってきてなるべく格好いいのを探していると 姉いわく 「VISTAは買ってもしょうがない」 「だって3年もたてばビエンナが出る」って、 「XPで3年過ごしてVISTAを飛び越えたほうがマシ」 えぇ~~~????? 本当でしょうか。 VISTAの画面は格好がいいのでXPではちょっとサミシイです。 XPで3年過ごしてビエンナを待った方がいいか。 VISTAを買った方がいいか。(姉に逆らうと追い出されるカモ) 買うのは2月のお給料を貰ってからですので回答は急いでいません。 ご意見よろしくおねがいします。

  • SwapMagicを注文

    EyesFactoryでSwapMagicを注文したのだけど いまだ処理待ちでやきもきします。 振り込んで後は連絡だけだと思うのだけど…。 もしかして、詐欺られた?! 誰か詳細を知ってたら教えてください。

  • ニンテンドーDSliteで画像(jpg、gifなど)を持ち歩くことはできますか?

    デジカメで撮影した画像やネットで拾った画像など、主にgifまたはjpgファイルを、パソコンから移して持ち運び、大きめの画面で閲覧できるモバイルツールを探しています。ニンテンドーDSliteはそのような使い方は可能でしょうか? 動画を再生する予定はなく(可能ならなお良いですが)、また、趣味程度ですのでそれほど大きな容量は必要ありません。音楽再生機能は無しで構いません。 DSliteをお持ちの方、他に何か良いものをご存知の方、アドバイス頂けますと嬉しいです。

  • Cなどで要素の数が固定できない配列はどうやって実現しますか?

    配列について質問します。 BASIC系では配列は動的配列で要素の数が自由に変えられます。 ですが、C等では宣言時に配列の要素の数を決めておかねばならなかったと思います。 もし、C等で要素の数がわからないけど、配列を使いたい場合、どうすればいいのでしょうか? どのように実現するのでしょうか? 配列と同じ使い勝手なら配列でなくともかまいません。 今はVBAでプログラムを組んでいるので、動的配列を使えばすむのですが、いずれ他の言語に移植したいので、できるだけ使わないようにしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • webの印刷で、デフォルトでA3を横に印刷する指定をしたい

    あるサイトを構築しようと考えておりまして、お客様向けと社内向けの両方を構築する際、お客様向けはA4で収まりそうなのですが、社内向けは横幅が広いためA4では収まりません。 となると、A3で印刷になるのですが、プログラムでブラウザの指定(デフォルトではA4縦になってるかと思いますが)を、社内用はA3の横、一般のお客さんの画面はA4の横にすることは出来るのでしょうか。 ちなみに、今はPHP+Mysqlで考えていますが、PHPが印刷のことがあまり得意ではないようなので、別の案も検討中です。

  • 初めてunixを買いたいと思います。注意すべきこと

    大学院生です。研究用に新しく自分のunixのノートパソコンを買いたいと思います。 今まで大学のパソコンを使っていたため、自分で買うときにどうすればいいのか全く分かりません。 まず、 unixを買うにはどのサイトで調べればよいのですか? それから、 どのような点に気をつけてパソコンを選ぶべきですか? この2点について聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 初めてunixを買いたいと思います。注意すべきこと

    大学院生です。研究用に新しく自分のunixのノートパソコンを買いたいと思います。 今まで大学のパソコンを使っていたため、自分で買うときにどうすればいいのか全く分かりません。 まず、 unixを買うにはどのサイトで調べればよいのですか? それから、 どのような点に気をつけてパソコンを選ぶべきですか? この2点について聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 初めてunixを買いたいと思います。注意すべきこと

    大学院生です。研究用に新しく自分のunixのノートパソコンを買いたいと思います。 今まで大学のパソコンを使っていたため、自分で買うときにどうすればいいのか全く分かりません。 まず、 unixを買うにはどのサイトで調べればよいのですか? それから、 どのような点に気をつけてパソコンを選ぶべきですか? この2点について聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 初めてunixを買いたいと思います。注意すべきこと

    大学院生です。研究用に新しく自分のunixのノートパソコンを買いたいと思います。 今まで大学のパソコンを使っていたため、自分で買うときにどうすればいいのか全く分かりません。 まず、 unixを買うにはどのサイトで調べればよいのですか? それから、 どのような点に気をつけてパソコンを選ぶべきですか? この2点について聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • サイトがIE7とネスケで表示されません。どうしたらよいでしょうか?

    はじめまして。 サイトを公開したのですがIE7とネスケで表示されません。 どうしたら表示されますか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 専用サーバー選びについて教えてください。

    はじめまして。 実はこのたび、WEBサイトを製作会社さんに発注することとなったのですが、サーバーをこちらで選ぶこととなりました。 まず使用の環境としては ・PHPは5.20以降 ・MySQLは5.0系 が必要だそうです。 正直、プログラムはもちろんサーバー等に関しても初心なため、どこをみればこの上の環境を満たすのかがわからりません。 サーバーのスペックのどこをみればこのような環境で使えることがわかるのでしょうか? 教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#30718
    • PHP
    • 回答数5
  • USBスティックメモリーの運用

    下記のようなことをするにはどうすれば良いでしょうか。 USBスティックメモリーに、自分のインターネットの「お気に入り」データ、メールアドレスや様々なパスワード情報、を入れ 出先のパソコンでインターネット利用時にこのアドレスやパスワードを使用し、データのやりとり(メールの確認など)を行いたいのです。また、当然使用したそのパソコンには、入手したデータ・履歴・パスワードデータなどが残らないようにします。 以上よろしく、お願い申し上げます。

  • 32bit版と64bit版

    近日中にパソコンを購入するのですが、Windows Vistaの32bit版か64bit版のどれを購入しようか迷っています。 このパソコンは弟に買ってあげるものなのですが、弟はかなりのフリーソフトを使って色々作業をしています。ですので、Vistaになって今まで利用していた多数のフリーソフトが使えなくなると非常に困ると言っています。 64bit版のVistaよりも32bit版のVistaの方が、XP動作保証環境で配布されているより多くのフリーソフトが動く可能性が高いでしょうか? 32bit版を利用していて、多くのフリーソフトを利用している方の意見が聞きたいです。 本当でしたらVista環境を手に入れたいのですが、32bit版でも動かないソフトが多数あるようでしたら、諦めてWindowsXP Professionalを購入しようと思っています。WindowsXPでしたら、省エネ、静穏PCでも長期的にストレスなく使い続けることができるというメリットがありますので。

  • 32bit版と64bit版

    近日中にパソコンを購入するのですが、Windows Vistaの32bit版か64bit版のどれを購入しようか迷っています。 このパソコンは弟に買ってあげるものなのですが、弟はかなりのフリーソフトを使って色々作業をしています。ですので、Vistaになって今まで利用していた多数のフリーソフトが使えなくなると非常に困ると言っています。 64bit版のVistaよりも32bit版のVistaの方が、XP動作保証環境で配布されているより多くのフリーソフトが動く可能性が高いでしょうか? 32bit版を利用していて、多くのフリーソフトを利用している方の意見が聞きたいです。 本当でしたらVista環境を手に入れたいのですが、32bit版でも動かないソフトが多数あるようでしたら、諦めてWindowsXP Professionalを購入しようと思っています。WindowsXPでしたら、省エネ、静穏PCでも長期的にストレスなく使い続けることができるというメリットがありますので。

  • RubyとPython覚えるならどっち?

    PHPを覚えてきたので、次にRubyかPythonのどちらかを勉強しようと思っています。本当は両方勉強した方がいいんでしょうけど、一気に勉強するのは大変なので、どちらか片方をやりたいと思っています。いろんなサイトで比較をされていますが、RubyはPythonに比べて実行速度が遅いとか、世界的なシェアではPythonの方が上、しかしRubyは国産でマニュアルも沢山ある。うーん、どっちを選択したらいいか迷います。たぶん、どちらもやれることは余りかわらないような気がします。ただ実行速度は少し気になります。 使う目的は今は特に決まっていません。もう一つくらい言語を取得したいというくらいの気持ちです。よろしくお願いします!

  • 専用サーバー選びについて教えてください。

    はじめまして。 実はこのたび、WEBサイトを製作会社さんに発注することとなったのですが、サーバーをこちらで選ぶこととなりました。 まず使用の環境としては ・PHPは5.20以降 ・MySQLは5.0系 が必要だそうです。 正直、プログラムはもちろんサーバー等に関しても初心なため、どこをみればこの上の環境を満たすのかがわからりません。 サーバーのスペックのどこをみればこのような環境で使えることがわかるのでしょうか? 教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#30718
    • PHP
    • 回答数5