mtbyc の回答履歴

全417件中21~40件表示
  • 人と話すのが苦手

    高2男子です。 自分は人と直接話すのが苦手です。 相手自身がおもしろいと思っている話をされたら無理やり笑ったり、自分が話すと場がしらけます。 大勢で話している時はにぎやかで相手をバカにしたりしているのですが、普段バカにしている人でも2人きりになると自分は人が変わったように静かになってしまい、受身になってしまい、なんというか、気まずいんです。 相手が誰にでも素を出せる人だとしても自分だけには気を遣っているようです。 2人きりになった場合、どのような心構えで話せばいいのか分かりません。みんな、なんで2人きりで普通に話せるのだろうといつも思います。 話もつまらなく、いつも冷めていて、相手に素を出してもらえない人間として最低な人間になってしまいました。 こんな自分を変えたいです。 多くの人に好かれたいと思い、理想を並べていったところ矛盾点も出てきてしまいます。 まずは、会話を上手にしたいです。 聞き上手になれと言われていますが、自分が話の主導権を握りたいのです。生意気言ってすみません、 でも本気で悩んでいます。 どうしたら2人きりの会話でも相手に「気を遣わないでいられて、しかも話も楽しい」と思ってもらえるでしょうか?

  • 同じ業界の50代男性に好かれてしまいました…

    20代の女です。 今後も関係のある同じ業界の50代の男性から 好かれてしまい、困っています。 仕事関係のスキルアップのために行った講座で 一緒になった50代の男性Tから好かれてしまいました。 帰り道が同じ人が少なく、最寄りの駅までその方と 二人ということも時々ありました。 業界が同じ方々が集まることもあり、ネットワークを 作りたいという気持ちや、目上の方に失礼があっては と思い、丁寧に対応していました。 その結果、Tさんから携帯の連絡先、私用のパソコン メールアドレス、自宅住所を次々に教えて頂くことに なり、自分の連絡先も教えてしまいました。講座の 課題のこととかで毎日のようにメールが来るようになり、 「ちょっとしんどいな」と思いながらも丁寧に対応して いたところ、突然「milkwayさんが最近関心を持っている ことは方向性が違うので、もう連絡は取らないことに します」とメールが来て、受信拒否にされました。 何か失礼があったかと心配になり、別のアドレスから 謝罪メールを入れたところ、またご連絡を取るように なりました。 その後、メールに用件とともに「milkwayさんのことが 人間的に大好きです」などと入ってくるようになり、 それには無視して用件を返していたのですが、 「milkwayさんからメールをもらうといつも返信を せかされているように感じてしまう。相手の事情を 考えられないmilkwayさんはわがままで幼稚。また、 milkwayさんは専門の勉強がかなり不足。もう連絡は 一切せず、貸した本は捨ててください」とメールが 入り、また受信拒否されました。「講座の仲間として」 と明記しての今までのお礼とともに書籍を送り返すと、 Tさんは急に態度を変えて連絡してきました。 うんざりしてきたので携帯のメールは受信拒否にして、 「会社のメールだけのやりとりにしたい」と言い ましたが、「私用パソコンメールにしてほしい」と 言われ、数日後に「milkwayさんを女性として愛して しまっている」ときました。電話で「その気持ちには 答えられないし、別に好きな人がいる。ネットワーク として連絡をとりたい」と伝えました。その後2週間 ほど事務的なやりとりをしましたが、また同内容と 今までの感謝のメールが入り、また受信拒否されました。 数日間我慢しましたが、やはり自分の怒りの気持ちが おさまらず、「勉強や勉強仲間への誠意が伝わらず 残念です。さようなら」とし、一応いままでのお礼も 1行だけ入れて、受信拒否されるつもりでメールを 送信したら、なんと届いてしまいました。 次の日、Tさんから、謝罪メールでもないのですが、 プライドが邪魔をして謝れないだけの、「また連絡 取りましょう」メールのような「頂いたメールには 納得できません」というメールが届きました。 「milkwayさんが努力して勉強するなら、力になるので 全面的に甘えてください」などとありました。 なんだか怖くなってきて、このまま何も返信はしない つもりなのですが、これからどうしようかと困って います。今の私の感情は、人間性や専門知識を軽蔑 された怒り、見た目とても温和そうな方の激情へに 「これからTさんの感情は何に向いていくのか」 という恐怖、せっかくのスキルアップとネット ワークに水をさされた残念な気持ちです。 Tさんとは同じ業界なのでまた関係がある可能性が あり、秋からの講座でまた一緒になる可能性もある のですが、受信拒否とか、講座の先生や仲間に 伝えるとか、どうしたものでしょう。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#64914
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 仕事を覚えるのが遅い

    仕事を覚えるのが遅いです。最終的には覚えるからバカではないのですが飲み込みがとても遅いです。 何でもそうです。専門学校に行ってますがみんなと同じ実技の授業を受け先生がやっていたのを パートナーと練習しても相手は一発でうまくいっても私は「あれ、こうだったっけ?」となってしまいます。 何度も練習してやっと覚えるのでバカではないと思うのですがとにかくすぐには出来ません。 同じ人間なのになぜこれほど差があるのかあきれてしまいます。体力はありますがいわゆるスポーツ音痴です。 例えばマラソンでひたすら練習したらかなり早くなると思いますが野球やバレーは 人の何倍も練習しないとうまくなれません。しかし体力はあるので最終的にはホームランを打って活躍したりするので スポーツマンではあると思います。つまり何がいいたいのかというととにかく不器用というか 覚えがとても悪いのです。仕事も指圧ですから覚えたら最終的にパワーがあるし活躍できるでしょう。 しかしいかんせんとても覚えが悪いのです。 どうやれば人並み以上に覚えが早くなるのでしょうか。

  • 思い込みをどうしたら良いですか?

    私の祖母は、自分で「うつ病」であると思い込んでしまっています。 実際、そんな事はないように思うのですが…。 そんな祖母にどうやって接したら良いのでしょうか? 良い案を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#105073
    • 夫婦・家族
    • 回答数1
  • 不倫夫 別居=同棲したい

    前回もお世話になりました。夫51女44バツイチ不倫関係4年 メールにて別居=同棲したい 気が済んだら別れるいつとは言えないがという一方的な文章でした。娘(成人)にも見てもらい 夫が一人で帰省する前に無理やり3人で話しましたが、夫は何も応えず聞いてない振りをして逃げようとしていたので、娘が切れ 無理やり<一人で帰省し(女も同郷なので何度も一緒に旅行しながら帰省しているため)念書を書かせ母印を押させて、実家にいる間よく考えて わたしは あと1年半後には家を出て行くのだから、それまでは父親として 何が一番優先すべきか よ~く考えて家に帰って来て欲しいと言いました。わたしも同じ考えです。しかし、今までの夫の態度から簡単に女と<けじめ>をつけられないと思っています。夫が帰宅したら、どう対処したらいいでしょうか?17日に帰宅予定ですが、その前に女のところへ行く可能性も充分ありますが?

    • ベストアンサー
    • noname#95918
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 主人の母親(姑)について

    姑はもともと旦那に執着があり、結婚後も旦那の行っている美容院を探り当て担当の人を調べたり、旦那が携帯を変えると同じ物を探したり、身につけているもの全てをチェックしないと気が済まなかったり…、という性格でした。 旦那本人もそれは自覚しており、構わないでくれといっても言う事を聞く人ではないので、されるがままという感じになっていました。 先日旦那の実家に行ったのですが、私が妊娠してつわりもあり、食事は旦那がお断りして食事時間を外して行ったのですが、まだつわりなのかと無理矢理食べさせられ、それも全部スーパーのお惣菜で、添加物入りの方が美味しいと言い、飲み物もパックのコーヒーやお茶等のカフェインの入ってるものばかり、エアコンの温度は下げられるし、舅はタバコを吸うし、自分たちの孫が産まれるという事に対して何とも思っていない様子。私一人ならいつものことと思えたのですが、お腹に赤ちゃんがいるにも関わらずこの対応。 そして逆に旦那への執着はいつもより増した感じでした。 旦那の弟には先に子供が産まれているので、孫は初めてではないですが、孫が可愛いとか一切聞いた事が無く、会ってもいないようで、昔旦那が初孫が出来た事に対しての感想を聞いた時も、あんまり…と言っていたようです。 息子には愛着があるけど孫には愛着が無いという人もいるのでしょうか? 私としては孫は孫でも自分の子ではなく嫁が産む孫しかいないわけだから、それであまり感情が入らないのかなと解釈しているのですが、どうなのでしょうか?

  • 苦しいです…

    20代後半の女性です。 4ヶ月ほど前、初めてできた彼に冷めたと言って振られました。 周りの友達にもたくさん慰めてもらい、いつまでもずるずると 引きずっていては情けないと、自分を奮い立たせてきたつもりです。 それから4ヶ月、忘れよう忘れようと必死に仕事に打ち込んで来ました。 ちょうど仕事も猛烈に忙しかったので、気を紛らわせることも でき、少しずつ落ち着きを取り戻してきた気がします。 ただここ最近になり、仕事も落ち着き、自宅に一人でぽつんといると、 以前のことをたくさん思い出します。 頭では戻れるわけないし、仮に戻れたとしても、また自分が苦しむ だけだとよくわかっています。 でも戻りたいと思ったり… 4ヶ月もたっているのに、いまだに引きずっているんだと自分自身 ショックでした… ここ1週間ほどは、むなしさや後悔、寂しさなどで毎晩一人で泣いています。 最近は、周りが幸せそうにしてると、ものすごく妬んだりする気持ち まで出てきてしまいました。 友達と会っても、彼氏とどうなってるとか、結婚の話が出てきたとか 言われ、顔は笑ってよかったねとか言っていますが、なんで自分は 幸せになれないんだろう、苦労もしないでなんで幸せになってるの と思います。最低です… 他人と自分を比べたってどうにもならないとわかってるのに、自分の 中で嫌な気持ちばかり出てきます。 今は自分が大嫌いです… どうしたら失恋を忘れることができるのでしょうか? どうしたら人を妬まないで、人の幸せを素直に祝福できますか? 自分の中が嫌な気持ちでいっぱいで、どうしたらいいのかわからない くらい苦しいです…

  • 一方的な絶縁宣言

    先日、とあるコミュニティのオフ会で知り合った友人から、絶縁宣言されました。 理由は、彼女とお茶をした帰りに、近くにあった「ユニ○ロ」に、彼女に誘われたことです。 私は、正直に「ここは商品が安っぽいし、デザインもいまいちだから入りたくない」と言ってしまったんです。 しかし、それは彼女を侮蔑する意味合いで言ったのではなく、私の価値観を正直に表してのことでした。 しかし、彼女は「自分自身が安っぽくて、センスがない」と言われてしまったものと思われて、気分を害したらしいのです。 (後でメールが来ました) そのメールで「もう今後あなたと付き合う気はない。一緒にいても楽しくない」と言われ、以後の連絡は絶たれました。 私にしてみればとんだ誤解ですが、釈明する猶予も与えられず、これぐらいで縁を切られてしまうのも、納得がいきません。 自分の主張ばかりで、一方的に切られてしまったという気持ちが、正直なところです。 自分の行きたい所はいいけど、”私の趣味”を事前に聞きもしないで誘い、断られたらキレるの?と・・・ 私は、彼女の悩み相談にも真剣に乗ったりしてきました。 せっかくいい友人に出会えたと思いましたし、これからも付き合っていけると信じていました。 それをたったこの一回のことで、リセットしてしまえるということは、相手にとって私は、それほどの関係ではなかったのでしょうか。 彼女からは拒絶されていますが、最後に謝罪するべきか、 それとも、被害妄想とコンプレックスの強い人として捉え、今後も何かある度にイザコザがあったかも知れない。 なので、このまま縁が切れて良かったと思うべきか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 男性にお聞きしたいです。(そんなことってあるの?)

    とある店の店員の女性に対して、 「自分の人生にこれ以上の女性はいない」 「結婚を前提に付き合って欲しい」 「初めて見たとき天使が来たと思った」 などという気持ちを普通、男性は抱くものでしょうか? しかも、その男性と店員の女性はプライベートな話はまったくしたことがありません。 挨拶と、会計のときなどに必要な会話をするだけです。 男性が通っていた期間は1年間くらいだそうで、近々仕事の都合で転勤してしまうから、とのことで告白されたそうです。 友人(女性)が少し怖がっているので、もし怪しい人なら気をつけて欲しいと思っているのですが。。。

  • 友達の行動、言動が嫌で嫌が私のストレスになります

    会社に4年以上仲良くしている友達がいます。彼女の旦那さんも同僚です。 1年くらい前から、彼女の行動、言動が気になり、イライラ、ムカムカするようになりました。 彼女は他の同じ会社のほかの男性に恋をし、何度か関係を持ちました。 一方では、私に泣きながら「旦那は何も行動してくれない」「旦那はどころ連れってくれない」「旦那は私に冷たい、私は寂しい」と言ってきました。正直、私は彼女の旦那さんのことを好いていないので、同情していました。 あくる日、彼女は180度変わり、旦那さんとダンススクールに行くようになったこと、外出するようになったこと、会話して楽しかったことを私に報告してきます。 3日前、恋をしていた男性に彼女がいたことが発覚しました。 彼女はショックで泣きくずれ、昨日まで泣いていたのですが、 今日から、やたら旦那さんとの惚気話、旦那さんとの踊りを私に披露したり、子作りに励んでいることを報告したり、何故か頭が痛くなりました。 きっと、彼女に対しての嫉妬があるのでしょうか? 私たち夫婦は、事情があり、子供を作れません。 そのことに対して彼女が羨ましいのでしょうか? 私の内面が小さい為に、彼女を受け止めることができないのでしょうか? 辛いです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 自信がない

    現在学生なのですが、最近、自分はこのままでよいのかしきりに考えるようになりました。私は、やりたいことが何かまだみつかっていません。趣味がありません。休みの日は、友人と遊びにいくこともありますが、ほとんど家にひきこもってテレビ見たりグダグダしていることが多いです。さらに、私には親しい友人がほとんどいないことに気づきました。遊ぶ人はいつも決まった人ばかりだし、大人数の集まりや、自分の知らない人が混ざっている場では、気をつかってしまい疲れてしまうのであまり行きません。高校からの友人とはまだ親しいのですが、大学の友人に対しては、私が仲がよいと思っているだけで対して相手には必要のない人間なんじゃないかな・・・なんて考えてしまいます。  私が自分に自信を持っていないからなんでしょうか?  私はこれまで、ただなんとなく人生を過ごしてきました。特に大学に入ってからは、勉強も人付き合いもテキトーにしかしていなかったような気がします。本当は、心を許せるような友人がほしい、と思っているのですが、なにかがトラウマになっているのかもしれないのですが、人をあまり信じていないというか、傷ついた時がしんどいかた人に対してあまり期待をしないようになってしまいました。いつからこんなさめた人間になってしまったのか・・・今の自分が嫌いです。 どうすれば私はかわれるのでしょうか? なにかアドバイスをください。

  • 無視に疲れました

    いい歳した大人(30代)女性です。 小学生の時に無視のいじめに合い、無視という最低な行為が大嫌いなのと共に、今だに定期的に無視に怯えています。 小学生(グループによる集団無視)、中学生(1人ずつ、時期は違うが計3人)高校(1人)大学(1人)社会人(1人ずつ違う職場に計2人)そして今、習い事先に1人無視する人がまた、現れました。 ちなみに、私は中学から、性格が明るくなり社交的で、自分で言うのもなんですが、現在も深い仲の友人も多く幸せものです。普段の生活で友人には困っていません。 ただ、友人とは別に、数年に1度の頻度で無視する人にあうことに、うんざりしています。世の中にはいろんな人がいるので、そういう人がいるのは避けられないこととはもちろんわかっています。ちなみにそういう人とは可能な限り離れるので、友人にはそういう人は全くいませんが、日々の生活の中で会いたくないのに会わざるを得ない人ってでてきますよね?そういう人のことについてです。 無視にあった経験から、そういう無視する人に対してのかわし方や流し方もある程度身につけています。 1、無視されても、自分はそれによってめげている様はみせず、他の人と明るく楽しく振舞い、あなたの行動など気にもならない、気づかないと、いったように弱みをみせない(内心ではすごく努力しているので実際は凄く疲れていて、いいかげんにしてほしい気持ちでいっぱいですが) 2、自然に振舞うために、無視する人と同じ場にいる心を許している友人にも敢えて相談しない(今の場合では、習い事の場の友人には相談しないで、関係ない人に相談するといったように)友人に知られていると無視している人に自然に振舞うには返ってやりずらいためです。 3、分別のある、話がちゃんとできる人であれば、どうしてそういうことをするの?と直接言いますが、たいてい、無視している人は、大人気ないので聞けば返って喜んで無視してくるので、敢えてどうしてなどとは聞かない 以上などを中学くらいからやってきて、その時その時を乗り越えてきました。ただ、今回は久々ということもあり、また、自分の楽しみである習いごとの場ということもあり、かなりこたえていて、「もういいかげんにして~~~~~~何度こんな目にあえばいいんだと」もううんざりの気持ちが強く、腹が立ち、また、1、2、3などの方法で乗り越えようとするエネルギーもなくなっている状態です。(他の関係ない悩みでも疲れているせいもありますが) 長々書いてしまいましたが、今の私はどうしたら、楽になれるでしょうか?本当はその人が、その場からいなくなってほしいくらいですが、そうもいかないので。。。私の仲がいい友人とは普通に話すのに私とは不自然に避けた態度をとります。グループなどが全く違えば楽なのですが、その人は私の仲いい友人とは普通に話す(というか故意に、そっちとは楽しそうにするのに私は避けるというようにもみえる)ので、中途半端に関わらざるを得ないのが、とても面倒です。別に私の友人を私から取りたいとか、そんなのでもありません。(幼いころはそういう人もいましたが) また、たくさんの友人からは慕われている私ですが(決して自慢とかではなく、できるだけ状況をわかりやすく説明してるだけですので誤解なさらないでください)定期的に無視する人のターゲットになりやすいのは、なぜなのでしょうか? 楽しくてたまらない場が、また、無視など、くだらないことをする人によって、ストレスの場になるのが悔しくて悔しくてしかたありません。 アドバイスお待ちしております。(今、かなり、精神的に疲れているので、お返事やお礼ができなかった場合にはご理解頂けると幸いです。お返事下さった方、ありがとうございます、と先に書かせていただきます。)

  • また欝すぎる夢を見ました

    最近嫌いだった学校がよく夢に出てきます。 同級生が首を絞めてきたり 同級生がちょっかいを出してきたり 教師から暴行されたり 学校へ行くバスが暴走バスだったり 友人とか急に冷たくなったり 教師から変な事言われたり 物を盗られたり 全部スルーしてるのですがそれに耐え切れなくなった自分は夢の中で最後に自殺してます。 夢から覚めると欝になってたりするのですがその度に学校の選び方を間違えたと後悔していたりあの人達死ねばいいのにとか思っていたりします。これは一体何の前触れでしょうか?

  • 専業主婦です。この先の人生が不安です。

    22歳、専業主婦、生後2ヶ月半の女児がいます。 大学を二年時で中退し、正社員経験はなく、最長で続いた仕事がスナック(二年間)です。 夫は14才年が離れていて、自営業です。 子供もかわいいし、旦那も好きなのですが、 正社員経験がなく専業主婦で、この先仕事をしようと思ったとき仕事があるのかどうか?自分には兄弟もいないし、友人も大変少ないので夫が自分より早く死んだらどうするか? 「これから」のことが時々どうしようもなく不安になります。 また、よく妊娠中に「いつも家で何してるの?暇じゃない?」と軽い感じで言われたのがすごくカチンときて、未だに気になっています。 これって「あなたはつまらない人だ」と相手は私に伝えたかったのでしょうか? また、22歳という年齢から「奥さん今からなら5人産めるね」 と夫は色んな人に言われたといいます。 これって自分が子供を産むしか脳がない人間に思われたのかな、、 とこれも未だに気にかかっています。 これからの人生、仕事もせず、毎日暇で何もすることがなく人生が終わるのかと思うと怖いです。 二人目も作る予定がないし、ずっと専業主婦でいる人生が想像できません。 質問内容がよくわからなくなってしまいましたが、 どうしても自分の気持ちを吐き出したくて投稿しました。 私はこれから、どうすれば「暇なつまらない人」じゃなくなるのでしょうか? また、こんな私はやっぱり世間一般にみて「仕事ができなかったから仕方なく結婚した人」になるのでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです。

  • 虚栄心をなくすにはどうすればいいですか?

    私の性格は、他人から見れば(何人から言われたことがある) 虚栄心が高くて 防衛反応がある。 攻められると攻め返す。 他人の言葉を素直に受け止められない。 すぐに言い訳をする。 努力しない。 だ、そうです。 これらってどうやって克服すればいいのでしょうか。

  • 夜の店で働いている私   彼は反対派

    私は週末だけ夜の店で働いています。 前に、TVでキャバ嬢が出ている番組を見ていました。 それとなく、「こういうところで働いている女の子ってどう?」と聞くと 「借金とか理由があって、そういうところで働かないと生きていけないなら仕方ないけど…ただ欲しいものを買いたいだけに働いてるのは、嫌だ」 「あと、客が男性だから嫉妬するし、心配する」と言っていました。 男性客が多いので、嫉妬などはわかります。 (私がお客さんに対して、恋愛になることはありませんが^ー^;) でも欲しいものを買いたい…というのは当たっています。 お昼の仕事もしているのですが、お給料はすごく安いです。(生活費などでいっぱいです) ブランドバックが欲しい!ブランドの小物ものが欲しい!とは思いませんが、たまにはレストランでディナーしたり、可愛い服や雑貨を買ったり、と少しお金に余裕が欲しいのです。 こういう考え方は間違っていますか? もし、彼女に夜の仕事をしていると告白されたら引きますか? また、実際に私の彼も反対派、という方がみえましたら アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 自分が幸せならそれでいいと思いますか?

    この場合、自分の幸せとは、 たとえば自分の恋人も幸せで、自分の家族も友人も幸せで、 けれども世界のどこかで、虐待を受ける子供や、 貧しくて死んでいく人を 無視して、 幸せになっていいと思いますか? 忘れていいですか?

  • この友人の考え方がわからない?

    友人は女性のスタイル・顔・若さは魅力の一つだと言います それが好きというスイッチが入る要因にもなるそうで 好きになってしまえばマイナス面の性格(優柔不断・我がまま等)が気にならないそうです 要するに外見派ということなんでしょうか で、この友人はカッコいいみたいです 怖い系の顔してて、体を鍛えていてガッチリしてて 男の自分からはよくわからないけど 初対面の人にはもてそうと言われてます で、この友人は女性にカッコいいからと告白されても うそ臭くて嫌だと言います それで、もてない・彼女欲しいと言ってます 友人だって外見で好きになってる気がするんですけど なんか矛盾してるような、この友人がよくわかりません

  • 人間力

    人間力をつけるにはどうしたらいいですか?

  • 人生において

    最近、DV、パワハラ、などいろいろあります。 過度はダメですが、多少は有り?と思うようにもなりました。 なんだか、嫌がらせしたもの勝ち?なのとも思うようになってきました。 知人で、今まで、自分が嫌な事は人にはしない人がいました。 自分よりも他人が優位な条件で譲歩もしました。 留保もしてきました。 だから、利用されてきた人生だと思います。 幸せも放棄しています。 世話ばかりしてきて、なんだか損ばかりの人生と思います。 身を引いてばかりで、人の心配ばかりで、損ばかり?と思います。 やはり、嫌がらせをして、優位に立って、利益ばかり追求したらいいのでしょうか? 知人は、嫌がらせを受けても、謝罪されなくても、我慢して、身を引いてます。 皆さんなら、どのようなことなら我慢できますか? どのようなことで、仕返ししますか? どのように、幸せつかみますか?