dereku の回答履歴

全426件中181~200件表示
  • 学校行くのがストレスになる・・・

    高2の者です。 学校へ行くのが嫌なんです・・・。 行っても誰も話しかけてくれないし、話したとしても一言、二言ぐらいでほとんど話しないんです。 昔はよく話してたんですけど、ちょっとトラブルがあって2,3人と話さないようになってしまったんです。 その影響で周りの子も話してくれないようになり、だんだん僕を避けていくようになったんです。 今までその子たちにからかわれていたので仲を戻すとまたからかわれる気がするのでその子たちとは関わりたくないんです。 行ってもいつも一人なので本当にたるくてストレスになります。 本当に行きたくないと思っていて今日だって休みました。 別の友達を作るのも考えたのですがもう11月ですのでクラス内でもグループができてしまってその中に入るってのはできないんです。 こんなストレスの溜まる日々を改善する良い方法ってないですか? アドバイスお願いします。

  • 今年創業したばかり。初の熊手はいくらくらいから?(酉の市)

    11月の酉の市!木曜日の「2の酉」に新宿の花園神社へ行く予定です。 (はじめて行きます!) 今年創業したばかりなので、景気づけに・・・と熊手の購入を考えておりますが、分相応の小さな熊手からスタートしたいと思っています。 お値段のことを言うのは野暮なのですが、相場的に小さなものでいくらくらいと予算を組んだらよろしいでしょうか? 上を見ると果てしなく高価なので、できれば5000円くらい~1万円程度のものを購入したいと思っております。(このくらいの金額では買えませんでしょうか?) 野暮な質問で恐縮ですが、どのくらいのお値段のものがあるのか、わかれば・・・また、一番最初の熊手を買うならこういうのがいいとか、オススメのお店、参拝の時間帯などなど・・・何かよいアドバイスや情報をいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生前墓について

    両親が生前にお墓をたてようか考えています。 縁起が良いとか悪いとか色々聞くので混乱してます。 最近は多いケースみたいですが、 テレビなので批判的な某占い師さんもいます。 一般的にはどうなのでしょう? お墓を建てる石屋さんに聞けばもちろん薦めると思いますが さまざまな考えがあるかもしれませんがご意見をお聞かせ下さい。

  • 立派な人になりたいのですがどのような組織に入ればよいですか

    人々と接しながら立派な人になりたいのですがどのような組織に入ればよろしいでしょうか。

  • お風呂場においても曇らない鏡ってありますか?

    お風呂場に顔が映ればいい程度の鏡をつけたいのですが 曇ってしまってうまく映りません 曇らない鏡というのはお風呂でも自分の顔が良く見えるくらいきれいにうつるのでしょうか? また値段は結構高いのでしょうか?どのようなお店にうっていますか? お勧め品があれば教えてください

  • 挨拶ができない生徒

    情報科の女性高校教員です。現任校は異動してまだ半年ですが、挨拶をしない生徒が多いと感じています。 教えているクラスや顧問をしている部活の生徒でさえ廊下ですれ違っても進んで挨拶する者は少数で、こちらからすると返す生徒もいますが、返さない生徒も結構いるのです。 以前からPC室の前に早く来てカギが開くのをしゃがんで待っている3年の男子生徒数人に「おはようございます」と会釈しましたが無言だったので、「挨拶をされたら返さなくては失礼だ、もうすぐ社会に出るのだから挨拶をしっかりできないといけない」と話しました。 先週は一人だけ小声で返しましたが、きょうはだれも返さないので、ひとりずつに促しましたが、「強制的に言わせるなんて」と一人は言わず、他の者は、いやいや取って付けたような感じで、私自身情けなくなり、PC室を開ける気になれませんでしたが、思い直して開けました。 PC室にはいれさえすればいいという考えの生徒達に対し情けなくなると同時に自分の押しつけがましさが恥ずかしくなり、少しの間悶々とし、平常心に戻すのに苦労しました。 先日も他のクラスで後ろ向きで片手を挙げ「ちーす」と明らかに馬鹿にした態度で返した者がいたので、年上の人にそういう態度は良くないと注意したら、「生徒にちゃんと挨拶してもらえるようになりなよ」と言われました。知っている人には差別せずに挨拶するものだと話したのですが、ショックでした。 このような生徒達にどう指導すればよいのでしょうか。他の教員は家庭のしつけだと言っています。同感ですが、みんな私ほど細かく注意していないようです。 きょうもPC室前で前述の様なことがあり、私に何か非があり生徒に馬鹿にされているのかと落ち込んでしまいました。

    • ベストアンサー
    • JZ302
    • 高校
    • 回答数20
  • いじめに負けない心を持ちたい!

    こんにちは。 中3の女です。 わたしは去年の冬くらいから一人の男子にいじめをうけています。 言葉の暴力で、すれ違いざまに「キモッ」とか言われたりして、わたしは無表情でやりすごしていますが内心「んだとこの野郎」とはらわた煮えくり返っています! しかもいじめの理由というのも、中2の冬、体育の時間にその男子とぶつかってしまったんです。「あ、ごめん」といったのですが彼は舌打ちをし、それから「キモい」と言うようになりました。 その男子とは話したこともあるし普通の態度だったのに、です。 でも私自身このいじめを先生に相談したりしようとは思ってません。 わたしはいじめをうけていじめられる人の気持ちが分かり、「いじめなんてしたくない」と思えるようになったし、あと数ヶ月で卒業だしまあいっか、と+思考で考えるようにしているからです。 でも、そう思うようにしてもやっぱり本人が近くにいると、かなり心臓がばくばくしてしまうし、友達と一緒にいるところで悪口言われたくないという気持ちがあるのでどうしてもシャンとした態度でいられないんです・・・。 ちょっとおかしな質問かもしれませんが^^; もっと精神を強くするにはどうすればよいですか? 悪口をいわれても負けない心を持ちたいです。

  • 洗濯物に1ミリ程度の白い虫の卵のようなものが・・・

    洗濯物を取り込んだとき、干していた黒い服に1ミリ程度の白い小さな 虫の卵のようなものがまばらに付いていました。 付いていたのは後ろの面と服の裏側に100個ぐらいです。 その卵のようなもの自体は硬くて服から取りにくくガムテープで取るしかなくて 潰しても、くしゃっと潰れるだけで中からは何も出てきません。 卵のようなものが付いていたのは、その黒い服1着だけです。 何が付いていたのか気になります。 もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • こんな条件でケーキを作りたい。

    子どもを含む4人ぐらい1グループでケーキを作ります。 時間や場所の都合上、下記のような条件で作れるケーキの レシピを探しているのですが、いいケーキはありませんか? <条件> 1時間半程度で後片付けまで終えられる。 オーブンを使わない。 ケーキ型(丸いもの)が無くても何かで代用できる。 材料が簡単に手に入るもの。 できればカップケーキではなく、みんなで切り分けるようなもの。 「にんじんケーキ」など変ったものではなく、 子どもが「ケーキ」と言って納得できるもの。 よろしくお願いします。

  • 自宅のお祓い

    今年、新築住宅を購入しまして、半年ほど経つのですが、子供の病気が続いたりしましたので、自宅のお祓いをしてもらうことにしました。 予約は済ませ、必要なもの(お酒、塩、米)も伺ったのですが、 謝礼の渡し方に迷っています。 金額は宮司様に確認しましたが、 (1) 新札が良いのか? (2) 包みは?祝儀袋? (3) ○○代などの表書きは? (4) 渡し方は? (小盆に載せるなど) 常識知らずで恐縮ですが、アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 子供の名前をつけるのに・・・(姓名判断)

    姓名判断についてですが よく昔ですとお寺でつけてもらったとか いいますよね、お寺でって。。。姓名判断師? だと思いますが、どういう過程で 決めるのでしょうか?考えられるのでしょうか? もうひとつ、最近 変わった名前が多いですね 姓名判断を気にせず音相?できめられる方も いますよね。例えば疑問に思うのですが タマゴクラブ?なんかできめる方もいますが (数百?くらい名前がずらーっとでてくるそうですが) その数はどこからどのような過程でできるのでしょうか。 すごく疑問です・・・。

  • 柿スイーツ

    柿を使った、ケーキ、和菓子のおすすめ、おしえて下さい。デパ地下でも、おとりよせでも構いません。

  • マラソン等の走者の前に走る車やバイクの排気ガス

    マラソンや駅伝等で走者の前に中継の車や先導のバイクが走っていますがランナーはその車から出される排気ガスを吸いながら走るわけですよね?ランナーとの距離や風向きなどの条件でさほど影響はないのかと思いますが、あれってランナーのコンディションに影響を及ぼしませんか?特に上り坂の独走ランナーを抜き去ってゆくあのバイクや中継車の排気ガスはかなり(精神的にも)影響あると思うのですが。 あの中継者こそ規定で電気自動車や電機バイク(あれば)にすればいいと思うのですが。

  • 考え、悩み疲れました…

    母が脳内出血で倒れ、今後の介護生活の為に、病院側と相談、準備を始めており、私と兄で介護します。 金銭的に厳しく、施設に入所させる余裕がないことから、在宅での介護を希望しました。 しかし、病院側は、母自身が(現在リハビリ中です)危険ということの予測が出来ないことから、施設への入所を勧めます。 病院側から勧められるがまま、ここ1ヶ月半、役所で様々な相談を繰り返した上、金銭的な面で、在宅介護以外に手立てが見つからない状況です。 私は20代ですが…今以上に寝る間もなく働いて、介護費を稼ぎ、母の面倒を看て、好きなことも出来ず、これから先、生きていかなくてはならないのでしょうか? いずれは訪れることと解ってはいましたが…このような現状に、自分が生きている意味すら解らなくなってきました。 介護をされている方は、一体どのようにして生きているのでしょうか? このような質問ですみません。でも、頭の中には、このような疑問しか浮かびません…

  • ショートケーキ・・・苺以外??

    こんにちは。 今月の彼氏の誕生日に、ショートケーキを作ってって頼まれました。 でも、やっぱり今の時期だと苺が手に入れられなくて・・・。 みなさんだったら、苺の代わりにどんなフルーツを使いますか??

  • 日本で漢字を使用し始めた歴史的背景

    日本では、固有の言語があったはずなのに、なぜ、独自の文字を作り出さず、外国である中国の文字を使用したのでしょうか。 日本語が作られる際に、日本で漢文・漢字が使われるようになった歴史的背景を教えてください。 何か政治的な意図があったのですしょうか。 それとも、ただ単に文字を作れなかったからなのでしょうか。

  • 子供が

    一ピキ、ニヒキ、三ビキ、如何して読み方がバラバラ何ですか? 意味があるの? 読みやすいだけ?

  • 本のジャンル分けについて

    読んだ本の備忘録をつけています。 「ミステリー」「エッセイ」など大雑把なジャンルもメモしているのですが、ミステリーのように特に何か事件が起こるでもなく、主人公の日常を描いたような?作品は、どういうジャンルと呼んだらいいのでしょうか? 例えば江國香織さんとか梨木香歩さんとかの作品のことです。 「純文学」になるのでしょうか? また、この場合、「フィクション小説」の中で「ミステリー」以外の作品を「純文学」と呼ぶ、という解釈でいいのでしょうか? それともまだ細かく分けられるのでしょうか? 普段ミステリーばかり読んでいるもので、他のジャンルに疎いのです。それでも最近になって、江國さんとか梨木さんの作品を読むようになり、ジャンルはどう書けばいいのかな、と困るようになりました。 正確な分類でなくても、「私はこう呼んでいます」という感じでも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

  • 山形北から仙台空港まで高速で。

    今回、海外一人旅のため山形北から仙台空港まで行きたいのですが、 今まで高速に1度も高速に乗ったことがなく、出発が1週間後なので 練習する時間もありません。 しかも、私が乗っている車は軽でターボもついていないんです。 朝5時頃に高速に乗る予定なので、そんなに混むことはないと思ってる のですが、やっぱり1度も乗ったことがないので心配です。 時間に遅れたら飛行機に乗れないし… 初心者が高速に乗るときの注意点や、山形北から仙台空港まで高速で 行ったことがある方などアドバイスをぜひお願いしますm(__)m

  • 江本孟紀氏について

    http://okwave.jp/qa2125420.html  江本氏について調べていたら↑に当たりました。  質問者によると、江本氏は「アンチ巨人」ということで、五人の回答者はだれもそのことを否定していません。  私は江本氏を「巨人ファンでセ・リーグファンでアンチパ・リーグ」と思っていたので正反対の見方に驚きました。その点で江本氏は一般の野球ファンからどのよう思われているのでしょうか。 (どこのファンだから良いとか悪いとかを問うものではありません)