mtbyc の回答履歴

全417件中121~140件表示
  • どうすべきでしょうか

    昨日から仲良くなった声たちがどこかへ行ってしまいました。 今まで彼らがいたおかげで家が賑やかで楽しかったのです・・ いつも朝起きればすぐにお話できたのですが、なぜか今日に限っていないのです。 昨夜僕が普段飲まないビールを飲んだからでしょうか・・?

  • 彼を取って地方へ結婚を考えるか、自分を取って東京で仕事をするか

    埼玉県出身、埼玉県在住、25才のOLです。 現在、東京で働いています。 私には、付き合って6年になる彼がいます。 関西出身ですが、大学から東京へ出てきて、同じく東京でエンジニア として働いています。 その彼が、他社の引抜きで転職を考えるようになりました。 転職採用先は、関西(兵庫)にある研究所のようなところで、東京 へ戻ってくることはないようです。 私は東京に住み、東京でずっと仕事をしたいと考えています。 また、スキルや資格を持って、今の職場の仕事より興味のある仕事、 仕事のしやすい環境へ転職したいと強く希望しています。 そしてまだ自分の進むべき道を定め、進み始めるまでは、できれば 結婚は先送りにしたいと考えています。 しかし、もし彼の転職が決まれば、遠距離恋愛となります。 遠距離恋愛の果てには、結婚も考えなくてはなりません。 それは東京を去ることを意味しています。 彼のことは非常に好きで、この先、期が熟せば…とも考えていますが、 その覚悟と自分の進路とでとても迷っています。 1月下旬には、決断しなくてはなりません。 中途半端なまま付き合いを続けるべきでしょうか? それとも、もうどちらかの選択を切り捨てるべきでしょうか? もし、似たような経験のある方がいれば、ご意見頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 人が怖いです……

    19歳の男ですが、人がとても怖いです…。 私は昔からいじめを受けてきました。中1から6年間引きこもり生活を送っていました…。今はバイトしていますが、人間関係がとても苦手です。恐いのです。我慢していますが、精神的に潰れてしまいそうで涙がでてきます。 友達とか彼女とか欲しかったのですが、私が喋るといつも迷惑ばかり掛けてしまいます…なので友達も彼女も諦めるしかないです。私が喋ると嫌な顔をされます。特に女性が多いです。不細工なせいもあると思います。 私はどうしたらいいのでしょうか? 正直今は凄く辛いです…死んでしまえれば楽なのに…と思ってしまいます。こんな私でも意見を言いたいと思ってくださるかわかりませんが、よろしくお願いします。些細な事でもかまいませんので…。

  • 最悪なお見合い

    ある方の紹介で先日お見合いをしてきました。私は女です。あまりにもの緊張感から、ついお尻の穴が緩み、ブリ~っという屁がでてしまいました!! しかも前の日に芋と肉を大量に食べたせいか、かなり臭い屁でした。。 もう死にたい思いです。その場にはいられず、すかさず退室してきました。 もうトラウマでお見合いはできません。男性のみなさん、こんな女はどう思いますか? 一様、そのお見合い相手は、私がとっさに退室してしまったことから、もう一度会いませんか??と言われています。あったらまた同じ事になってしまいそうで恐ろしいです。勇気を持ってまた会うべきでしょうか?

  • 集団組織で自分らしくいられるには・・・

    20代後半の女性会社員です。 私はある程度話が続く人ならば1対1で話ができるのに、 集団だと圧力を感じて黙ってしまいます。 逆に近くに苦手な人がいると他の人が周りにいると安心します。 特に職場でペアの上司がいると、その存在が気になって(怖くて) 電話でお客に交渉する時、上手く話せなくなり、 お客が話している内容も落ち着いて聞き取れなくなるので 上司が席外しの時に電話します。 その他の人に私が話している所を聞かれても何とも思わないのですが (他の人には私が何を話していようと状況がわからないから)、 仮にAとペアになったら私はAの前で電話で交渉はできないかも。 来客があった時も皆が見てる前で、応接室へ案内するのも精一杯です。 上司とペアなのに、2人で共通のお客はおらず、別々にお客を持って、 私は全て一人で対応して、判断しかねる時だけ上司に聞いています。 しかし、日々上司が怖くて横も見れていないので 仕事内容も把握しておらず、上司の外出時、 お客から電話があっても対応できず、 隣の部署が絡んでる仕事も私が上司とまともに話ができないから 直接隣の部署の人が上司の携帯に連絡していて迷惑をかけています。 上司と一日も口を聞かない(聞けない)日もあり、 お互い無表情でしか会話をしたことがないくらいです。 私が両親とそういう関係なので、 お互いに関心を持たなければ、困った時に手伝ったりもせず、 それどころか馬鹿にされるのが当たり前だったので 人間関係維持の仕方がわからず。。 最初は相手に意見を合わせる感じで仲を保ってきたのですが、 合わせ続けるのも疲れてきてやめてしまい、 ある日きつく怒られたのを境にこうなってしまったのかな。 職場で笑ったことがないので 集団にいてもビクビクせずに自分らしく振舞えるには どうすればよいでしょうか。 長文失礼致しました。 助言宜しくお願いいたします。

  • 妻の浮気と借金と(長い文です)

    離婚で多額の借金を背負い途方にくれている時今の妻と出会い新たな人生をと再婚しました。その借金も妻の知恵と手助けで民事再生という方法で数年間の弁済をしその間の費用や生活費援助は妻の持っていた貯金や連れ子の学資保険の借り入れ両親などからの援助でなんとかやりくりしてきました。まだ後何年間かは苦しいですが、何か妻の様子が変で携帯を隠すし見当たらない、夜中にネットに繋ぐので半年ぐらい前に普段妻が使っているPCにスパイウェアを仕込みました。発見したのはたくさんのチャット部屋への出入りや複数の男とのメール交換履歴でした。さすがに僕も頭に来て怒鳴り怒り離婚という話までいきましたが妻が言う数年間の自分の苦労やお金のやり繰り、自分の借金ではないのに相当な頑張りをしているがやり切れないのでこうなったと言われもうしないから何とかやっていこうと落ち着いたかに思えていました。でもこの1、2ヵ月様子がおかしいので妻のPCを見てみると僕が半年前に見た男とは違う男とのやり取りがあったのです。それは2年も前から続いていたようである日妻の方から自分の携帯アドレスを教えそれ以降PCにはメールが届いていないし携帯メールの次は電話になり会うのかと。ある昼間にはメッセンジャーでエッチな画像チャットをしていたようで頻繁に連絡も取り合っているらしく、今は男の事をいつでもどんな時でも想っている傍に居たいとの発言もありさすがにその言葉には落ち込んでしまっています。偉そうに言われ馬鹿にされても妻がこうなったのも僕のせいだと言われても我慢と。でもなんだかどうでもよくなり出してもらったお金をまとめて返して離婚と思っているのですが、ブラックに載っている僕がそんなお金用意出来るわけもなく、このまま知らん顔をしながら一緒に居てどんな事があっても僕のような立場の男は我慢し許す事が自分の為に苦労した相手への感謝なのでしょうか。

  • 人間不信

    誰を信じていいのかわからない。 いわゆる人間不信に陥ってしまったときの対処法を教えてください。

  • 上司と部下はどんな関係が良いのか?

    あまり年の差の無い、異性の上司と皆さんはどのような関係なのですか? 親しくプライベートまで話しますか? 私は退社してからでも、メールのやり取りをしています。 これって恋愛に発展するのかなあ。。。?

    • ベストアンサー
    • noname#23585
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 亡くなった人とはもう会えない・・?

    カテゴリーをどこにしたらいいかわからなかったので違ってたら申し訳ないです。 バカなことを聞きますが、亡くなった人とはもう会えないんでしょうか? 実は先日彼を亡くしました。事故で・・。 二度と会えないと頭ではわかるつもりなのですが心ではもしかして相手が霊としてでも会えたり、気持ちを聞けたり気持ちを伝えれたりできるのでは・・と思ってしまう自分がいます。 私は霊感は全くないです。 霊感がある方は亡くなった方(他人ではなく自分にとって大切な人)に会ったことはありますか?? よくTVに出ている江原さんは本当に霊とコミュニケーションがとれているように見えるのですが本当なんですかねぇ・・・

  • マザ(家)コンで常識のない夫・・・不安でどうしたらよいか判りません

    夫とは10代の頃よりの付き合いで結婚17年になります。 若い頃は気も合うので楽しく過ごしていましたが、義父がガンになってから人が変わった様になりました。 私との家庭より全て実家優先です。親も子供に頼り切り。 休みも、常に義母に呼ばれるのでここ10年、一緒にどこかに行ったことはありません。ただし私が一緒に行かなくても文句はいいません。 義父が亡くなり相続、諸々の雑事を行う際の処理の仕方を見ていて、とても自分とは感覚が違いすぎる人達と実感しました。 どんぶり勘定で人任せ、危機管理など皆無といってよく(小学生の子供と一緒です)いかにもだまされそうです。 それで私が提言してもまったく聞き入れず、母親のいいなりです。 そんな不安定な環境で、夫として信頼など出来ず、いつも不安で子供も作る気になれませんでした。 何度も離婚を考えましたが、一生懸命働き、給料も渡し、人は悪くないので色々葛藤はありましたが最近は夫としてではなく「心配かける兄」の様な存在で、サポートして生きていくことにしました。実家の事は目をつぶって。 ところが夫が夫婦の虎の子である土地をまったく信じがたい子供の様な感覚で不利な条件で勝手に売却してしまいました。 私には事後報告です。自営業者ゆえそれを老後の生活の糧にするしかなかったのに・・・。 強引な不動産業者の手にはまったという訳です。 済んだ事は仕方がないと思いつつ・・・ ・それを秘密裏にすすめていたこと。(一度私が却下しているので言えな かったのだと思います) ・私に陳謝、自己嫌悪に陥っている夫 ・実際に老後のこと ・これからの夫の常識のなさ故のトラブル などを考えると頭の中が混乱し眠れない状態が続いています。 文も上手く書けません。 皆様、どう思うかお聞かせ下さい。

  • 仕返しや復讐

    法律を破らない範囲で仕返しや復讐をしても、±0ということで復讐した人には何も天罰は下りませんか?

  • 将来が不安で手がつかない

    今、高校3年性です。 もうすぐ、大学受験を控えている身でありますが、私は将来が不安でたまりません。 格差社会、近隣諸国との問題、民度の低下、進行する少子化、虐め問題等、挙げると、きりがありません。 こういう現実の非情さを知り、勉強のやる気がでなくなりました。 勉強したところで、無駄になるんじゃと考えてしまいます。 何をどうしたらいいのか分かりません。 誰か教えてください。 また、これからの日本には希望はあるのでしょうか?

  • 自分に自信が持てません。自信が持てる方法は?

    結婚2年目の主婦です。 結婚前に旦那が実は前の彼女と私を比較して見ていたことがあったと偶然にわかりました。比較するとは、前の彼女ならこう言う、前の彼女ならこうする…といった具合にです。特に私とケンカした際によく思っていたようです。 一時、婚約解消も考えましたがその後結婚しました。 私は人からどう思われているのかとても気にするタイプの人間です。 そして負けん気も強い方ですので、このことはとてもショックで自信を失うきっかけとなりました。 その後、常に比較されているのではないのか…と考えていたらいつの間にか全く自信というものを失っていました。 容姿、性格、妻としての仕事…全てにおいて自信がありません。 いつも一生懸命自分なりに主婦の仕事をこなしていますが納得もいかず、 反省ばかりです。 そして頭の中に前の彼女だったらもっと要領良く家事もこなせるのか、子供も立派に育てられるのか、心地よい家庭を作ることができるのか…と考え込んでしまいます。 そして考えは前の彼女ではなく、全ての人よりも自分が劣っていつような気がしてきて全てが嫌になります。 それを旦那に相談すると、比較していたことは悪かったと言いますが、 ちょっとおかしいんじゃないのと軽くあしらわれます。 このような状態が続くと思うと人生に希望も持てず、何より毎日がつらいです。どうしたら良いのかわかりません。 どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。

  • なぜ人は人を愛してしまうのか

    人を愛する気持ちとはどこからやってくるものだと思われますか?私は様々な感情のメカニズムをしることで、その気持ちをコントロールし、自分の人生に役立てたいと考えています。例えば、嫉妬は原因を見極め、客観視すれば、ある程度コントロールできると考えます。しかし、愛する気持ちというのは原因がよくわからないのです。笑顔やちょっとした素振り、雰囲気に惹かれる。それは何故でしょう?また、笑顔を例にすれば、なぜその笑顔でなくてはならないのか、その原因はどこにあるのでしょう?

  • 私の心は狭いでしょうか?

    自分のことを理解してくれているはずの人から、自分の人格を疑うよう な発言をされ、それが間違いであることが後から判明した場合、後から 何度謝られても私はその人のことを許すことができません。一度私の人 格を疑ったという事実は変わらないからです。 こんな私は心が狭いでしょうか?

  • オフの時間、妻の行動に対する夫の言動にうんざりしています

    こんにちは いつもお世話になっています 夫あり、自営業の55歳です。 夫(会社経営)とは別な職種で自営業をしていますが、 それぞれの仕事場と自宅が同じ敷地内にあり、 夫の会社の事務的なことは私が担当しています。 今回は、仕事の休み時間と 仕事が終わってからの時間での夫の言動に対しての質問です。 お昼の休憩時間に自分の病気(うつ病、現在はなんとか仕事に差しつかえる事も無く日々の生活をしています) のこともあって自宅へ戻って寝ています。 1、夫は私の病気のことも知っていますが “また、寝てばっかりいて”と叱責します。 私が寝ているのは食後薬を飲むと眠くなる、休養が必要、の理由からです。 2、自宅で食事後の時間を過ごしているとき 夫はいつもテレビを見て過ごしていますが 私はテレビにあまり興味が無く、出来るなら自分の好きな読書をして ゆっくりと過ごしたいのですがそれをすごく嫌悪します。 食事の後片付けをすることにも嫌味を言います ただ何もせず、一緒にテレビを見ていて欲しいだけのようです。 因みに私が胃潰瘍になって苦しんでいるとき 夫は病院ではなく実家にむりやり連れて行きました。 (苦しみでとても歩けない状態でした) この夫にとって妻、嫁は 常に健康で一日中働き、病気もせず 文句も言わず、じっと傍らにいてお声がかかればすっ飛んでいって ご希望をかなえる、こんな存在なのだろうか?とおもいます。 世の中の男性方にはこんな願望があるのでしょうか?

  • 厳しすぎる家庭に育つと人はどうなるのか?

    私は、厳しい家庭に育ちました。 大学に入学するまで、異性と話しもしたことがありませんでした。 親が、異性と関わってはいけないと厳しく言うからです。 そのせいか、いい年になっても結婚できません。 また、人とどうやって接したらいいのかも分からず、新人社会人時代は苦労しました。 皆さんは厳しい家庭で育つと、子供はどうなると思いますか?

  • 近所の子供の声が神経に反応してしまいます。

    自分は18歳の大学一年です。 今アパートを借りて、下宿をしているのですが、自分の部屋の向かい側に住む一軒家の子供達が、自分のアパートの周りで遊んでいて、その子供達の声が神経に反応してしまいます。 時間帯は主に土・日曜日、もしくは平日の15:30~17:00(学校から帰ってきて遊ぶ時間なので)。 もし、子供達がいない時でも、「またこの先同じ事になるのか」と不安になり、病気を待つような気分にいつもなっています。 この不安を取り除きたいです。 今は冬なので、子供達は外にいる事は全然無いですが、夏になった時の事を考えると・・・・・・先程おっしゃったように病気を待つような気分になってしまいます。 自分は英語の勉強、添乗員の資格を取る勉強、バンドでのギター担当、筋肉トレーニング、バイトを両立させているので、子供の事がベースになってうまくいかないというか、ストレスがかなりたまって安心して楽しむ事ができません。もし誰かがじゃあ外に出てろといわれても、ギターは家にいなければできないので・・・・。 父親に引越し代を出してくれと頼んだら「自分で何とかしなさい。みんなうるせーな でやってんだ」と言われました。でもそんなお金は自分には無いし、今やっている事だけで精一杯でこれ以上バイトをする事はできません。それにうるせーな でやっていく事は 僕にはできません。 何か解決策をお教えください。 一応その家には講義の手紙を出したのですが・・・・それからは少しはマシになったような気がするのですが、不安が取れません。

  • 上司の言葉遣いが悪い

    事務員をしている女性です。 転職をして半年ほど経つのですが、40代半ばの上司の言葉遣いの悪さに悩んでいます。 ミスをした際の注意の仕方に不満があるのではなく(それはある程度しょうがないことだと思うので)、普段の指示の出し方に強いストレスを感じています。 小さな職場なのでお昼の時間が日によって違うのですが、「そろそろお昼買ってこい。」とえらそうに言われたり、初めて担当する仕事について質問すると「よく読めよ。こうすればいいだろ!」と見下したように言われます。 文章だと伝わりづらいかと思いますが、飲食店の店員さんに対して非常に横暴に振舞うような雰囲気に近いかもしれません。 辞めていった事務員は皆その上司に嫌気がさして、退職後は一切の関係を拒否しているようです。 このようなことはよくあることなのでしょうか? なにか良い対処法などがあれば、ぜひアドバイスを頂きたいです。 胃が痛いです・・・。

  • いじめ問題の解決法

    いじめが現在問題になっています。 その問題をテーマとして取り上げ、パネルディスカッションを国語の授業を行う事になり、僕たちのグループは「いじめの解決法について」になりました。 そこで質問ですが、何故、いじめは起こるのでしょうか。そして、解決案はあるのでしょうか。皆様個人個人の意見を御聞かせ下さい。体験談や、自殺など、具体的な解決案でなくても、いじめに関する事なら何でもお聞かせ下さい。 尚、ディスカッションの時に使ってはいけない、という方は、回答なさらないか、文末に使用しないで下さい、といった事を記載してください。大きなものではなく、クラス内の物なので大丈夫だと思いますが。