correo の回答履歴

全165件中121~140件表示
  • 自作パソコンで電源onしたらすぐウィンドウズをスタートさせたい

    自作パソコン初心者なんですが、電源on後ハードウェアセットでバイオスプロセスを経由してOSがスタートしているようですが、メーカー品はそのプロセスをはしょって電源on後すぐウィンドウズスタートとなっているようですが、自作機で同様なことはできないのでしょうか?方法があったらご教授下さい。

  • 注文した後で値段が上がってる・・・。

    Yahoo!ショッピングにて「ぷりてぃりんくs KOBE」という店で商品を注文しました。 http://store.yahoo.co.jp/pretty-links-kobe/ 支払いは代引なのですが、1つおかしな事が。 注文した際には代引手数料が200円という表示でしたし、注文直後に送られてきた確認メールにもやはり200円と書いてありました。 なのに、今日になって送られてきた注文承諾通知メールには、手数料が315円になってるのです。 当然、合計金額も2570円だったものが2685円になってます。 意味がわかりません。 詐欺かと思いましたが、店がなんのためにたった115円の値上げをするのやら・・・。 なんなんでしょうかこれは?

  • オフラインでウイルス診断ができるか?

    お世話になります。 今回、社内の別のパソコンでウイルス感染が発覚し、それに関連した パソコンについてウイルスチェック(のみ)を行いたいと思うのですが、 オフライン状態で行うことができるかどうかを検討しています。 トレンドマイクロやシマンテック等で、無償でウイルス診断を行う サービスがありますが、これについてはWEB上からオンラインで ActiveXをインストールして行っているかと思います。 しかし、対象のパソコンはネットワークに接続できない環境のため、 理想としては上記の環境をダウンロードして、これをオフラインで 使用できればと思うのですが、はたしてこれは可能なのでしょうか? または他の手段を使って、ネットに接続できないパソコンに対して 最新パターンでのウイルス診断を行う手段があれば教えて頂けない でしょうか? ウイルス対策ソフトを購入すればいいのでしょうが、 今回は暫定的な対応として考えているため費用もありません。 (状況を知るため、あくまでチェックのみでOKです) 以上、よろしくお願いします。

  • デジタル写真立ての電気代は?

    デジタルフォトフレームのAXN700PFが欲しくなってきました。 http://axion-visual.com/product/700PF/index.html これ、一日12時間点け続けたとして電気代はどれくらいになるのでしょうか。

  • 外付けHDDにOSをインストールし、そこから起動したい。

    またまた質問です。(質問ばっか;;) 外付けのHDDを購入しました、ちゃんと動作してます。 フォーマット形式はNTFS、容量は74.5GB、接続はUSBです。 外付けHDDからOSを起動させるソフトに、BOOT革命というのがありますが、こちら(海外在住)からは購入出来ませんので、他にいいソフト(できればフリーウェア)またはその方法を詳しく教えて頂きたいです。 すばやい回答をおまちしております;;

  • パケ死の最高額って???

    パケット代金についての質問です。 定額制ができていくらか良くなったとは言え、PCにつないでしまったりするととんでもない金額が請求されてしまったりする事例もまだあるようですね。。。 1000万円とか2000万円とか言う話もありますが、事実なのでしょうか。今日もMSNのニュースに6時間使っただけで98万円請求されてしまった60代男性の話が載っていました。 怖いので勉強したいと思っています。 歴代最高額やそのシチュエーションについて何か知っていれば教えてください。

  • おサイフケータイについて教えてください。

    本日オサイフケータイを購入したので、早速使ってみよう!!と意気込んだのですが、早速つまづいています。 iDとDCMXがあるようなんですが、やっぱりiDの方が普及率はいいですか?(この質問自体おかしいのかな。) 現在ドコモカード(JCB)を使用しているので、コンビニ等で買い物をする時に、少しでもポイントを貯める為に、そのカードを使いたいと思っています。 ですが、iDのセゾンカードはみずほのやつに入ってないと使えないとのこと。ということは新しくカードを作らないとダメなのでしょうか? また、Suicaも使ってみようと思ったのですが、こちらはViewカードでないと、年会費1000円が2008年からかかってしまうそうです。 Viewカードを作って、それをドコモのポイントへってできるのでしょうか? 今はヨドバシ等のポイントをお財布ケータイに切り替えるくらいしか、使い道が思いついていません(>_<) せっかく買ったのに。 前もってチャージ、とかはDCMX miniしかできないのでしょうか? 現金を使うより、お得にできるよ!なんていうサービスありましたらお願いします。 なんだかよくわかってないので、頭が混乱してるので、ありえない質問してるかもですが、よろしくお願いします。

  • おサイフケータイについて教えてください。

    本日オサイフケータイを購入したので、早速使ってみよう!!と意気込んだのですが、早速つまづいています。 iDとDCMXがあるようなんですが、やっぱりiDの方が普及率はいいですか?(この質問自体おかしいのかな。) 現在ドコモカード(JCB)を使用しているので、コンビニ等で買い物をする時に、少しでもポイントを貯める為に、そのカードを使いたいと思っています。 ですが、iDのセゾンカードはみずほのやつに入ってないと使えないとのこと。ということは新しくカードを作らないとダメなのでしょうか? また、Suicaも使ってみようと思ったのですが、こちらはViewカードでないと、年会費1000円が2008年からかかってしまうそうです。 Viewカードを作って、それをドコモのポイントへってできるのでしょうか? 今はヨドバシ等のポイントをお財布ケータイに切り替えるくらいしか、使い道が思いついていません(>_<) せっかく買ったのに。 前もってチャージ、とかはDCMX miniしかできないのでしょうか? 現金を使うより、お得にできるよ!なんていうサービスありましたらお願いします。 なんだかよくわかってないので、頭が混乱してるので、ありえない質問してるかもですが、よろしくお願いします。

  • 無料メールを使用して身元が判らないように内部告発する方法

    ある大会社の子会社に勤めているのですが、親会社に隠れて不正をしているようです。 しかし、ハッキリと不正かどうか不明ですし、ひょっとしたら、親会社は承知しており、目をつぶっているのかもしれません。 でも、一応親会社に、その不正だと思われることを匿名のメールで連絡しようと思っております。その際、絶対に自分がメールしたことが、 わからないようにするために、アドレスが自由に取得できる無料メールを使用するつもりなのですが、自宅から無料メールをしても、 身元が判らないでしょうか?また、無料メールを使い、ホテルのインターネットを使えば、判らないでしょうか? 上記でやっても、PCの管理番号等によって、身元が判明してしまうのでしょうか? 完全に身元が判らないようにするには、新品のPCを購入し、無料メールを取得して、ホテルのインターネットを使用すれば良いのでしょうか?

  • 何処が担当?

    ウインドウズXPの某メーカーPCを一年前に量販店で購入。 一年保障は切れたばかりだが、量販店の保障期間内。 突然起動出来なくなり、サポートに電話したところPCのリカバリが必要になったけれど個人的に作成していなかった為、取り寄せ、又は有償で修理対応になるようですが、本当はどちらが対応すべきなんでしょうか? ○ソフトウェア的な問題(OSの問題とのこと) ○一年保障は切れたばかりだが、量販店の保障期間内。 ○メーカーは量販店へ、量販店はメーカーへ問い合わせるようにと促す状態。 初めにメーカーへ連絡して、製品自体の一年保障切れの為、量販店へ連絡するように言われました。 基本的に、メーカーは量販店の保障期間内なら、量販店を通じて連絡するように言うのは解るのですが、量販店に連絡してもソフトウェアは担当でないと言われ、ハードウェアの原因ではない為例え対応しても有料修理対応だからメーカーへ連絡するようにと言われてたらい回し状態になりつつあります。 ちなみに、購入時にリカバリCDは付属していなかったようです。 作成していない落ち度もありますし、有償も仕方ないのかもしれませんが、どちらも担当ではないと言ったぐあいです。この際、有償はともかく、明日どちらかに電話して担当ではないと言われるなら、本当の対応場所って何処になるのでしょうか?

  • IBMノートPC分解方法

    IBMノートPC 2656-80 JS/NAA-GAVFC 01/11 のファンから異音がします何か異物が干渉してるようです。パソコンの開け方を教えているサイトはないでしょうか? すいません。

  • 賃貸アパートでネットケーブル工事。退出時はどうすればいい?

    今のアパートに入居したときにADSLを使うためNTTに工事をお願いしました。 詳しくは覚えてないのですが、電話モジュラージャックが無い部屋があり、そこには電源コンセント2つと多分電話線を出す様の穴がある部分があり、その穴から電話線を出してもらって、スプリッター?をつけて、ADSLのモデムにつないでもらいました。 今度、その部屋を退出するのですが、どういう処理を行って出ればいいのでしょうか? NTTにまた工事を頼む必要があるのでしょうか? 一応、電話の移転手続きは116でお願いしました。 この電話線が飛び出している部分はどうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • シンガポールへFAX

    シンガポールにFAX送信をしたいのですが、 海外への送信が初めてのため、とても不安です。 yahooBB のIP電話を使っていますが、 IPでのFAX送信はオススメされていないようなので、 一時 IPを切って、通常電話から送信しようと思うのですが… その際、送信先の電話番号の前に、何番をつけて(010?とか0033など) かければ良いのか、分かりません。 海外送信に詳しい方、経験のある方、どうか教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • イオ光 IP電話

    イオ光のIP電話ならソフトバンクBB [BBフォン] KDDI[KDDI-IP電話 BIGLOBEフォン(KD)、等にかけても通話料金が無料と聞いたのですが本当ですか。

  • docomoと au どちらが勝者になりますか?

    私はドコモの利用者で40代の女性です。 子供達もドコモにしています。 今回の「番号・・・」で携帯会社が鵜の目鷹の目で争っていますが。。。 去年あたりまでは ドコモの友人が多かったように思うのですが 最近では「ドコモでしょ?」と当たり前のように聞くと「auなのよ」と答える方が増えてきたような気がしています。 今のところ どこの携帯会社が実績を上げているのでしょうか。 将来的には 携帯のシェアを取るのは どこの会社になるのでしょうか? 何でも結構です。 教えて頂けたら有難いです。

  • フレームレートについて

    DVDなどはフレームレート29.97コマで構成 されていますが、この29.97コマの.97と言う小数点は どういう意味なのでしょうか?? フレームを数える時は1フレーム1単位だと思いますし 1秒間30コマ構成されているので小数点が出てくる意味が 分からないのですがどういう事なのでしょうか??

  • 緊急:プリンタヘッドはどこで買える?

    プリンタヘッドが目詰まりしているようなので、 急いで買いたいと思います。 しかし、日曜である為、メーカーに問い合わせができませんし、 家電量販店にあるようなパーツではなさそうですし。 なんとしてでも、今日中に手に入れたいのですが、 置いてある店、入手方法をご存知の方いらっしゃいませんか? なお、家が千葉なので秋葉原になら出れます。 プリンター:canon pixus 850i ヘッド:QY6-0034 よろしくお願いします。

  • au ICカードについて

    au ICカードは1つの端末に1つのカードで紐付けされていますが、機種変更後も、機種変更した機種でしか使えないのでしょうか? 前機種もau ICカード対応だとした場合は、差し替えることで前機種も使用可能なのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • CHIという会社というかプロダクト名というか、ホームページ探したい。

    検索すると、たとえば、 http://www.folica.com/CHI_Ceramic_Fla_d6.html のように、お店のようなところしか見つけられません。 この会社単独に持っていない可能性もありますが、探し方が悪い可能性もあります。 よろしくおねがいします。

  • FOMA→FOMAへ動画をメール送信するときの料金

    カメラで撮った2000KBの動画を添付してメール送信(iモーション)すると...(FOMA903→FOMA902) 2000KB=2,048,000B 128B=1パケットなので、 2,048,000B÷128B=16,000パケット パケットパック3000なので 16,000パケット×0.05円=800円(メール送信料) 上記のメール送信料(計算)で間違いないでしょうか? それと、相手の受信先も同じ料金がかかりますか? (まぁ相手はパケホーダイなので問題ないのですが。。。) よろしくお願いしますm(_ _)m