mtbyc の回答履歴

全417件中181~200件表示
  • 自分がとてもいやになります

    女子高校生です。部活の関係で知り合った、他校の友達がすきになりました。うちの部長であるAちゃんは、わたしの親友なのですが、わたしのすきな人とAちゃんは部長同士、部活の大会の役員などで話をする機会が多くあり、わたしはAちゃんに嫉妬してしまいます。Aちゃんはわたしの気持ちを知っていて応援もしてくれているのですが、わたしはどうしても「(すきな人)がAちゃんのことをすきだったらどうしよう」と思ってしまいます。Aちゃんとわたしは仲が良く、クラスが違っても二人でいるときが多いので周りの人たちにセットで考えられることが多いのですが、わたしはそれをあまりよく思っていません。例えばわたしが一人でいるときに「今日はAちゃんと一緒じゃないの?」と一緒にいるのが普通だ、みたいにいわれると、状況によっては「知らない」と不機嫌になってしまうことがあります。そんなことがあるので、わたしはすきな人に告白して振られることを想像しては「わたしはAちゃんよりも頭もいいし、スタイルもいいし、女のコらしいのに(すきな人)はAちゃんを選ぶなんておかしい」などと勝手な妄想を抱いてしまいます。わたしはAちゃんのことがだいすきだし、これからも仲良くしてもらいたいと思っているのに、上記のように思ってしまう自分がいて悲しくなってしまいます。そして自分を最低だと思います。こんな風な歪んだ嫉妬をしている時点で、すきな人に相手にされないとも思っています。 このような妄想を抱くことが異常だと自分で思っているのですが、やはり異常なことなのでしょうか。初めて人をすきになって色々なことを考えるようになって、とても混乱しています。どうすればいいでしょうか、アドバイスお願いします。

  • 同僚の振舞い

     同僚の振舞いで、かなりのストレスを受けて悩んでいます。  年上の女性ですが、「こんなこともできないのか」とか「社会人としての常識が足りない」とか私ともう一人の男性に言ってきます。私もいたらないことが多々あるのはわかっていますので、それだけなら素直に受け入れられます。  しかし、彼女は勤務中、しかも自分の席で私用の携帯を取り出して他の女性社員とメールアドレスの交換をしたり、世間話で30分以上も話し込んだり、電話でも他支店の女性社員と仕事とは思えない話で大笑いしたりします。まるで学校と勘違いしてるんじゃないかというくらい、周囲を気にせず振舞います。  何でこんな振舞いをする人に「社会人として注意を受けなければいけないのか」と、正直、非常に腹立たしいのです。うちの部はいろいろあって、他の部からの視線がきつい部です。彼女が、そんな振舞いをしていると、たまに「なに遊んでるんだ」くらいの感じでにらまれることもあります。そういう目で見られるのも嫌だし、同類に見られたくなくて彼女と距離を置いてしまっているので、仕事での間もギスギスし始めています。  上司に注意してもらえるように言うべきでしょうか?それとも、私が社会人として未熟なだけでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 上司に嫌われた?仕事の邪魔を。。?この先どうすれば…

    私は今年新卒で、広告撮影の管理進行等の仕事をしています。 学生時代キャバクラで4年働き、NO1争いをしており、年上の男性には良く好かれました。 仕事を初め3,4ヶ月は生真面目で面白みの無いと評判の上司がよく笑いとても楽しそうだと周りからは言われ、私自身も仕事を楽しんでおりました。 けれど、半年ほど経ち、私自身が一人で仕事をできるようになりたいと思い始めてから上司の様子がおかしいのです。 なにか邪魔されているような。。 さまざまな方が動く仕事で、それを仕切っていくにはまずコミュニケーション。 しかし私が撮影の空き時間等に、他の方と話していると、普段は彼のやる仕事等を頼まれ、すぐやって。と言われます。 また、撮影の立会いに他の立会いが重なり行けないと断りを入れた際、得意先の営業さんからは必要だから私が来てくれればいいと言われると、さまざまな御託を並べ、最終的に「私はホステスじゃないって言えよ。だから行かないってよ」と。。 最近では、メールも転送してくれず、私が席をはずした打ち合わせ内容も知らされず、彼一人でやろうとします。質問も「好きにして」と教えてくれません。自分からやることを見つけ始めると「これ今やって」と頼まれ、それをやると「あっち先にやったほうがいいんじゃないの?」と… また私のことを中途採用と思っている方が多く、年齢を話すと驚かれるのですが、ここ1ヶ月ほど私が名刺を渡す際いきなり「新卒です。」というようになり…∞無限ループです。 通常1.2年すれば一人立ちします。 そうすると、今の部署には2人の撮影担当がいることになります。 もしかして、仕事をとられるのが嫌なのでしょうか。 ここ1ヶ月で体重が6キロ落ち、今まで見たこともない白髪&切れ毛(ストレス原因)、生理が止まり、やっときたかと思うと3週間続いています。 どう、対応していけばよろしいか教えてください。

  • 気を使う、人が気になる

    気を使いすぎる、人のことを気にしすぎる性格といわれました。それで損をしているようです。人を気にしないでお気楽に生きていきたいです。人付き合いで本当疲れてしまいます。周りの人はそんなことで疲れたりしないようです。。。今は働いていませんのでまだ良いですか、またいつか働くようになったらと考えると憂鬱です。ちなみに人と話すのが恐いとか話せないと言うわけではなく、人と集うのは嫌ではなく寂しがり屋なんです。疲れや悩みがあとから付いてくる感じで気になって気になって仕方なくなる感じで。。。疑心暗鬼になったりします。生まれ育った環境が原因のように思いますが治る方法なんてあるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21538
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 女性教諭の言動、常識?非常識?

    うちの職場(公立高校)で、ある女性教諭(33歳)が結婚することになり、今日(平日)から結婚休暇を2週間取ります。昨日の朝の打ち合わせのあいさつで「私事ですが、結婚することになり、お祝いを頂きありがとうございました。」とありました。しかし「お休みをいただき、ご迷惑をおかけします。」の一言が聞けませんでした。実は他の教諭で、病気で2ヶ月休まれているかたもいらっしゃって、時間割変更係や我々は全員、直接・間接のとばっちりを受け、大変迷惑しています。特に時間割変更の担当の講師(正式教諭ではない)はストレスで顔色が悪く凹んでいました。それを知っているのは私と一部の教員だけです。 ちなみにこの女性とは2ヶ月くらい前、一応友達(ツラ友)だったときに「いつ休みを取るべきか?」という相談を受けたのですが「11月の平日なんて、教諭としてどうかと思う」とアドバイスしました。しかし、全く私の言うことに耳を貸しませんでした。私のいとこや友達にも教諭がいますが、冬休みや夏休みを使って式・旅行に行くのが常識と思っています。彼女いわく夫になる人が税理士で年末年始が忙しくて12月・1月の休みでは無理とか言っていました。それなら春休みでもいいではないか、と思うのですが。ちなみに彼女の父親も教諭なので教員世界のことはわかっているはず。私はこの人は講師(正式な教員)になる資格さえないのでは?と思っています。もうすでに友達でもないと思います。(蛇足ですが私は彼女より少し年上でバツイチですが個人的には幸せなので彼女の結婚に嫉妬はしていません。) 今後、私はどうしたらいいですか?ほっとくべきですか? 本当は管理職に訴えたいくらいです。 みなさんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#34931
    • 恋愛相談
    • 回答数23
  • 発達障害で悩んでいます

    私はAD/HDとアスペルガー症候群の疑いと診断を受けました。 疑いではなくちゃんとした診断を受けた方がいいか迷っています。 AD/HDとアスペルガーと診断された方、ご自身でそうはないかと思われる方、通常の方にも質問です。 病院で診断される前、その障害について認識がありましたか?障害と診断されて以前と変わりましたか?(気持ち、生活、仕事、など他) ご自身で疑いを持たれている方、ちゃんとした診断を受けてみたいと思いますか?受けてみたいと思う方は理由を教えてください。そこで発達障害と診断された場合、自分の中で何かが変わると思いますか?(気持ち、生活、仕事、など他) 言い方は悪いですが、診断されてメリット、デメリットは有ると思いますか? 診断されて発達障害の弊害である劣等感や不安や自己評価の低下がより一層膨らんだりしませんか?

  • 自業自得を受けたことのある方々に対しての質問です

    皆様いつもお世話になります。まずは私のプロフィールをご覧になってもらうと分かりやすいと思うのですが、そこにも書いてあるとおり、“行きたくない場所で真面目に物事をする気”になれなかった私は、保育所や小中学校時代、不登校や早退を繰り返し、勉強を全くせずにTVゲームや読書(漫画や小説、海外文学)に明け暮れることにより現実逃避をしてきました。その結果得た報いが(1)極度の近視と乱視(2)極度に手先が不器用(新聞紙を纏めて結ぶことが出来ない程度)(3)就職に対する恐怖。思いつく限り以上の三つです。我ながら自業自得だと痛感してます。そこで皆様にお尋ねしたいのですが、皆様の中でも自業自得を受けたことのある方はいらっしゃいますか?(例えば、お酒の飲み過ぎで内蔵を壊した等)皆様のご回答をお待ちしております

  • 彼女に内緒で女友達と遊んだのがばれて、別れを告げられました

    26歳、男です。先日彼女に内緒で女友達(人妻)と遊んでしまったのがばれてしまいました。 過去にも一回女友達と内緒で遊ぼうとしたのがばれたことがあります。 友達とは体の関係は一切ありません。 友達からまた遊ぼうねと受信したメールも見られてしまいました。 彼女とは同棲中で結婚を考えていたのですが、別れを告げられました。 当然のことだとは思います。自業自得だとは思います。彼女のことは大好きです。 なんて愚かなことをしたのだろうと、後悔の念でいっぱいです。 とても反省しています。反省を伝えるために頭を坊主にしました。 以前遊ぼうとしたのがばれた時に、もうしないと約束しました。 こんなどうしようもない人間ですが、どうすれば許しをもらえるでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • コンビ二の店員

    今日たまたま立ち寄ったコンビ二の店員さんが気になって しまいました。もちろんタイプだからですが・・・ で、日中だったんですがこの時間帯に勤務してる人たちって 人妻さんが多いのでしょうか?あと、オーナーの奥さんとか(笑) 見た目、ぽっちゃり美人な方でした。おそらく40代なんだろうけど。 それにしてもコンビ二って、意外と綺麗な人多いですよねえ・・・

  • 人が怖い

    最近、人が怖いと思いはじめるようになりました。 電車の中でヒソヒソ話をしていたり、通行人とすれ違っただけでも、 自分のことをネタに話しているのではないか? 馬鹿にされているのではないか?と被害妄想に陥ります。 自分では分かっていても、どうしても考えてしまいます。 毎日人に会うのが怖くて、引きこもりになりそうです。 どうすれば、この被害妄想から脱出できるのでしょうか? ほんの些細なことでいいので、アドバイスください。

  • 余計なことを言って、変なことに…

    今日、好きな人と2人で話していました。 彼とは仲が良くて、何度か今日のように学校が終わった後の 暗い時間に2人で話すことがありました。 でも、私の方は気持ちがいっぱいいっぱいになってしまって… 「付き合ってもいないのに、こうやって2人っきりで話すのはおかしい。好きな人に勘違いされちゃうよ?」 と言ってしまいました。(彼に好きな人がいるかは知りません) 彼は「そっか…新しい環境で友達つくって(私の環境が変化したので)いったほうがいいのかな、お前の為には」 「話してて気が紛れると思ってた。俺も楽しかったし」 と言いました。 「友達として…楽しかったってことでしょ?」と聞いたら 「うん」 と言われ…そのままもう会わない、ということになって帰ってきてしまいました。 告白もしないうちに終わってしまったみたいです。 私としては、彼とは仲良かったので告白してくれるのかなと思って この言葉を言ってしまったんです。 そしたらこんな事に…。 私はどうしたらいいんでしょうか。本当は好きなのに… きちんと告白する?「やっぱり会いたい」と言う?もうこのまま彼の反応を見る?それとも?? 馬鹿な私にアドバイスを下さい…お願いします…。

  • 霊障相談

    家に男の人を入れて家で恋愛をしてはいけない。会うんやったら外で会いなさいと、占い師に言われました。男の人の霊が嫉妬してうまくいかないようにするらしいです。 彼とうまくいく為には、どうすれば良いのでしょうか? 塩を供える?など?

  • 憂鬱な気分です。

    高校生、男です。ひとりで留学しています。最初の頃は、新鮮さもあって、この生活を楽しんでいたんですが、最近、不安で、憂鬱なきぶんになることがよくあります。理由は 1、頼れるひとがいない 昔からあまり友達を大切にしないほうで、軽い話をしたり何か下らない事をしたりする友達はいても、真剣な話をできるようなひとがいません。彼女もいますが、自分と同じようにこっちにきていて、しかも彼女のこっちでの保護者は自分のより厳しく、成績や恋愛(自分とのことです)などのことでいつもいろいろいわれていて、しかも自分とちがい自ら留学をえらんだのではないので、自分より精神的に不安定です。 親は楽天的で、昔から、真面目な話をすると、わらってすごされてしまいます。 2、趣味があまりありません。小説をよむのが好きですが、こっちだと日本の出版物はかなりたかく、一週間分の食費がとんでしまうので、あまり頻繁にはかえません。 3、将来の事が不安です。今までは、当然大学にいくものだと思っていましたが、将来やりたい事がまだ見つかっていません。留学の費用や下の兄弟の学費などで家も大変みたいなのもあって、見つかるまでは大学にはいかず、アルバイト等をこっちでして、いろいろ経験して、やりたいことをみつけて、それから必用があれば大学にいこう、と最近はおもっています。しかしそれも相談するような人がいなくて、もしかしたら考えが簡単過ぎるのかな、ともおもっています。 本来なら、どうにかなるさ、と考えて、あまり深刻にはかんがえないのですが、最近は、自分が憂鬱な気分であまり彼女の悩みをきいてあげられなくて、よく喧嘩になるので、不安定な彼女のことを更に傷つけてしまうのがこわいです。 どうしたら 、不安で憂鬱な気分がなくなるでしょうか?つかみどころのない質問ですみません。簡略してかいたので、もしわからない部分などあったら補足します。

  • 正直、迷っています。

    5年前に上京しました。ところが、ここ1年くらい地元で仕事をしていたときに好きになった女性のことが気になってしょうがありません。ただ、非常男性に人気のある女性であり、また私も当時告る勇気もなく、連絡先もわかりません。結局彼女のことは諦めて上京しました。でも、今思うと上京しても時々は彼女のことは気になっていたと思いますし、正月など帰省の時期が近づくと思い出す、それがここ1年くらい彼女のことを考えることが多くなり、特にこのごろは毎日頭から離れません。 正直、地元に戻って偶然出会うことを期待し、もしそういうチャンスがあればアプローチすべきか、でも5年も経過しているし、もう結婚しているのではないかという思いがあるのも正直な気持ちです。そんなこと期待して地元に戻っても、仮に会うチャンスがあっても自然にそういうふうにもっていけるか自信もありません。相手も醒めているのではという不安もあります。今、毎日のように彼女のことが頭から離れないという状況で、やはり戻るべきか、そのまま東京にいることは逃げなのかなど、迷っています。もし、よろしければご意見、アドバイスあるいは女性の方の見方などよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33272
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 信じるのが愛なのでしょうか??

    わたしは高校三年生の18歳なんですが、現在大学院一年生の彼氏と一年と半年つきあっています。 それでこれは昨日の話なんですが、なんと彼氏のパソコンに出会い系サイトを見た形跡があったのです。 なんていうか、わたしはあまりの衝撃に怒ることもできませんでした…。。 本人は「友達が開いた」と言っていますし、 確かに彼氏は出会い系サイトなどをやるような人間には思えません。 こういったことを考えると結局わたしは彼氏を信じるしかないのでしょうが、 みなさんの場合はどうされますか?? やはり疑いますか?? 回答の方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#24760
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • どうしても殻から抜け出せない

    私は,どうしても自分の殻から抜け出せません。 皆の輪に入って話したいけれど、どうしても自分の 自信のなさが表面に出てしまったり会話能力が無く、 頑張って話しても裏面に出てしまいます・・・ そして重い空気を作りだし周りを沈めてしまうオーラみたい なものがあります。 本当に苦しいです。なるべく頑張るようにしているものの 直らないのでしょうか? 性格を変えるような事はできないのでしょうか? 自信をつけるといってもこれまで、習い事をしたりしましたが あまり効果はありませんでした。 学生の頃から孤独で話しべただったので それが上手くいきません・・・・気持ちを入れなおして 変わりたいのに変われません。 もっと割り切って開き直っていきたいけれど 人の目がいつも気になります。 どうしたら、色んな事を含め割り切って生活できるのでしょうか?

  • 精神状態が最悪

    不採用になってばっかりで就職が決まらない。 彼から連絡がこなくなった。すっごい凹んでるし辛いのですが 泣けません。辛すぎて泣けないんでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • noname#24526
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 精神強迫症とお祈りについて

    簡単に説明しますが、結婚して3年になりますが、妻が 毎日、神棚に水を供え掃除を行いお祈りをしてます。 小さい頃からの習慣だったそうですが、最近になって異常とも いえるくらい、ほこりが入るのを嫌い何度も浄水器の水を取替え 供えてます。家族の幸せや嫌なことがありません様に・・、とい った内容らしいです。 ただ私自身、神棚を置くこと自体は否定はしませんが、それに 対する行動が怖いくらいまた傍に居て不愉快になってしまいました。 見かねてその行動が耐えられず、夫婦間に距離が開くように なり、現在別居が1年になるところです。私に対しても、細かい性格 があり、反省する点はありますが・・・ 何度も話し合い、私は元に戻りたいのですが、本人もどうしてこの ようになってしまったか分からなく、出来れば治したいけれど 現時点、神棚を無くす事は出来ないとの事です。 そんなに必要以上に行動しなくても、バチはあたらない、と何度 も説得し、無くす事が出来ないのなら、認める代わりに程度を軽く して欲しいと歩み寄りましたが、なかなか本人も改善しようとしても 以前と行動は変わりなく出来ないようで、元に戻ったとしても、また 同じ事の繰り返しになる気がして自信がないようです。 医者に行って診断された訳でもないのに本人曰く、精神強迫症の 一種で自分は病気であると。 病気なら一緒に克服しようと色々、精神強迫症について調べま したが、神棚にお祈りするという事例がなく、どこに相談してい いかも分かりません。 価値観の違いなのかもしれませんが、このままの状態が続いても 改善する様子もなく、どなたかアドバイスいただけたら幸いです

  • 酷いお見合いをして、傷ついた友人にかける言葉が見つかりません(長文です)

    友人Bが先々週の日曜日、お見合いをしました。 本当ならそのお見合いは、2ヶ月前にする筈だったとか。 運悪くBの仕事が決算で、休日出勤ばかり。 次月に会う約束をし相手も、OK。 そして次月。 相手はいつでもいいといったので、早い方がいいだろう次の日曜日にと伝えたら、今月はお祭りで幹事の為、来月にしてくれとの事。 自分の時も待っててもらったからと、BはOK。 そして先々週の日曜日お見合い。 B「趣味は」 相「ない」 と機械的な返事に緊張しているんだと思って、Bは色々話をしても、返ってくる答えは。 しかも、話しかけるのはBのみ。 その日、Bは運悪く前日から風邪を引いて相手にも伝えてあるのに、相手は気遣う様子も無く、最後にはBの具合が更に悪化、帰る事に。 (その時Bは、39度台の熱が) 別れる時申し訳ないからと、名刺(メルアド)を相手に。 相手は 「御免、形態忘れたからこっちからかけるね」 でも、これウソ。 Bは挨拶しようと振り返ったら・・・相手は下向いていて、Bが振り返ったのに気づかずそのまま、行ってしまったとか。 1週間たっても相手から連絡無く、紹介者を通じて返事を聞いたら。 「断る。あんな、気の利かない女初めてだ。」 とか言って、Bを傷つけたそうです。 断られた事で、Bは両親からなじられ、風邪は悪化。 今自殺しそうなくらい酷く落ち込んでいるそうです。 しかし、お祭りの幹事は1年前から決まっている事。 いつでも良いといわず「今月お祭りの幹事なので、それが過ぎてからで」というのが普通。 それ以前に、Bをなじる両親も変と思うんだけれど、悪いのは相手では? この場合どう言葉かけたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#179809
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 感受性が強いというのは良いとされがちですが、人生を損することにもなると言えないでしょうか?

      キレイなものや可愛いもの、人からの優しさに感激し、悲しいことに胸が締めつけられる。 感受性が強いというのは、諸刃の剣。 それならば、淡々な、不感症な、ドライな、性格の方が人生を楽に終えられるだろう。 そんな性格であった方が苦労も少ないだろう。 強すぎる感受性は危険だ。 ******************************** ↑という意見があったとしたら、どのように反論したら良いでしょうか?